オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2021/11/06 20:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:200件

MDR-DS7100を長い間使ってきましたが音飛びが多くなったので、5GHz伝送可能な本機を購入しようと思います。
使用機種は本機に加え、テレビとブルーレレコーダー2機種(A、B)です。
テレビとAはHDMI使用できるので、本機のHDMI入力につなげようと思っていますが、BのHDMIが故障なので光デジタルで接続しようと思っています。
この接続方法でうまく機能するでしょうか。
また本機にHDMI出力端子がありますが、どういう場合に使用するのか分かりません。一緒に教えて頂けると有難いです。

書込番号:24433067

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/06 20:23(1年以上前)

Bは音だけ出ればいい、ということなら使えます。

HDMI出力は、この機種はいわば、HDMIのセレクターのような役割もできます。
HDMIでレコーダーを繋いでこの機種からテレビに出力する、とか。

書込番号:24433085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2021/11/06 22:10(1年以上前)

TVがARC対応しているのであればBの光デジタルを使うことは出来ますが、ARC対応していないのであればTV音声をヘッドホンで聞きたい場合、TVの光デジタルをヘッドホンに繋ぐ必要があるので、繋ぎ変えたりする必要はあると思います

書込番号:24433259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2021/11/06 23:30(1年以上前)

>S_DDSさん
>のだなのださん

早々のご回答有難うございます。安心しました。

書込番号:24433386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

少し長めのヘッドホンケーブルについて

2021/11/06 13:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 tomaya11さん
クチコミ投稿数:51件

こんにちは。
室内などでは、付属のヘッドホンケーブル(1.2m)で有線接続して使用していますが、ちょっと短い又はギリギリな感じです。
付属のヘッドホンケーブルと同等(3.5mm、4極?)で、長さが1.5m〜2.0mぐらいのヘッドホンケーブルを探しています。
(PCやスマホなどと接続)

本機で使用実績が有り、おススメのものがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24432374

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2021/11/06 14:24(1年以上前)

>ヘッドホンケーブルと同等(3.5mm、4極?)

4極が良いのでしょうか?
WH-1000XM4の付属は3極ー3極だと思うのですが。

バランス対応ではないので、4極挿しても実質3極しか使われません。
DAP側4極だとマイクかリモコン付きだと思いますが、付属はついてないかと。

4極希望なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GGD8B86
3極で良いのであれば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P8L9HRY/
金属カバーはずれますので、外せば使えます。

書込番号:24432494

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2021/11/06 15:06(1年以上前)

上から
・Kinps ノーマル
・Kinps カバー外したもの
・Kinps SONY用加工したもの
・SONY純正

リューターがあるので削ってみましたが
カバー外しただけでも良いかと思います。

書込番号:24432545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードケースについて

2021/11/05 22:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 【@@@】さん
クチコミ投稿数:24件

ワイヤレスヘッドホンを外で使う際にハードケースって携帯していますか?

書込番号:24431547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
525_e61さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/05 22:10(1年以上前)

>【@@@】さん
使用してますよ。 カバンの中に裸で入れるよりもケースの中にコード等の小物も入れられるし、他の物に押し潰されないので良いです。

書込番号:24431557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 【@@@】さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/06 00:22(1年以上前)

そうなんですね!

実はもう一つ別のワイヤレスヘッドホンとの間で購入を迷っているのですが、それがコンパクトにならずケースのサイズがなかなかに大きいんですよね…

やっぱりコンパクトになるというのはワイヤレスヘッドホンを購入する上で重要なポイントになりますよね…

書込番号:24431742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/06 01:37(1年以上前)

>【@@@】さん
私は、100円ショップで買ったヘッドホンが丁度いい感じに入る入れ物に
いれてます。日常使用する襷掛けの肩掛けバッグには、ハードケースを常用するには大きすぎる。
(ヘッドホンカバーとヘッドバンドカバーを併用して、擦れ摩耗には対応しているかな?)
海外・長期行とかに行ったら使用するかも?

書込番号:24431814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

本日この機種の新品を量販店で買いました。
付属のケーブルで充電を行ったのですが、説明書の通り3時間経っても赤い充電ランプが消えず、一旦外してさらに2時間待って合計5時間経っても消えません。
しかし、スマホや公式アプリの表示によると100%になっており、ヘッドホンの電源ボタン単押しによる音声案内でもそう言われます。
説明書によると充電が完了したら自動でランプは消灯するとのことですが、これはいつ消えるのですか?

ちなみに開封時は放電によってバッテリーが0%になっていたのか電源がつきませんでした。
バッテリー系統の故障でしょうか?

書込番号:24426562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度3

2021/11/03 11:26(1年以上前)

追記です。
6時間くらい充電してようやくランプが消えました。
これはやはり不良の可能性が高いですね。

書込番号:24427125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

リーケーブル

2016/04/01 18:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > SYNCHROS E50BT

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

リーケーブルしようかと思うのですがこのヘッドホンは受け側が2.5mmの4極となっていますが、
バランス接続出来るのでしょうか。
どなたか、詳しい方、ご教授お願いいたします。

書込番号:19749252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/04/01 21:44(1年以上前)

え?Bluetoothの機種をリケーブルって、、、

書込番号:19749689

ナイスクチコミ!4


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/04/02 01:37(1年以上前)

>やまざきさくらさん

やはり、ワイヤレスよりケーブル接続の方が圧倒的に音が良かったので。

書込番号:19750314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/04/02 10:47(1年以上前)

4極ってマイクやコントローラー用だと思うんですけどね。ケーブルにコントローラーがついていたらもう確実に。
BTで有線接続の方が音が良いのはむしろ珍しいので、良かったですね。

書込番号:19750990

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2021/10/25 21:41(1年以上前)

今更ですが、バランス接続は出来できません。

2.5mm4極ですが、実際スリーブは使われてなく、T、R、Rの3極になってます。
アサインはL+、R+、GNDの順です。

リケーブルは出来ますが、アンバラのみです。

書込番号:24413523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

RS-1とALESSANDRO MS-PRO の違いについて

2008/08/30 13:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GRADO > RS1

宜しくお願いします。

最近、RS-1を試聴。大変気に入ってしまいましたが相当高価なのでALESSANDRO MS-PROを検討中。
SOUNDHOUSEさんに質問したら若干の音の違いを回答されたのですが、その違いが今一はっきり判りません。
MS-PROの方が輪郭がはっきりしているとのこと。ただ、元の音の作りは同じとの回答です。
解像度が上がっているわけではないというのです。
どなたか両機の違いを教えていただけないでしょうか?
RS-1を気に入っている自分は果たしてMS-PROを気に入るのかがとても重要なのです。

あと、RS-1とRS-2の違いが判りません。試聴できないので宜しくお願いします。

これで聞きたい音楽はJAZZ、ブルーズ、ロック。アナログからエンコしたプログレや現代音楽等が主体です。

宜しくお願いします。

書込番号:8274834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/08/30 21:05(1年以上前)


このクラスの機種を試聴せずに買うのは??でしょう。
音質云々以前に、側圧の強さが頭のかたちと合わないとこれほど
キツイ機種はそうありませんから、装着感についても試すべき。
音漏れも相当なものがあります、、、

私は過去に20,000円強の中位機種を買いましたが1日で放り出した
ほどです。
音質的には一番安いモデルでもGRADOの音しているのとCPの良さでは
お奨め、です。

後はご自身の選択でしょうか。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:8276791

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/08/30 21:12(1年以上前)

GRADOもケーブルの素材,ドライバ部品の素材等がグレードに因って違って来ます。
詳細じゃないですが,ナイコム(確か)のWEBでカタログを拾って見たらです。

其れから,RS2は,店頭で余り見掛けませんが,アキバのソフマップに置いて在りますょ。
前,見た時にグラグラとしましたが,購入には至りませんでした。(^^ゞ
小生は,SR325iを使ってますょ。

書込番号:8276840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/08/30 21:51(1年以上前)

書き込み有り難うございます。

当方、GRADO RS-1の装着感は悪いとは思いませんでした。
ALESSANDROとは違うのでしょうか?

音漏れについては部屋用にしますので問題ありません。
マンションなのでスピーカーから大音量で聴けないので選んでおります。

あと、ALESSANDRO MS-PROが試聴できる場所教えていただけないでしょうか?
東京都内であれば行けると思います。

ソフマップ行ってみようと思います。どこのソフでしょうか、支店名教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:8277110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 16:29(1年以上前)

初めて書き込みしますm(__)m
一ヵ月半ほど前からRS1を使用しておりますが、店頭での試聴と買ったばかりのものは別物と思ったほうがよろしいかと思います。
店頭では側圧が弱まっておりますが(手で押さえて聴いたりしませんでしたか?)、新品は女の私の頭ですら拷問でした(^^ゞ

アレッサンドロは、残念ながら試聴できるところは見かけたことがないのですが、RS1については他にも取り扱ってるところがありますから、いろいろ探してみてくださいませ(^-^)

書込番号:8280937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/31 07:40(1年以上前)

初めまして
この度何回も視聴してRS-1iを購入しました
迷ったのはほかの機種でしたが迷わず音楽世界に飛び込めるこれに決めましたが
来たものは試聴機と違うんですね鳴りきれてないと言うか音が若干こもって聞こえてさらに
試聴機よりも硬い音、まあ試聴も全く同じ環境で聞いたのでエージングで変わってくるとは
思うのですが、気になることもあります海外での評判ははRS-1の初期ロットからだいぶ音が変わってきているらしいこと、RS-1iになってさらにケーブルが変わったことなどです
今思えば試聴機そのままもらってくれば最善だったのかなって思ってます

何か微妙な感じですね、いずれにしろ分析的に聞くヘッドホンでは無いと個人的には思ってます

書込番号:13439926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/19 08:45(1年以上前)

もう十数年は前になりますか、私はRS-1とALESSANDRO MS-PRO、相次いで通販で買いました。

現在地方在住ですので、ALESSANDRO MS-PROを試聴できるような奇特な(?)お店が今日本にあるかどうかはわかりません。

RS−1を先に購入し、ゲーブルが破損したのでALESSANDRO MS-PROの購入に踏み切りました。今はサウンドハウスしか輸入販売はしていないと思います(交換イヤパッドも買えます)。

私としては、ALESSANDRO MS-PROの方が、色彩的で、若干暖かみのある音色だと思います・・・・といっても、高解像度で透明で開放的で反応が速いことにはかわりがありません。スタジオモニター的というのとは、何かひと味違うと思います。

音楽ジャンルは選ばないと私は感じています。

実はマガボニーのハウジングだけではなく、交換可能なイヤパッドの生み出す、本体からの絶妙な距離感が、音の、他には代えがたい独特の華麗さを生み出しているのではないかと。

私はプラグを変換してiPodで聴くという、かなりヘンタイ的なことをしていたのですが、最高のオーディオ環境と思っていました。

現在の私のUSB外付けDACインターフェイス変換のハイレゾ環境でも、十分に実力を発揮していると思います。

書込番号:24403113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)