オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちにしようかな

2005/01/04 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD300

スレ主 こだまちんさん

MDR-XD200かMDR-XD300のどっちを買おうか迷っています。
なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

書込番号:3727177

ナイスクチコミ!0


返信する
ひねきちさん

2005/03/13 17:57(1年以上前)

どっちも試聴したけどコストパフォーマンスも含めてMDR-XD200のがいいよ

書込番号:4066116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 グルグルしゅうとさん

初めてサラウンドヘッドホンを買うので、手の届く範囲内でよい物を買いたいと思っています。
いろいろ見ていると、このATH−DCL3000が気に入ったのですが、値段が最安価格でも六万円以上と、今年高校一年生になる私にはとっても高く感じられます。また、三万、四万円台ではパイオニアのSE−DIR1000Cや、ビクターから来月発売のHP−W1000などがあり、あまり機能や音質に差が無ければ、値段が張らないものを買いたいのが、正直なところです。
このATH−DCL3000は、他のものと比べてやや値段が高めですが、やはりその分だけ機能や音質が良いのでしょうか・・・?

本当なら、お店に行って試聴するのがベストでしょうが、それも叶わない状況です。どなたか、教えてくだされば嬉しいです。

書込番号:3873773

ナイスクチコミ!1


返信する
心機一転さん

2005/02/02 22:50(1年以上前)

コードレスの利便性を排して音質だけを考えて、
有線のヘッドホンと比べれば値段はつりあっていません。
用途が映画だったとしても6万もあればそれなりの
スピーカーセットが買えてしまうのでやはりつりあいません。

どうしてもヘッドホンでコードレスでサラウンドが必要ならば
現時点では音質は最高だと思います。
ただやっぱり高いですがね。

書込番号:3873948

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルグルしゅうとさん

2005/02/03 16:05(1年以上前)

心機一転さん、ありがとうございます!そうですか、やはりワイヤレスはそれだけで、高いものなんでしょうね。でも、どうしてもワイヤレスがいいので、その中で一番音質が良いということで、これを買ってみたいと思います!あと、さらに質問なのですが、これはPS2にも対応しているのでしょうか?

書込番号:3876845

ナイスクチコミ!0


オーテクさん

2005/02/05 00:06(1年以上前)

私は先週買いましたが大変満足してますよ。
映画でよくある爆発シーンなどでも音割れしないし、
音楽再生もナカナカいい感じで聴けます。
映画に関してはドルビーデジタルとDTSの違いがよくわかります。
もちろんPS2を接続(光でもアナログでも)OKですよ。

しいて不満をあげるとすれば電池の持ちがイマイチってとこでしょうか。
大体8時間〜10時間ってところです。

書込番号:3883198

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルグルしゅうとさん

2005/02/06 13:23(1年以上前)

オーテクさん、アドバイスありがとうございます!
映画の爆発シーンが音割れしないっていうのは、ポイント高いですね。
私は、アクションモノをよく見るので、是非ともこれを買いたいと思います!
電池の持ちは・・・・・・聞いたら充電を繰り返して、しのぎたいと思います・・・・。

書込番号:3890880

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/06 14:25(1年以上前)

グルグルしゅうとさん、はじめまして。

僕も2月末に「ATH-DCL3000」を購入しました。

> 金額と音質はつりあっているのでしょうか?
ヘッドホンとして考えると、CP自体はあまり高くないと思いますが、
サラウンドヘッドホンの中での完成度では一番だと思います。

ただ、この値段ですから、
深夜でもある程度、音量が出せる環境をお持ちの方でしたら
同価格のシアターセットを購入する方が後悔がないかもしれません。


> 電池の持ちは・・・・・・聞いたら充電を繰り返して、しのぎたいと思います・・・・。

そう云う、こまめな充電は電池の持ちが悪くなる一方ですので
お奨め出来ません。
この手の電池は「使い切ってから、充電」が基本です。
その為に、予備のヘッドホン(有線)を持っていると
便利だと思います。


当サイトの以下のコンテンツに、「ATH-DCL3000」の感想をUPしました。
興味のある方はご覧下さい。

●六畳間ホームシアター・レポート
http://dvd.or.tv/hometheater/

書込番号:3891134

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/02/07 15:39(1年以上前)

わたしも先日思い切って購入したのですが、音は素晴らしいのひとことに尽きますね。
装着感も、いつまでも着けていたくなるほど気持ちいい。


>電池の持ちは・・・・・・聞いたら充電を繰り返して、しのぎたいと思います・・・・。



充電池は大して高くないわけですから、予備の充電池を用意すれば解決です。
わたしの場合は

【1】使用中に無くなってもいいように予備電池を充電し、充電が終わったら充電器にセットしたままスタンドに格納

【2】電池が切れるまで使用し(途中で切れるのはいやですけど電池のことを考えたらいいのかなと思います)、切れた時点で予備電池と交換

【3】切れた電池をまた充電

と、文章にすると回りくどいですが常に予備電池を用意しておけば何ら問題ありません。

せっかくの便利なコードレスですから電池がないだけで使わないなんて勿体ないですよね。

それではわたしもいずれレポートしたいと思います。

書込番号:3896691

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルグルしゅうとさん

2005/02/08 21:37(1年以上前)

>岩窟王さん、貴重なアドバイスをありがとうございます。
皆さんのご意見を聞くと、やはりこの機種が一番音質が期待できそうですね。
私の家はリビングは十四畳ほどあるのですが、壁が薄いのでシアターセットを置く場所はあっても、ご近所迷惑だけは回避できそうにありません。それに幸か不幸かシアターセットの音を聞いたことがないので、ヘッドホンだからと言って、後悔することも恐らくはないと思います。
是非ともこの、ATH−DCL3000、買ってみたいと思います!
 +使い切ってから充電します!

 >Jesperさんも、ご意見をありがとうございます。
『音は素晴らしいの一言に尽きますね』←ますます欲しくなりますね・・・。それに、装着感もいいという事で、耳が痛くならないかという心配も無くなりました。
充電の件では、購入したらJesperさんの様に予備の充電池を買って、「電池が切れたら変える」を実践したいと思います。
電池でコードレスの利便性を潰したら本当にもったいないですね。気をつけます!

書込番号:3902871

ナイスクチコミ!0


もじゃりん@さん

2005/02/11 22:54(1年以上前)

>>グルグルしゅうとさん
私も高2でこの商品を買いました
やはり価値のある物には高額でも納得するなら買ったほうがいいかと
高校生ならバイト一月すればなんとかなる値段ですしね
それと電池の事なんですが 付属の充電電池が切れたとき仕方なくアルカリ乾電池を使ったんですが・・・音質がよくなりましたね!!
今話題のオキシライド乾電池のCMでやってる「電池によって音質が違う」ってのは本当だったみたいです
付属の電池の電圧は1,2V オキシライド、アルカリは1,5V以上です 詳細は電池自体に記載するのでチェックした方が良いかと
 DCL3000で更に音質を良くしたいと思っている人
電池選び、とても重要です

書込番号:3917172

ナイスクチコミ!0


BSQR489chさん

2005/03/01 00:25(1年以上前)

http://www.victor.co.jp/company/info/hp-w1000.html
ビクターの「HP-W1000」は発売中止ですね‥

書込番号:4002920

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルグルしゅうとさん

2005/03/13 15:16(1年以上前)

>もじゃりん@さん、せっかくお答えしていただいたのに一ヶ月も音さた無しですいませんでした。自分が買ってしまったものでつい・・・・・。
ときにわたしもアルカリ電池を使用しています。
まだ付属の電池を使ったことが無いので音質の差が分からないのですが、これに慣れてしまったので付属電池は使えそうに無いですね・・・。たったの0.3Vで差が出るものなんですね。オーディオ製品は繊細・・・?

>BSQR489chさん、「HPW-1000」は発売中止ですか!買い待ちしなくてよかったです。危うくがっかりするところでした・・・。


>このたび念願のサラウンドヘッドホンを買うことができました!
たくさんお教えしていただき、みなさんありがとうございました!

書込番号:4065380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょいとお聞きします!

2005/03/10 03:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5

スレ主 ライヴマンさん

次にこのヘッドフォンを購入しようと思ってるんですが、PRO5のエージング期間ってどれくらいですか??誰か教えてください!!

書込番号:4048333

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/10 06:41(1年以上前)

そこまで気にする程じゃあ無いかな<PRO5
どのみち最初から低音がどかんどかん出てくる機種だし。

ただCD屋の試聴機(Nakamichiの壁掛け3枚チェンジャーのアレ)で気に入って購入、ってならお勧めしません。
あれは、外見だけ一緒で中身が違うNakamichiのSP-K300の場合もありますし、
PRO5が繋がれていても音は全然違いますから、エージングしてもそれの音に近づく事はありません。

書込番号:4048454

ナイスクチコミ!1


スレ主 ライヴマンさん

2005/03/10 19:40(1年以上前)

どうもありがとうございます!参考になりました。
視聴機で気に入ったわけじゃないんです。低音重視のヘッドフォン探しててPRO5を見つけたもんで。

書込番号:4050746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電が出来ないのですが?

2005/03/10 11:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 サコンさん

はじめて書き込み致します。

同機種をお持ちの皆さんに質問なんですが、私はSE-DIR1000Cを昨日買ったばかりナノですが、説明書には8時間でフルチャージと書いてありますが、もう
16時間以上充電していますが、今だにチャージランプが消えません。当然ながら何も聞こえません。サービスセンターに電話したのですが、買った店に相談して下さいと言われました。これって、やっぱり不良品なんでしょうか?

書込番号:4049093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/10 12:33(1年以上前)

サービスセンターが言った事が全てだと思いますが。

書込番号:4049325

ナイスクチコミ!1


スレ主 サコンさん

2005/03/10 16:38(1年以上前)

ご返答、有難うございます。買ったお店に連絡をしたら、新品と交換してもらえるとの事。でも、在庫も無くネットで買ったので、少し時間が掛かりそうです。
また、解らない事がありましたら、質問させて下さい。

書込番号:4050071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AD700って

2005/03/09 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD700

ドンシャリ系じゃなくてシャリ系ですよね?
低音がまともに出るのってAD900からですよね?

書込番号:4046455

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/10 06:37(1年以上前)

ADもAも700だけ異端な感じかなぁ。
AD300,400は別として、500はそれなりなフラット傾向かな。

書込番号:4048443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ランプが消えない・・・

2005/03/09 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 フェルムラーさん

先日DS4000を購入した者です。
パナのDVDプレイヤーと光端子で接続し、映画をDOLBY DIGITALで見ており、通常DVDプレイヤーの電源をOFFにするとDOLBY DIGITALのランプは消えます。
しかし、プレイヤーの電源を切ってもDOLBY DIGITALのランプは点灯したままで、ヘッドホンをプロセッサにもどしても充電が開始されず、DOLBY DIGITALのランプもつきっぱなし・・・しょうがないのでアダプタを抜いたらなおったという場合がありました。
同じような事があった方いらっしゃいますでしょうか?原因は何なんでしょうか?

書込番号:4046081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)