
このページのスレッド一覧(全9836スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月12日 15:41 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月11日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 13:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ


買って、1ヶ月くらいたちました。
MP3(ipod)つなげて、毎日爽快に通勤しています。
最初は、エージング期間として、なるべく音量を上げず、
低音強調もせずに使った方がいいと思い、今までそーやって
使ってきました。
さて、このエージング、いつまで続ければいいんでしょうか?
別にDJでもなく、低音ガンガンというワケでもないんですが、
いつまでこの状態をキープした方がいいのかなーーって。
詳しい方おられましたら、教えて下さい。
このH.P.の購入を検討されている方へ
とっても音いいですよ。
他のログの生ギターの音のいけてますし、Baseの音もここちいいです。
マライアキャリーの高音も、すごく聞きやすい。
まだ、トランス系は、少しウルサイ感じがします。
0点


2005/01/10 23:43(1年以上前)
>エージング期間として、なるべく音量を上げず、
>低音強調もせずに使った方がいいと思い
これはこれで、大事に使われているということでよろしいのですが、
「エージング」とは、車のならし運転とは違って、出来たての動きが固い状態なのを、早く本来の性能を引き出すよう無理やり動かしてやるものですから、(壊れない程度に)大音量で"ある程度の期間"鳴らすものです。
ある意味エーヂングとはエッジやダンパーを強制「劣化」させるものですから、エーヂングさせないで普通に聴いていても、そのうち本来の性能が出るようになりますし、そのほうが寿命は長くなるでしょう。
書込番号:3761788
0点



2005/01/12 17:17(1年以上前)
さっそくのご回答、どうもありがとうございました。
エージングの意味を、完全に履き違えてました^^;
少しボリューム高めて、いきます。
書込番号:3768701
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


はじめまして。この製品を購入しようとおもってます。
今後カナダに住むので、もって行きたいのですが、ボルテージはどうなってるのか、お持ちの方教えていただけますか?
ちなみに、カナダ(アメリカも同じ)のボルテージは240Vです。
やはり、変圧器は必要ですか?よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


この商品の購入を検討しているのですが、ひとつ問題があります。
それは、ノートパソコンに接続しようと思うのですが、パソコンには光デジタル端子が付いていません。
そこで、USB接続で光デジタル端子を増設できるような商品はありませんか?
0点

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/d2vox/index.htm
とか、
http://www.jp.onkyo.com/wavio/seu55gx/index.htm
とか、
http://www.roland.co.jp/products/index.html
(^^ゞ
書込番号:3754471
0点



2005/01/09 21:01(1年以上前)
JUNKBOYさん、ありがとうございます。
どれも2万前後と高いですね。
「RP-WH5000」と合わせて買うと4万円・・・
光デジタル変換が5000円前後なら買おうと思うのですが、有りませんか?
なかったら諦めます。
書込番号:3754637
0点




2005/01/11 10:16(1年以上前)
JUNKBOYさん
ありがとうございました。
検討してみます。
書込番号:3763105
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7


今は主にHPーD7の購入を考えているのですが、HP-D5の値段の安さに惹かれています。高音、低音等はどのくらいの性能差がありますか?ついでにエージングの意味とそれにかかる時間も教えて下さい。素人ですいません。
HPーD5の方にも書き込みしたのですが、反応がなさそうなので活発なこちらに再度書き込みました。ご意見お待ちしてます。
0点


2005/01/09 19:22(1年以上前)
頑張ってD7にした方がいいと思う。
書込番号:3754132
0点



2005/01/10 13:49(1年以上前)
そうですか、心機一転さん、どうもありがとう御座います。引き続き、ご意見お待ちしています。
書込番号:3758579
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX100


買おうと思ってるんですが、過去ログに「音漏れするので電車内では使えない」と書いてあるのを目にして、ちょっと迷ってます。
主に、ipodで通学時に使おうと思ってるんですが、電車内とか、外歩きながらとかではそんなに不便ですか?
音漏れはどの程度のものなのでしょう?車内で使うのにそんなに不便ならどうしようかと・・・
レスお願いしますm(_ _)m
0点


2004/10/01 15:37(1年以上前)
電車で使うとなればかなり音量を下げないといけないでしょうね。
外歩きながら、散歩しながらとかには最高ですね。
どうしても電車内ということならPX200なら問題ないです。
しかしPX200はPX100とは音の感じはかなり変わりますし、
音漏れはしなくても遮音性があまり無いんでうるさい
地下鉄なんかは厳しいと思います。
書込番号:3336771
0点


2004/11/22 14:30(1年以上前)
もう、遅いかな……
PX200に "PXC250" と言う兄貴分がいまして、形状はPX200とまったく一緒なので遮音性には優れています。その上で、"NOISE GARD" と言う、いわゆるノイズキャンセラーが付いています。これを使えば、五月蠅い電車内でも効果覿面らしい……と、私は持っていないので、何とも言えません。
なので、詳しいことは以下のサイトをご参考に
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030418/dev021.htm
あと、一番大事かもしれませんが値段はPX200にあと\10,000足してください。ムラウチではPX200が\9,800で、PXC250が\19,800とほぼ二倍。音質、その他、ノイズキャンセラーが付いていること以外、何の違いもありません。つまり、地下鉄を毎日のように使う方は一考の価値はありますが、それ以外の方には何のアドバンテイジもないと言うことです。
……価格.comでは扱ってないようですが、近くのヨドバシやムラウチで普通に店頭販売していました。
書込番号:3532231
0点


2005/01/09 12:58(1年以上前)
サウンドハウスならば、PX250が12,800円で買えましたよ…
書込番号:3752480
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000


この製品の購入を検討しているのですが、プラズマテレビでのノイズについてソニーDS8000の掲示板では合性×という書き込みがありましたネ。パイオニアは○?△?
こちらは以前のログを見ましたが「やめておいたほうが良い」という答えだけで実際に使用している方からのレスがありませんでした。
どなたかプラズマテレビにおいて使用している方がいらっしゃいましたら実際にはノイズはどうなのかお答え願えないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにパナ50PX300での使用を検討しております。
0点


2004/10/02 19:50(1年以上前)
基本的に伝送方式が一致しているのでノイズが出るようですよ・・・
AVフェスタに発表されたコードレスのやつは(ビクターだったかな?)
はノイズ対策していてプラズマテレビでも使用可能みたいです
書込番号:3341376
0点


2004/10/12 16:19(1年以上前)
近頃 ATH-DCL3000を日立のプラズマTVに接続していますが特にノイズは感じられません。DCL本体はプラズマTVから1mくらい離した真横に置いて画面から2mから3mの距離で視聴していますが問題はありません。そのために光デジタルケーブル5mを別途購入して接続しています。
書込番号:3377707
0点


2005/01/09 00:50(1年以上前)
せっかくお答えいただいておりましたのに、お礼が年越しになってしまい申し訳ありませんでした。。
その後思いきって購入し予定通り50PX300にて使用しております。
ノイズについてはたまにビビッと入りますが(画面に近づいた場合や、角度が伝送角度を超えそうな時のみ⇒論外^^;) まったく気にするレベルではありませんでした。
ちなみにプラズマとは横に10cmほどしか離れていません。
ちなみにヘッドフォン装着時の「画面⇔ヘッドフォン」距離は2mぐらいです。
ありがとうございました!
(パスワード忘れてハンドルが変わりました・・)
書込番号:3750640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)