
このページのスレッド一覧(全9841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年10月25日 02:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月23日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月23日 10:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月22日 05:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月19日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月18日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900
SONYの「MDR-Z900」 と「MDR−NC50」とBOSEのQuietComfort1(中古)で、どれを買うかを迷ってます★価格は気にしないとして、音質や音漏れや携帯性重視だと、どれがいいですかね??
0点

MDR-Z900、MDR−NC50、QuietComfort1(中古)の中でしたら、音漏れと携帯性重視からしてMDR-Z900が良いと思いますが、
「価格は気にしないとして」とあるので、Bose QC2の改良版を勧めてみたりします。あと、発売されたばかりのATH-ES7なんかも良いかと思います。
書込番号:4522648
0点

ありがとうございます★MDR-Z900の音質はどんなかんじなんですかね?? MDR−NC50の方は遮音性だけで音質はあまりよくないみたいなので★ QuietComfort1はじつはオークションであったので一応リストに入れてみましたが、BOSEのホームページにいっても1は消されてたので周波数とかがよく分からないんですよね。四角い機械みたいなのが邪魔そうかなと★QC2はさすがに高いので★
書込番号:4523732
0点

BOSEのはBOSEの音がするらしいですよ。
あの音がお好きならBOSEしかないでしょう。
SonyMDR-Z900は仕様を見ると私の愛用のMDR-7503の上位機種の
MDR-7509に限りなく近いです。
ですが、アメリカでZ900は900Vとして7509とは別に売られています。
価格も二倍ほど違うため音が同等かどうかは何とも言えません。
ただ旧900シリーズのモニター的な音より良くなったと聞きますね。
書込番号:4525387
0点

QuietComfort1の周波数とか音質が気になるんですが、やっぱノイズキャンセル系は音質が劣るんですかね??MDR−NC50とかの評価がかなり悪かったので。。。
書込番号:4527266
0点

↑
好き嫌いはある>>ノイズキャンセリング機能。
私はまったくもって受付けないですが、処分したものを買われた
方は喜んでましたね、、、SENNHEISERのPX-250の例。
書込番号:4527771
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
受信範囲が広いMDR-DS6000とMDR-RF5000Kのどちらを購入しようか迷っています。
MDR-DS6000は5.1chデジタルサラウンドが楽しめるようですが、私の使用目的はPCのMUSICを聞くことですので必要ないかと思って。
ただ、MDR-RF5000Kと装着感とかも違うのかな〜と思いまして・・・。
よきアドバイスをお願いしますo(^-^)o
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5
今日、有楽町のビックカメラに行って、ES5を視聴しました。
とてもクリアな音質に魅かれたのですが、かかっていた音楽がすべてクラッシクで、私の聴くジャンルとは異なり購入するまでには至りませんでした(ちなみによく聴くジャンルはJ−POP、ヒュージョン、JAZZです。)
東京都内でES5が視聴できる他のショップをご存知な方がいらっしゃったら教えていただきませんか?
0点

ES5があるか確証はありませんが都内で試聴環境が良いのは
秋葉原のダイナミックオーディオ5555が最高です。
自分のCDを持っていって試聴することもできますよ。
ちょっと敷居が高そうなお店なんで入りにくいのと、数が多すぎて
迷ってしまうのが困ります。
書込番号:4517228
0点

上記のお店でES5の上位モデルES7も試聴出来ますので此方と聴き比べて見るのも好いかも知れませんね。
ES7はES5と違ってニッポンが製造国でしたね。
値段は15000円弱とES5より少々高いですが...
で、女性ボーカル辺りが入った楽曲を聴かせて貰って試聴してみたらです。
書込番号:4520465
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P
主に聴く音楽はガンダムの歌などアニソンとJ-POPです。
どちらかというと低音が強い方がいいです。
しかし、遮音性を第一に考えています。
電車や家、外出先でヘッドホンをつけていて
周り、隣の人に聞こえるのが恥ずかしいので
遮音性があるものにしたいのですが、
K26Pは音が漏れやすいのですか?
PX100,200かK26Pを購入の候補にしているんですが、
PX100とK26Pは安いですが、音が漏れやすいと聞きます。
しかし、音はいいらしいです。
音が漏れにくいのであればどちらかを買おうと思うのですが。
音が漏れないのが前提なので、
音が良くても音が漏れたら本末転倒です。
これらが音が漏れるのならPX200を買おうと思います。
0点

PX100もK26Pも使っていたけど音漏れは多少はあるでしょう。
K26Pのほうが幾分少なかったと思う。
ただこの両機種、再生音の特徴がまったく別モノですよ。
低域重視で解像度は拘らないのならK26P、全体バランスを重視
するならPX100です。
書込番号:4519309
0点

その三つで音漏れしないものなら開放型のPX100は却下。
PX200とK26Pはかなり音の傾向が違いますが
聴く音楽のジャンルと適度な遮音性(外からの音を遮断する)から
K26Pがいいかなと思います。
K26Pは結構側圧も強いので、音量絞れば電車内の音漏れも
大丈夫です。
書込番号:4519617
0点

K26P装着感がしっかりとしているため、
耳が痛くなるようですが、
その辺はどうですか?
長時間聞くと疲れないやつがいいのですが。
音漏れはこちらの方がしっかりと装着できるため
少ないようですね。
聴く音楽のジャンルからってアニソン、J-POPだったら
こちらがいいのですか?
アニソンやJ-POPは高音より低音が多いと
いう意味ですかね?
低音が強すぎるくらい出るらしいですが。
書込番号:4519822
0点

AKGはご自分で試したほうが良いですよ。
私はすぐ痛くなったのでパスして他人に譲りましたが。
密閉型はある意味しょうがないけど音質は開放型のほうがやはり
良いと思う。音漏れの弊害はあるけど。
どこかでトレードオフしないと駄目でしょうか。
\15,000予算があれば密閉ダイナミックタイプでSonyの7506など
かなり素晴らしい。
私はこれにした途端、他のヘッドホンはほとんど全部処分したほど
聴く気がしなくなった。
日本には無いのですが上位の7509が海外で30,000円前後だから、
聴いてみたいもんです。7506より低域も解像度も高く良いらしい。
書込番号:4520823
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200
はじめまして。
機械関係は全く初心者のなちゅりんと申します。
最近始めたジョギングの友に、と、
メモリープレイヤーとヘッドフォンを探しています。
プレイヤーはクリエイティブの「Zen Nano Plus」、
ヘッドフォンは評判の良さからこちらの製品を考えています。
この組み合わせで使われている方がいらしたら、
ぜひ、ご感想を伺いたいのですが・・。
また、そもそも、こちらのヘッドフォンは、
ジョギングなど動いても、ずれずに使えるでしょうか?
(1時間ほど走っています)
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

PX-250、PX-100と使いましたが、音質はPX-100のほうが良かった
です。
デジタルプレーヤーの出力等々を知らないので何とも言えませんが、
115dbの感度と32Ωのインピーダンスなので音量は問題ないと
言えます。
あと、ジョギングの際にまったくずれないことはないでしょう。
私は自宅で装着した後にエクソシストの様に首を振ったら
ずれました、、、
このヘッドホンは耳に当たるパッドがずれると音質が変わって
しまいます。小振りなので当たるポイントが限定されます。
書込番号:4513778
0点

PX-200よりPX-100のほうが概ね好評と思っていいと思います。
PX-100のほうが力感があります、、、
PX-250はまったく違う論外の音質でした、、、
書込番号:4513864
0点

密閉型でなくてはいけないんだったらPX200しかないと思いますが
主な用途がジョギングで、音漏れが心配な環境で使う予定がないのなら
PX100やAKGのK24Pのほうがオススメできます。
形は同じのPX100を持ってますがジョギングくらいなら
全然大丈夫ですよ。
ちなみにZen Nano Plusの名前が変わる前のN200持ってますが
これも問題ありません。
書込番号:4515397
0点

↑
ならPX-100をお奨めしたい。
AKGのほうは締め付けが強く耳がやや痛くなる時がある。
音質的にもデザイン的にもPX-100のほうが女性向けでしょう。
書込番号:4516044
0点

☆満天の星★さん、
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
E充填中さん、
プレイヤーに関してのコメントもいただけて嬉しかったです。
PX-100って、かなり好評なんですね。
お二人のご意見を読んで、すっかり
PX-100に気持ちが傾いてしまいました。
(PX-200はどこへやら・・)
音漏れは、もちろんない方が良いのですが、
走る時のみに使う予定ですし、
夜など、密閉性が高すぎて
周囲の音が聞こえないのも怖いので
ちょうどいいかもしれません。
AKGのK24Pもおしゃれですが、
プレイヤーに白を考えているので、
どうせなら合わせたいかな、と・・・。
多分、この週末、PX-100を買いに走ります♪
書込番号:4516111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)