
このページのスレッド一覧(全9844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年3月21日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月20日 21:25 |
![]() |
2 | 6 | 2006年3月20日 18:02 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月20日 10:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月18日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月16日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200
このPX200を電車及び自転車に乗っているときに使いたいのですが、風が強いと音が入ると聞きました。
自転車に乗る際、正面から風を受けてしまうのでPX200を買っても音が入ってしまい自転車を運転する時は使えないのではないかと心配になってきました。
実際に自転車を運転しているときにPX200を使ったことのある方、どうでしたか?
0点

使えないことはないですが結構雑音は入ります。それが気になるかならないかは人それぞれなんで…僕はあまり気にしていないですが。
音が気になるのならネックバンド式はどうでしょうか?
書込番号:4932371
0点

PX200もネックバンド式のPMX200も音質はほとんど変わらないと聞きました。PMXは髪型の邪魔にもならないし、風の問題も解決できるのでいいですねぇ。だけど、折りたためないようですね。。。
PMXを直に見たわけではないんですけど、写真で見る限り、色はPXの黒銀の方が好みのような気がします。
迷いますね、笑
PMXはデザインが珍しいんで(←私が田舎者だからでしょうかw)、実際につけてみないと、良いかどうかとわかりませんね。
PXやPMXはアップルストアとかに置いてますか?
書込番号:4932475
0点

アップルストアにあるかはご自分でお願いします。
PMXはヨドバシ横浜で試着したことがありますが装着感はいいです。またデザインもゴツく感じましたがつけてみるとそんなに違和感は感じませんでした。
PXとPMXで迷ったのですが、PXの白に惹かれてPXにしました。
書込番号:4932762
0点

PXの方が折りたためて便利そうですね。
だけど、PMXの方が後で後悔しないようなきもします。
カナル型のE2cも候補に入れたくなってきました。
E2cとPX200を聞き比べた感想誰かよろしくお願いします。
書込番号:4932965
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
こんにちは。
この商品を最近買ったものなのですが
椅子でステレオプラグの先端の丸い部分が折れ、右側部分しか聞こえなくなってしまいました。
これは修理で直せますでしょうか?
また是非いくらぐらいかかるものなのか教えてくださると幸いです。
0点

オーディオテクニカにメールや電話で直接問い合わせたほうが早いと思います。
丁寧に教えてくれると思いますよ。
書込番号:4929491
0点

工賃が高く付きますよ。
保証期間内でも破損はどうなんだろう??
プラグの交換だけなら\200くらいのシロモノだけど、
無償ならメーカーに出すほうがベター。
書込番号:4930462
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900
今更になってZ900が欲しくなってしまったのですが、ネット上でも実店舗でも購入出来る店舗がみつかりません。(ネット上では在庫無し・販売不可のためにキャンセルさせられてしまい、大手量販店に問合せも無理なようです)
オンライン・店頭販売どちらでも構いませんので、在庫をお持ちの店舗をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

レス有難うございます。
装着感と低音が魅力なのですが、新型Z900HDの評判があまり良くないようなので……
もう少し探してみて駄目な時には新型を含め再検討してみようと思います。
書込番号:4927146
0点

先週土日の名古屋出張の際、名古屋駅前(新幹線口)のビックカメラに新型と一緒に置いて在りました。
値段は普通価格で特価では無かったですが...
昨日、川崎ヨドバシアウトレットを覗いてみましたがこの間見掛けた旧型は既に売れてました。
A900LTDも隣に在ったのですが此方も無くなっていました。
アキバなら比較的型落ち旧型まで残っているのはオノデンさんちですね。
東京と名古屋の情報ですが興味が在れば調べて下さいです...
書込番号:4927303
1点

どらチャンで さん
貴重な情報有難うございます。
18日に有楽町のビックカメラで確認しましたら、系列店舗どこにも無いようなことを言われましたので、明日、秋葉原のオノデンに行ってみようかと思います。
A900LTDも、最近、ずいぶんと話題になっているようですね。
「買えなくなる」と思うとむしょうに欲しくなってしまったりして。
明日、確認しましたら、また報告させていただきます。
書込番号:4927430
0点

GOODBOYSさん
誤解を招くような書き込みをしてしまったようで、申し訳ありません。
音質が落ちているというわけではなさそうなのですが、低音の迫力に欠けるというようなレビューを何件か見かけたましたので…。
どらチャンで さん
おかげさまで念願のZ900を購入することが出来ました。
秋葉原のオノデン本店で残り僅かですが、まだ販売しています。
A900LTDも在庫有りましたよ。
貴重な情報有難うございました。
書込番号:4929959
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
現在、KOSSのThePlugを使用していますが買った当初は耳にはまらず、改造もしましたが初めてのカナル型イヤホンだったということもあり、耳につけた時の耳栓をしているようなフィット感が気に入らず買い換えようと思っています。
ThePlugで困っている点はフェット感の問題と音がこもってしまう、高音がいまいち出ていないような気がするの3点です。
使う場所は主に通学などでつかうので電車の中や歩いているときが多いです。
候補として、このPortaProがあがったのですがヘッドフォンタイプを今まで使ったことがないので装着しながら歩く際にずれてしまうのではないか心配です。
この点をふまえて向いているか向いていないかよろしくお願いします。
0点

装着感の問題以前に、音がタダ漏れします。
電車の中で使いたいのであれば、密閉型のヘッドホンを選ぶべきだと思います。
書込番号:4928193
0点

返信ありがとうございます。
そんなに音漏れがひどいんですね。。。
じゃあ候補から外さないといけませんね笑
脱線して申し訳ないんですが、他に上で書いているような条件が一致するようなイヤホン・ヘッドホンで皆さんのお勧めがありましたら教えてくれるとうれしいです。
書込番号:4928266
0点

予算次第でしょう。
PortaProと同価格帯のモデルで、ポータブルに最適な密閉型といったらPX200かK26Pがよく出てきます。両方ともよくできています。
バランス型が良いならPX200、低音ズンズンが良いならK26Pが良いです。
イヤホンはどれも遮音性はいまいちでしょう。
カナル型ならばE2cがギリギリ同価格帯と言えるかも知れません。
書込番号:4928661
0点

予算は1万円以内です(学生なんでお金が。。。)
PX200はデザイン的にも好きなので候補に入れときます。
返信ありがとうございました。
書込番号:4929105
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900
購入したのが去年6月。普通でしたら保障期間なのですが、オークションでの新古購入で保証書がついておりませんでした。
先日、異変に気づき、あっという間にLeft側が聞こえなくなってしまいました。なんとか自分で修理できないものかと、ネジをはずし、ジャック部分と半田部分と導通確認したところ、異常なしということで、ハウジング側が故障箇所というところまでは突き止めました。
イヤーパッドの薄いスポンジの向こう側にハウジングを露出するためのネジ穴らしきものがあるのですが、イヤーパッドがどうにもはずせません。無理にやって破ってしまいそうな勢いです。
私の考える限り、ハウジング部分を露出するための他の方法が見当たりません。あちこちググッたり、Sonyサイトも探してみたのですが、手がかりなしでした。
どなたか、MDR-Z900の分解方法をご存知の方がいらっしゃれば、どうかご教授いただけないものでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

ドライバユニット内部の破損なんてそうそう無いでしょう。
突然、音が出なくなった際に何か異音はしましか??
考えられるのはコード内部の線の切断、あとは片だしのタイプ
だからL-Rのコードが1本に結線されている箇所の切断とか。
自分で修復するのはかなりのスキルが要りますよ。
ヘッドフォンの構造的な部分に明るい人じゃないと無理で
しょう。
書込番号:4920147
0点

>>☆満天の星★さん
>ドライバユニット内部の破損なんてそうそう無いでしょう。
やはりそうですよね。
>突然、音が出なくなった際に何か異音はしましか??
接触が悪くなって、その後すぐに聞こえなくなりました。
>考えられるのはコード内部の線の切断、あとは片だしのタイプ
>だからL-Rのコードが1本に結線されている箇所の切断とか。
もう一度、ふたを開けて見てみます。
再度、導通確認して、手に負えないようでしたら、
修理に出すことにします。
回答、どうもありがとうございました。
書込番号:4921581
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-A35SL
左右でそれぞれ4センチほど,合計で9センチくらい伸びます。
私は,左右1センチくらい伸ばすとちょうどいい長さになります。
たぶん,ほとんどの人にフィットするのではないでしょうか。
書込番号:4916488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)