オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AD500との比較

2004/06/06 00:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD700

自分の家の近くの電気店ではAD700とAD400しか視聴できなくて音質の佐賀気になってます。AD700とAD400の違いはさすがに分かりました。が、AD500と比べるとどうでしょうか。インピーダンスの違いもありますし、色々と悩んでいます。誰か背中を押していただけないでしょうか.............

書込番号:2888720

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/06 12:05(1年以上前)

AD500とAD700はどちらかと言うと、音質で比べないで
音のタイプで比べた方が良いかと。
AD700はAD500に比べて、高音過多って感じですね。
AD700の高音過多が気にならないのならそちらで。
高音が少し耳に痛いと感じるならAD500をチョイスした方がいいと思われ。

書込番号:2890153

ナイスクチコミ!1


スレ主 maisさん

2004/06/06 17:02(1年以上前)

AD700はエージングで高音過多は少しでもおとなしくなるかな。だったらAD700にしようかな..........

書込番号:2891063

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/17 22:20(1年以上前)

ちょっと返信遅いかも(^^;
インピーダンスについてはシリコンプレーヤーやCDプレーヤーでもう使わない限り気にしなくても良いのでは?
あと僕はAD-700の高音過多は全然気になりませんでしたよ〜

書込番号:2932598

ナイスクチコミ!0


ホンダインテグラタイプRさん

2004/08/08 17:19(1年以上前)

AD500とAD300,AD900、AD400を時間をかけ、いろんなソースを替え じっくり、比較、試聴してきましたが、全ての機種の音は明確に違います。まずAD300は対象外です。AD900も魅力的ですが甘くとろける様なピアノの響きの篭もり音が、気になりました。私が、自分のお金を出すのなら
AD500を購入します。インピータンスの違いは関係ありません。音の違い
を聴くのではなく、音楽を聴きましょう!

書込番号:3120588

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/08/25 18:54(1年以上前)

AD900?

書込番号:3183790

ナイスクチコミ!0


nyagochunさん

2004/09/28 19:36(1年以上前)

AD400とAD500は鳴り方にどのような違いがありますか?

書込番号:3325580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インピーダンスについて

2004/06/06 00:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

別に外で使うわけではないんですけど、このヘッドホン(66Ω、99dB)を16Ω・20mW+20mWのHDDプレーヤーにつないでも大丈夫でしょうか?音量が足りるか心配で................

書込番号:2888608

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/06 12:11(1年以上前)

当方はiHP120(H120の旧型、性能変化無し、これも20mW+20mW)で
32Ω98dbの物を使っていますが、こちらは40段階中22〜24程で音は十分に取れてます。
AD500に比べて能率は少し上の物ではありますが、参考になれば幸いでつ。

書込番号:2890174

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/06/06 13:22(1年以上前)

HI-LOさんありがとうございます。
これで不安がひとつ解消されました(^^;

書込番号:2890382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電式電池

2004/06/05 23:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C

スレ主 よしだムシさん

先週購入しました。 予想以上に臨場感のあるサウンドに酔いしれています。 このヘッドフォンにはニッケル水素電池が2本付属してますが、先日電気屋で予備をもう2本購入しましたが本体で充電できません。 やはり付属の電池でないと充電できないのでしょうか?

書込番号:2888512

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょい失礼(^ヘ^)vさん

2004/06/29 17:19(1年以上前)

本体付属の充電池はマイナス極側がはだかになっていてその部分でショートする箇所があります。
その部分のビニールを剥くことで他社の電池も使え
ますよ。

書込番号:2975197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EFFECTはどうしてますか?

2004/06/05 20:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

クチコミ投稿数:94件

昨日、この商品をヤマダ電機で購入しました
それで質問なのですが、このヘッドホンにデジタルでつけたDVDプレーヤーで映画を見るときにEFFECTはシネマにしていますか?
それとも無しにしていますか?
シネマにすると臨場感が出ているのですが左右が同じに聞こえているような気がします
やっぱりこのシステムはアナログで聞くときがいいのでしょうか?

よかったら意見をお願いします<(_ _)>

書込番号:2887843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用者のみなさん

2004/06/03 23:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 Sinn356さん

ATH-DCL3000を使っていて気付いたのですが、小音量での出力ですが、左より右の方がが弱いように思います。

徐々にボリュームを絞っていき、右が聞こえなくなっても左はまだ聞こえています。
単にこのマシンが不具合なのでしょうか?

書込番号:2881468

ナイスクチコミ!0


返信する
ciさん

2004/06/17 23:21(1年以上前)

もう見てないと思いますが。。。
それはギャングエラーと言われるもので、オーディオ製品にはよくある事です。

どれくらいの音量差か分からないので、不良と言えるレベルなのか、
許容範囲の誤差なのか分かりませんが、あまりにも酷いようであれば、
買った所に相談してみても良いのでは無いでしょうか。

書込番号:2932933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーをこえた接続って・・

2004/06/01 00:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

夜中どうしても音を出せない+テレビからソファまで遠い、ので、夫婦でコードレスヘッドフォンを検討中です。

・ビクター HP-W150SU+HP-ALW800H
・ソニー MDR-DS3000+増設MDR-IF3000

のどっちかにしようと最初考えたのですが、

・ソニーで揃えるとビクターで揃えるのに比べ倍ぐらいの値段がする
・ビクターのHP-W150SUはヘッドフォンだけの増設がないので仕方なくHP-ALW800Hの組み合わせで考えているがどうも評判が悪いようだ

ということで悩んでいます。

HP-W150SU+MDR-IF3000というメーカーを超えた組み合わせって可能なのでしょうか? また、DVDで映画がストレスなく見える程度の性能でいいのですが、他におすすめの組み合わせなどありますでしょうか?

書込番号:2871553

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/01 03:36(1年以上前)

victorの組み合わせも実際に動作するかどうか不明かと思うけど。
他社同士のは、動く可能性もある程度じゃないかな。

ワイヤードでも3mとかのケーブルを持つヘッドホンもあるし、そちらも視野に入れてみては?


夜中に音が出せないって理由が、例えば昼間よりも音を絞った程度で
普通のTVのスピーカーの音とかも、事情で出せないのならば
”開放型”のヘッドホン自体が場合によってはダメだと思う。

書込番号:2871895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)