オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画鑑賞での使用目的です

2024/09/04 12:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
アマゾンプライムにて映画鑑賞が目的です
【重視するポイント】
映画鑑賞に適しているかです
【予算】
2万円位
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ネットで見かけて気になり購入を検討してますが、
映画鑑賞の際に無線と有線を比較して素人レベルで音は変わりますか?
通常は、デノンのAVR-X1800Hにて7.1chで楽しんでますが、仕事のシフトが変わり深夜に鑑賞する事が増えた為、ヘッドホンを検討してます。

ご意見、宜しくお願い致します。

書込番号:25877736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/09/04 12:23(1年以上前)

>映画鑑賞に適しているかです

人によるのではないでしょうか。
ATH-HL7BTは開放なので、さっぱり目の音です。
戦闘ものなどの迫力は密閉の方が良いのでは。

一般的なラブコメアニメ、ドキュメンタリー系とかは
良いと思います。

割とクリアなので、セリフは活舌よく聞こえます。

映画鑑賞といっても迫力を求める人は向かない
というかもしれませんし、迫力を求めない人は
無難に使えるというかもしれません。

あと、非常に軽くて付け心地は良いので長時間使用には
向くと思います。

私の場合、アニメの一気視聴で使用しています。
映画でバトルもの、戦闘もの、アクション系だと、
密閉を使うことが多いかも。

書込番号:25877741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/04 12:39(1年以上前)

MA★RSさんへ
早々のアドバイス有難うございます。
アニメ・ラブコメ・アクション・ホラー等、幅広く見てます。
良い音で観たい聞きたいとの願望はありますが、予算と付け心地が楽な物で探してたら当機種が気になりました。
大きく変わらなければ、無線の方が快適かな…?と思うのですが、有線がお勧めでしたら延長コードも買おうと思います。

書込番号:25877764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/09/04 13:19(1年以上前)

>無線の方が快適かな…?と思うのですが

視聴中に一服、トイレに行けますので、無線の方が快適です。
無線機を買ってあえて有線で使用する意味はあまりないのでは。
有線前提であれば、有線機もいろいろありますし。

映画視聴において、無線だから劣るということはないです。

興味があれば、購入後に有線も試してみる、でよいかと思います。
有線の方が良いと思えば、音楽鑑賞に使用するのもいいかもですし。

付属コードは2mなので、短いということはないかもです。
動き回ることを考えたら、+3mくらいの延長ケーブルかっても
良いかもですが。
というか、動き回るなら無線で良いのでは。

書込番号:25877827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件 ATH-HL7BTのオーナーATH-HL7BTの満足度5

2024/09/04 15:20(1年以上前)

>まーくん0412さん
丁度購入して聞いてみたんですが
しっかりしたサウンドチューニング
と抜群の装着感で満足している所です。

長時間付けてても痛くならないので
向いてるのではないでしょうか。

書込番号:25877918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/04 16:10(1年以上前)

小学5年生れす。さんへ

コメント有難うございます。
私も当機種にしようと思ってます。

書込番号:25877975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/04 18:28(1年以上前)

>まーくん0412さん

ゼンハイザーの3.5万円くらいのワイヤレスヘッドホン買いましたが、あまり満足出来る音ではなかったので、オーディオテクニカの2万円くらいの有線に変えましたら満足できました。

ワイヤレスは、その価格の半分以上はワイヤレス機能に使われているので、3.5万のものなら1万円くらいの有線と同等性能になりがちだそうです。

書込番号:25878161

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2024/09/04 18:57(1年以上前)

KIMONOSTEREOさんへ

アドバイス有難うございます。
無線は割高なんですね。
当方の視聴距離がTV・AVアンプから約5mあるので、ワイヤレスで検討してました。
たまにコードを使う程度なら音の違いも楽しもうと思ってます。

書込番号:25878179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/04 23:23(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000032751/

これから、


こちらに乗り換えました。頭の形に合っているというのもあります。
大昔は5000円くらいのオーディオテクニカを愛用してました。

https://kakaku.com/item/J0000028541/

まぁ好みの差もあるでしょうから、一概に無線がダメとは言いませんが、単純に考えてもバッテリーや無線部分にお金がかかると思うので同じ価格なら有線のほうが音質のほうにお金がかかってるんじゃないかなと思いますけどね。

屋外で使うならワイヤレスが便利とは思いますけどね。実際屋外ではヤマハの安価な無線イヤホン使います。

無線有線の拘りも大事だと思いますが、実際の音質と付け心地も大事じゃないかなと思います。
まぁ、かくいう私も試聴などせず買いましたけどね。

書込番号:25878510

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買って即LDAC接続できますか?

2024/09/03 16:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

題名通りです。
よろしくお願いします。

書込番号:25876802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/03 16:24(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
こんにちは

メーカ仕様書上では 対応になっていますので、

出来ると思います。

https://www.audio-technica.co.jp/document/ATH-HL7BT/en/Content/Wireless/ATH-HL7BT/specifications/spec-communication-spec.html

書込番号:25876810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/03 16:29(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

>買って即LDAC接続できますか?

DACによっては出来ません。
使用するDACを書きましょう。

書込番号:25876815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件 ATH-HL7BTのオーナーATH-HL7BTの満足度5

2024/09/03 16:36(1年以上前)

>湘南MOONさん

音源はウォークマンです。
MW-A306になります。

書込番号:25876820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/03 16:47(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
こんにちは

300シリーズは、対応していますね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1476308.html

書込番号:25876842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/03 16:52(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

MW-A306とのペアリングは次を参考に

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000725984.html

動画も有りますよ。

https://helpguide.sony.net/dmp/mov0012/v1/ja/index.html

書込番号:25876846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 ATH-HL7BTのオーナーATH-HL7BTの満足度5

2024/09/03 16:57(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>湘南MOONさん

画像とか動画までありがとうございます。
これで安心して購入出来ます。

〆ますね。

書込番号:25876852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーMDR-MV1とヤマハYH-L700A(B)で 迷ってます

2024/09/01 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

環境が変わりホームシアターで爆音視聴が出来なくなったためヘッドホンを検討中です。
コンテンツは映画とライブのBD、ネトフリやディスニープラスなどの配信映画がメインです。
近くに試聴できるところがないため評価を参考にしています。
ソニーMDR-MV1とヤマハYH-L700A(B) どちらがおすすめですか?
重視しているのは映画なら立体感、ライブならその場にいるかのような臨場感です。
ヘッドホンは素人のため、宜しくお願い致します。

書込番号:25874248

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/09/01 17:52(1年以上前)

>mn0518さん

お初です

映画とかライブとかならヤマハYH-L700A(B)推しですかね

ソニーMDR-MV1はモニターが基本なのでYAMAHAの程立体感とか迫力は微妙かな

まあ聞いてみなきゃ判んない、本人にしか理解できないのがヘッドフォンの世界なのであくまでアタシの主観ですがアタシはYAMAHA押しっす

書込番号:25874367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

2024/09/01 18:11(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
参考になります。
貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:25874398

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/09/02 01:11(1年以上前)

ソニーMDR-MV1は普通のモニターヘッドホンです。
『優れた空間表現で、立体音響などの制作に適した クリエイター向け背面開放型モニターヘッドホン』
ということですが、映画視聴用というコンセプトではないです。

SONYの立体音響認定ヘッドホン・イヤホンは
https://www.sony.jp/headphone/lineup/?s_pid=jp_/headphone/lineup/_special_360RA_1&checked=s5lineup-select39#s5lineup-select8

360 Reality Audioという映像ではなく音楽がターゲットです。

ヘッドホンのDSPでホームシアターを実現しようというヤマハとは
コンセプトが異なります。

ホームシアター目的ならヤマハではないでしょうか。

>配信映画がメインです。
配信音楽がメインならソニー
配信映画がメインならヤマハ
がコンセプトにあっているかと思います。

書込番号:25874882

ナイスクチコミ!1


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

2024/09/02 13:14(1年以上前)

>MA★RSさん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり私の好みにはヤマハが合いそうですね。

書込番号:25875427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討

2024/08/31 19:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-X1000

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

現在Philips X2を使用中ですが、より上位機種が欲しくX1000かANANDA NANOの購入を検討しております。近くに視聴出来るお店がないので、両機聴いた方に質問です。解像度、分離感など両機でどの程度差が有りますでしょうか? ちなみに当方使用環境はN3 ULTRAとR6PRO→HP-V1になります。

書込番号:25873030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件

2024/09/01 15:18(1年以上前)

>kiss39さん
x2持っていて、もっと上位の音を味わいたいということですね。Ananda NanoよりAryaはいかがでしょうか?Ananda Nanoの新品値段で中古美品が購入できます。
低音は文句なし、中と高音はX2と比べ圧倒的なスケールの違いは味わえられるでしょう。音の定位感も良しです。私は耳がそれに慣れるのが怖くて月1回しか使ってません。
付属のケーブルが1.2mなので長さ足りない場合は別で用意する必要があり、追加コストが発生します。

書込番号:25874153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2024/09/01 15:59(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
ありがとうございます。Aryaは予算(実売10万)オーバーなので検討候補から外していました。確かに中古品まで考慮したら、もうワンランクアップ出来ますね。検討してみます。

書込番号:25874209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/09/01 17:14(1年以上前)

ARYAでしたら
https://www.youtube.com/watch?v=0OiGxJEtOxY

この人の動画色々聞いて見たら比較材料として良いかも

書込番号:25874310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ219

返信20

お気に入りに追加

標準

中音域刺さりませんか?

2024/08/23 20:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

高い声の男性ボーカルや女性ボーカル、ギターの音などの中音域がすごい刺さって不快なんですが同じ方いますか?

書込番号:25862386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/08/23 23:17(1年以上前)

>中音域がすごい刺さって

高音が刺さるというのは一般的な表現ですが、
中域が刺さるという表現をする人はまずいないです。

ネットで質問する場合は、誰にでもわかる表現にする方が
よろしいかと思います。

『中音域がすごい刺さって』というのは、
中音域の音量が大きすぎる、という状態でしょうか?

周波数特性はネットで公開されていますが、とくにカマボコ型でも
ないです。
https://crinacle.com/graphs/headphones/sony-mdr-m1st/

うちのM1STも特にカマボコだなと感じることはないです。

書込番号:25862517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/23 23:30(1年以上前)

さた行の尻尾,声に纏わりつくカサカサしたシーンが過剰に際立ってませんか。

音源品質を含めた全体的に鳴らす環境の質悪いと,アーティストイメージから拡散気味で煩く,急い鳴り方になります。
音源品質を高める,低音から高音域まで散り難い環境に鳴らす環境を整えて上げないと,五月蠅さを抑える事が出来ません。

書込番号:25862532

ナイスクチコミ!30


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/24 01:01(1年以上前)

スレ主さんの当機レビューでは高音域は刺さりにくいと書いていますね。
で、中音域が刺さりやすい、即ちボーカル等の子音の刺激が強いと。
刺さりに過敏な方やそうでもない方も居り感じ方に個人差が出やすい部分だと思います。

どんな局面でも刺さらないイヤホン、ヘッドホンといようなものは、よく子音の処理が巧みというように評価されたりしますが、それらは意図的に音の穂先を丸めているのであって、刺さりや歯擦音等は元々楽曲に含まれているものですから音源次第では刺さりが出るのが寧ろ自然なんじゃないでしょうか。
勿論どういう傾向を好むかは別の話です。

でもまあ楽曲を問わずあまりに目立つようならどらチャンでさんの仰るようなことなのかもしれませんがね。

書込番号:25862590

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/08/24 01:30(1年以上前)

ごめんなさい表現方法がわからなくて…歯擦音とかじゃなくて単純にキンキンうるさいんですよね。

書込番号:25862600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/08/24 01:31(1年以上前)

ごめんなさい表現方法がわからなくて…歯擦音とかじゃなくてキンキンするんですよね。

書込番号:25862601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/08/24 02:25(1年以上前)

>ギターの音

ギターの音には子音はないので、歯擦音でないのは当然ですが、
中音がキンキンするというのはちょっとピンとこないです。

キンキンというのは通常高音ではないでしょうか。

ギターの基音は中音ですが、キンキンするというのは、
倍音が多く感じるということでしょうか。

逆に、とくにこの曲のこの部分が、とかはありますか?
スモーク・オン・ザ・ウォーターのリフでもキンキン感じるとか。

書込番号:25862623

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/08/24 03:00(1年以上前)


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/08/24 03:33(1年以上前)

>そうすしさん
多分私も感じている所ですが

シンバルで例えるなら ジャーン ジャーン って鳴るか シャーン シャーン って鳴るか
柔らかい(温かい)音 と 硬い音 みたいな話をされてるのでは無いですかね?

ソニーのヘッドホンはいくつか試聴しましたが メーカーの特性 というしかないと思います。
悪く言えば 厚みが無く 冷たく キンキン ですが
良く言えば 密閉型とは思えない スッキリした分離感のある音
という感じで それをどう受け取るかは 個人差しかないかと


周波数特性
http://toshi.life.coocan.jp/review/images/orgsongs/M1ST-7506.png
(低音を削って 中音高音の分離感を出してる)



焼け石に水かも知れませんが、 低い所(200〜300)とか 後は 1500〜2000辺りを上げてみると少しはボーカルがキンキンするという問題が緩和するかも知れません。

緩和するかもしれないけど 長所が無くなる訳(多分分離感が悪くなる)で 合わないモノを無理して使おうとするよりは別のモノに乗り換える事をオススメします。

音漏れが問題無いのでしたら オープン型のヘッドホンを使う事をオススメします。





書込番号:25862638

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/08/24 09:37(1年以上前)

音を言葉で表現するのって難しいですよね。

私の場合、いろんな試聴機を聞き比べているとボーカルがカーカー鳴っているように聞こえるモデルに出会う事があります。
恐らく、周波数特性の凹凸の具合が特定の曲に対して厭な音に聞こえる方向に作用してるんだなと自分は解釈しています。

完全にフラットな製品は無いでしょうから、聴きたい曲との相性で選んでいくしかないと自分は考えています。

答えに成っていないかな。

書込番号:25862844

ナイスクチコミ!21


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/24 14:29(1年以上前)

どうも読解力がなくて申し訳ありません。

かなり以前ですがその機種は聴いたことがあるのでキンキン感じるというのは何となくですが分かります。
上の方も言われていますが、例えイコライザー等である程度は調整出来たとしても同時にそのヘッドホンの長所も削いでしまうことになるかと。
まあそのヘッドホンの特性と割り切るしかありませんし、使っていくうちにその音に耳が馴染んでくるかもしれませんよ。

書込番号:25863168

ナイスクチコミ!24


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/24 19:52(1年以上前)

割れているのかも・・

書込番号:25863522

ナイスクチコミ!12


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 06:48(1年以上前)

やっぱりワイアレスに音質求める子は

ちょっと基本がなってないな・・

書込番号:25863982

ナイスクチコミ!10


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 07:39(1年以上前)

オープンエアーとか低音スカスカやろね

だってやでウーハーボックス全否定やろ・・

書込番号:25864020

ナイスクチコミ!11


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 11:06(1年以上前)

多分良い音を経験したことない人は

このような表現になるのだと思う。

書込番号:25864278

ナイスクチコミ!10


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 12:18(1年以上前)

オープンでウーハーボックスより

良い音が出たら

昔の人全員バカや言われるからね・・

書込番号:25864365

ナイスクチコミ!9


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 12:42(1年以上前)

こんな基本も知らん人間が

音質言うんやから

面白いね・・

書込番号:25864399

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/25 12:54(1年以上前)

>abc1238さん

エンクロージャの役割は車のサスペンションで言うところのショツクアブソーバーですよ、
ダンパーとも言いますが大きい事に意味がある訳では有りません。
※バッフル効果は別に考えるとして

書込番号:25864417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度5

2024/08/31 16:24(1年以上前)

>そうすしさん
4年ほど月1で使ってますが、中音が刺さると感じたことはないですね。ケーブル変えても音質変化が感じられず、低音量はほかのモニターヘッドホンと比べ、少し過多な気がします。

再生環境によっては音がかなり変わるので、中音が刺さる?
はヘッドホンではなくプレイヤー側が原因かもしれない。
試しに他の再生機で聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:25872756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/09/01 07:25(1年以上前)

>流離い悪人さん
ですよね。共感してくれる方がいて嬉しいです。
女性ボーカルとかエレキの音がキンキンする感じですよね。イコライザーで調整してみたら、少し改善しましたが曲によってはやっぱまだキンキンしますね。

書込番号:25873518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/09/01 07:32(1年以上前)

Apple信者でシュアのミドルクラスのヘッドホンで満足してる方が音質語れるんですか?
当方、SE300、ier-z1rなど所持してるんですが、これでもまだあなたの思う“いい音”ではないんですか?>abc1238さん

書込番号:25873525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

現在、本機の購入を検討していますが

2024/08/30 16:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

音の傾向とか
思った感想とかあれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25871256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/30 16:35(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

>本機の購入を検討していますが

人によって感覚がちがうので
販売店に音源を持ち込んで聞くのが良いですよ。

書込番号:25871275

Goodアンサーナイスクチコミ!9


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/08/30 16:42(1年以上前)

軽くてぬけが良いです。

軽いヘッドホンはいろいろありますが、
チープなデザインではなく、軽いのは
いい点ではないでしょうか。

側圧はあまり強くないです。

書込番号:25871284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2024/08/31 12:04(1年以上前)

BOSEがドッシリなら、
こちらはスカッとした音です
広がり感はあります
装着感も軽くスカッとしてるので、
この暑い季節はついつい使ってしまいます

書込番号:25872393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:668件 ATH-HL7BTのオーナーATH-HL7BTの満足度5

2024/08/31 13:21(1年以上前)

>MA★RSさん

こんにちは。
軽くて抜けがよいんですね。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25872516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 ATH-HL7BTのオーナーATH-HL7BTの満足度5

2024/08/31 13:24(1年以上前)

>湘南MOONさん

こんにちは。
やはり試聴ですよね。
気軽に試聴出来ない田舎者でして。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:25872521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 ATH-HL7BTのオーナーATH-HL7BTの満足度5

2024/08/31 13:28(1年以上前)

>ゲルググランドさん

こんにちは。スカッとした音
気になります。

何はともあれ
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25872527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2024/08/31 17:39(1年以上前)

試聴しにいくのであれば、
DevaProも試聴されては、と思います。
こちらの方がよりクリアです。
あと、使いながら充電ができるので、
長時間使用だと、DevaProの方が良いかも。

書込番号:25872850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 ATH-HL7BTのオーナーATH-HL7BTの満足度5

2024/08/31 17:48(1年以上前)

>MA★RSさん

DEVA PROですね。
一緒に試聴したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25872865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)