オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2005/03/25 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

クチコミ投稿数:7件

私は通学用(主じゃない。)でも使えるモノを探していますが、このZ600のケーブルはカール状になっているようですが、通学用となると邪魔になりませんか?あと、SONYのネットワークウォークマンNW−MS77DRのようなポータブルタイプで使っている方はいらっしゃいますか?

書込番号:4115990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PX200のエージングってどれくらい??

2005/03/01 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200

スレ主 ライヴマンさん

自分は最近ヘッドフォンを意識し始めて、こないだPX200を購入しました。いまiPodで使っているんですが、今まで使っていた付属イヤフォンに比べると格段に音が良くなりました!
んで、まだヘッドフォンについての知識があまりないのでお尋ねします。PX200のエージング期間ってどれぐらいなのでしょうか??またエージングが終わると音はどんな風に良くなるんですか??エージングが終わってからも使用続けることで音質は向上するものなんでしょうか??
たくさん聞いてしまってスイマセン!誰か教えてください!

書込番号:4006617

ナイスクチコミ!0


返信する
零水さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/02 07:19(1年以上前)

[3541810] のスレッドに書きましたが
http://e-headphone.com/ によれば、エージングに100時間は要するそうです。

買った当初は低音が落ち着かない感じで、低温部分だけ他の音と離れているような
妙な音に聴こえましたが、エージングが進むと落ち着きました。
正確に測ってないので大体ですが、私は10時間ぐらいはエージングしたと思います。
CDプレーヤーでヘッドホン出力で流しっぱなしにしてエージングしました。

「iAudio M3L」で使ってますが、小さくて音もなかなか良いので気に入ってます^^;

書込番号:4008184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライヴマンさん

2005/03/10 03:41(1年以上前)

遅くなりました。
ありがとうございます!参考になりました!100時間ってめっちゃかかりますね。エージングってどの機種もこのぐらい時間がかかるものなんでしょうか?

書込番号:4048338

ナイスクチコミ!0


すっちゃん!!さん

2005/03/14 23:51(1年以上前)

こんにちは。
以前、AKG K12P を購入したのですが、どうしても音漏れが気になって
密閉型のポータブルとして、本機PX200を先日購入しました。

エージングに関しては、私の場合は50時間くらいで落ち着きました。
実際には、10時間ぐらいで、音が落ちつてきますので、ある程度の変化が出てくると思います。
ただ、いろんなところで話題に上がっている定温に関しては、私の場合は10時間ほどのエージングでは満足せず、結果的に50時間ほどかかってしまいました。

正直な話、購入当初は低音が出ず、高音ばかりが目立ったため、AKG K26P を別途購入しようかと考えていました。
でも、現在品薄なのが幸いし、手に入れる前に、満足行く音に変化しました。

PX200は、ヘッドフォンの中でもエージングに時間がかかる機種のようですね。気が短い方でしたら、音が落ち着いてくる前に、他の機種を買ってしまうかもしれませんね。
エージングに必要とする時間はヘッドフォンによっても異なりますし、正確な時間は開発者でも言い切るのは困難かもしれませんね。
私は、零水 さんが紹介してくれたように、「100時間行っても自分に合わなければ買い直そう」と思って、エージングを行っていました。

今のところ、(かなり)豊かな低音がでるK26Pに興味もありますが、PX200のすっきりした音色に十分満足しています。

書込番号:4073022

ナイスクチコミ!0


せんじろさん

2005/03/19 01:43(1年以上前)

あ〜同じ風に考えている方がいるのでホットしました。
エージングしても低音が足りませんよね。PX200。
自分も100時間程度はエージングしましたけど、解像度は向上し、全体的に繊細な音を奏でてくれるようになりましたが、迫力に欠ける点でAKG K26Pの購入を検討中です。
多少、繊細さを欠いても一度は低音重視の経験も必要かと。
にしても品薄ですね。

書込番号:4091093

ナイスクチコミ!0


Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

2005/03/25 00:39(1年以上前)

PX200は、ずいぶん低音が出るようになってきました。
正直、購入した時と製品が違うと思うくらい、低音が伸びてきました。
気持ちいいですよ。
曲によっては、「ズシン」と低音が響くこともあります。
もちろん、あっさり型には変わりないのですが。

今日、K26Pがアップルストアで「即日発送」になってました。
PX200で満足していたのに....「Buy Now」押しました。

ええ、気づいたら押してました。
届いた結果は、K26Pのスレに書きますね。

追伸。
 価格comID導入に伴い、ニックネームが「すっちゃん!!」から
「Succhi」に変わりました。

書込番号:4113860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2005/03/23 18:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

クチコミ投稿数:2件

MDR-DS8000を使ってもうすぐ一年になります。

最近どうも音声が左に傾く気がしていろいろ調べて見た所、
トランスミッターの赤外線発光部の左側の上部4つだけがまったく発光しない事がわかりました。
この機種をご使用の方は全てのダイオードが発光しているのでしょうか?
これは元からの仕様でしたでしょうか?

保証期間が3月31日までなので故障だとしたら急いで修理に出さなければ
なりません。この機種をご使用の方ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:4110035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2005/03/24 12:40(1年以上前)

私は購入して半年です。問題なく動作しています。
部屋を暗くして発光部分を見てみると両側に8個ずつある発光部分は全て光っております。
他の方はどうか分かりかねますが、故障の可能性が高いと思われます。
まだ保証期間内のようなのでカスタマーセンターに問い合わせてみることをお勧めします。

書込番号:4112092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/24 21:31(1年以上前)

グーニーズさんお返事有難う御座います。

お返事を頂いてからすぐ持ち込み修理に行った所、
10日程で修理してもらえるとの事でした。
サービスセンターも快く対応してもらえました。

今回は本当に助かりました。有難う御座いました。

書込番号:4113148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通学用に使いたい

2005/03/23 20:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

スレ主 pigu♪さん
クチコミ投稿数:2件

このヘッドフォンを通勤、通学用に使ってる方はいますか?
大きすぎて変だったりしないかなと不安だったので・・・

テクノを聴こうと思ってるのですが
テクノを聞くのには適したヘッドフォンですよね?

書込番号:4110321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/23 20:53(1年以上前)

少なからず私の通学中・下校中では誰も見ません。

書込番号:4110369

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/23 21:57(1年以上前)

通勤・通学じゃあ無ければ町中でも見かける。

まぁ問題はヘッドバンドによる髪型の崩れと、出過ぎる低音って所。
それと耳乗せ型と耳覆い型の中間的な感じで、隙間が出来やすい所か。

カチっと締まった低音が好きなら、同価格帯のaudio-technicaのATH-PRO700の試聴もお勧めする。
私も移動で使用することあり。

書込番号:4110556

ナイスクチコミ!0


スレ主 pigu♪さん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/24 00:07(1年以上前)

回答ありがとうございました!
低音大好きなのでこれにしようかな。。。

参考にさせていただきます^^

書込番号:4111044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

595の生産国

2005/03/18 00:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

スレ主 ken888さん

中国ですか?ドイツですか?

書込番号:4086462

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2005/03/18 01:09(1年以上前)

今は中国、120 Ωだね。

書込番号:4086732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken888さん

2005/03/19 02:13(1年以上前)

ありがとうございました。

まだドイツで作っているゼンハイザーのヘッドフォンの型番知りませんか?

書込番号:4091165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/22 00:24(1年以上前)

HD650でもMade in Irelandだからなぁ。

書込番号:4105765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/23 10:26(1年以上前)

>今は中国、120 Ωだね。
今は50Ωじゃねえのか。発売当初は120Ωだったが

書込番号:4109187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

保管場所について

2004/11/25 14:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

スレ主 ナポレオン・ヒルさん

A-900が1万3千円と驚くほど安く売っていて残り一個となっていたので急いで買いました。付け心地もよくとても気に入っています。しかし結構大きいので保管場所に悩んでいます、そこで伺いたいのですが、皆さんは大きいヘッドフォンはどういった方法で保管しているのでしょうか教えてください。

書込番号:3545313

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうsunさん

2004/11/28 00:41(1年以上前)

僕の場合は、机の上とかコンポのそばとかに置いていますよ(これがいい方法だとはいいきれませんが・・・)

書込番号:3556434

ナイスクチコミ!0


お〜と〜さん

2004/12/16 20:53(1年以上前)

私もゆうsunさんと同じく・・・。

書込番号:3642409

ナイスクチコミ!0


yksθさん

2004/12/19 18:27(1年以上前)

ハンガーに掛けてつるす(意外とぴったり)

書込番号:3656222

ナイスクチコミ!0


どんぐり9さん

2004/12/24 22:37(1年以上前)

A9買って壁にかけておいたら埃まみれになったので
百円ショップの大き目のプラケース(ビデオ用)に
いれてますが。

書込番号:3680864

ナイスクチコミ!0


Charllyさん
クチコミ投稿数:102件

2004/12/31 12:57(1年以上前)

S字フックとか便利ですよ。

書込番号:3711161

ナイスクチコミ!0


マルチナマクプライドさん

2005/02/19 22:53(1年以上前)

キーボード(楽器)の上なんかに
さりげなくおいとくとお洒落かも

書込番号:3958297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/03/22 16:19(1年以上前)

購入時の箱に入れてステレオの横に置いています。埃も付かず、結構いいです。

書込番号:4106794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)