オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤパッドについて

2021/11/20 09:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones

スレ主 6715dtさん
クチコミ投稿数:8件

私は耳が大きくこのハウジング内に耳が入らず外に出てしまうのですが、これは大丈夫なのでしょうか?もっと大きいイヤーパッドはありませんか?

書込番号:24454290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/21 21:50(1年以上前)

大丈夫だよ

って誰かが書いたら買うの?

書込番号:24457017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2021/11/22 15:52(1年以上前)

別に入らなくても良いのでは。。と思うのは私だけでしょうか。

耳がすっぽり入るヘッドホンって少数派だと思います。
うちのだと
直径11cm K712 はなんとか入る
直径10cm T5p ぎりぎり?微妙?
直径10cm ATH-AD7 入らない

これやより小さい径のヘッドホンは、耳がすっぽり入らない状態で使用します。

KOSS QZ99は82x105位の楕円ですが、耳は入りません。

直径120mmというのもありますが、ヘッドホン自体が120mmでなければ
つけてもいみないように思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08182HJ7L/

気にする必要ないのではないでしょうか。

書込番号:24458049

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2021/11/21 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:200件

本機を使わない時はUSBケーブルをつないで充電しっ放しにしていますが、使わない時は充電しない方が良いのでしょうか。

書込番号:24457111

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2021/11/22 00:58(1年以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18059/~/%E3%81%97%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%8F%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F-pz18059

バッテリーの取り扱いはだいたいこんな感じではないでしょうか。
しばらく使わない時は、50〜70%充電しておく、とかとするメーカーが
多いかと思います。

書込番号:24457266

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/11/22 06:32(1年以上前)

お早うございます。

MDR-HW700DSに内蔵のバッテリーはリチウムイオンバッテリーでスマホ、PC、その他携帯機器に使われているものと変わりありません。

リチウムイオンバッテリーは室温ほど、そしてフル充電ほど劣化が早いと言う普段の使用方法と相容れない特性を持っていて、例えば25℃で100%充電だと1年後に80%まで劣化するが0℃で100%充電だと94%までの劣化で済む、25℃で40%充電だと96%の劣化で済むと言ったデータがあります。
https://batteryuniversity.com/article/bu-702-how-to-store-batteries

これからするとヘッドホンを40%充電で冷蔵庫に保管するのが一番良いように思えますが、普段使いでこんな制御はまず無理でしょう。そして終始電圧を下回る過放電はバッテリーにダメージを与えます。充電状態を気にして過放電に陥る位なら普段からフル充電のままにしておくのが無難でしょう。そもそもUSBケーブルを繋ぎっぱなしでもフル充電から更に充電される事はありません。

リチウムイオンバッテリーの寿命を大きく決める大きな要因は充放電サイクルです。一般的にリチウムイオンバッテリーは終始電圧と呼ばれるフルの放電状態からフル充電へのサイクルが400回程度で定格容量の60%程度に低下する寿命を迎えるとされています。フル放電しない状態でフル充電するサイクルならリチウムイオンバッテリーの寿命は飛躍的に伸びます。

書込番号:24457370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 MDR-HW700DSの満足度5

2021/11/22 07:26(1年以上前)

>KK100さん

基本的に使用していない時も充電したままにしてあります

充電端子にはマグネット端子を装着してあります

本機は満充電になると充電を停止するので過充電にはなりません

どれほど減ると充電を再開するのかは知りませんが、使用するときはいつもFULLとなっています

多少減ってもFULL表示をしますのでその辺りは曖昧なのかもしれません

バッテリーは持続時間が映画一本もたなくなってから一度自分で交換をしました

はんだごてが使えれば難しくありません

交換可能なバッテリーの消耗を気にするよりも、映画をみるときに常にFULLであった方が私はいいかと思ってます

書込番号:24457397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2021/11/22 10:59(1年以上前)

>@starさん
>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん

早々ご回答いただき感謝します。
充電しっ放しでも問題なさそうとのことで安心しました。

書込番号:24457622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

側圧について

2021/11/11 02:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD10

スレ主 STARMAN999さん
クチコミ投稿数:42件

先日アマゾンで中古の本品を購入しました。
側圧について弱い気がするのですが、皆様のものはいかがでしょうか?
様子を参考にさせて頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24440275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2021/11/11 07:36(1年以上前)

>STARMAN999さん

私も在庫ギリギリで完売する直前にGET致しました。

側圧、私は顔が比較的大きい方ですので、普通ですね。

ただ、他のヘッドホンでは側圧が強く感じるので、RP-HD10の側圧は若干弱めかもしれません。

何はともあれ、交換用イヤーパッドだけは早めに確保しておいた方が良いと思いますよ(^^)。

書込番号:24440405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 STARMAN999さん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/11 09:00(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
コメントありがとう御座います。
中古品の購入だったので心配したんですが
そうも言えないようですので、少しこのままで
使ってみようと思います。
パッドの情報まで教えて頂きありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:24440489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2021/11/11 09:10(1年以上前)

いえいえ(^^)

私も寝た状態で使用する事もあるのですが、安定しませんので(^^;;

中古での購入だったので、ご心配になったと思うのですが、試聴機もこんな感じの側圧でしたので、
経年劣化で緩くなってしまった訳ではないと思いますよ。

側圧の調整が出来れば良いんですけどね。

STARMAN999さんのRP-HD10は正常な状態だと思いますよ(^^)。

書込番号:24440500

ナイスクチコミ!0


スレ主 STARMAN999さん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/22 07:07(1年以上前)

ご回答大変ありがとうございました。

書込番号:24457388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 機能性に優れたヘッドホンを探しています

2021/11/19 23:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB910N

スレ主 貝木さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
在宅でキッチンやテレビが近く、雑音に悩まされております。wh-1000xm4には手が出せないが、それなりのノイキャン性能を求めています。
【重視するポイント】
音質よりも機能性重視で、こちらの製品はタッチセンサー、クイックアテンションモード、そしてマルチポイントとかなり充実している点に注目しています。
【質問内容、その他コメント】
この価格帯で中高域をどの程度カットできるのか伺いたいです。また、勝手な推測ですが、音を音で打ち消すならノイキャン性能と再生周波数帯域に関係性はあるのでしょうか。だとするとこの機種は低音は得意で、中高域をカットするのは苦手なのでしょうか。

書込番号:24453880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドがぼろぼろになって取れた

2019/11/29 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK

クチコミ投稿数:140件

父親に使ってもらっているのですが、イヤーパッドがぼろぼろになって取れてしまいました。
この製品に手頃なイヤーパッド? スポンジ? は、購入できますでしょうか?
そもそも買えるもの?

ご存じの方、ご自身で付け替えた経験のある方、お知恵経験をお貸しください。

書込番号:23077672

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2019/11/30 07:30(1年以上前)

これは7年前の製品ですが、まだ製品自体はソニーストアからも買えます。
ソニーからイヤーパットは取れると思います。
Amazonなどでは互換のイヤーパットが出ています。
これらは消耗品なので、買い換える人はよく利用しているようです。

書込番号:23078017

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/30 07:40(1年以上前)

ヨドバシでMDR-IF245Rの純正イヤーパッドの扱いがあるようです。1個880円で左右ペアだと2個買う必要がありますからちょっと高いといえば高いですかね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002669847/

また、以下のリンクの汎用イヤーパッド Cloud Eleven ヘッドホン交換用イヤーパッド直径60mm 【スポンジ厚5.0mmタイプ】はMDR-IF245Rへの適用例のレビューが数多くあります。2個ペアで395円ですから純正に比べるとかなりお得ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B013TE0Y6I/

書込番号:23078029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2019/11/30 14:25(1年以上前)

>MiEVさん
>sumi_hobbyさん

ご回答有難うございます。
アドバイスの通り、Amazonで買うことに致します。
助かりました。(^_^)

書込番号:23078625

ナイスクチコミ!0


kobana8cさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/19 18:35(1年以上前)

私は先日以下を購入しました。
スポンジタイプより良いと思っています。
ただし、充電するのに慣れが必要なので注意が必要です。(充電はできますが)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09HT72L7B/ref=cfb_at_prodpg

書込番号:24453461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RS175 vs RS175-U

2021/11/16 14:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > RS 175-U

ただの「RS175」と「RS175−U」の違いをどなたか教えて下さい…

書込番号:24448567

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2021/11/16 14:56(1年以上前)

ものは同じようです。
メーカーページでも、175-Uの詳細を押すと175に飛びますし
取説は175になってます。

https://ja-jp.sennheiser.com/rs-175
Uがついていますが、
更に詳しくをクリックすると
https://global.shop.sennheiser.com/ja/products/rs-175/?glCountry=JP
とんだ先はUついてないです。

Article No. 508676は両方共通です。

気にしなくて良いのではないでしょうか。

書込番号:24448612

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2021/11/16 16:09(1年以上前)

ヨドバシだと
RS175
https://www.yodobashi.com/product/100000001002958871/
販売開始日: 2015/12/16(販売終了商品)

RS175-U
https://www.yodobashi.com/product/100000001005462727/
販売開始日: 2020/02/06(販売終了商品)

海外の掲示板の情報ですと、ものは同じでパッケージが新しくなったらしいです。

書込番号:24448699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)