オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2024/07/22 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:7件

本ヘッドホンを折り畳んで、ケースにしまおうとしたのですが、ヘッドバンドをケースに合わせるとハウジングがケースの溝から浮いてしまいます。逆にハウジングをケースの凹みに合わせるとバンドが浮いてしまうのですが、これは仕様でしょうか。

書込番号:25821508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/07/23 07:35(1年以上前)

>ムロトハンペイさん
バンドを一度トピ主さんの頭に合わせてアジャストしたからじゃないですか?
初期のようにバンドをしっかり縮めて(最短)収めればケース内の凹凸に合うと思いますよ。

書込番号:25821752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/07/23 07:59(1年以上前)

wessaihomieさん
ご回答ありがとうございます。
アジャストしたらケースに収まりました。
ありがとうございました🙇

書込番号:25821775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 もう一台買うか迷っています。

2024/07/08 23:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-SR50

四年ほど使って気に入っているのですが もう一台これを買うか、もっと新しくて12000円くらいのヘッドホンとどちらが音が良いでしょう。Bluetoothで聴く場合の技術は新しいほうが良いと思いますが、有線ヘッドホンならあまり変わりませんか?(このヘッドホンもほぼ有線で聴いています)ノイズキャンセリングは不要です。

なにかおすすめあれば教えてください。


【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25803427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/07/08 23:36(1年以上前)

店で聴き比べましょう

書込番号:25803446

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/08 23:54(1年以上前)

出来れば視聴ですね。
無理だとしても経験を積むのは無駄では有りません。

井の中の…
そんな例えにならないようにね。

確かに無駄買いも出るでしょうけど。

書込番号:25803469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 Sound Reality ATH-SR50のオーナーSound Reality ATH-SR50の満足度3 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2024/07/08 23:58(1年以上前)

気に入られているならそのままもう1台が一番安パイかなと思いますよ
有線ヘッドホンに関してはたかだか5年10年で同価格帯の音質が格段に上がるなんてことは無いジャンルなんで

書込番号:25803476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/07/14 12:08(1年以上前)

ありがとうございます。
ゼンハイザーのHD599とならどちらがお勧めですか?開放型のほうが面白いですかね。
バランス接続で聴くつもりです。
近くに試聴できるところがなくて‥

書込番号:25810355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q30

スレ主 kp_yukiさん
クチコミ投稿数:2件

購入した後に端子が違うことが発覚しました。
(電子ピアノにauxの差し込み口があったのでいけると思ったのですが、aux inでした。ヘッドホンで聞くにはPHONESのケーブルが必要のようです)
ステレオミニとPHONESの互換性プラグがあるようですが、ステレオミニとAUXが同じなのかも分からず…
調べても正解がわからないまま途方に暮れております。
せっかく電子ピアノ用に購入したので、どうにか使いたいのですが良い方法を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:25808495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 02:24(1年以上前)

電子ピアノの型番書いた方がいいのでは。

電子ピアノによって、ついてるジャックはことなります。

aux inにしてもaux outにしてもヘッドホンを差し込むようではないです。
こちらはLINEレベルの入出力です。
ボリュームは固定です。

>ステレオミニとAUXが同じなのかも分からず…
調べても正解がわからないまま途方に暮れております。

AUXは端子のサイズではないです。
外部入力などの種類をあらわしています。

ステレオミニは3.5mm端子です。

結局電子ピアノの型番かかなければ、どの端子かわかりません。

>ステレオミニとPHONESの互換性プラグがあるようですが
互換ではなく、変換プラグです。

電子ピアノのPHONE端子が、6.3mmなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSXV2/
これで変換できます。
ステレオミニ3.5mmであれば、Q30の付属ケーブルが使用できます。

付属ケーブルさしてみて、すかすかであれば、
上の変換アダプター買えばよいかと。

書込番号:25808515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 02:39(1年以上前)

PHONESジャック という言葉には
2種類の意味があります。

穴ではなく、差し込むプラグですが、
フォンプラグといえば、通常は6.3mmのプラグをさします。

電子ピアノのPHONEと書いてるジャックという意味だと、
ヘッドホン用の端子ですよ、という意味で、サイズは
意味しません。

3.5mmは通常ミニプラグといいますが、3.5mmのジャックに
PHONEと書いてるケースもあります。
この場合、プラグの径ではなく、接続するものがヘッドホン
ですよ、ということを意味しています。

AUX-IN、PHONESってかいてあるのだと、ヤマハの電子ピアノでしょうか。
ヤマハだと、Phonesは、6.3mm が2個だったりします。
ローランドだったら、Phonesは、3.5mmと6.3mmだったりします。

書込番号:25808521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/13 06:23(1年以上前)

>kp_yukiさん

>電子ピアノ(PHONESジャック)には使用できますか
>どうにか使いたいのですが良い方法を教えて頂けないでしょうか

まずは、電子ピアノの型名等が書かれることです。
A3028011は基本ワイヤレスですが、別売のケーブル(AUX用)を購入されたのですか。
説明書をよく読みましょう。

https://lp.ankerjapan.com/hubfs/aoos/manual/A3028manual.pdf?_ga=2.104323712.1212931017.1720818295-104323708.1715944309

一般的な電子ピアノには、AUX(IN・OUT)  PHONESジャック(3.5 6.5o等) USB 等の端子があります。

書込番号:25808597

Goodアンサーナイスクチコミ!6


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/13 07:30(1年以上前)

>kp_yukiさん

>電子ピアノ(PHONESジャック)には使用できますか?
使用できます。
これを参考にしてください。
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0009202
電子ピアノ側は6.3mm(6.35mmと書いてあることもある)標準プラグなので、次のようなケーブルが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y2LANNW/
長さはいろいろあるので好きなものを選んでください。
ただ、すでにケーブルの両端が3.5mmステレオミニプラグのケーブルを買ってしまったのなら、上の回答にある変換プラグを使えば接続できますが、本当は片側が6.3mm標準プラグのケーブルの方がよいですね。

書込番号:25808635

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/13 09:19(1年以上前)

>kp_yukiさん
こんにちは

元々電子ピアノは、ピアノの置けない環境を考慮して

夜間とかでも使用できるような仕様になっているはずなので、

ローランドやヤマハの場合は、ヘッドフォン用の端子はついているはずなのですが、

ただ、シンセサイザーは別途用途の設計ですので、ミキサーとかで、音量調整して

ヘッドフォンを使用するということもできます。

ローランドとヤマハを使用していますが、どちらもヘッドフォン端子があります。ミキサーは

ラインアウトでもヘッドフォンアウトでもどちらでも、対応できますので、参考にしてください。

書込番号:25808747

ナイスクチコミ!2


スレ主 kp_yukiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/13 11:03(1年以上前)

早々にありがとうございます!
電子ピアノの型番を書いておらず失礼しました。
YAMAHAクラビノーバ(CLP-545)です。
電子ピアノにヘッドフォン用のジャックが2つ付いており、太めなのでおそらく6.3だと思われます。
(説明書等にはヘッドフォン用端子としか書かれていませんでした。)

記載頂いた変換プラグで対応可とのこと、とても安心いたしました!
ステレオミニ3.5であればQ30付属ケーブルが使用できるのですね!大変勉強になりました。
早速購入してみます!
ありがとうございました。

書込番号:25808877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 15:54(1年以上前)

CLP-545だと6.3mm x2です。

AUX-INは、ラジカセやDAP、PCなどからの外部入力用で、
カラオケなどを電子ピアノで流しながら演奏するなどの
用途で使用します。

書込番号:25809189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ198

返信15

お気に入りに追加

標準

WH-1000XM6は2024年発売なのでしょうか?

2024/01/14 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:17件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

WH-1000XM5は2022年5月の発売らしいのですが、2年周期だとしたら、2024年5月末ごろとなりますが、何か情報ありましたらお願いします。

書込番号:25583643

ナイスクチコミ!12


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/01/14 13:08(1年以上前)

こんなとこで質問したところで
ググった結果以上のネタなんて出てきやしませんけどね。

なんらかの「情報」とやらが書き込まれたとして、
アナタその情報が正しいモノかどうかを確認する術をお持ちなので?

結局の所、メーカーが正式発表しないと真偽が判明しない内容なら
「情報」とは言えない「妄想」レベルってことなんですけども。

まぁなんでもいいからネタもらって
そのネタを肴にして呑みたいだけってなら好きにしたら良いと思いますけど。

書込番号:25583651

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:17件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/14 13:20(1年以上前)

おっしゃる通り、もし誰かがリークしたとしても、情報が正しいか検証しようがないのかもしれません。
しかし、もし後4ヶ月ほど待てば新製品が買え、WH-1000XM5が大幅値下げになるのならば、今はWH-1000XM5を買い時では無い、しかし手を出してしまいかねない衝動が強い。
 そういう気持ちの私は、噂でも肴が有れば待てる、 そういう場が欲しい、 他の購入しようと考えている方たちもそうではないのでしょうか?
といった感じです。
早く良い音で聴いてみたい! 

書込番号:25583660

ナイスクチコミ!23


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/01/14 14:06(1年以上前)

気になったのでちょっと調べたら別に2年サイクルじゃないね。

WH-1000X   → 2016年秋発売
WH-1000XM2 → 2017年10月発売
WH-1000XM3 → 2018年10月発売
WH-1000XM4 → 2020年 9月発売
WH-1000XM5 → 2022年 5月発売

書込番号:25583710

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:17件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/14 14:21(1年以上前)

なるほど。ほぼ2年周期ですが、もし2024年にWF-1000XM6が売られるとしたら5月から10月ぐらいの間かもしれませんね。というか秋に新作を出すのが多いのですね。 (^_^;)焦らず気長に待つとします

書込番号:25583725

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/14 14:23(1年以上前)

品番間違えました[WH-1000XM6]の発売日のことです

書込番号:25583728

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/01/14 17:20(1年以上前)

>WH-1000XM5が大幅値下げになるのならば、今はWH-1000XM5を買い時では無い、しかし手を出してしまいかねない衝動が強い。

すでに購入してオーナーなのでは?

書込番号:25583957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/14 17:52(1年以上前)

>焼肉・サラダさん
WH-1000XM5が大幅値下げとなるにしても1000XM6の発表以後かと思います。
中古にしてもまあまあの程度でも4万近くするようです、なかなか値崩れしません。
私は昨年末に我慢ならずAランクレベルのものを購入し愛用、特段不満はありませんが年を跨いだ現在ならやはり1000XM6を待ったかもしれません。

確かではありませんが2024年中に何らかの動きがあるような予感もする今は、次期モデルが出るまでじっと我慢される方が得策かもしれませんね。

書込番号:25584003

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/14 18:36(1年以上前)

そうですよね! SONYの新作ヘッドホンを待ちます! 

書込番号:25584065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/14 22:22(1年以上前)

XM4を3年前に買いましたがXM5出たあとも特に値下がりしてません。
それどころか世の中のいろんなもの値上げあって、当時より2千円ぐらい高くなってます。

書込番号:25584450

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/15 22:03(1年以上前)

現XM5よりその前のXM4の人気も衰えない(寧ろXM4の方が良かった)ようですので値崩れしにくいのでしょうね。
私も折り畳みができないないアーム、平でないヘッドバンドには未だに違和感を感じます(頭頂部が痛くなりやすい)。
ミニマルなデザインを意識するのも良いですが快適な装着感と携帯性は次作で見直して欲しいものです。

書込番号:25585697

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/16 13:02(1年以上前)

そうですね、私も家族が持っているXM5を使ったとき、折りたためず収納にやや困ったので改善があるとイイですね。
あとバンドの側圧が強くパッドもほぼ潰れ耳が内側で当たる箇所が有って長時間の使用で痛みを感じました。
XM5で良かったところは、電池の保ちは素晴らしかったので、XM6があまり進化してなければ、XM5を中古で買うのも有りかもしれませんね。

書込番号:25586255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/01/16 13:58(1年以上前)

>焼肉・サラダさん
同感です。
私もスピーカー部のメッシュが耳に当たるのが不快に感じるので長時間視聴しない理由の一つになっています。
よくレビュアーが側圧は強くない、と評しているのをいくつか観ましたがやはり少し強く感じます。
操作性は直感的で最高なのですが装着感が個人的には最高でないところが悩みどころです。

書込番号:25586312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/16 22:15(1年以上前)

スレ主さんらに限らずヘッドホンで「締め付け強い」という不満見かけるたびに思うのですが
そんなもん自分の手で慎重に広げれば済むことじゃないですか?
金属バンドなら簡単でしょう(樹脂製は折れるかもしれない)。
現に私はXM4でそうしまたよ。

狭めるほうが難しいので出荷時はきつめで妥当でしょう。
何かのヘッドホンのレビューできつさを理由に星1つしてるの見かけましたが
そんな簡単なことも思いつかない人がつらつらと星1レビュー書いてるのか…と苦笑いしたものです。

書込番号:25586767

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/02/01 22:07(1年以上前)

>ライン攻防さん
WH-1000XM5は見えている部分は樹脂パーツと合成皮革のようですね。
曲げてどうにかなるものなら誰だってやってると思いますよ(^_^;)(カセットテープ時代のスポンジパッドのヤツは金属剥き出しでしたね)

WH-1000XM5は、耳の周囲を覆うパッドの厚みが無くなるほど柔らかく形状保持ができない=空間が保たれない=耳の軟骨曲げられてしまい2時間ほどで痛みだす
感じでした。

書込番号:25606490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度4

2024/07/08 15:11(1年以上前)

>焼肉・サラダさん
BOSEは耳の出っ張りに合わせて斜めにメッシュ部が傾く仕様です。この点などは他社だからと言わず真似できるものはしてほしいですね。

書込番号:25802893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SCMS-T?

2024/07/05 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Edifier > ED-WH950NB

クチコミ投稿数:36件

サウンドバーからBT送信で接続できましたが、地デジの音声が聞けませんでした(音量MAXの警告音は鳴る)。サウンドバーの取説見ると「SCMS-Tに対応していないと地デジの音声は送信できない」との事。そう言えばサウンドバーに「コンテンツ保護されているので〜」とメッセージが表示されていました。エディファイアのHPにはSCMS-Tに関しての情報はありませんでした。本製品は対応していないのでしょうか?

書込番号:25799369

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/05 18:42(1年以上前)

過去にEDIFIERに問い合わせた人しか知りえない情報なので、
https://www.edifier.jp/pages/contact
こちらで聞いた方が早いのでは。

書込番号:25799417

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/05 19:00(1年以上前)

>りきたかさん

特に取説などに記述がないのなら、SCMS-Tに対応していないと思います。
SCMS-Tは日本だけの縛りです。ですから、海外製の製品では対応していないものが多い(?)です。
たまに日本メーカーのものでも、海外のメーカーにOEMで作らせていたりすると、対応していないこともあります。
もしかしたら、海外メーカーの人は、SCMS-Tのことを知らないかもしれません。

書込番号:25799432

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/07/05 19:04(1年以上前)

SCMS-T対応は製品としての売りのひとつですが、地デジ以外の用途では不要なので重要性は低くなっています。

Edifierは全製品において対応していませんが、Radiusの様に一部の商品が対応しているケースもあります。
https://www.google.com/search?q=%22SCMS-T%22+site%3Aradius.co.jp

書込番号:25799440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/07/06 10:49(1年以上前)

>osmvさん
なるほど、SCMS-Tは日本の仕様なんですね!オーテクのヘッドホンでは聞けたので、不思議に思ってました。

>ありりん00615さん
なるほど、エディファイアの製品は対応してないんですね!アマゾンでほぼ半額でしたので購入しましたが、残念ながら返品します。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:25800180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/07/06 14:32(1年以上前)

自己都合の返品だと、返金額が半減しますよ。

書込番号:25800411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/07/06 16:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご忠告ありがとうございます。「機種に対応していなかった」で全額返金となりました。助かりました。

書込番号:25800493

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/06 22:25(1年以上前)

>りきたかさん

今後購入するときは、事前にSCMS-T対応かよく確認してください。
なお、日本メーカー製だから大丈夫とは限りません。有名なよく売れている製品でも対応していないことがあります。
ヘッドホンではないですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142281/SortID=24883882/#tab
ただ、地デジを聞くことはないとか、東芝製PCでないとかなら、気にしなくてよいです。

書込番号:25800938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/07/08 13:38(1年以上前)

>MA★RSさん
>osmvさん

先ほどメーカーより正式にメールで回答があり、やはりSCMS-Tには対応していませんとの事でした。ヘッドフォン初心者でSCMS-Tは今回の件で初めて知りました。たまたまオーテクが対応していたので今まで気にしていませんでした。今後はしっかりと確認して購入したいと思います。

書込番号:25802804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AH-MM400のバランスケーブルについて

2017/06/06 19:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-MM400

スレ主 djokoさん
クチコミ投稿数:57件

AH-MM400をDP-X1Aにつないで音楽を聴いてます。
最近バランス接続に興味を持ち、DP-X1Aもあるのでバランス化を試してみたいと思ってます。
しかし、いろいろ調べるとMM400の差込口は楕円の形をしており合うバランスケーブルが市販のものであるような気がしません。
MM400とX1Aをバランス接続できる市販のケーブルはあるのでしょうか?あれば教えてほしいです。

書込番号:20946613

ナイスクチコミ!1


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2017/06/06 19:59(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697312/SortID=18679069/
こちらで(笑)

書込番号:20946728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 djokoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/06/06 20:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
BispaのMDR-1A用のケーブルはeイヤホンのサイトでは現行製品は使用できないというのが気になります。

http://www.e-earphone.jp/blog/?p=34458

書込番号:20946809

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2017/06/06 20:56(1年以上前)

>djokoさん
ありゃりゃ、そのようですね。。
最近、自作ばかりしているので、チェックが甘く申し訳ありませんでした。

書込番号:20946893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2017/06/06 21:22(1年以上前)

あとは、eイヤホンに相談して、Bispaのケーブルを挿さるプラグに改造してもらうことは出来ると思います。
ただ、私の知る限り、MM400に合うプラグは中国から輸入した部品しかなかったというのはありますが。。
アリババでも売ってます。
もし、djokoさんにその気があるならば、部品型番調べることは出来ますが。。

書込番号:20946961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2017/06/06 21:48(1年以上前)

ORBさんに特注で作ってもらいました。
音数が多く、高解像度、高ダンピングと良いこと尽くめです。
頼めば、作ってもらえると思いますよ。

書込番号:20947044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2017/06/06 21:59(1年以上前)

因みに、プラグはこれです。

http://www.lunashops.com/goods.php?id=4088

自分も最初はこのプラグを使って自作しましたが、良い線材が見つからず音質的に満足いくものではありませんでした。

自作でプロが作った物を超えるのは、相当難しいですね。

書込番号:20947081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 AH-MM400の満足度5

2017/06/06 22:15(1年以上前)

>djokoさん
ヤフオクでケーブルを出品されてる方が居るのでそちらを落札して使用する方法もありますよ。

書込番号:20947137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2017/06/07 01:58(1年以上前)

犬は柴犬さんご紹介のと同じ感じですが、私はこれを買いました。
https://ja.aliexpress.com/item/20pcs-Gold-3-5mm-Stereo-4-Pole-Repair-Headphone-Jack-Plug-Cable-Audio-Solders/32261270541.html?isOrigTitle=true

書込番号:20947579

ナイスクチコミ!0


スレ主 djokoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/06/08 19:39(1年以上前)

>koontzさん

返信が遅くなってすいません。
はい、部品型番知りたいです。非常に気に入っているヘッドホンですので妥協はあまりしたくありません。
職人の人に作って貰う場合プラグや線は自分で選定して渡す感じになるんですか?

書込番号:20951815

ナイスクチコミ!0


スレ主 djokoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/06/08 19:52(1年以上前)

>犬は柴犬さん
返信ありがとうございます。

自分も作ってもらおうと思ってます。画像のプレーヤーはDP-X1Aですか?
あと、バランスとアンバランスでは音は結構ちがいますか?

書込番号:20951854

ナイスクチコミ!0


スレ主 djokoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/06/08 19:56(1年以上前)

>レオン02さん
返信ありがとうございます。
ヤフオクは見たんですが全てオークション終了になってました。

書込番号:20951868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件 AH-MM400の満足度5

2017/06/08 22:05(1年以上前)

>djokoさん
MM400のページのオークションからヤフオクのケーブルがあるページに飛べますよ。

今の時点で期限は後2日のが多いです。

書込番号:20952261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2017/06/08 22:11(1年以上前)

>画像のプレーヤーはDP-X1Aですか?
DP-X1Aです。

>バランスとアンバランスでは音は結構ちがいますか?
アンバラケーブルは純正しか持っていないためケーブル込みでの比較に鳴ります。
先にも書いたように、解像度、音数、音場、スピード感、ダンピングに大きな差があります。

>職人の人に作って貰う場合プラグや線は自分で選定して渡す感じになるんですか?
ORBに限って言えば、プラグを渡す必要はありません。
社内に形成職人がいるそうです。

書込番号:20952276

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2017/06/09 02:52(1年以上前)

>djokoさん

プラグは、上記「書込番号:20947579」で示したアリババのプラグです。
線材のオススメは。
http://oyaide.com/catalog/products/4n_jyungin_yorisen.html
この4N純銀のものか、
http://oyaide.com/catalog/products/ofc0-08.html
この銀メッキOFCのものですね。

それぞれ、8芯にした方が情報量増えるので良いと思います。
8芯の場合、1.2mのケーブル作るに、10m必要になります。

特に、4N純銀は、市販の銀線とは一種イメージの違う音傾向になります。
通常の銀線は、解像度のアップと共に、低域が締まって量感が減る感じですが、この線材は、通常の銀線の特徴である解像度のアップに加え、筋肉質で量感ある重低音が加わり、ヴォンヴォンって感じの低域になりますので、良い意味で裏切られます。
銀メッキOFCは、4N純銀よりは柔らかい音になりますが、包み込まれる感じが何とも言えず良いです。

銅(OFC)のみのケーブル、銀と銅のハイブリッドケーブル、オーグラインは、個人的にはMM400には合わないと思っています。
この辺を追求し始めると、所謂”沼”に入っていきますよ(^_^;;)
で、段々人に頼むのがまどろっこしくなり、自作を始め、更に深い沼へ(^_^;;)
#数年かけて私の辿った道です(笑)

書込番号:20952786

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 djokoさん
クチコミ投稿数:57件

2017/06/09 21:59(1年以上前)

>犬は柴犬さん

すごそうなケーブルですね。
ORBで作ったら金額はどのくらいでしたか?

書込番号:20954636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2017/06/09 22:39(1年以上前)

>ORBで作ったら金額はどのくらいでしたか?
1万はしなかったと思います。

書込番号:20954766

ナイスクチコミ!2


ktydq874さん
クチコミ投稿数:31件

2017/06/21 16:42(1年以上前)

私は先週(2017.06上旬)ORBさんに4.4o5極バランス1.2mの製作を依頼しました。即答OKで製作期間2週間だそうです。やはり皆さんの書き込みどおり、ヘッドホン側のプラグが一般のモノより細いそうで、技術者さんが削って手作りしてくれます。ピンアサイン確認のため付属のケーブル(これがまたビックリするほど貧弱)をORBさんに送って、ただいま製作していただいている真っ最中です。ケーブルは8芯。お値段は20,000円を軽く超えます。出来上がってきたら画像と共に音質の感想をUPします!

書込番号:20984712

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/06 18:46(1年以上前)

亀レスですが、プラグはモールドがない
裸プラグがありますので、自分でモールドすれば
どんな機種でも使用可能です。

4極プラグ(端子のみ)
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4YCY

書込番号:25800693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)