オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンについて教えてください!!

2005/02/17 10:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-FC7

スレ主 ライトです^^さん

このヘッドホンの音質や装着感などなど
良いとこ悪いとこ教えてください!!

書込番号:3945122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドルビーヘッドフォンについて。

2005/02/02 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 カメの甲羅さん

いまさらですが、ドルビーヘッドフォンと普通のホームシアターセットどちらが宜しいでしょうか?部屋は8畳は優に超えていますのでホームシアターでも十分なのですが、リビングなのでスピーカー多さによる圧迫感、どれにしようか迷う、夜間などの近所迷惑、隣の部屋お祖父ちゃんの部屋で何かと、、という分けありで。しかしながら、大迫力で映画に息子もゲームをしたい身なのでしょうがありません。ドルビーヘッドホンでも十分迫力、音質問題ないのでしょうか?ご回答、お待ちしています。

書込番号:3873451

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カメの甲羅さん

2005/02/02 21:39(1年以上前)

ドルビーヘッドホンで本当に5.1チャンネルのように、後ろ左右からも分裂して音が聞こえてくるのかも心配です。

書込番号:3873469

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/02 23:01(1年以上前)

スピーカーが置ける環境なら断然スピーカーの方を勧めます。
ヘッドホンはあくまでサラウンドなので5.1ch「のように」
聞こえるだけです。
個人的には斜め後ろからは聞こえても後ろから聞こえることはない
って感じでした。
迫力もスピーカーはサブウーファーがありますからね。
あと音質はDVDを見るのには十分ですが音楽鑑賞にはキビシイ
くらいです。

最後に当たり前ですがヘッドホンは一人しか聞けませんね。

書込番号:3874028

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメの甲羅さん

2005/02/03 12:17(1年以上前)

そうですか、ご回答の方をありがとうございます。迷いますね、夜遅くに近所や祖父のことを考えますと、、

書込番号:3876137

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメの甲羅さん

2005/02/03 12:18(1年以上前)

顔アイコン、間違えました。

書込番号:3876139

ナイスクチコミ!0


2354さん

2005/02/04 21:44(1年以上前)

私もカメの甲羅さんと同じような理由で悩みこのヘッドホンを購入しました。
ちなみに以前はサブ・ウーファー付きのミニコンと光ケーブルで繋いでDVDを観ていました。少なくともそんな環境よりは臨場感はあるようです。
以前の環境でもスピーカーからそれなりの音量を出すことには周囲への気兼ねがありましたので、基本は映画館と割り切っています。
ヘッドホンですので音の広がりという意味では満足できないかもしれませんが、別の方も書いていた通り、大音量で気兼ねなく映画をみるのは、今まで気付かなかった音が聞こえ、それなりの良さがあると思います。

書込番号:3882372

ナイスクチコミ!0


YUI.Kさん

2005/02/17 01:36(1年以上前)

私もこれ買おうと思いましたが、昼間は友達とゲームをサラウンドで楽しみたい、深夜は一人でゲームや映画を楽しみたいと思い、ヤマハの「シネマステーション ミニ TSS-15」というのを買いましたよ。
これなら値段も変わらないですし、ご自分の持ってらっしゃるヘッドホンで(擬似になりますが)サラウンドもできます。
カメの甲羅さんいかがですか?

書込番号:3944202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

複数のヘッドフォン

2005/02/14 01:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

住環境の都合で、シアターセットの代わりとして
購入を検討しているのですが、
本製品での複数ヘッドフォンの使用について
お聞きしたく思い、書き込みさせていただきました。

当方、家族での使用を考えているのですが、
本体のヘッドフォン端子に有線ヘッドフォンをつないで、
同時に無線ヘッドフォンも使用する、ということは
可能なのでしょうか?
それとも複数台を同時に使おうと思うと全て増設の無線
ヘッドフォンを使う必要があるのでしょうか?

また、皆さんの書き込みによると、音質の点で無線より
有線のほうが優れているとのことですが、
無線のシステムを使わずに、複数の有線ヘッドフォンで
ドルビーヘッドフォンなどの擬似多チャンネル?な音を
きく方法はありますでしょうか?
他に良い選択肢があれば、そちらを検討したいと
思っております。

ご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示いただけると幸いです。

書込番号:3929458

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/02/15 01:51(1年以上前)

私のわかる範囲でコメントします。

>本体のヘッドフォン端子に有線ヘッドフォンをつないで、同時に無線ヘッドフォンも使用する、ということは可能なのでしょうか?

私は有線を持っていないので実際に繋いだことはありませんが、説明書によれば可能です。有線のボリュームはリモコンで操作します。なお、ヘッドホン端子は一つです。

>また、皆さんの書き込みによると、音質の点で無線より有線のほうが優れているとのことですが、

陣八さんがどこまで求めるかにもよるでしょうが、このヘッドホンは充分に音が良いですよ。もし試聴できるようでしたらぜひ聴いてみてください。開放型ですので音が漏れますが、家族と一緒に映画などを観るという状況なら問題ないですよね。

>無線のシステムを使わずに、複数の有線ヘッドフォンで

無線以外の方法は私はわかりかねますが、複数で有線を使用するということはかなりコードが邪魔になりそうな気がしますし、無線で上質な音を楽しめる本機なら、敢えて有線にこだわることもないと思います。増設用コードレスヘッドホンを複数揃えるにはそれなりの投資も必要ですけどね。

書込番号:3934620

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/15 12:20(1年以上前)

有線で複数のヘッドホンを使用するのならば
ヘッドホンデュストリビューターの利用になるでしょうか。
疑似マルチチャンネルは使用出来ず、2chだけになりますが。

audio-technicaのAT-HA60やFOSTEXのPH-50等ですね。

書込番号:3935771

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣八さん

2005/02/15 23:33(1年以上前)

Jesperさん、@AUG@さん、ありがとうございました。
手持ちの有線ヘッドフォンを使えば、増設が一つ少なくて
すみますね。

「ドルビーヘッドフォン」で
複数の有線ヘッドフォンをつなげるアンプ、
少し探してみましたが、見当たりませんでした。
需要がないんですかね。

ATH-DCL3000の購入、検討してみます。

書込番号:3938733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音の傾向について…。

2005/01/10 10:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K171 Studio

初めまして。ヘッドフォン初心者なんですがK171Sの購入を検討中です。
デザインは気に入ってるのですが、田舎なもので、視聴できる店がありません。
なので参考までにみなさんの意見を聞かせてください。
ちなみに僕の聴くジャンルはテクノ/ハウスだったり、ロック/ポップスだったりします。音の好みとしては、全体的に明瞭でタイトな絞まった低音って感じです♪

書込番号:3757741

ナイスクチコミ!0


返信する
CISUMさん

2005/01/29 14:44(1年以上前)

はじめまして。K171を普段から使っていますが、音質に不満はありません。スタジオモニター用としてできたものだけに、音の解像度は高く、低音、高音のバランスにクセも無いように感じます。ヘッドホン自体は大変お勧めできます。ただ、オーディオの環境や聴くメディア(LP、CD、MD、DVD、etc)によって大きく音質も影響するので・・・。スタジオシリーズは、ケーブルの脱着ができますが端子が特殊な形状をしており市販の短いケーブルに交換はできないかと。ですから3メートルあるケーブルはポータブルとして使用しにくい面もあります。あと、海外製のため全体的にサイズは小さめです。

書込番号:3851824

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMILEYさん

2005/02/15 00:50(1年以上前)

CISUMさん、返信遅れて申し訳ありません。
購入しましたが、僕は自宅用で考えていたので、3mの長さはありがたかったです。音の鳴り方も特に味付けもなく自然で、音全体が明瞭だなと…僕好みでした♪
サイズも確かに余裕はないけど、ちょうどいい感じでした。

書込番号:3934339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大雑把ですが

2005/02/13 00:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 闘将さん
クチコミ投稿数:46件

とても大雑把な質問なのですが、ヘッドフォンはソニーとパイオニアでしたらどちらのほうが質が良いのでしょうか。私はけっこう高音にこだわるのですが、低音もこもらない程度にしたいのでこういうタイプのものを探すのであればどちらのメーカーがよいでしょうか。皆さんのご意見是非お聞かせください。お願いします。

書込番号:3923239

ナイスクチコミ!1


返信する
nyarome2004さん

2005/02/14 22:40(1年以上前)

>ヘッドフォンはソニーとパイオニアでしたらどちらのほうが質が良いのでしょうか。

何とも言えませんが、個人的にはパイオニアの方が良いような気がします。
最終的にはメーカー別というより価格順といったとこではないでしょうか?

>私はけっこう高音にこだわるのですが、低音もこもらない程度にしたいのでこういうタイプのものを探すのであればどちらのメーカーがよいでしょうか。

私が知っている限りのサラウンドヘッドホンの中(国内有名メーカーの1万円以上の物)で低音がこもる物は無かったです。
低音がこもる感じというのは通常、価格の安いヘッドホンなどにありがちな症状の事ですよね。
ソニーのDSシリーズでも高音は割と綺麗ですし、低音もこもらないと思います。ただし重低音は無いと言っても良いくらいです。(音の迫力はありません。)
ワイヤレス製品全般の特徴なんでしょうか?有線製品に比べて音が少し軽いような気がします。

闘将 さん が映画を楽しみたいのか、音楽を楽しみたいのかが解りませんので何とも言えませんが、映画ですと重低音が無いと寂しいですし、音楽でしたらこの機種より適した物が他にあると思います。
映画(DVD)を見るのに使用する場合は、この機種はお勧めですが、低音を重視しないのであれば、もう少し安いソニーのDSシリーズでも良いのではないかと思います。

書込番号:3933347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買う価値?!・・

2005/02/04 12:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 カメの甲羅さん

ただいま普通のヘッドホン(ビクターの3000円)を使っています。リビングで34型ブラウン管でDVDを見ています。周りに迷惑をかけないためにもドルビーヘッドホンを購入しようと考えている一人です。やっぱり映画は大迫力で聞きたいと思います。ドルビーヘッドホンを追加購入するまでの価値はありますでしょうか?それは5.1チャンネルに近くなるとは思っているのですが、、ちなみにドルビーヘッドホンでは、映画館のような体に伝わるまでの地響きのようなものは感じられますでしょうか?やはりウーハーがない分、劣りますかね。この2つの質問にお答え願います。

書込番号:3880534

ナイスクチコミ!0


返信する
シアター派さん

2005/02/05 13:15(1年以上前)

ヘッドフォンだということ、20000円以下の金額だということ、これらを考えると、自ずと答えは出ます。それは、パナソニックのものでも、ソニーのものでも同じです。その程度のものだということを認識して、わたしは深夜だけ使ってます。

書込番号:3885513

ナイスクチコミ!0


nyarome2004さん

2005/02/14 22:15(1年以上前)

>ちなみにドルビーヘッドホンでは、映画館のような体に伝わるまでの地響きのようなものは感じられますでしょうか?

残念ながら(個人差はあると思いますが)感じる事は出来ないと思います。
あくまでもドルビーデジタル(5.1chで)で音が出るだけです。

スピーカーを置いて大音量で聞く事が出来ない場合、普通のヘッドホンを使うより良い音で聞ける程度だと思った方が賢明です。

カメの甲羅 さんの文章を拝見する限りでは、スピーカーセットを使用したいけど、周囲の人のために、ヘッドホンで同じ音が出るなら、それにしようかという事ですよね。
スピーカーの代わり(映画館のような感じ)にはならないと思います。
一音一音の迫力がまるで違います。
私は仕事で深夜帰宅が多いため、夜中にスピーカーを鳴らすわけにはいかないので、その環境の中で少しでも良い音をと思い購入したので満足していますが、いつもスピーカーで聞いている人がヘッドホンに変えても満足できないと思います。

もし購入する場合は、安いものはそれなりですので、パイオニアの1000Cあたりがいいのでは。

書込番号:3933113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)