
このページのスレッド一覧(全9833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2024年8月12日 09:30 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年8月22日 10:38 |
![]() |
7 | 3 | 2024年8月10日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月8日 09:34 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年8月6日 09:36 |
![]() |
15 | 6 | 2024年8月4日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
【質問内容、その他コメント】
充電の減りについて教えてください。
7月に購入したばかりです。
使わない時はbluetoothを接続解除し机に置いているのですが、いつの間にか充電が減っていました。
音楽を聞かなくても充電は減っていくのでしょうか?
書込番号:25845446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さゆるさん
自動電源ONの機能があるので、使わなくても電力は消費しているでしょう。
書込番号:25845516
0点

>さゆるさん
こんにちは
多彩機能により、完全にオフにならないので、
充電器に戻しておくといいでしょうね。
書込番号:25845554
0点

>さゆるさん
>バッテリーについて
ケースに入れてない限り、電源が入っていますので、電池は消耗します。
書込番号:25845592
1点

みなさま、ありがとうございます!こまめにケースに戻して充電することにします。大変助かりました。
書込番号:25845920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さゆるさん
>音楽を聞かなくても充電は減っていくのでしょうか?
ごく一部の機能が動作しているのとバッテリーの自己放電があるので、わずかに少しずつバッテリーは減っていきます。
でも、ヘッドフォンの電源がオフになっていると、本当にわずかずつしか減らないはずなので、本当にヘッドフォンが電源オフになっているか確認してください。
>こまめにケースに戻して充電することにします。
常に100%充電状態(特に高温下で)にしておくとバッテリーが劣化しやすいので、バッテリーが減っていないのに充電器につなぐのは良くないです。
80%まで充電されたら充電器を外し、20%以下になったら充電する、というのが、バッテリーをあまり劣化させない使い方です。
特に、夏場、留守の部屋(冷房オフ)に、充電器つなぎっぱなしでバッテリー100%状態のままヘッドフォンを放置するのは、とてもバッテリーに良くないです。
書込番号:25847088
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
質問失礼します。TVの電源を入れると同時に、この機種の電源が自動で入ってしまい、ヘッドホンに音声が入ってしまいます。ヘッドホンをかけるまでは電源が入らない設定がありましたら教えてください。ちなみに、TVと、ブルーレイとこの製品が繋がっております。TVはハイセンス、ブルーレイはパナソニックです
書込番号:25845348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pavloさん
以下 お試しください。
HDMI-CEC機能のオフ設定 レコーダー、テレビともに、CECリンク設定をオフにしてみてください。
テレビの音声出力の設定変更
テレビのオーディオ出力設定を確認し、ヘッドホンに音声が自動で送られないように設定を変更してください。
例えば、テレビのメニューで「スピーカの切替」を「テレビスピーカ」に設定することができます。
以上2点試してみてください。
書込番号:25846931
0点

設定からTVと本体のhdmi連動設定の変更で治りました。古い商品なのに的確な情報を教えていただき、ありがとうございました。助かりました。
書込番号:25847014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2
https://www.audio-technica.co.jp/document/ATH-M50xBT2/ja/Content/Wireless/ATH-M50xBT2/connecting-bluetooth/about-multipairing.html
どの部分でつまづいてるのでしょうか?
書込番号:25844257
0点

>小学5年生れす。さん
接続しようとしている機器は何と何ですか?
同時に接続できないのですか?
同時に接続できているけれど、音楽が切り替わらないのでしょうか?
書込番号:25844343
7点

>MA★RSさん
こんにちは。出来ました。ありがとうございます。
>osmvさん
こんにちは。スマホとウォークマンでした。
ウォークマンに接続しててスマホと繋がらない
状態でした。
ありがとうございます。
書込番号:25844955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
WH-1000XM5とULT WEAR WH-ULT900Nを比較した際にどちらの方が装着者は外の音を遮断できそうですか?
コスト的にはULT WEAR WH-ULT900Nですが、遮音性の高い方を選びたいと思っています。
※マイクが周囲の騒音拾わなくるという意味ではなく
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
現在テレビをBluetoothトランスミッターで接続して使用しているのと、iPhoneの二つでマルチポイントを使用しています。
今まではテレビを聞いているときにiPhoneで動画を流すと勝手にiPhoneの音声が流れたのですが最近になってそれができなくなりました。
iPhoneの音声を流してもすぐにテレビの方に切り替わってしまい、iPhoneから聴けません。
また、マルチポイントの設定からテレビのBluetoothをオフにしてiPhoneで音声を流しても数秒でテレビの方がまた勝手にオンになり繋がってしまいます。
ですので現在はテレビのBluetoothトランスミッター自体をオフにしてiPhoneで聞いてます。
同じ症状の人いませんか?
また対策などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25839692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
モニターとPCの構成を一新したところ、PC側のHDMIポートが足らなくなり、DisplayPort→HDMI変換ケーブルを
利用して本機との接続を考えているのですが、DisplayPort→HDMI変換ケーブルの仕様を見ると殆どのケーブルが
無圧縮デジタルオーディオチャネル(7.1、5.1、2)をサポートという物になっております。
この手の変換ケーブルは相性があることは理解しておりますが、仕様上では本機から音声を出すことは可能でしょうか?
実際に利用されておられる方もいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
5点

>ツインソードさん
このヘッドフォンは、Linear PCM 2ch/5.1ch/7.1ch に対応しています。
PCからPCMで出力し、変換ケーブルで正しく変換されていれば、音は出るはずですね。
書込番号:25836321
6点

変換ケーブルは音を出さないモニタで利用すればいいだけでは?パススルーも変換ケーブルで利用できるのかはわかりません。
というかモニタにDP端子は無いのですか?
書込番号:25836344
0点

デュアルモニタ構成でメインに使ってるモニタはDPはあるのですが、サブの方が無いです。
サブのモニタは解像度の関係で本機を通すことが出来ないので、方法としましては、
DP→HDMI変換ケーブルを、本機に繋ぐか、サブのモニタに繋ぐかになると思います。
どちらか相性の良い方を選択する予定ですが、DP→HDMI変換ケーブルでも本機に音声を
送れるのか疑問に思い質問させて頂きました。
書込番号:25836563
4点

パススルーに対応する変換アダプタはいろいろ制限があるはずです。
なので、サブのモニタで変換ケーブルを利用したほうがいいと思います。
書込番号:25836647
0点

https://biccamera.rakuten.co.jp/c/topics/article/hdmi/difference/
こちらが良くまとまっていると思います。
DisplayPort
HDMIより画面描写は上
音声出力は仕様上はオプション扱い(すべての製品が対応しているわけではない)
HDMI
音声伝達も仕様にはいっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
>仕様上では本機から音声を出すことは可能でしょうか?
DisplayPortの仕様上は運ということになるかと思います。
なので、DisplayPortはモニターに、HDMIは本機に使用する方が
無難だと思います。
書込番号:25837469
0点

有難うございます。勉強になりました。
どちらにしてもDP→HDMIケーブルは必要になるので、両方の接続を試してみて
結果どうだったか後日報告させて頂きたいと思います。
書込番号:25837479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)