オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

変換プラグないですか?

2024/07/28 18:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > beyerdynamic T 1 2nd Generation

クチコミ投稿数:903件

T1 2ndを中古で買いました

手持ちにhifimanのバランスケーブルがあるので試しに接続してみたのですが、ヘッドホン側のプラグが奥まで刺さりません

そこで質問です
通常の3.5oからT1に刺さる形式の3.5oへの変換プラグはありませんか?

書込番号:25828803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/28 21:27(1年以上前)

>MAX満三郎さん

>変換プラグないですか?

自分で加工するしかないみたいですよ
書込番号:19754002  T1 2ndのバランスケーブル自作

書込番号:25829052

Goodアンサーナイスクチコミ!9


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/28 23:27(1年以上前)

3.5mmメス→3.5mmオス 端子は見たことないですね。

2.5mm→3.5mmは存在します。
MMCX→3.5mmは存在します。

形式的には、延長ケーブル使用するのも手ではないでしょうか。
延長ケーブルも3.5mmメス→3.5mmオスではあります。

ただ、普通に考えたら、普通にバランスケーブル購入する方が
シンプルではないでしょうか。
https://ja.aliexpress.com/item/4001216646916.html

自作するなら、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W9SSH2O/
こういうのを購入して自分でモールドすれば、
ほとんどの機種にあうものを作成できます。

書込番号:25829237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件

2024/07/29 01:36(1年以上前)

>湘南MOONさん
>MA★RSさん
返信ありがとうございます

やっぱり存在しないですか
上手いこと流用できないかなと思ったんですが

ベイヤー純正のバランスケーブルを探してみます

書込番号:25829345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]

クチコミ投稿数:596件

視聴して必要ないかなと思ったのにやはりなぜか気になってしまってます。
多分なんだかんだ好きな音だったようです。

こちらのGEN2の空間オーディオですが、有線接続時は電源OFFだと使用出来ないという情報は見つけましたが、有線接続で電源ONの場合に使用できるのかが分からず、どなたかご存じの方いましたら教えてください。

使用方法としては、AVアンプのヘッドホン端子に接続を想定してます。

よろしくお願いします。

書込番号:25828370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/07/31 19:41(1年以上前)

AONIC 50 GEN 2は電源OFFのパッシブと電源ONのアクティブの両方でアナログ有線接続可能ですが、電源ONのアクティブの場合はBluetooth接続のアプリで設定した内容の空間オーディオは維持されます。購入後のデフォルトは何も設定されていないと思うので、少なくとも初期設定用としてスマホやタブレットを用いたアプリでの空間オーディオ設定は必要になります。

また、AONIC 50 GEN 2のアナログ有線接続の鳴らし方はアナログ入力 → A/D → DSP処理 → D/A → ドライバーの経路だと思いますんで、オーディオ的な観点からはBluetooth接続よりも寧ろ良く無いんじゃないのかなと思ってしまいます。

書込番号:25832931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2024/08/01 16:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
音質、出来れば試してみたいですね。。

書込番号:25833918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ニル花さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]のオーナーAONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]の満足度4

2024/12/20 12:08(9ヶ月以上前)

公式のQ&AでハイレゾモードでないUSB接続でもANC、空間オーディオは使用可能みたいなので
PC→USB接続→ヘッドホンアンプからアナログ接続した場合と聴き比べてたらどうなんだろう

書込番号:26006572

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

木造での子供の足音について

2024/07/23 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

木造での子供の足音などは如何でしょうか?SONY、bose、その他の中でノイズキャンセルが一番聞こえなくなるのはどのメーカーでしょうか?
ultraheadphoneが一番良い的な書き込みもありますが、昨日boseをヨドバシで聴き比べてみた結果、boseイヤホンよりヘッドホンが聞こえにくいかなと思いましたが、他にも良い選択肢はありますか?

隣人の子供が全開で走る足音が悩みで体調不慮になりそうで、いい商品があればご教授ください

書込番号:25822441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/07/23 19:06(1年以上前)

>t,annonさん
あくまで個人的な私見です。
昨年〜今年でSONY WH-1000XM5、BOSEQC Ultra Headphonen、Earfun Wave Proを使っていましたがANCの が1番効いていたのはBOSEでした。
SONYも、Earfunもまあまあ効きましたが、BOSEは本当に完全に遮断する、という表現が1番なくらい強かったです。
目下どのヘッドホンも首への負担が強く現在はオンイヤータイプを愛用していますので全部放出しましたが…

因みにイヤホンとの比較で言うならSONYはイヤーピースが全く耳に合わずANC効果を感じる事ができませんでした。
BOSEは正しくフィットするイヤーピースを選べば私にはヘッドホンよりも強力に感じます(現在も愛用中)。

書込番号:25822515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/23 19:08(1年以上前)

>t,annonさん

私にはAirPodsPro2の方が静かに感じます。

書込番号:25822521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/23 19:38(1年以上前)

>隣人の子供が全開で走る足音が悩みで体調不慮になりそうで

音楽とかの為ではなく足音を消す為ですか?
引っ越しをするか…
負けないくらい走り回りましょう。

書込番号:25822566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/23 19:47(1年以上前)

>t,annonさん

>子供が全開で走る足音が悩みで体調不慮になりそう

断続的な音なので、ノイズキャンは難しそう+振動もあるのでは。
引越した方が、早そう。

書込番号:25822580

ナイスクチコミ!8


mira_jpさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/23 20:38(1年以上前)

ある程度は効くと思いますよ。道路電車の浸透とか爆音バイクでなければ。

書込番号:25822659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:36(1年以上前)

参考になります。ありがとうございます

書込番号:25823052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:38(1年以上前)

ありがとうございます。自己所有で、貸してる物件なんで引っ越しはできずでして、我慢しかなく

書込番号:25823053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:39(1年以上前)

ありがとうございます😭

書込番号:25823054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

本物と偽物

2024/07/23 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

ネットで買うと中華のコピーとか掴まされますが、正規品を買うにはどこがいいですか?正規店で買うのがいいとは思いますが、、、

書込番号:25821898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/07/23 10:46(1年以上前)

>t,annonさん
私は常にe☆イヤWEB本店で購入と決めております(稀にメーカー直販サイトも利用することもありますが)。
購入先を一つに絞ると不良が疑われるときに名前を覚えていただいているので問い合わせもスムーズだし安心感がありますので。
価格の安さありきであまり知られてないところは不安です。過去に問い合わせも受け付けず、売りっぱなしのショップに当たったこともあります。
何を優先するかで決めてはいかがですか?

書込番号:25821984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:403件

2024/07/23 12:31(1年以上前)

保証規約上はBOSEは正規店で買わないと保証してもらえないですからね
非正規店で保証してもらえたらそれはラッキーにすぎませんので
非正規店使うならそのリスクは負わなければいけません

書込番号:25822112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/23 13:04(1年以上前)

価格comで販売しているのは全て偽物ですかね?安いが、メーカー直販ではないし、直販以外は全て偽物なんですかね?

書込番号:25822154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:403件

2024/07/23 15:28(1年以上前)

多分偽物ではないと思いますけど
非正規店は本物でも無保証ですよ

書込番号:25822298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/07/23 15:47(1年以上前)

>価格comで販売しているのは全て偽物ですかね

『価格.COM』が販売しているわけではありません。
いろんな店が、このサイトに価格情報を登録しているだけです。

なので、各店の信用性を確認して下さい。

書込番号:25822312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:403件

2024/07/23 15:59(1年以上前)

>t,annonさん

boseはこの規約上正規ディーラー以外のショップを使った場合本物でも保証が無効ということになります
本物なら修理は多分ですがしてくれます、保証が効かない以上当然有償ですが
初期不良も基本的に全部有償対応です
なお恐らくですがヘッドホンは全部交換対応なので有償対応の場合
相応の対価を要求されると思います
そのリスクを負うなら価格コム掲載の安売り店をご利用ください

書込番号:25822324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/23 18:10(1年以上前)

有償修理なんですね。そんなに壊れる感じですね。修理したいなら定価で買う感じですね。
無償修理が出来て、リーズナブルな販売店は無い感じでしょうか?

書込番号:25822436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/23 19:05(1年以上前)

>t,annonさん

先日のAmazonプライムデーで
33,000円くらいにポイントアップもやってましたのに
タイミング逃しましたね。

書込番号:25822514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/23 19:06(1年以上前)

>t,annonさん

ごめんなさい、金額はイヤホンの方でした。

書込番号:25822516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/23 19:39(1年以上前)

アマゾンは返品品が多いですね。

書込番号:25822571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/23 19:45(1年以上前)

>麻呂犬さん

当った事無いです
月だいたい5〜6万は決まってお布施してますけど、

先日はUSB-Cハブ購入したら有名メーカー全滅で使えず
中華の怪しいのがOKでした。

書込番号:25822579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/23 23:40(1年以上前)

>t,annonさん

>無償修理が出来て、リーズナブルな販売店は無い感じでしょうか?
ないでしょう。
BOSEは正規代理店に、「この価格で売りなさい」と指示しているはずです。
ですから、安く売っているということは、正規代理店でない=製品保証なし、ということです。
また、安く売っているということは、正規のルートで仕入れたものではない=偽物の可能性あり、ということでもあるでしょう。

書込番号:25822863

ナイスクチコミ!5


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:42(1年以上前)

残念です。ありがとうございます

書込番号:25823056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

2024/07/24 07:43(1年以上前)

やはり。ありがとうございます。正規で購入しようと思います

書込番号:25823057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rerer012さん
クチコミ投稿数:25件

2025/06/04 17:10(3ヶ月以上前)

横からすみません。
正規店と言うのはアマゾンの公式(?)も含まれますか。BOSE公式が90日保証、アマゾンで5年保証(+1820円)で迷っています。有償でも構わないので長期保証がいいです。
そうなるとヨドバシとかヤマダ電機とか大手家電量販店がいいのかと思いますが、こちらは非正規店になりますか。
BOSE公式の90日は短すぎませんか。

書込番号:26200093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2024/07/22 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:7件

本ヘッドホンを折り畳んで、ケースにしまおうとしたのですが、ヘッドバンドをケースに合わせるとハウジングがケースの溝から浮いてしまいます。逆にハウジングをケースの凹みに合わせるとバンドが浮いてしまうのですが、これは仕様でしょうか。

書込番号:25821508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/07/23 07:35(1年以上前)

>ムロトハンペイさん
バンドを一度トピ主さんの頭に合わせてアジャストしたからじゃないですか?
初期のようにバンドをしっかり縮めて(最短)収めればケース内の凹凸に合うと思いますよ。

書込番号:25821752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/07/23 07:59(1年以上前)

wessaihomieさん
ご回答ありがとうございます。
アジャストしたらケースに収まりました。
ありがとうございました🙇

書込番号:25821775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2024/07/21 22:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]

クチコミ投稿数:596件

こちら購入を悩んでます。
過去にGEN1を所有してたので良い印象はとてもありますが、例えば有線のDT990 PROあたりと比較した場合に、音質はこのGEN2とどちらが上でしょうか?

自分の用途としては多分室内でしか利用しないので、重さとかも考慮するとそこまでワイヤレスのメリットがなく、単純な音質だと有線比較でどうなのか気になっています。

書込番号:25820478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/22 09:41(1年以上前)

>例えば有線のDT990 PROあたりと比較した場合に、音質はこのGEN2とどちらが上でしょうか?

音質が上、というのは、トピ主さんが、より好みである、という意味です。

トピ主さんが、DT990 PROとGEN2を聞いたときにどちらが、
好みだと思いますか?という質問なので、他人に判断は
難しいと思います。
ご自身で試聴して判断されるのが一番良いかと思います。

書込番号:25820824

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/22 09:55(1年以上前)

DT990 PROとGEN1を所有していますが、キャラは似てると思います。
どちらかが圧倒的に良いとは思えないです。

DT990 PROの方が高音の伸びは良いかも。
抜け感も若干いいかも。
GEN1の方がボーカルは近いかも。
位の違いかと

書込番号:25820836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/07/23 20:43(1年以上前)

AONIC 50 GEN 2の音は低音もしっかり出ていますがやはり全体として綺羅びやかな高音寄りの音ですね。DT990 PROの方が明らかに低音の量感があるのと高音は一聴すると良く出ていますが伸びと言う点ではAONIC 50 GEN 2よりも頭打ち感があります。

DT990 PROに近いような価格帯ですが、低音から高音までかっちりした感じで聞けるMACKIE MC-350も良い選択になるかもしれません。側圧が結構強いのは難点ですがイヤーパッドは深いので耳への当たりはほぼ無さそうです。

書込番号:25822661

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件

2024/07/24 00:18(1年以上前)

>MA★RSさん
視聴してきましたが、音質レベルとしては大差ないと感じました。もちろん音のキャラクターは違うものの、自分はワイヤレスのメリットを享受出来ない前提なのであえて買う意味はなさそうです。

>sumi_hobbyさん
MACKIE MC-350は全くノーチェックだったので明日にでも視聴してみます。ありがとうございます!

書込番号:25822895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)