オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2005/02/21 00:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 よっちちちちさん

本製品を購入したのですが、
実際に見てみると線(ヘッドホンとプレイヤーとをつなぐ線)
が細いのですが、もう少し太い線に変えると音質は良くなりますか?

書込番号:3964576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/21 12:58(1年以上前)

ケーブルが太ければ音が好いは、当てはまらないでしょうか。
高音が出る出ない。
低音が多い少ない。
でなく、聴き易いか聴き難いかにウェイトを置いて聴いてみると好いでしょうか。

音の奏でるポジションは、鳴るモノだけで決まるものでは在りませんが、値段イコールな処が在りますね。
一度、CM7を試聴してみると好いでしょう。条件によっては音シャワーを充分に浴びる事が出来ますょ。

書込番号:3966336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽い単三電池ってないでしょうか?

2005/01/29 04:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

クチコミ投稿数:26件

先日購入しました。音質や、デジタル無線ならではの利便性にはとても満足しています。ただ、既出ですが装着感がつらいですね…。

購入直後から圧迫力をゆるめるために、寝てる間は商品箱に縦にはめておいたりしたところ、ちょうどよい緩さにはなったのですが、いまは電池の重さのせいで、長時間はめていると左耳のみが痛くなります。
単三の充電電池で、軽いものってないでしょうか?

あと、これは私のPCの問題なのですが、長期間酷使してきたせいか、かなり雑音が入ります。家にある他のPCでは大丈夫だったので、私のノートPCの方に原因があるようなのですが、考えられる原因として何があるでしょうか。
PCはIBM ThinkPad i1800 2655-P3J。去年の10月に、起動障害によりサポセンでシステムボードの一部基板(ICモジュール)の交換をしました。現在起動障害は直ったのですが、たまに無線LANカードによるフリーズが、起動時やカードをさしたときに起こります。このフリーズはカードをぬけばなおります。
あちこちガタがきてるみたいなのであきらめてはいますが、なにか原因がわかる方おられましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:3850258

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/01/29 15:19(1年以上前)

軽い単三ですか‥。たぶんどれも似たようなものでしょう。
どうしても軽くしたいというのであれば単四→単三電池アダプタみたいなものを
使うくらいでしょうが、当然のことながら使用時間はかなり短くなります。
もしくは電池ボックスと電線で電池ボックスを外付けにするか。
見栄えは作り方次第でしょう。
もしくはカウンターバランス的に電池と反対側に重りをつけてみるとか。
多少の重量の増加よりバランスの均等化が効く場合もあります。

書込番号:3851937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/02/06 01:37(1年以上前)

tarmoさん、様々な案を出して頂いてありがとうございました。
工作をするのも大変そうなので、当分は我慢して使おうと思っていますが、耐えられなくなったら試してみます。

書込番号:3889147

ナイスクチコミ!0


もんごめりさん

2005/02/19 22:39(1年以上前)

フジフィルムが写真用に、リチウム電池の単三を作っていました。今でも作っているかどうかは、わかりません。軽くて低温にも強く、アルカリの3倍もつのが売りでしたが、価格も高かったですね。アルカリよりはずっと軽いので、手に入るようでしたらお勧めです。

書込番号:3958196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量が下がります。

2005/02/11 03:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 Dieちゃんさん

最初はたとえるなら5の音量で映画を観ているのに、
あるポイントに入るときゅうに3とかに音量が下がります。
しかしメインメニュー画面などでは音声は5に戻ります。
これって故障かなにかでしょうか?

書込番号:3913342

ナイスクチコミ!0


返信する
ロボ3さん
クチコミ投稿数:22件

2005/02/12 16:54(1年以上前)

私のもサラウンド時に音ムラが出る初期不良品でした。
松下のコールセンターに電話したらすぐに新品交換になりました。
対応は早かったです。
今は快調ですよ。

書込番号:3920764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dieちゃんさん

2005/02/19 18:37(1年以上前)

ロボ3さん
サラウンドのムラっていうのは、
ミュージック、シアター、ボイスのそれぞれを比べると、音声が違うってことですか?
それとも映画を観ているときに急に音が変になったりするってことなんですか?

書込番号:3956926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィット感について教えてください

2005/02/14 10:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5

スレ主 とも江戸さん

私〜このヘッドフォンをすごく欲しくてたまらないのですが・・・先日ある電気屋さんで装着してみたのですが、音は私の好きな中高音がきびきび出るタイプという事はわかったのですが、装着感がいまひとつねんですよね〜。店員さんにきたら収縮は出来ないので折り曲げ部分を曲げたり延ばしたりで調整するといわれたのですが・・・本当に収縮できないのですか?教えてください。簡単に言うとこのまま装着すると耳の穴より上で聞いている感じなんです・・・・

書込番号:3930281

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/14 16:08(1年以上前)

耳穴より上と言うのは、耳たぶの方まで装着出来ず、
こめかみの横辺りに来てしまう。って事でしょーか?

もし装着位置がそこになるのなら、収縮じゃなくて少しヘッドバンド部分などを伸ばして耳たぶ辺りまで来るように装着すれば
耳道に音が直接通るような装着になると思うのですが。

書込番号:3931369

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも江戸さん

2005/02/14 17:18(1年以上前)

@AUG@さんありがとうございます!ですが・・・ヘッドバンドの所が
収縮しないらしいのですが・・・引っ張ってみたのですが伸びないんですよね??やり方が良くないのですかねえ??

書込番号:3931574

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/14 18:33(1年以上前)

どうやらES5は、伸縮のギミックが無くて
ハウジング(耳に当たる部分ですね)の角度が変わるみたいです。
その部分を動かせば、多少伸び縮み(みたいな感じ)するみたいです。

書込番号:3931869

ナイスクチコミ!0


ぷれふぁぶさん

2005/02/15 23:17(1年以上前)

装着感はケース部分が回転して調節できます。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/ath-es5/index.html
ここを見ればわかると思います。

書込番号:3938599

ナイスクチコミ!0


breezyさん
クチコミ投稿数:5件

2005/02/19 13:36(1年以上前)

僕ES5とCM7TI両方共に持ってるですが
フィット感についてCM7TIの方がいいかもしれないですが
CM7TIのコード左右の長さ違うですのでipod使う時 左のコードの長さちょっと足りないな気がしました逆に付属のコード一緒に使うなら、長過ぎるわ!でも音はすごくいい感じ
ES5フィット感はイマイチですが、コードの長さはちょうどイイ
音もイイですよ!(もちろん個人差がある)

書込番号:3955532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最大入力について

2005/02/18 18:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

スレ主 t4m7k2さん
クチコミ投稿数:125件

MDR-Z600を買おうと思っているのですが最大入力がどこにも書いてありません。
誰かこのMDR-Z600の最大入力を教えてください!
お願いします!!!

書込番号:3951123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2005/02/18 19:21(1年以上前)

アクセサリー総合カタログには,最大入力 1000mW(IEC)と書いてありますよ.
ホームページでダウンロードできるPDFファイルと同じものです.

書込番号:3951446

ナイスクチコミ!0


スレ主 t4m7k2さん
クチコミ投稿数:125件

2005/02/19 13:02(1年以上前)

m319 さん ありがとうございました

書込番号:3955391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDR4000と SE-DIR800Cの違い

2005/02/15 14:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 rna16さん

MDR4000とSE-DIR800Cのどちらを買うべきか迷ってます。
主にDVD,ゲームで使用するつもりです。
迫力や定位はドルビーヘッドホン搭載のSE-DIR800Cの方が
優れているのでしょうか?また低音はどうですか?
分かる人がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3936094

ナイスクチコミ!0


返信する
サラウンダーさん

2005/02/19 00:12(1年以上前)

サラウンド感は、あまり大差ないと、思います。低音に関しては、4000の方が、かなり映画の重低音を意識したチューニングがなされていると思われます。しかし、エフェクトをムービーにすると明らかにイコライザーも変化するのがわかり(かなりドンシャリ)ボリュームを6以上にすると、ユニットがそのブーストされたローエンドについてこれずに歪みます。まあ6でもかなり実用充分なボリュームではありますが...

書込番号:3953188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)