
このページのスレッド一覧(全9843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2022年3月8日 12:11 |
![]() |
9 | 5 | 2022年3月7日 17:58 |
![]() |
4 | 2 | 2022年3月6日 19:56 |
![]() |
8 | 5 | 2022年3月2日 04:57 |
![]() |
9 | 6 | 2022年3月1日 19:48 |
![]() |
2 | 2 | 2022年3月1日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > N_W SOLIDEGE SD70BT HA-SD70BT
このヘッドホンのイヤーパッドにEarTouchを装着して使用されている方はいらっしゃいませんか?
使い心地を教えて頂けるとありがたいです。
https://eartouch.shop/
https://eartouch.shop/blogs/news/eartouch_%E9%81%A9%E5%90%88%E8%A1%A8
https://www.amazon.co.jp/EarTouch-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-2-M55-BLACK/dp/B0948WXW44/ref=pd_sbs_1/358-7266859-7431532?pd_rd_w=ZEY5B&pf_rd_p=eb649620-718d-4f3b-9aaa-29b215914196&pf_rd_r=Z5RD267NXHH9311HJT3Z&pd_rd_r=d3f86681-a686-4527-afe2-3c13ed2d2f13&pd_rd_wg=cbPsZ&pd_rd_i=B0948XC4VY&th=1
0点

こちらの商品は使ったことないですが、
トリノクールであれば、使い心地は
むれない抗菌 防臭 冷感、でサラサラで気持ち良いですよ。
マスクの素材で人気ありますし、下着などにも使われていますね。
自作するというのも良いかもしれません。
https://item.rakuten.co.jp/yuzawaya-2/115-10-001/
下着をイヤーパッドに被せてみましたが、肌触りは良いです。
動くとガサガサ音は気になるかな。
生地買って自作してみようと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:24638736
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-T700
定価でしかも店頭販売のみといったかなり特殊な販売手法がメーカー主導で取られているようです。
この機種を安く買いたいのですが、ノウハウをお持ちの方いらっしゃいませんか?
よくある質問の回答になっていない愚痴の書き込みはご勘弁を。
書込番号:24637415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状はコロナの影響で生産ができずに各店舗が十分な在庫を確保できていない状況でしょう。そのため、定価でも売れているのだと思います。
望み薄ですが、価格を提示していないヨドバシに電話して、ビックカメラより安くならないか聞いてみてはどうですか?
書込番号:24637475
2点

店頭で値段交渉する場合は、雨の日、閉店時間ちかくが良いそうですよ。
書込番号:24637508
0点

販売店に就職する社割を使うと少しやすくなる
テレビとか買って、担当の店員さんと仲良くなり
色々頼んでみる
(最近これやってます)
2万円から3万円の商品でもかなり値引きしてくれます。
書込番号:24637545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシもポイント不可なのですか?
そういう場合は、ポイントを使うチャンスです。
書込番号:24637547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は無理ですね。通常は定価が決まっていても値引きや販売期間によるジリジリとした値下がりが一般的かと思います。どんなに高価なものでもこのような状況は当たり前でしょう。
再販制度と言う言葉をご存知でしょうか。商品の供給元が小売業者の売価変更を許容せず、定価販売を指示することです。これは禁じられています。しかし例外も認められています。
僕も商売をしている分けではないので詳しい事は分かりませんが、wikiによれば「実質的にメーカーが販売していると認められる、いわゆる委託取引の場合、一定の要件を満たしていれば再販行為を行っても通常は違法とされない。」
「自らが在庫リスクおよび売れ残りのリスクを負担して取引しており、メーカーが直接消費者に商品を販売していることと同視できることから、契約自由の原則で価格決定の自由を認めても自由競争を減殺する怖れがない。」
「アパレル分野などの高級ブランドは、委託取引方式や直営店を通じた販売方式を採用して、上記以外の商品分野で価格統制している。」
まあつまりEAH-T700はメーカー直販のみで販売店はその窓口になっているに過ぎない、在庫は一切メーカーが責任を持つという形態なのだと思います。販売店に販売手数料が入るのかどうかは分かりませんが、ともかく販売店の利益は限りなく0に近いでしょうから値引きのしようがありません。
書込番号:24637552
4点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q35
スマホ接続時の音量調整についてですが
スマホ側の音量を上げ下げしても
ヘッドホンに音量反映されないのは
この機種では標準ですか?
スマホに繋げて音楽や動画を見る際の
音量調整はヘッドホン側の音量調整しか
できないのですが、これが普通かわからなくて
質問させてもらいました。
使用者の方、宜しくお願いします。
書込番号:24634577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございます。
音量は下がってませんでした。
他のBluetoothイヤホンでは、
スマホ側の音量調整と連動するので
このヘッドホンだけダメな状態です。
電源+音量+ボタンを押してリセットすると
連動するようになりますが
電源オフすると連動しなくなります。
書込番号:24635993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
今晩は、amazonにてミッドナイトブルーモデルを買いました、ポチる前に次期モデルが今年出るのが気になりましたが、3月にXPERIA5IIIを機種変更で買いますので、360realityAudioを聞きたいので思い切ってポチリました、今はいい選択かなと思っていますamazonミュージックにも、入ってますし後は5IIIを買うだけです、1000XM4をお使いで360realityAUDIOを聞いている方、どんな感じに聞こえますか?教えて下さい。
書込番号:24626505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年末に期間・数量限定で26,800円程度で売ってましたが、いくらで買われました?
書込番号:24626569
1点

華ちょうちんさん、今晩はそんなに安く売ってたんですね、今回は36,689円で買いましたしかし高くても欲しい時が、買いたい時なので気にしません明日届くので楽しみです、360realityaudioを聞きたいですが、XPERIA5IIIを機種変更するのが3月中頃なので、我慢しますとりあえず今使っているスマホで、機種変更するまでは普通に聞きます
書込番号:24626629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ucy47さん
どもども御世話になりますm(__)m
先ずは購入おめでとうございますm(__)m
自分もこのヘッドホンとXPERIA1で360realityオーディオを聴く事は多いです。
特にヨアソビの各曲はどれも360reality audioの感覚が分かりやすいですよ。
スレ主様は既に他のスマホで360reality audioを体験してる様ですが、頭の中でボーカルを中心に伴奏がクルクル回る感じは非常に新鮮な体験ですね。
自分の女房はこの音だと気持ち悪くて酔いそうになると言ってます。
しかしスマホを別の物に変えても音が凄く変わるという事は無いと思います。
まぁワタクシの個人的な感想ですし、厳密には音質の変化はあるのかもしれません。
他の方々がどの様に感じるのかは人其々だと思います。
スレ主様の好みにうまく合うと良いですね(^-^)♪
書込番号:24626636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIA買うよりウォークマンを
買ったほうがいいです、
XPERIAには期待しないほうがいいですよ
書込番号:24626773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Uehara課長さん、わかりやすい回答ありがとうございます、WH-1000XM4が今日届くので楽しみにしていますしかし去年の年末に、安くセールしていたのは知りませんでした、届いたら360realityaudioを堪能したいと思います
書込番号:24628057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510
ワイヤレスヘッドホンの購入を検討しています。
Bluetooth4.1のMP3プレーヤーで使いたいのですが、ベアリング(接続?)できるでしょうか?
ワイヤレスは初めてなので繋がるのか不安です。
宜しくお願い致します。
書込番号:24627283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Bluetooth4.1のMP3プレーヤーで使いたいのですが、ベアリング(接続?)できるでしょうか?
Bluetoothのバージョンと接続可否は直接関係ないので、
よほどのことがない限りつながるかと思います。
秘密にしたい、とかなければmp3プレーヤーの型番書いた方が良いかもしれません。
書込番号:24627321
1点

>MA★RSさん
早速の回答をありがとうございます!
他サイトのレビューで、「Bluetooth5.0以下には繋がらない(接続できない)」という書き込みを見たため気になりました。
Bluetoothやワイヤレス等が未経験なので知識が乏しくて…。
プレーヤーは海外製の格安もので、Victure M5X 及び Victure M7Xです。(型落ちと新機種の両方を所持)
書込番号:24627368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクのWH-CH510 ウォークマン対応情報でNW-A20シリーズのような古いものも音楽再生機能とリモコン機能に対応していますね。NW-A20シリーズはBluetooth Ver 3.0ですからバージョンだけ見ればBluetooth4.1のMP3プレーヤーで問題なく繋がります。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-ch510.html#walkman
ただ、最近のBluetoothヘッドホンはiOS 9系止まりのiPad mini 1stなどと繋がらない事があってそれはBluetooth Ver 4.0であり、最近のiPad mini 5thや6thはBluetooth Ver 5.0ですからその辺りがVer 5.0でないと繋がらない情報の1つとして出て来ているんじゃないでしょうか。
心配であればWH-CH510と似たようなポジションの製品としてJBL Tune 510BTとオーディオテクニカ ATH-S220BTはiPad mini 1stと繋がる事を確認していますのでその線も含めて検討されてはと思います。因みにWH-CH510とiPad mini 1stはちょっと確認しておりません。同じソニーだとWI-1000XM2とiPad mini 1stが繋がらない事は確認済みです。
書込番号:24627430
1点

バージョンの違いは主に通信速度なので、これが原因でつながらない、
ということはないです。
たまたま、別の理由でBluetooth5.0以下の機器とつながらなかった人がいた、
ということだと思います。
男は浮気する、女は陰湿だ、というのと同じだと思います。
たまたま、そういうのにあたった人がそう思い込んでいるだけでしょう。
Victure M5X 、Victure M7Xだと、WH-CH510の組み合わせで使ってる人〜、
といってもなかなかめぐりあえないかもしれません。
iphone6sで4,2なので、まだまだバージョン4台は多いと思います。
ウオークマンのNW-A50も4.2です。
Victure M5X 、Victure M7Xで絶対使えます、とは断言しにくいですが、
まず使えるのではと思います。
万が一つながらなくてもバージョンのせいではないです。
書込番号:24627436
3点

>sumi_hobbyさん
ご丁寧な回答をありがとうございました!
バージョンだけで判断すれば接続可能だけど、使う媒体やプレーヤーにより例外もあるということなんですね。
機種によって相性があるのもわかりました。
SONY同士なら問題無さそうなので、プレーヤーのメーカーを合わせるという手もありますね。
また、ヘッドフォンの類似商品を教えて下さり大変助かりました。
あまり音質にこだわりはなく初ワイヤレスなので、まずは試しに1万円の商品を使ってみようかな、という段階だったので選択肢が増えました。
これから比較してみようと思います(^^)
書込番号:24627540
0点

>MA★RSさん
わかりやすいご説明をありがとうございました!
接続出来ない理由は、バージョンの問題では無いんですね。
実際に自分が使用しているプレーヤーと繋いでみなければわからないですし、もしダメならプレーヤーを買い換えることも検討してみようかと思います。
でも基本的には使えるだろうということがわかって助かりました。
書込番号:24627556
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
有線利用時のノイズキャンセリングには大変満足していますが、無線利用時にノイズキャンセリングが弱く感じます
無線利用時には利用時には外音取り込みが常に弱くかかっているように感じています
スマホの設定アプリ上は外音取り込み0になっていることを確認しているのですが、その他の設定で改善できるモノでしょうか?
0点

この辺りを確認してみましょう。[アダプティブサウンドコントロール]が[オン]になっている場合は[オフ]に設定する。[アダプティブサウンドコントロール]は本機とBluetoothで接続しているスマートフォンの加速度センサーにより動作するとあります。無線接続時限定の動作に取れます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163985
書込番号:24619488
2点

ありがとうございます。教えていただいたことには該当しなかったのですが、一方で、レッツノート接続時に問題が生じていてスマホやMacに接続した際に問題が起きていない事がわかりました。
レッツノート側に何かあるのかも知れず、WH -1000XM4の問題ではないかも知れません。
書込番号:24627055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)