オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

頭が・・

2006/02/06 16:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

スレ主 JUICYさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。こちらを拝見してK26Pを購入して1週間くらいたちます。音質は非常に好みの感じで気に入っています。
側圧が強く耳が痛くなることがあるとゆうのはこちらを見てわかっていたのですが、その点については私は大丈夫でした。
しかし、どうしてもひとつ気になることがあります。メタルの長さを調節する黒い部分の裏側のパッド(?)のようなところが頭頂部をおさえつけてしまい、少し使っただけで頭が痛くなってきてしまいます。ずらしてもまたすぐに痛くなります。
こうゆう意見はなかったようなので、私だけなのでしょうか?
なにか、痛くならない装着のコツや工夫があれば教えていただきたいです。

書込番号:4798562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/02/06 22:41(1年以上前)

うぅ〜ん やはり居ましたか!
なんだか自分一人では無かったと少々嬉しいです^^;

はっきり言って痛いです。私にとっては側圧より頭頂部の方がはるかに痛いです!!!
私自身のコツとしては、軽く「フローティング状態」にする事ですかね。現状ではそれしか無いと思います。
ただ、最近思いついたのですが、ホームセンター等で販売している「制振パット」なる少々硬質のスポンジがあります。それを適当なサイズにカットして張り付けるのは非常に効果あるのではないかと思っています。
値段も非常に安価ですし、親切に粘着テープが貼ってある物もありますので、個人的には期待度大ですね。

検討してみて下さい。

しかし、最近K26Pの書き込みか盛り上がってきてなんだか楽しいです。心なしか街中でも見かける回数が増えたような気がして◎です^^/
AKGバンザイ!!!

書込番号:4799552

ナイスクチコミ!0


kusamuraさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/07 00:11(1年以上前)

私も,頭頂部が痛くなります。
赤Cannondaleさんのおっしゃるように,なるべく浮かせて装着するようにしています。
その点を除けばとってもコストパフォーマンスの高い製品だと思っています。
先日,K26Pをつけて美容院に行きましたら,「カワイイ」と2人の方に言われました。
うち1人の店員さんはヘッドホンを探しているというので,紙にメーカー名と型番書いておいてきました。

書込番号:4800000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/07 01:24(1年以上前)

ちょっと邪道ですが、帽子をかぶるのもひとつの手です。
また、装着方法としては、基本的に広げた状態で装着し、装着後に大きさを絞るといいのではないかと。

ちなみに。
中高音を少し持ち上げるバランスの場合、篭り感がかなり消えるので、プレーヤーがそういうバランスのものだと相性がいいようです。

書込番号:4800215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/02/07 08:30(1年以上前)

自己返信です。

良くよく見たら、元々スポンジ状のパットが付いてましたね…。
結果的に未確認情報で申し訳ありませんでした。
m(__)m

書込番号:4800526

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUICYさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/07 10:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
私だけではなかったと少し安心しました!
以前使っていたオーテク ATH F-55が非常に装着感が良かったので、余計気になるのかもしれません。
でも音は断然こちらが好みなので、長く使っていけるように工夫してみようと思います!

書込番号:4800687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いろいろと教えてください・・・

2006/02/02 12:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:80件

先日、購入したのですがボリュームってあんなものなのでしょうか・・・?

映画を見ていてもボリュームがあまり大きくないので迫力に欠けるというか…
DVDデッキや本体などでも音に関して小さくなるような設定はしていない(つもり)のですが…
(ATTスイッチなど・・・)

それと・・・
デジタルの「同軸ケーブル」と「光ケーブル(?)」のどちらも接続可能な場合、
どちらのほうが音的にいいのでしょうか・・・?

書込番号:4787341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/02 15:16(1年以上前)

ヘッドフォン側にヴォリーム・コントローラーがないのなら
再生機器側の問題でしょう。
機種自体は許容入力という概念はあっても、出力音量が足らな
いと言うことはないと思います。

同軸とオプティカルの差は以前ほど無いでしょう。
オーディオ機器では同軸が優勢ではありますが、インターフェ
イスそのものより使う際のケーブル品質の差が最も出ると
思います。
デジタルケーブルのほうがアナログより品質差が大きい傾向
はあります。
私も\900/1m〜\20,000/1mまで数種使いましたが、差は歴然と
しています。

書込番号:4787533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/02/02 19:57(1年以上前)

ケーブル一本に高額の金額を出せるかがポイントになりますね。
アナログケーブルは基本的に二本で一セット。
オヤイデ等の共有して使えるモノは一本毎に購入出来ますね。

もし、アキバが近くアキバまで出向いて購入する積もりが在るなら、オーディオショップ(ダイナ5555さんち or テレオン110辺り)での在庫整理品又は中古品等を購入するのも方法でしょうか。

例えば
SAECのメーカ希望価格、約10,000円の光ケーブル(石英)が約5000円弱(確か)
同メーカの希望価格、約20,000円の光ケーブル(プラ)の中古で約8,000円(確か)

↑此れ辺りをチョイスしても結構な音違いは体験は出来ると思いますょ。
同軸デジタルケーブルも買値一本辺り30,000円クラスになると空間見通しも変わりますょ。

それ程拘らなければ、オーディオショップでの在庫整理品の比較的高め製品をお勧めします。

書込番号:4788079

ナイスクチコミ!0


kahrimanさん
クチコミ投稿数:3件 MHP-AV1のオーナーMHP-AV1の満足度4

2006/02/05 21:02(1年以上前)

>先日、購入したのですがボリュームってあんなものなのでしょうか・・・?

>映画を見ていてもボリュームがあまり大きくないので迫力に欠けるというか…
>DVDデッキや本体などでも音に関して小さくなるような設定はしていない(つもり)のですが…
>(ATTスイッチなど・・・)

ボリュームは「R」側(電源ボタンがあるほう)に▲▼のボタンがあります。
そちらでは調整されましたか?
私はそれに気付くまで1日悩みましたorz

書込番号:4796569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K271 Studio

クチコミ投稿数:8件

初めまして。iPodでクラシック、JAZZ、ロックも聴くヘッドフォン初心者です。
先日、視聴しまして、デザインと長時間付けていても疲れにくそうなので、購入したいと思っています。しかし、KOSSのQZ99というものが音漏れしなくて電車のノイズも入ってこないゴムのパッキンがあるので購入しまししたが、あまりに暑くて汗が耳から垂れる。おまけに、iPodがヘッドフォンが外れたときに自動的に一時停止するのですが、ちょっと動いただけで即一時停止する始末。使えませんでした。まったくの初心者なので、どこのスペックを見れば良いのかもよくわからないので、このヘッドフォンをiPodで使えるか?ご教示願います。

書込番号:4694077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 K271 StudioのオーナーK271 Studioの満足度4

2006/01/03 14:06(1年以上前)

使えますよ。大丈夫です。

書込番号:4703417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/04 20:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。いろいろ調べると、KOSSのヘッドフォンは、ケーブルが断線している事が多いとの情報が入りましたので、iPodが、ジャックが外れたと認識して一時停止になったようです。ありがとうございました。またいろいろネットで調べて勉強するとヘッドフォンのインピーダンスが高い場合は、出力側のiPodが弱いと音が大きく聞こえないようなのですが、そのあたり知っている方お手数ですが教えてください。

書込番号:4706746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/05 16:26(1年以上前)

何故か書き込みが消えました。
なにしろ遅レスですので,まだチェックされている
ようでしたらお答えします。

書込番号:4795797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2006/01/21 22:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD300

クチコミ投稿数:9件

このAD300を手持ちのMP3プレイヤー用に購入しようと考えているのですが、コードの長さなど大丈夫でしょうか?

書込番号:4754697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/01/21 23:38(1年以上前)

たぶん高音が痛いと思うんでMP3にはあまり薦めないなあ。
あと開放の割に音場があまり広くないんで、その値段ならK66やAK101、HT750、770辺り薦めるけど。

どっちにしろ、開放型なのと大きさから外では使用は無理です。
あと、コードの長さはメーカーページで調べましょう。

書込番号:4755111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 ATH-AD300のオーナーATH-AD300の満足度1

2006/02/05 02:08(1年以上前)

これを買うんならソニーあたりの5千円くらいのかったほうがいいよ。低音にまったく迫力がないし、高音もまとまりがなく、うるさすぎ。所詮オーディオテクニカだから。2千円くらいだったら買ってもいいかもしれないけど、その程度でしょう、このヘッドフォンは。

書込番号:4794449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

K24PとPX100とPortaPro比較

2006/02/04 02:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P

スレ主 FJ12さん
クチコミ投稿数:39件

みなさま、お世話になります。

タイトルの3機種がオープンエアタイプで、価格帯・機能面・使い勝手の面でライバルかと思います。

ただ、それぞれ音の性質が違うとは思います。
PX100とPortaProは所有していて、一言で言うとそれぞれの「落ち着き感」と「元気もりもり感」という違いを、気分とジャンルによって使い分けています。それぞれに良さがありので両方とも好きです。

そこで気になるK24Pですが、全て所有の方がいらっしゃいましたら
両者と較べるとどうか、どんな楽しさがあるか、音場の違い、低音の音圧、中高音域の伸びやかさ加減など、どんな感じかご教授ください。

ではよろしくお願い申し上げます。

書込番号:4791702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/04 03:44(1年以上前)

全部使いましたが、手元に残ったのはPortaProだけ、、、
個人的にはK26Pは装着性が最大のネックでした。ちょっとタイト
なので私は駄目でした。

音質傾向は中では一番パワフルでしょう。特に低域のタイト
さ加減は特筆ものです。PortaProとタイプの違うソリッドな
低域です。
ただし密閉なので視界はあまり良くありませんよ。やや篭った
印象はぬぐえません。

同等価格帯で以外に良かったのがDT231(BeyerDynamic)です。
ちょっと個性のある低域を持つドイツ製なりの鳴り方です。
密閉でも音漏れはしますので今は知人に譲りました。

書込番号:4791767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/04 03:45(1年以上前)


失敬、K24ですか??
間違えました、私のは破棄して下さい。

書込番号:4791768

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ12さん
クチコミ投稿数:39件

2006/02/04 12:05(1年以上前)

☆満天の星★さん

レスありがとうございます。

私もK26Pは持っています。同様に側圧と篭りが今ひとつです。PX200も持っていますが、これも大人しい感じです。

結局PortaProが一番好きなのですが、K24Pにも興味があります。

K24Pは試されましたか?

書込番号:4792332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/04 15:43(1年以上前)

試聴しかしてないんであまり参考にならないかもですが。

K24Pはポップス向きの音だと感じてます。
ただ、バイオリンの音がちょっとどうかなという音してたのが気になるんで、クラシックや生音系よりは打ち込み系を楽しく聞く用途に使用されるほうがいいかと思います。

PortaProなどに比べると普通の鳴りでしたなあ。あれよりは素直に鳴らないです。なので、個人的にはPX100と用途がバッティングする部分はあるかと。
PX100に対し「PortaProに対するSportaPro」のような印象を持っているといいかも。

ちなみに側圧ですが、バンドをやや絞り加減にしてやると耳下方の締めを緩くすることができ、耳〜首付け根の圧迫感を多少緩和するのが可能かと。

書込番号:4792730

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ12さん
クチコミ投稿数:39件

2006/02/04 21:51(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん

レスありがとうございます。

やはりPX100に近いですか。

ちょっと考えて見ます。

PX100とPortaProの中間くらいな気がします。

じっくり検討してみます。

書込番号:4793638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンの増設について。

2006/02/02 01:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-A1000

スレ主 dino_mayさん
クチコミ投稿数:5件

いまうちにSE-DIR800Cがあるのですが、増設について考えています。
そこで、SE-DIR800C の3.5ミニジャック端子にこのSE-A1000をさしてサラウンドヘッドホンとして使用することは可能なんでしょうか?

書込番号:4786616

ナイスクチコミ!0


返信する
ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/02 11:46(1年以上前)

可能です。

何がご心配なのか、よく分かりません。

書込番号:4787237

ナイスクチコミ!0


スレ主 dino_mayさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/03 04:06(1年以上前)

1000Cの有線モデルということなので800Cには対応してないんじゃないかと思いまして・・・

書込番号:4789355

ナイスクチコミ!0


スレ主 dino_mayさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/03 04:16(1年以上前)

あと下の書き込みで
SE-A1000は映画鑑賞向けを謳う普通のヘッドホンで
サラウンドヘッドホンではないと書き込まれているんですが
どうなんでしょうか?

書込番号:4789362

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/03 20:22(1年以上前)

「1000Cの有線モデル」の意味は、1000C付属のヘッドホンと同等の音質を持つ有線ヘッドホンという意味でしょう。

「サラウンドヘッドホンではない」というのは、破格情報さんの書き込みがA-1000単体でサラウンドを楽しめると誤解されていると思われるので、そのことに対する回答であり、まさにSE-A1000は普通のヘッドホンです。

普通のヘッドホンをDIR-800Cのヘッドホン端子に接続することで、サラウンドが楽しめます。

SE-DIR800Cの取説27Pを見てください。
> PHONES端子にお手持ちのヘッドホンを接続
> することにより、サラウンドを楽しめます。
と書かれていて、しかもこの絵はSE-A1000です。(SE-A1000しか使えないという意味ではありません)

SE-A1000は、SE-DIR800Cの増設用にはぴったりだと思います。

書込番号:4790700

ナイスクチコミ!0


スレ主 dino_mayさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/03 23:24(1年以上前)

ackvioさん丁寧な回答どうもありがおつございます。
来週にでも早速購入してみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました☆

書込番号:4791247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)