オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-WS990BTと比べて音質は

2023/03/13 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N

クチコミ投稿数:89件

ドライバーが25mmと小さいですが、ATH-WS990BTと比較して音質はどうですか。

書込番号:25180013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/22 18:31(1年以上前)

良いとは言えないが悪くもない、と言うしかないですな。
他人の感じ方が自分とは違うことの方が多いからね。
ドライバーの大きさは音質に関わる一つの要素に過ぎないので。

書込番号:25232049

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

外音を拾うようになりました

2023/04/19 20:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510

クチコミ投稿数:55件

使ってるPCがBluetooth対応じゃないため、レシーバーを購入して接続して使用していました。

音質も含めて満足して使っていましたが、昨日から急に外音を拾うようになりました。咳やテレビの音、机でマウスを動かす音、それらを拾ってしまいます。

PCの再起動、レシーバーの差し直し、本体の再起動、これらを行っても元に戻りません。

何か対応策はあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25228406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/19 21:48(1年以上前)

レシーバーの情報もないと。

書込番号:25228480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/04/19 22:51(1年以上前)

>S_DDSさん
失礼しました。レシーバーは以下のものを購入しました。2か月ほどは全く問題なく使用できていました。

[楽天] https://item.rakuten.co.jp/villay/lbt-uan05c2/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

書込番号:25228575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/04/20 12:18(1年以上前)

Windowsでサウンドプロパティーの切り替え

この外音を拾う現象は側音、即ち通話モード時に自分の声をモニターするためにマイクから入った音を混ぜている状態なのでしょう。これを回避するには通話モードを切れば良いのでお使いになっているソフトでヘッドセットが選択されているならヘッドホンに切り替える、Windowsのサウンドプロパティーで同じようにヘッドセットが選択されているならヘッドホンを既定にすると問題無くなるでしょう。

書込番号:25229040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2023/04/20 21:27(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
直りました!!!!嬉しいです!!!
ありがとうございました!!!!!

書込番号:25229654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10とLDACで接続できない

2023/04/19 12:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
Alternative A2DP Driverを使ってドライバーをインストールしたが、LDAC部分が選択できない
【使用期間】
2年
【利用環境や状況】
ideapad gaming 350i Windows10
【質問内容、その他コメント】
画像のように選択できない

書込番号:25227750

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/04/19 12:57(1年以上前)

ハードも対応している必要が有りますよ。

書込番号:25227811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/04/19 13:29(1年以上前)

基本的なことですが、Bluetoothヘッドホンとデバイス側双方がLDACに対応していないとLDAC接続にはなりません。
この場合はPC側がAACに対応していればAAC、対応していなければSBCの接続です。

書込番号:25227845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/19 23:07(1年以上前)

LDACになったとしても
音に大差はないし
比べても多分わからないかもしれません

書込番号:25228598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2023/04/20 02:57(1年以上前)

PCに組み込まれているネットワークアダプターが
そもそもLDACに対応していないのでは?
また、添付画像で44.1Kにチェックを入れてますが、
これではLDACに繋ぐ意味が無いです。

書込番号:25228736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2023/04/20 03:47(1年以上前)

>アニノマスさん
[2台の機器と同時に接続]をオンにしている、または接続優先モードに設定されている場合、LDACは使用できません。
“Sony | Headphones Connect”アプリを使用して[2台の機器と同時に接続]をオフに、音質モードを音質優先モードに設定してみてください。

書込番号:25228742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これと同等の有線ヘッドホン

2023/04/17 20:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

こちらのヘッドホンを身内が所持しているのですが
音が好きです。しかし私はWALKMANと繋ぐ有線ヘッドホンを探しています。予算は三万円です。
似た感じの音を出す有線ヘッドホンはゼンハイザーでありますか?ご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:25225707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/17 20:58(1年以上前)

ウォークマンの出力を無視した適当なおススメが出てきますので、どういうウォークマンで鳴らすのか明記した方がよろしいかと。
例えばAシリーズとかだと大振りなヘッドホンでは制動が効かず緩んだ音しか出ないです。

書込番号:25225723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/17 21:03(1年以上前)

失礼しました。WALKMANはA-300です。

書込番号:25225731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/18 11:35(1年以上前)

Aシリーズだとイヤホンの方が高音質で鳴らせると思うね。
大体ウォークマンてイヤホン向けと思っていますよ。
Aシリーズで3万円のヘッドホンとなると3万円が勿体ないと思うけどね。
それなら同じゼンのIE300辺りを買った方が間違いなく幸せになれますよ。

書込番号:25226312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/18 13:02(1年以上前)

教えてくださってありがとうございます。

A300だと駆動力が足りないんですね。
そもそもA300からmomentum3を有線で聴いた音を
気に入ったんですが それも本来の音ではなかったって
ことですね。iPhone+ポタアンからA300にして
興奮していたんですがチープな耳で残念‥
外出の時はイヤホンを使っているんですが
家ではどうしてもヘッドホンがよくて。

本来の使い方(家事をしながら聴く)からは外れるんですが DAC(2万円くらい)をかませばA300でも3万円のヘッドホンを鳴らせますか?

書込番号:25226416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/18 15:12(1年以上前)

>興奮していたんですがチープな耳で残念‥

いやそんなことはないですよ。
ウォークマン直のヘッドホンの音を気にいったんならとりあえずヘッドホンを買ってみるってのもありでしょう。
良く言う音の感じ方は人それぞれってやつです。
逆に高価な装置を奢ってもスレ主が満足できるという保証もないわけです。
ヘッドホンを買ってみてそれで不満ならアンプをかますなり後で何とでもなりますからね。
ただね無責任なことは言えんしウォークマン直となるとおススメは難しい。
MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの音が好みならゼンの有線ヘッドホンだろうから片っ端から視聴してみたらどうかなと。

書込番号:25226580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2023/04/18 20:45(1年以上前)

A300だったらゼンハイザーの500系までのヘッドホンなら十分鳴らせますよ、つまり予算内の製品なら大丈夫。
ただし現在発売中の製品は開放型が中心なのでMomentumの音よりは低音が少ないのと当然ですが音漏れがあります。

書込番号:25227012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/04/18 22:37(1年以上前)

>オールアウトさん

お返事ありがとうございます。
とりあえず色々試さないと、と言うことですね。

> MOMENTUM Wireless M3AEBTXLの音が好みならゼンの有線ヘッドホンだろうから

momentum3はゼンハイザーの代表的?な音作り
ってことですね。 
momentum3はBluetooth仕様でもあり
そのあたりが分からなかったので助かりました。

ありがとうございます。

>とりあえず…さん

お返事ありがとうございます。
大昔にエレクトーンのレッスンで確かヤマハの開放型ヘッドホンを使っていました。
開放型でも問題ないので、試聴が楽しみです。


オールアウトさん
とりあえず…さん

自分のA300の性能もよく分かってない私に
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25227215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/04/19 00:12(1年以上前)

どうやら大方解決したようですが、
とりあえず…さんが勧めてらっしゃる機種には私も同感ですね。
良い音に出会ってください。

書込番号:25227319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンアンプについて

2023/04/09 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

土曜に半ば衝動的にHD650を購入してしまったのですが、土日と手持ちのDAP(ソニーのZX707)を使って聞いていて普通に素晴らしい音だと満足していたんですが、ネットの書き込みにやはりHD650は据え置きのヘッドホンアンプが有ったほうが音が良くなると書かれていて、据え置きのヘッドホンアンプが欲しくなってしまいました(^_^;)
自分はポータブルオーディオばっかりで全然据え置きのヘッドホンアンプは完全に初心者なのですが、考えるだけならタダなので取り敢えず予算五万円程度で評価の良さそうな
・ifi audio ZEN CAN
・fiio k7
・fostex HP-A3
の3機種を検討しているのですがどれが良いでしょうか?
他にもオススメの機種があればがあれば教えてください。

書込番号:25215899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 00:42(1年以上前)

質問を投稿した後に調べて知ったんですがZEN CANってDAC機能無いんですね……(
ZEN DACと音質的には違いはあるんですかね?

書込番号:25215969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2023/04/10 09:26(1年以上前)

>ネットの書き込みにやはりHD650は据え置きのヘッドホンアンプが有ったほうが音が良くなると書かれていて

まず、ヘッドホンアンプで音がより好みの音になるのかは、人に
よりますので、試聴された方が良いと思います。
そこから購入を検討しても遅くないかと思います。

あと、ヘッドホンアンプといいつつ、候補の3つは
USB-DACとヘッドホンアンプのものになっていますが、
そこは大丈夫でしょうか?

現在はZX707で再生していますが、USB-DACを使用すると、
ファイルの送り出しだけZX707になり、DACは外部DAC
を使用することになります。

例えば、marantz HD-DAC1であれば中古だと5万位で購入できますが、
こちらだと、ZX707のアナログでも接続できますし、デジタルでも
接続できます。

また、アナログ接続だけでも良いのであれば、
audio-technica AT-HA2とかだと安くあがります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5U2
中古だと2000円位からあります。

書込番号:25216218

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2023/04/10 09:53(1年以上前)

すいません。ZEN CANはヘッドホンアンプでしたね。

せっかく高いDAPかったのだからDACはZX707で、
ならヘッドホンアンプが、そこは気にしない、なら
DAC+アンプの選択で良いかと思います。

試聴してみてあまり違いを感じないなら、DAP直刺し
でも良いかと思います。

書込番号:25216250

ナイスクチコミ!3


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/10 11:19(1年以上前)

>@kentoさん
挙げられた3機種でしたらFiiO K7をお勧めします。予算5万円程度ということでしたらバランスケーブル(onso hpct_03_bl4p_120)と合わせてちょうど良い感じになることと思います。ZX707をお持ちでしたらお気に入りのイヤホンもお持ちであることと拝察しますが、3機種の中では最もイヤホンも楽しみやすい機種でもあります。「音質」となると個々人の好みになりますが、少なくとも余裕ある駆動力による音の変化を大いに感じていただくことができると思います。

書込番号:25216345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件 HD650のオーナーHD650の満足度5

2023/04/10 12:50(1年以上前)

@kentoさん

HD650はバランス駆動されていますか?

書込番号:25216450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 13:44(1年以上前)

>ひでたんたんさん
まだ試して無いですが、今日アマゾンでお試しに購入した5000円程度の安いバランスケーブル届くはずなので、試してみます。

書込番号:25216514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 14:28(1年以上前)

>MA★RSさん
すみません、言葉足らずでしたね
据え置きのオーディオは完全に初心者なので、一応パソコンから直にアンプに内蔵されてるDACに繋いでお手軽に済まそうとしてたので、出来ればUSB-DAC内臓のヘッドホンアンプが望ましいです。最初のZEN CANはZEN DACと勘違いしてました。
でも確かにZX707をUSB-DAC代わりにすればZEN CANでも良いかもしれませんね。

書込番号:25216542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 22:14(1年以上前)

>maruboriさん
イヤホンを楽しみ安いと言うのはどういう事でしょうか?
音質的な傾向ですかね?

書込番号:25217089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/11 23:51(1年以上前)

>@kentoさん
お持ちのイヤホンにもよりますがヘッドホンアンプで使用すると無音時のノイズが目立ったりボリューム調整が難しかったりします。その点で挙げられた3機種の中ではK7が最もイヤホン使用時に問題が起きにくいという意味で申し上げました。ヘッドホンアンプ選び、楽しんでください!

書込番号:25218360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/13 21:18(1年以上前)

私もつい最近安くなったのをきっかけにHD650を購入し、onsoのバランスケーブルも購入しました。このヘッドホンで痛感したのは駆動力が必要なことです。Fiioのbtr7でも鳴らせるかと思いましたが全くだめで、結局FiioのK9を購入いたしました。k9は駆動力が高く、ニュートラルな音色でHD650には合っているのではないかと思います。ご参考になれば幸いです。

書込番号:25220510

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/14 08:08(1年以上前)

>oldrookiesさん
K9、頑張れば買えない事も無いですが、DACは強化されてますが、アンプは同じチップを使ってるっぽいし+4万円の価値を余り感じないんですが、そこまで違うものなんですかね?

書込番号:25220908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/15 20:27(1年以上前)

今日、秋葉原のeイヤホンにてZEN DAC、K7、K9の3機種(HP-A3は試聴機がなく試聴できず)を視聴し、結局K9を買ってしまいました(
いやぁ、やっぱりDAP直接とは全然違いますね。
クソ耳を自称する自分でもハッキリと違いが分かりました。
最後までK7とK9で迷ったんですが、ここでK7買ってもそのうちK9なりのもうちょい良いアンプ欲しくなりそうだなぁ……って思い、eイヤホンで週末特価税込7万円ピッタリだったのもあり、結局K9を買ってしまいました(
ここ2ヶ月でZX707(10万)、HD650(5.7万)、K9(7万)と20万以上散財しているので真面目に貯金ががががが(

書込番号:25223036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/16 00:28(1年以上前)

>@kentoさん
購入おめでとうございます!
お気に入りのアンプにはお気に入りのヘッドホンがどんどん生えてきますので今後のご報告も楽しみにしています

書込番号:25223317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WINDOWS11との接続ができなくなりました

2023/04/12 09:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones

スレ主 kntrktさん
クチコミ投稿数:2件

Windows11との接続が突然できなくなってしまいました。

これまでは、

・iPhone
・Macbook Pro
・Windows11

の3デバイスで普通に使用できていたのですが、

Windowsだけ接続が切れて、その後ずっと接続できない状態が続いています。

ペアリングはするのですが、その後の接続が「失敗しました」となり使用できません。

以下、試してみたことです。

・Bose Music アプリの再インストール
・QC45の初期化
・他の2デバイスからの解除

どなたか解決策をご教授いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25218666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2023/04/12 17:15(1年以上前)

Windowsでドライバー等のアップデートがあった場合は、手動での再起動が必要な場合があります。

書込番号:25219093

ナイスクチコミ!0


スレ主 kntrktさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/13 09:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。

手動による再起動は何度か試したのですが、改善には至りました。

他に考えられる原因はありませんでしょうか?

書込番号:25219760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)