
このページのスレッド一覧(全9838スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年6月27日 13:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月23日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月10日 03:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月7日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月7日 01:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月5日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
フロントにあるデコード種類を示すランプ、何を再生してもプロロジックIIのランプがついているようなんですが、なにか設定が間違っているのでしょうか?
例えば
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=dv&id=370876
をDVDプレーヤーで再生し、プレーヤーから光OUTで繋いでいるのですが、ロジックIIのランプが点っています。
音声を
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:DTS/5.1chサラウンド/英語
のどちらを選んでも同じです。
何がいけないのでしょうか?
0点

私も同じ悩みです。ただ私の場合は光INで繋いでいるんですけどプロロジックUかDOLBY DIGITALのどちらかでdtsの音声が聞けません。ちゃんとdts対応のDVDなのに。誰か教えてもらえませんか?
書込番号:4226903
0点

僕もそうだったのですが、WinDVDの設定で、外部出力をちゃんと選ぶとDTSのマークが光りましたよ。そのときは感激しました(笑)
書込番号:4246372
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700


通勤用に快適な音楽環境をと思い、ヘッドフォンを色々調べてみたのですが、あがったのが以下の二つのヘッドフォンです。
・BOSE Quietcomfort2
・ATH-PRO700
予算的には2倍以上の差が出る2機種ですが正直かなり迷ってます。
実際QC2は聴いてみたのですが確かに雑音が減り、すごくいい感じに思えました。
が、そうはいってもintheRoomの比較的雑音が少ない場面でのこと。
また、Triportと比べても音そのものは一段下がるような気がしてます。
ATH-PRO700は単純に音の好みで選びました。
ATH-PRO700はいろいろなヘッドフォンと聞き比べてそこにあるヘッドフォンの中では一番好き!という感じだったのですが
QC2とATH-PRO700との聞き比べはできなかったため何とも何とも悩ましい気持ちで悶々としております。
よく聞く音楽はJ-POP、ROCK、JAZZなどです。
カテゴリが明らかに違うというのを覚悟で皆さんのいろんなご意見を頂きたいと思います。
0点

自分も欲しいヘッドホンにQC2とPRO700があるんですが、
どちらを買われましたか?
書込番号:4239713
0点





イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000
すみません。ちょっと教えてください。
アナログでDVDに接続しているせいなのか
なんなのか、みなさんがおっしゃるような
音の広がりも、サラウンド感も、定位置が
感じられなくなる感覚も無いのですが、
なぜなのでしょうか?
ただ単に音が耳に入ってくるだけのような
感じです。
それと、左より右からの音があきらかに
小さいような気がします。
これも何か影響しているのでしょうか?
ただ単に設定を誤っているのかもしれませんが、
大勢の方が書いておられる「初期不良」も疑っています。
結局のところどうなのでしょう。みなさん教えてください。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT770
RP-HT-1000とこのRP-HT770だったらどっちが低音が綺麗に聞こえますか?
響くようなのだと頭が痛くなるので・・あえてオープンエアで探してるんですがそれ自体が間違ってるでしょうか
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A700
家電量販店でいろいろ視聴してみた結果、これを購入することにしました。
ですが、評価の割りにコメントの書込みが少ないので少々不安です。なに
か悪い点でもあるのでしょうか…?もし使用している人が少ないのであれば
、これを選ばない理由などを聞かせていただきたいです m(_ _)m
0点

カタログ見るとドライバ部は専用みたいですね。
数千円を上乗せすると上位のA900に手が届くのですから普通は上に手が伸びると思いますょ。
小生には試聴した事が無い機種です(^^ゞ
書込番号:4210615
0点

A700は試聴した限りだと、特殊。
A500とA900が直接の下位機種・上位機種に位置するけど、A700だけ音が別方向だな。
それを踏まえると、A500とA900はその価格帯で他に同じような性能の物が少ない事から選ばれる事が多い
(し、初めてこの値段帯のヘッドホンを購入する人にも勧めやすく失敗が少ない)
逆にA700は値段面でもちょっと中途半端な所に位置するし、音の傾向も似たような物があるからってのも有り。
まぁそれでも、量産店とはいえ試聴を行って気に入ったのならば、購入しても問題は無いヘッドホンでしょう。
書込番号:4212025
0点

返答ありがとうございます!
レポの少ない理由がよくわかりました。
モノ的には購入しても問題無いということで、やはりこれにしようと思うのですが“音質の似たもの”というものが少し気になります(^^; すべて試聴したわけではないので…もしA700に、若干ズンズンくる低音をプラスしたようなものがありましたら是非、教えて頂きたいのですが m(_ _;)m
書込番号:4216574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)