オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

評価点が悪いのに1位とは

2024/11/15 14:59(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

SONYのM5、折りたためない以外は音質も含めて良さそうなので購入を考えているのですが、評価点が他のSONY製品に比べて極めて低いのが気になります。

とはいいながらトップの座を座っているのは何故なんでしょう。

おかしな話です。

書込番号:25962011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/15 15:12(10ヶ月以上前)

>suumin7さん

カカクコムのランキングは実際に売れた数ではなくアクセス数で決まるので有名メーカーの製品、話題の製品は上位にきやすいですね

アクセスが多いということは購入検討している人も多いということでしょうしランキング上位の製品はそれなりに売れているのでしょうが悪い意味で話題の製品の場合はアクセスが多いのでランキング上位になっていてもあまり売れていないという現象は起きるでしょうね

書込番号:25962021

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/15 15:12(10ヶ月以上前)

過去トピです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15013898/

WH-1000XM5のページをみてる人が多いということではないでしょうか。

売れ筋といっても、全国の量販店のPOSデータと
リンクはしていないので、実際の販売実績ではないです。

書込番号:25962022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/15 15:43(10ヶ月以上前)

試す機会がなければ他人のレビューや感想を参考にするのは仕方ないところですが、極力自分で試しで自信が納得した物を買う、これに尽きます。
まあソニーや有名どころはランキングが高いのは仕方ないでしょうね。
実際の売り上げとは必ずしも比例しないんでしょうが、閲覧数が多いということはある程度売上には反映するとは思いますが。

書込番号:25962051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/15 15:53(10ヶ月以上前)

もっとも価格コムのレビューって誰でも書けますので、あまりうのみにしないがいいです。

本当にオーナーなのかどうかは正直わかりません。書き込みの多い人なら掲示板の内容とかでホントに使ってるんだろうなってのは想像できますけどね。

レビューだけのIDとかほぼ信用できないです。良いものも悪いものもですね。


私は同じクラスのゼンハイザーのワイヤレスヘッドフォンで1度懲りてるので、ちょっとワイヤレスってだけで敬遠ですかね。
ワイヤレスならではの利便性もわかりますが、その場合はヘッドフォンではなくイヤホンにしますかね〜

書込番号:25962063

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2024/11/15 20:44(10ヶ月以上前)

なるほど。

売れている順番ではなくて、どんだけアクセスされてるのかということでしたか。

SONYのM5は絶対王者だと思い込んでいました。

M5かBOSEのUltraで迷ってたのですが順位は気にせず考えることができそうです。

コメントいただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:25962418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2024/11/17 17:25(10ヶ月以上前)

SONY M5、直後にBOSE Ultraに抜かれて2位に後退しましたね。

聴き比べた実感として、これが正解かもしれません。

書込番号:25964511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

左側からしか音が出ない

2024/11/15 11:55(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

クチコミ投稿数:77件

SE-DIR1000とSE-XB1の軽4台持ってます
最近久しぶりに使おうとしたら左側からしか音が出ません。
右側は全くの無音です
1台だけなら、古いから壊れたのかかなと思いますが4台全てだと、何か赤外線の関係か、自宅の環境のせいかと疑っています
単純に壊れているだけなら諦めますがどうもげせません
何か分かる方おりましたら回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25961837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/15 11:59(10ヶ月以上前)

>tokyo.blue.akiさん

これって5.1chで聞ける機器ですよね?

シーテックで聞いて感動したものですwww

書込番号:25961843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2024/11/15 13:00(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
はい、サラウンドですが5.1chのモデルです。

書込番号:25961902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/15 13:11(10ヶ月以上前)

SE-DIR1000とSE-XB1で方チャンネル音声でないのであれば
ソースを疑ってみては。

SE-DIR1000とSE-XB1が同時に壊れる可能性は低いと
思います。

SE-DIR1000、デジタル入力+アナログ入力
SE-XB1、光デジタル入力+アナログ入力

光入力でこの状況であれば、一時的にアナログ入力に
してみるとか。

書込番号:25961913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2024/11/15 13:25(10ヶ月以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。

はい、まず音源を疑い光デジタルのドルビー、dts、アナログ入力も試しました
できる限りのことはしましたが、フロント部分にあるヘッドホン出力だけ両方から正常に音は出るという残念な状態です。
SE-XB1にSE-DIR1000のヘッドホンの組み合わせでもやはり左側からしか音が出ないという状況です。
赤外線方式なので、自宅のWi-Fiなど電気製品も疑って全て電源落としたりもしました
全く原因が分からないです。

書込番号:25961924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/15 15:20(10ヶ月以上前)

>tokyo.blue.akiさん

こちらの製品の話ではないですが左側からしか音が出ないと聞いて真っ先に思い浮かぶのがモノラル出力に対してステレオイヤホンを使っている、他に2か国語放送で片方の音しか出ない、音声を切り替え出来ないなどの書き込みもときどきあるようです

久しぶりに使ったとのことですが使用していない間にTVを買い替えてTVの設定が以前に使っていたものと変わっているということがあるかもしれないですね

TVの音声設定など再度見直してみてはどうでしょうか?

書込番号:25962032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2024/11/15 17:53(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
回答ありがとうございます。

はい、テレビの出力なども疑いましたがだめでした
自動、PCMの切り替えなど。
他にはありとあらゆる機器にも繋いだり組み合わせを変えたりしてもやはり片方からしか聞こえないです
今回のSE-XB1は発売当時新品で購入して未使用のまましまっておいて
それを思い出し今回出してみたのですが…
元々、SE-DIR1000の音がとても気に入っていただけに、壊れてるとしたら残念でなりません。

書込番号:25962197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660S2

スレ主 れい31さん
クチコミ投稿数:2件

長期的に使えるヘッドホンとしてHD660S2の購入を検討しています。DACについては将来的に買い換えるとして、まずはエントリー向けのものを購入したいと考えています。
インターネットで調べたところ下記の4種類が良さそうと感じたのですが、おすすめのものはありますでしょうか。また、同価格帯で他に素晴らしい商品があればご教授賜りたく存じます。

@Fiio k11
AFiio k11 r2r
BFiio k7
CiFI AUDIO ZENDAC3

手持ちにあるのがSONY NW-ZX707 とWH-1000XM4だけと、あまり役に立たない状況です。
お話を聞いて、イメージだけでも掴めればと考えています。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25960887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/14 14:49(10ヶ月以上前)

まずは、自分がよさそうと感じた製品が良いと思いますので、
その4択で良いのではないでしょうか。

K7
ヘッドホン推奨インピーダンス 16〜300Ω
出力 &#8805;2000mW (バランス, 32Ω負荷時 / THD+N<1%)
&#8805;1220mW (シングルエンド, 32Ω負荷時 / THD+N<1%)

K11
ヘッドホン推奨インピーダンス 16〜300Ω
出力 &#8805;520mW (シングルエンド, 32Ω負荷時 / THD+N<1% / ハイゲイン時)
&#8805;60mW (シングルエンド, 300Ω負荷時 / THD+N<1% / ハイゲイン時)
&#8805;1400mW (バランス, 32Ω負荷時 / THD+N<1% / ハイゲイン時)
&#8805;250mW (バランス, 300Ω負荷時 / THD+N<1% / ハイゲイン時)

ZENDAC3
ヘッドフォンセクション
最大出力パワー
4.4mmバランス:
>70mW @ 600Ω, >300mW @32Ω
6.3mmシングルエンド:
>18mW @ 600Ω,>210mW @32Ω

@A・B・Cでみためのデザインが結構ちがいますので、
自室に設置している状況を思い浮かべながら選択されると
よいかと思います。

書込番号:25960920

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/14 15:42(10ヶ月以上前)

>同価格帯で他に素晴らしい商品があればご教授賜りたく存じます。

https://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=p2&pdf_pr=25000-50000
実質、上の4択になるかと思います。
ZEN CANはDACなしのヘッドホンアンプ。

BEHRINGER POWERPLAY HA6000
MACKIE HM-800
ART HeadAmp 6
はスタジオなどで使う、どちらかというと楽器よりの機種。
FOSTEX、KORGはバランス非対応です。

SENNHEISER HD 660S2はバランスケーブル付属していますので
バランス対応の方が良いかと思います。

ということで4択で良いのでは。

書込番号:25960963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/14 17:00(10ヶ月以上前)

>れい31さん

> エントリーDACで使うのならどれがいいでしょう。

HD 660S2を鳴らすならば、K7 FIO-K7クラスが良いのでは。
インピーダンス 300 Ωですので。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001644983_K0001491494_K0001597366&pd_ctg=2073

書込番号:25961026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/11/14 19:19(10ヶ月以上前)

個人的なイメージで言うと、
聴き疲れし難いマイルドなのがifi
クッキリカッチリ鮮明なのがFiio

どちらが好みでしょうか?

書込番号:25961167

ナイスクチコミ!5


スレ主 れい31さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/16 13:57(10ヶ月以上前)

>MA★RSさん
>湘南MOONさん

皆様ご回答ありがとうございます。
4&#8234;択&#8236;の物で概ね問題ないということで安心しました。

インピーダンスまで含めるとFiio k7が最適かと感じますが、こればかりは実際に試聴するまで分からないですよね…。

>盛るもっとさん
音の好みについては、鮮明な方が好みかなと思います。ボーカル有りの女性楽曲ばかり聴いていますので、低音よりかは中高音が綺麗・刺さらないことを重視したいです。

書込番号:25963129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音漏れは大丈夫でしょうか

2024/11/12 19:28(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

SONYのM5は密閉型ですが、開放型のUltraでも電車で聴くときの音漏れは大丈夫でしようか。

どちらかで買い替えを考えているのですが、外で使うことが多いので最も気になるところです。

書込番号:25958838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/12 20:10(10ヶ月以上前)

史上最強のノイキャンを謳うヘッドホンが開放型ということはないでしょう。
ですのでSONYのM5同様に余程の大音量でなければ他人に指摘されることはないと思いますが。

書込番号:25958884

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/11/12 20:28(10ヶ月以上前)

>suumin7さん
ANCが強力な分、そんなに大音量にしなくても音痩せもしませんし音楽試聴は楽しめると思いますので音漏れについてはあまり心配ないと思いますよ。

書込番号:25958907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2024/11/12 20:34(10ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
>wessaihomieさん

さっそくのコメントありがとうございます。

基本仕様の欄に「密閉型」と記載されてないものは「開放型」だと勝手に思っていました。

音漏れについては問題ないと云うことなので安心して検討を進めさせていただきます。

書込番号:25958913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽一時停止機能について

2024/11/11 21:10(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 SASUKE1147さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
ヘッドホンがほんの少しずれるだけで直ぐに音楽が止まってしまいます。もちろんアプリで無効にできることは知っていますが他のヘッドホンと比べてあまりにも高感度なような気がしています。わざわざ無効にしてまで使い続けるかは微妙なところであるので悩み中です。初期不良なのか頭に合わないのか、返品したほうがいいでしょうか?
ほかの方で対処法や同じ症状を思っている方は反応いただけると幸いです。
【使用期間】
一か月
【利用環境や状況】
室内の蛍光灯の真下だとより止まりやすい

書込番号:25957782

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/11/11 21:49(10ヶ月以上前)

>SASUKE1147さん

>>【使用期間】
>>一か月

もう初期不良期間は終わっているのでは?
Boseとの交渉に成ると思います。

書込番号:25957833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

k242HDを買ってみたところ

2024/11/10 23:29(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K242HD

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

メルカリにてk242HDを約3000円くらいで落札して今使っていますが、ソニー製のヘッドホンと比べて低音が綺麗というか聞きやすくて満足しています。
イヤーパッドも合革じゃなくフェルト調の素材が使われていて、加水分解しないという利点があります。
断線の修理跡があるから配線は脆い感じだと思いますが、イヤーパッド、ヘッドバンドとも経年劣化しにくい印象があります。
そこで質問なのですが、AKGってヘッドホンのイヤーパッドに合革を使わないフェルト状を使ったものばかりなのでしょうか?
また、この機種やk240studio辺りは発売価格がかなり高いですが、k240studioは今ではかなり安く販売されていて、今のと昔のは音自体に違いがあるのでしょうか?
値下げはオーストリア製から中国製に変わったからなのか、サムスンに買収されてからなのかわかる人いたらご教示願いたいです。
ソニーならばk240studioみたいな製品は値下げしないで廃盤にして、新しいモデルを販売しそうな気はしますね。
とにかくk242HDはソニーのヘッドホンと違って音の解像度が高くて聞きやすいヘッドホンだと思いました。

書込番号:25956939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/11 01:01(10ヶ月以上前)

>そこで質問なのですが、AKGってヘッドホンのイヤーパッドに合革を使わないフェルト状を使ったものばかりなのでしょうか?


手持ちのだと、
AKG K26
AKG K28nc
K240
K402
K404
K414
K495NC
K99
Y50
Y500
は合皮ですね。

AKG K24P スポンジというのもあります。



書込番号:25956987

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/11 01:23(10ヶ月以上前)

価格改定はどうなんでしょう…

2003年 1万〜1.2万位

2008年代理店がHIBINOに
https://marketing.hibino.co.jp/information/386.html

2023年
https://www.phileweb.com/news/d-av/202307/21/58607.html
12,400円→7,200円

2024年
https://marketing.hibino.co.jp/information/5326.html
値上げ 9700円位?

舶来品なので為替が一番大きな原因にも見えますが。

書込番号:25956995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/11 01:24(10ヶ月以上前)

失礼しました。
2023年のStudioは
6,400円→6,200円
ですね。

書込番号:25956997

ナイスクチコミ!0


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/11/11 10:55(10ヶ月以上前)

>MA★RSさん
昔はstudioは2万近くだと思っていましたが、15000円以下だったんですね。
k242HDは2008年の発売日には35000円とか見ましたが。
しかしまぁ、これは音がかなりいいですね。
ファイナルのE5000同様、普通のスマホで鳴らすのは厳しそうです。

書込番号:25957235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)