オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コード

2004/08/29 09:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600

スレ主 最近っすねさん

コードが細くて切れやすいって聞いたんですが、すぐ切れてしまうものなんですか?
教えてください。

書込番号:3197633

ナイスクチコミ!0


返信する
ほたるさんさん

2005/01/20 10:58(1年以上前)

柔らかめに出来ている上に、コネクタ部が細かいつくりになっているので、
雑に扱っているとすぐ断線すると思います。

丁寧に自分では扱っているつもりなのですが、
一年ほど経過すると、自然と断線するようです。

ゼンハイザのこのコードは共通品らしいので、
ゼンハイザを取り扱っている店なら、在庫を持っているかもしくは
取り寄せ可能です。

自分は既に3本目に突入しています。

書込番号:3807034

ナイスクチコミ!0


音好きさん

2005/01/22 20:16(1年以上前)

私はHD600を2年半ほど使っていますけれど、断線は一度も起きませんよ。とくに丁寧に扱っているわけでもないですが、無理に曲げない限り断線は起きないと思いますが…。それとゼンハイザーでもヘッドフォンによってはケーブル(コード)が異なっています。例えばHD650のものは、HD600に比べてさらに太くてしっかりしたケーブルです。

書込番号:3818767

ナイスクチコミ!0


KUNI-Kさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/23 03:15(1年以上前)

ゼンハイザーHD600を3年以上使っている者です。
HD600のケーブルは以前断線などのトラブルが多かったため、改良されたというのを聞いたことがあります。
私の使っている物はおそらくその改良後の物だと思うのですが、断線等のトラブルがあったことは無いです。(ちなみに改良前のものはプラグ等の金メッキがされていないそうだ)
ただし引っかけてヘッドホン側が(着脱可能なので)外れてしまったことはあります。しかしその際も断線はしませんでした。
ただ、着脱可能な形式でヘッドホン側のにつなぐ端子が結構小さいため、やはり断線しやすいのかもしれません。

書込番号:4367865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/14 00:50(1年以上前)

みなさん

こんばんは

私の場合何度も取れてしまったり、断線してしまったりしたので、

本体を分解して、自分でカナレのOFC 4S6Gをハンダで本体に直付けしました。

あとはフォンプラグが届けばOK!

楽しみです^^

書込番号:5344235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/08/29 06:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD400

スレ主 吉田タンク郎さん

ATH-AD400とATH-AD500のいずれを買うかで悩んでいます。
主にDVD鑑賞やゲームで使用しようと思っています。
最終的には聴き比べて判断するしかないですが、
一般的に向いていると思われるのは、どちらなんでしょうか。
お教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3197422

ナイスクチコミ!0


返信する
インテグラタイプRさん

2004/09/01 20:50(1年以上前)

AD400の方が女性ボーカルで唇の潤いを感じて「ゾクッ」とすることも
あります。どこまでも高域が伸びてゆきます。AD500はAD400より音の
分解能に優れますが高域の伸びに不満を感じます。AD700と比べても
どうもAD500は中途半端です。DVD鑑賞やゲームで使用であれば
AD400の方がコストパフォーマンスは最高です。

書込番号:3211614

ナイスクチコミ!2


スレ主 吉田タンク郎さん

2004/09/02 03:56(1年以上前)

インテグラタイプR様

お返事ありがとうございます。
早速、今週末にヨドバシで購入して参ります。
背中を押された気分です。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:3213252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2004/08/28 01:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 よくわからん?さん

5.1chで主にDVD映画再生に使いたいのですがソニーはパイオニアにないAAC。パイオニアはドルビー、ソニーは標示なしみたいで?DVD自体はドルビーとかDtsとか標示してあるけどどの機種が一番適切ですか?どなたかど素人に分かる様に親切に教えて下さい

書込番号:3192797

ナイスクチコミ!0


返信する
最近っすねさん

2004/08/28 04:33(1年以上前)

何についての適切かを知りたいのかよくわかりませんが、dtsとドルビーデジタルは両方の機種が対応してますので、あとは再生機が対応していれば気にしなくていいと思います。
携帯のサイトなのでパソコンで見れるかはわかりませんが
http://i.homusia.55street.net/
でdtsやドルビーデジタルがざっと理解できますよ。

書込番号:3193005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/08/27 05:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z500DJ

スレ主 yuh-yamaさん

DJでなく普段使うために購入を考えているんですが、音質はそれほど期待できないでしょうか?

書込番号:3189434

ナイスクチコミ!0


返信する
はやdさん

2004/09/04 23:12(1年以上前)

Z700DJと聞き比べましたが、感想。
700は、全体的にフラットな感じという感じです。
500は、ドンシャリ(半ラウドネス状態)が強いと思います。

んまぁ、個人差もありますが俺は値段抜きにZ500を買いました。

書込番号:3224434

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuh-yamaさん

2004/09/15 06:36(1年以上前)

はやdさん、ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:3266601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

英語耳になる?

2004/08/24 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A55

スレ主 nice is breezeさん

「英語耳をつくると宣伝しているマジックリスニングに使用されているヘッドフォンと同型のヘッドフォン」 「これでクラッシクを聴けば、英語耳を作る効果は同じです。さらに高周波の音域を増幅して聞けば英語耳を作る効果が増強されます。このヘッドフォンを使うと今まで聞いていた音はいったい何だったのかと思うほどです。」

・・・・・以前「英語耳」の理屈で宣伝していた教材をしり、教材に使われているヘッドフォンに興味をもっていたのですが、そのまま忘れ去っていました。 が、いまさっき上記のコメントを仕事のスキをついて(ヒマなのよホント)WEB閲覧しているモナカに見つけました!そうか!コレだったのか!
んですがコメントがすくない。
どうでしょう?そこそこいいもんなんでしょうか?

書込番号:3179553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/20 13:33(1年以上前)

数年前にマジックリスニングを宣伝して頃、海外の仕事を担当しており、あの頃はボーナスもよかったので、少し高いかなと思いましたが、「自分への投資」と思って購入しました。早速、マニュアルどおり連続12日(だったかな?)聞いてみました。その直後ぐらいにTOEICを受けましたが、以前(5年以上たってますが)に比べて100点アップして700点台になりました。これがマジックリスニングの効果なのか、英語の勉強+実戦による実力アップなのかわかりません。それ以後、マジックリスニングは使っていませんが、昨年、5年ぶりにTOEICをうけたら、やはり100点上がり、800点台(ここ最近は国内担当なので英語の実戦はしていませんが、たまにヒアリング聞き流しを聞くぐらいの勉強だけしていました)になりました。それを考えるとマジックリスニングは関係ないのかな、とも思います。

お金に余裕があって、英語ヒアリング力を藁をもすがる思いでアップさせたい方には、ある意味よいかもしれません。だけどマジックリスニングはクラシック音楽(+英語スピーチ)にいろいろな効果を加えていたので、単にクラシック音楽を聴くだけで効果はないのではないでしょうか。

最近、iPod nanoを購入してヘッドフォンに興味を持ち出し、あのマジックリスニングのヘッドフォンはどれかな、と調べていたら、この機種であることがわかりました。早速、昨日、iPod付属のイヤフォンやSonyのNudeなどと比べてみましたが、さすがに、低音が出てくるし、中音の抜けはいいし、高いヘッドフォンはよいと思いました。(比べるものが違いすぎるので当たり前かもしれませんが)
目的の半分は、マジックリスニングの高い買い物に対する自分への理由付けです。 

書込番号:4592647

ナイスクチコミ!2


G1E5Kさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/10 23:32(1年以上前)

実際にマジックリスニングのヘッドフォンと聞き比べてみましたが、とても同じものとは思えませんでした。 付属のものより高音域が出ていない感じです。 チューニングしているのでしょうか、、、。 同じオーディオテクニカのカナルタイプでCK−5のほうが、付属ヘッドフォンに近い感じです。 蛇足ですが、英語耳といえば、ミミテックという商品では、ATH−A700が推奨として紹介されていました。 

書込番号:6218791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

くだらなくてすいません・・・・

2004/08/20 23:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G300

スレ主 くだらなくてすみません・・さん

付けるときにはバンド見たいのが首に来るのですか?頭にくるのですか?

書込番号:3166155

ナイスクチコミ!0


返信する
asdfghjkl;さん

2004/08/27 07:41(1年以上前)

頭にきます。写真の形そのまま頭に被さる感じですね。

書込番号:3189533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)