オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光スルー

2006/02/10 01:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 でべすさん
クチコミ投稿数:2件

MDR-DS6000をAVアンプとDVDプレイヤーの間につけて使おうと考えてます。
それで聞きたいのですがヘッドホン充電中でもAVアンプから音は出るのですか?MHP-AV1では出ないと書いてあったので。

書込番号:4808602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/02/21 00:04(1年以上前)

でべす さん、こんばんわ。
私も購入を検討中で、光パススルーの仕様がどうなっているのか
気になって、ソニーのサイトの「ソニーお客様ご相談センター」へ
質面を出して見た所、その返答が返って来ましたので抜粋を紹介させて
貰います。

<回答>
 ・プロセッサの電源が ON (充電中ではない)→ 出力します
 ・プロセッサの電源が OFF(充電中ではない)→ 出力します
 ・プロセッサの電源が OFF(充電中)→ 出力します
 つまり、プロセッサに電源が接続されている間は常に出力されます。
 電源が接続されていない場合には出力されません。

とのことでした。これなら全く問題ないですね。
私も早速、予算を確保しに掛かろうと思います。

書込番号:4842199

ナイスクチコミ!0


スレ主 でべすさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/21 04:49(1年以上前)

うに三十三杯さん
ありがとうございます!
購入することにしました

書込番号:4842708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC音楽再生が

2006/02/21 03:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:1件

パソコンのUSBオーディオで光出力によってMDR-DS6000に接続し、各種オーディオプレイヤーで再生すると最初の数秒(1〜2秒程度)音が出力されません。

PC音楽データ
PC→USBオーディオへ伝送→光出力による遅延でしょうか?

どなたか対策する方法をご存知でしたら教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:4842684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WH7000と比較して

2006/02/20 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 ムジンさん
クチコミ投稿数:48件

只今このDS6000とPanasonicのWH7000のどちらを購入するか検討中です。
音質や使用感を比較された方がおられましたら、どちらがオススメか教えていただけないでしょうか?
この2つを比較して優れている所、劣っている所などよろしくお願いいたします。

書込番号:4841429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2006/02/19 17:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。今までSONYのMDR-EX51SPを使っていたのですが私の耳に合わずすぐ抜けてしまっていました。キレイに入ったときの音はすごく良かったのですが・・・
そこで皆さんのレビューを見てこちらの商品の購入を考えているのですがヘッドホン型は初めてなので少し質問をさせてください。
通勤で電車で音楽を聴くのに使う予定なのですがこのような型の音漏れはどの程度なのでしょうか?
またこの型は装着時バンドは頭の上にくるのでしょうか?頭の後ろに回して装着することもできますか?
以上質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:4837638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/02/19 22:38(1年以上前)

音は中音域を生かしたおとなしめの音。低音の迫力は無いですが、相応の解像度に色づけも含めて巧い鳴りをします。
音漏れは無い部類で、遮音性も高く、割と安心して聞けるかと。
ただ、鏡面仕上げが賛否両論で、装着時に汚れることは汚れます。(拭き布は付属します)

頭の後ろは無理です。それを求めるなら遮音性は無いですが音漏れの少ないPMX200へ行くしかないと思います。

書込番号:4838785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/19 23:19(1年以上前)

Sony特有のキリっとした抜け具合は無いでしたよ、ES7。
まったりしつつ、低域も膨らみ、中域も良い音質傾向でしょう。

個人的には高域はあまり伸びないという印象でした。

書込番号:4838977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A500とAD500

2006/02/17 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500

クチコミ投稿数:90件

私にとって初めてヘッドフォンを買います。
A500とAD500が店頭で同じ価格で売ってます。視聴してみましたが、あまり変わらない様に聞こえます。
違いのわかるカタ!教えて下さい。

書込番号:4830755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1279件

2006/02/17 21:32(1年以上前)

>あまり変わらない様に聞こえます。

じゃあ、気にしなくて良いんじゃない。
いちおうA500は密閉型、AD500は開放型の違いがあるけど。

書込番号:4831547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/19 12:13(1年以上前)

まず、用途から考えるのもいいかと。
AD500は外の音が丸聞こえで入ってきます、当然、PCのファンの音とかも。
また、音も同部屋ぐらいには漏れます。(扉閉めて問題になるような音ではないです)
それが駄目なら、その時点でA500でいいのでは。
AD500は低音が初めのうちは鳴らない加減なので、1ヶ月ぐらい様子見てあげてください。

A500はAD500に比べると、この価格帯に手を出したことのない人が言う、いわゆる「クリアさ」みたいなモノはなくなりますが、そのぶん聞き疲れのしない音を出します。

書込番号:4836847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光出力端子が

2006/02/02 18:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 help me!!!さん
クチコミ投稿数:13件

本機の購入を検討しています。
光出力端子がDVDレコーダーにしか装備されてない場合、テレビの音声を5.1chで聴きことはできるのでしょうか。

書込番号:4787923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/02 20:28(1年以上前)

アナログ放送ならもともとステレオ2chまでなので、光出力からはステレオ放送なら2chでの出力になります。
この場合DS6000でステレオを擬似的に5.1ch化することになります。
モノラル放送は5.1chにはならないと思います。

デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを使用していて、デジタル放送のAAC5.1ch番組でしたら、光接続で5.1ch再生出来ます。

書込番号:4788163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/02 20:45(1年以上前)

テレビの音声をDVDレコーダーを経由して光端子から出力して5.1ch再生出来るかと言う質問でしたら、テレビに音声出力が付いていて、DVDレコーダーの入力に繋げれば再生出来そうです。
ただし、やはりステレオになるので擬似サラウンドになるでしょうね。

まぁこの場合なら、テレビの音声出力を直接DS6000に繋げた方が簡単ですね。

書込番号:4788210

ナイスクチコミ!0


スレ主 help me!!!さん
クチコミ投稿数:13件

2006/02/03 16:47(1年以上前)

口耳の学さん
丁寧な回答有難うございます。やはりソースとしてはDVD視聴が最適な感じですね。ただ一戸建てで1階2階での使用もできそうなので購入してみようと思います。

書込番号:4790240

ナイスクチコミ!0


saechanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/19 08:39(1年以上前)

わたしもテレビ番組の音声を5.1chで聞けるものと思っておりました。擬似サラウンドでしか無理なのですね。

書込番号:4836315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/19 09:29(1年以上前)

すべてのテレビの音声が疑似サラウンドになるのではありませんよ、条件があるのです。

デジタルチューナー内蔵テレビで、光出力が付いていて光ケーブルで接続、AAC出力に対応していて、5.1ch番組を視聴すればAAC5.1chのサラウンドを楽しめます。

デジタルチューナー内蔵テレビなら、上の条件は殆どの機種でクリアするでしょう。

この手のヘッドホンはユニットが複数付いているわけではなく(複数付いている製品もあります)左右一つずつのユニットで仮想的に5.1ch化するので、ある意味疑似サラウンドともいえる?かも知れませんね。

書込番号:4836414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)