
このページのスレッド一覧(全9838スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月1日 12:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月1日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月1日 00:19 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月28日 10:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月28日 03:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月27日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900
MDR-Z900とMDR-Z600のどちらを買おうか迷っています。
MDR-Z900は30000mWと聞いているのですがMDR-Z600のほうは何も書いてありません。だれかMDR-Z600の最大入力を教えてください。
お願いします!
0点


2005/03/01 12:57(1年以上前)
はじめまして。
普通に公式サイトのPDFカタログに書いてありますよ〜
1000mWだそうです。(とても見づらいので検索してください)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/pdf.cfm?PD=827&KM=MDR-Z900
個人的にはZ900をお勧めします。1万円以上差がありますが、今後の物欲を抑える意味でもシリーズ最高品を買っておくことをお勧めします。
ただ、同じ密閉型のW1000やHD25に比べて、かなり篭っているように感じます。聴く音楽のジャンルによってはプラスに転じる場合もあると思いますが、その辺は気をつけてください。
掛け心地、折りたたみ可能などの点は素晴らしいと思います。あと布製のハードケースも付属しますし、ポータブルも何とか大丈夫だと思います。
書込番号:4004454
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


知人のPCでドルビーヘッドホンを体験してとても気に入っているのでSE-DIR1000Cの購入を検討しているのですが、ネットでビクターから3月にHP-W1000という機種が発売予定で、HP-W1000にはドルビーヘッドホンはもちろんSE-DIR1000Cでは非対応のAACにも対応して最大20時間連続使用可能と魅力満載な感じです。価格も4万程度なんでHP-W1000と大差なく機能性だけをとればHP-W1000に軍配が上がりそうですけど、参考になる意見がありましたらお願いします。発売前の製品を引き合いに出して申し訳ありません
0点


2005/03/01 00:21(1年以上前)



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


「SE−DIR1000C」を発売当初から使い続けてきたのですが、このたび我が家もハイビジョン環境が整い、それに伴ってAAC対応のビクター「HP−W1000」(3月発売)に買い換えようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、「SE−DIR1000C」のヘッドホン部を「HP−W1000」の増設用として使うことは可能でしょうか?
同じ赤外線方式なのでもしかしたらと淡い期待を持っています。
もちろん発売前なので試せる方はいないと思いますので、あくまで使えるもしくは使えない可能性があるということで結構です。
よろしくお願いします。
0点


2005/03/01 00:19(1年以上前)



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200


現在audio-technicaのATH-ES5を使っています。すごくいい音なのですが、重低音が物足りないのと、音漏れに閉口しています。PX200にすればこの二点が解消するように思うのですがどうでしょう? なにかマイナス点がありますか?
0点


2005/02/27 19:59(1年以上前)
PX200だともろにES5とキャラがかぶりそうなのと、
重低音がというのでAKGのK26Pはどうですかね?
全体的な音はPX200にはちょい劣りますが、こと低音なら
勝ってると思いますよ。人によっては低音過多?なくらいに
出ますので。
音漏れもちゃんとフィットするので大丈夫だと思います。
書込番号:3996354
0点



2005/02/27 22:13(1年以上前)
ありがとうございます!AKGですか、ノーマークでした。ぜひ検討してみたいと思います。
書込番号:3997151
0点


2005/02/28 10:07(1年以上前)
私と全く同じニーズですね〜私もES5を検討して検討してAKGも聞いてみて結局PX200にしました!私が買った理由は・・音がすっきり澄んでいてきびきびした感じが好きだったからです。心機一転さんが言う通り低音重視ならAKGも良いのですが・・何かES5のような澄んだ音が出なくて・・私も低音重視型なんですがあのサイズのヘッドフォンだとドライブの大きななど制限があり低音と高音をバランス良く出すのは難しいのかなあ〜と思いました。私が感じるのはES5はPX200同様良い音でバランスも良いのですが、フィット感が今ひとつしっくり来ないのと鏡に写った私を見たらあまりにも大きいのでPX200に決定しました。全部視聴してみてみましたか?秋葉原の「5555」さんにこれらのヘッドフォンは全てありますよ〜!是非行かれてみてはいかがでしょうか?あくまで個人的な好みですけど・・・ヘッドフォンは長時間装着するので重要ではと思いますが・・・1万円近いヘッドフォンですから悩みますよね〜(笑)(私は悩む・・・)ご参考になれば。
書込番号:3999216
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MONITOR 8


SONYのMDR−CD900ST
か、このパイオニアのSE-MONITOR8のどちらをかおうか迷ってます。
レコーディングなどで使用したいので音質が良いのがいいのですが、
電気屋で聞いただけではわかりません。
買ったかたが、いればアドバイス下さい。
0点


2004/12/08 21:52(1年以上前)
はじめまして。
今年初めにルックスに惹かれて購入しました。
音質については評価出来る程の耳を持たないので割愛させて頂き
ますが、全体の作りが安っぽく、装着感が悪くて私には耳が痛く
なってしまい、長時間の使用は辛いものがありました。
質問の答えにはなっていませんが、どうぞ参考までに。
書込番号:3604483
0点


2005/01/10 09:18(1年以上前)
私の場合もルックスに惹かれて買いました。
(店舗で買ったのでデモ機がありました。)
音は、とりあえず出力というか、迫力のある音を出してくれますね。
bassが利いた曲を聴くとかなり気持ちいいです。
装着感ですが、私の場合は耳にあっていたのか、不快感はありません。
室内で長時間聞いていると、耳が暑くなります。
夏に外で使うことはできませんね。
店で実際にはめてみて自分に合うか決めてはいかがでしょう?
音は保障します。
書込番号:3757425
0点


2005/02/28 03:18(1年以上前)
値段を気にしないのだったら文句なしにCD-900STでしょ。
この機種ルックスはかっこよくてしっかりできているのだけれど、
装着感はかなり個人の好みによると思います。
カッチリした感じでしっかりと装着したいという人には
いいのかもしれませんが、本体のスポンジが固めということもあり
私は耳の軟骨の部分が痛くなってしまいました。
ネジで締めるところをしっかりと固定しないと装着部分がクルクル
回って着けづらく、かといってキツく固定するとメガネを掛けている
せいのもあって耳にあたる部分が痛くなって
長時間着けていると疲れます。
音質はその名の通り原音に忠実で余計な色づけをされていないので、
モニター用途には適しているかもしれません。
が、音質のクリアさと音場の明瞭さでは900STのほうがいいです。
値段も倍近くしますから、コストパフォーマンスで言えば
この機種もがんばっていると思います。
書込番号:3998708
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ


最近、D-NE920を買いました。低音表現の優れるヘッドホン探してこのZ-700の購入を考えています。一般のCDウォークマンがこのヘッドホンを駆動できますか。どなたか教えてください。お願いします。
0点


2005/02/27 21:29(1年以上前)
Pyrixさん、はじめまして。大丈夫だと思いますよ。自分はMDウォークマン(ソニーのMZ−E720)で使ってますけど問題ないですョ。雑な文章ですみません。
書込番号:3996898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)