オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

国内絶滅寸前!

2019/12/11 10:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GRADO > PS500e

クチコミ投稿数:1659件 PS500eの満足度5

GRADOの隠れた名機PS500e。
SR325eの存在に押され人気が無い。
少し離れて見ると、この2機種は見た目から判別出来ません。
現在この機種を取り扱ってる店舗は非常に限られておりイヤホン、ヘッドホンの専門店eイヤホンでも試聴機が置いてある店舗が全く無いという状態。
これでは購入検討したくても音が聴けないので出来ません。
もやは絶滅寸前の状態です。
SR325eと見た目は瓜二つですが出てくる音は違います。
試聴機は無いですが、中古で在庫がある場合があるので運良くPS500eを聴ける機会があったなら是非聴いてみて下さい。

書込番号:23100540

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/02 23:01(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。

tam-tam17701827さんのレビューに嵌って、4週間前にバンコクの店舗で視聴後にGRADO PS500eを購入。

目下熟成進行中ですが、聴く傾向が顕著に女性ヴォーカル偏重になってきました。

宇多田ヒカル、椎名林檎、セリーヌ・ディオン、ララ・ファビアン、メイベル、ダイアナ・クラールなど等、TIDALを満喫しております。

価格に見合わない懐古的でチープな外観、不安定な装着感、不快なイヤーパッド等の欠点を忘れさせる、高揚感にあふれる音楽は聴いていて快感です。

宣伝や外観で消費者に訴求できないGRADOにとって、視聴できないのは致命的状況かもしれませんね。状況が好転すると良いのですが。


ここから話は全く変わりますが、年末にiFi micro iDSD Black Labelを購入しました。

Fiio M11の3.5mm4極からRCAに変換してiDSDのSPDIFにデジタル接続(適当なケーブルを物色中で、今は自作ケーブルで対応)。

これでTIDALがMQA品質で再生になります。

機能が多く使いこなせてませんが、音が一回り広くなり、解像度も向上し今までPS500eで埋もれていた音が聞こえます。

これも熟成が必要です。


書込番号:23144922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件 PS500eの満足度5

2020/01/03 00:52(1年以上前)

>Lusakaのおじさんさん

お久しぶりですね。

明けましておめでとうございます。

おかげさまで縁側も活動再開のきっかけとなりました。

>宣伝や外観で消費者に訴求できないGRADOにとって、視聴できないのは致命的状況かもしれませんね。状況が好転すると良いのですが。

そうなんですよね、実際の音を聴く事が出来なければGRADOのヘッドホンを買おうと思う方、居ないと思うんですよ。
同じ価格出すならもっと、外装にこだわった所有欲を満たしてくれる高級感あふれるヘッドホンがたくさんありますからね。
女性ヴォーカル聴かれるのであればPS500eにして大正解だったと思います。
SR325eではちょっと、女性ヴォーカル特有の艶やかさが味わえません。

良いアンプを手に入れられましたね。
GRADOは鳴らしやすヘッドホンですので、DAP直でも楽しめますが、アンプを通す事でより鮮明に鳴りますからね。

その後、高域の刺さりはどうですか?
エージングが進むにつれて和らいできましたか?
もう少し鳴らし込んでみて、それでも気になるようでしたら、奥の手がありますのでご連絡下さい。


書込番号:23145111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 PS500eの満足度5

2020/01/03 01:17(1年以上前)

>Lusakaのおじさんさん

ダイアナ・クラールなど聴かれるのでしたら、私の縁側に遊びに来て下さい。

認定メンバーのみで運営してますが、歓迎致します。

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/

左上の安室ちゃんの画像の下にある承認申請を押して頂ければ、私の方で自由に書き込めるように致しますので。

一応毎日チェックはしていますが少し遅れることがあるかも知れません。

ファミリー感覚でやってますので、お気軽にどうぞ。

書込番号:23145149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/03 13:43(1年以上前)

>tam-tam17701827さん 

いつもの亀レス、申し訳ないです。
 
>良いアンプを手に入れられましたね。
>GRADOは鳴らしやすヘッドホンですので、DAP直でも楽しめますが、アンプを通す事でより鮮明に鳴りますからね。

最初はMojoを購入予定でした。

PS500eで聴くMojoの音質は力強く鮮明でしたが、購買意欲を掻き立てる程の感動には至らず、購入は保留。

後から調べると、FiioのM11デジタル接続にはFiiO CL06といった特殊なUSB OTGケーブルか3.5mm4極の同軸ケーブルが必要らしく、試聴時の音質がMojo本来の音質かどうかは不明です。

まだiFi Mmicrohの機能を熟知していませんが、PS500eの鳴り方に満足してます。


>その後、高域の刺さりはどうですか?
>エージングが進むにつれて和らいできましたか?
>もう少し鳴らし込んでみて、それでも気になるようでしたら、奥の手がありますのでご連絡下さい。

エージングが進むにつれて和らいできたようです。

どうもありがとうございます。

奥の手ですか?

イヤーパッドをSタイプかGタイプに変更でしょうか。気になりますね。


>ダイアナ・クラールなど聴かれるのでしたら、私の縁側に遊びに来て下さい。
>認定メンバーのみで運営してますが、歓迎致します。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/

申請させていただきます。

たいへんありがとうございます。

PS500e購入後、声に魅力に魅せられて女性ボーカル偏重になってきました。

その結果としてダイアナ・クラールがTidalで薦められ聴くようになりました。

曲によっては鳥肌ものです。

ただ、私は長年iPod、iTunes Match、Apple MusicとBoseのヘッドホンで大満足してきた60のスキンヘッド親父です。

たまたま息子が使うSpotifyを車内で聴いて驚き、DEEZERを経てTidalへ。

スマホからDAPへ。

イヤホンとヘッドホンをアップグレードして、ヘッドホンアンプに辿り着いた、音楽鑑賞の底の浅い親父です。

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:23146018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 PS500eの満足度5

2020/01/03 17:08(1年以上前)

>Lusakaのおじさんさん

返信遅れまして申し訳ないです。

ただいま申請が完了しました。

専用掲示板を用意致しましたので、自由に書き込んで頂いて大丈夫です。

また、散らかっていますけど、興味がある他の掲示板も遠慮なさらずに書き込みして下さい。

これからもよろしくお願いします。


書込番号:23146348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/03 17:42(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

大変ありがとうございます。

こちらこそ、これからもよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23146404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 PS500eの満足度5

2020/01/03 18:10(1年以上前)

>Lusakaのおじさんさん

異国の地、バンコクから返信があった時は正直驚きました。

ちょうど、縁側を活動停止状態にしておりましたので。

私なんかでも人様の役にたつ事があるんだ、と元気をもらい活動再開のきっかけにもなったのです。

ほんとうにありがとうございました。

これからは縁側にてお待ちしております。

書込番号:23146447

ナイスクチコミ!1


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/03 23:23(1年以上前)

Lusakaのおじさんさん

私はtam-tamさんの友達のm56059と申します。
縁側にていろいろ楽しくお話し、互いにミックスアップしているのではと感じております。
流行りの曲など知らずに歳を重ね、比較的最近になりYouTubeなど漁るようになりました。
女性ボーカル好き(ノラジョーンズさんとか ダイアナクラールさんも良いですね!)です。
iFi micro iDSD Black Label 興味あります。
縁側にてお待ちしております。
どうか宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23146983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/04 00:21(1年以上前)

>m56059さん

はじめまして。

60のハゲ親父です。

1年前にTidalデビューし、いきなり音質だ、高音だ、声の艶だ、と騒ぎ出し22年連れ添った妻が驚いています。

アイコンは昔のイメージのままに、変えないでおきます。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23147071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

他社のマルチポイントとは違う

2019/12/10 19:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX330BT

スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件

昔、bluetoothイヤフォンのソニーマルチポイント機能を使っていて他社とは違う接続方法が知っていたら買わなかった。
他社、ヌアール、AVIOT 、パイオニア、JBLなどのマルチポイントは音楽プレーヤーとiPhoneに繋げても切り替えだけで両方交互に音楽を切り替え聴けるがソニーはウォークマンに繋げてなにもしてない状態でもiPhoneでは通話だけでき、iPhoneでラジオや音楽を聴く場合はウォークマンのbluetoothを切らないとiPhoneから聴けない。
ソニーよ。。こんな仕様、カタログにはなんか通信方法は書いているがわかりやすく書いてよ。
ソニー好きなんだからさ

書込番号:23099486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/12/11 01:07(1年以上前)

えっ何度も読んで何となくわかった気するんですが、たぶんウォークマンの仕様でウォークマンのBluetoothを切らないとiPhoneに繋がらないって事ですよね?

自分も主にウォークマンに複数のアビオットイヤホンを繋げてますが、たまにスマホに繋げる時はウォークマンとの接続を切ってから繋げてますね。
まあ人それぞれ使い方がありますから、それが不満なら仕方ないとは思います。

書込番号:23100057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件

2019/12/18 19:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。他社は、iPhone、ウォークマンを接続したまま交互に再生できるんです。ソニーだけが二台マルチポイントですがウォークマンを再生停止しただけではiPhoneの音楽が聞けないんですよね。

書込番号:23115075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

きしみ音が発生するように

2019/11/15 22:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

スレ主 Kazbooooさん
クチコミ投稿数:40件

購入から約2ヶ月が経過しますが、最近軋み音が発生するようになりました。

装着状態であくびをしたり、ガムを噛んだり、ちょっとしたことで軋みが発生するようになったのは、リスニングにおける大きなストレスを感じる要素の一つです。

以前Z1000を使用していた際も同様の現象があり、その際は可動部に油を差したりグリスを塗ったり工夫していましたが、
同様の現象がM1STでも改善されていないとは大変残念に思いました。

M1STの商品説明には「ジョイント部にシリコンリングを採用し、体を動かした際に発生しやすいノイズを徹底的に低減。」
という記述があったため、てっきり、開発者もZ1000での軋み音に対する悪評を自覚していたのかと思っていましたが、
軋み音の問題は今作でも是正されていませんでした。

書込番号:23049388

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/24 20:40(1年以上前)

うちの初代Z7でもなりますね。
K712やT1 2ndは鳴らないので変に凝った構造にせずシンプルな構造にすればいいのにとおもいますね。

年に何本もリリースするようなクラスの製品じゃないのに設計がほとんど変わってないのには感心しませんね。もう少し細部を見直してリリースすべきですね。

書込番号:23303397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーが見当たらない

2019/10/27 10:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-AR3BT

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件 Sound Reality ATH-AR3BTの満足度4

ブルーがあんまり無いですね笑

書込番号:23011626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

以前と音が全然違う

2019/10/20 04:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

スレ主 harukanataさん
クチコミ投稿数:6件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度1

驚きました。5年前に1台、3年前に1台、1年前に1台、今回4台目を購入です。
過去、3台とも年数がたったものでもほぼ音質は同じなのですが、
先日購入の4台目が重低音のヘッドフォンのような、低音強調の高音が抑えられた音質です。
同じMDR-CD900STとは思えないほどの明らかな違いです。
フィット感は強くなったようで、密閉感も違います。(これは今回のほうがいい)
最安値の秋葉店で購入しまして、見た目は同じですが、
本物??と疑ってしまうほどの音質にガッカリしています。
同じ考えの方がいらっしゃるのではないかと思います。

書込番号:22997701

ナイスクチコミ!20


返信する
Okayhamaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2019/10/23 15:50(1年以上前)

個体差ではなく、スピーカーユニットの材質変更等が行われたのでしょうか?気になる所です・・・

書込番号:23004251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/06 03:29(1年以上前)

こんにちは。やはりいました。わかる人にはわかる用でうれしいです。
私は、過去に二台買っていまして、最近一台買いました。
私も、低音がやや強く、高域が抑えられ解像度が低くなった感じがありました。
また、装着間も以前のソフトな感じではなく圧迫感が感じられます。
私は以前の装着感のほうが好きなのですがw

購入店はサウンドハウスで、過去のも全てサウンドハウスだったと思います。

友人がアマゾンで最近買っていたので検証しようとは思ってはいますが、
もしやと思って検索したところこちらの記事がヒットしました。

で、その後の対応はどうされたのでしょうか?


書込番号:23384162

ナイスクチコミ!2


スレ主 harukanataさん
クチコミ投稿数:6件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度1

2020/05/16 18:09(1年以上前)

恐らく素人さんでもわかるほどの違いかと思いますが、
一応その道のプロですので、どうしても納得いかず、かなりの手筈を取りました。
装着感に圧迫感があれば、低音が強く感じるのは当然ですが、当然それを踏まえて検証、
高音や音の輪郭は奥にひっこんだ感じにて、仕入れ元の確認や、ソニーへの調査まで。
そこで感じたことは、どうあがいても、どの機関も以前と違うことを認めることはしないということでした。
結論、
ヘビーユーザーだけは分かると思います。
明らかに違いますので、良くも悪くも「現在のコレがMDR-CD900ST」ということです。
よって、
これでいいと思う方も多いと思いますので、批判はしませんが、
この音なら3分の1の価格で購入できる製品を知っています。

書込番号:23407513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/07/07 01:27(1年以上前)

自分は先日某S社からMDR-CD900STを購入して届くのを待っているので気になる投稿です。
その後何か進展はありましたでしょうか。
やはり以前の音には戻りませんか?
私はMDR-CD900STを使ったことがないので以前どんな音だったのか知らないので比較は出来ませんが、もし変わってしまったのなら少々残念です。

書込番号:23517145

ナイスクチコミ!3


スレ主 harukanataさん
クチコミ投稿数:6件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度1

2020/07/07 20:10(1年以上前)

>すすむどのさん
いままで使ったことがないのなら問題ないと思います。購入したこの製品がその音というだけです。

本来、このヘッドフォンは全ての音域がフラットでないとなりません。よって、重低音などのヘッドフォンに慣れている方は「物足りない」と感じるわけです。
そのフラットな物足りなさをを調整して音づくりすることに向いているヘッドフォンなはずなのに音域が偏っているなら、
いままでそのために使ってきたエンジニアにとっては意味がないと言えますね。

ソニーへ調査するにまで至った経緯としては、
購入した店舗のスタッフ、常駐修理スタッフ数人でさえ、明らかな音の違いを認めたためです。

ソニーの調査結果では、ギリギリのラインではあったものの、問題ない範囲と結果を出してきました。
音の本家がそう言うなら、ユーザーは ばらつきのある製品、またはそういう製品であると理解するしかありません。
いままでそのようなことはなく、長年いくつも使用愛用してきた私にとってはとても残念ですが、
初めての方には問題ないかと思います。

書込番号:23518623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/07/07 23:34(1年以上前)

>harukanataさん
返信ありがとうございます。
私は個人的に脚色されていないフラットに音が出るヘッドホンが好きなので
そういった理由もあり今回MDR-CD9000STを買いました。
ですので音が変化して偏ってしまったのなら大変残念に感じます。
いずれどこかの店舗で昔のMDR-CD9000STを見つけたら視聴したいと思っています。

ネット上に何か解決策になる情報があるといいのですが難しいでしょうね。
自分でもいろいろ調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23519076

ナイスクチコミ!3


ybrktさん
クチコミ投稿数:55件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2020/11/18 12:46(1年以上前)

まずこのヘッドホンで音作りしてるとかアホじゃねw
本気で言ってるならヘッドホンの使い方を分かってないんだよ
音作りするならMDR-CD900STではなくMDR-9506だろーが!
なんか知ったかするのは良いが日本人って赤が好きすて盲目になってるよなぁ〜

書込番号:23795113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度4

2020/11/18 14:02(1年以上前)

フラットな特性とか脚色のない音とかは幻想です。
少なくともこのヘッドフォンはそうではないと思います。
極端な言い方をすれば、ドンカマを聞くためのヘッドフォンですよ、これは。

書込番号:23795197

ナイスクチコミ!0


スレ主 harukanataさん
クチコミ投稿数:6件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度1

2020/11/18 15:10(1年以上前)

>ybrktさん
9506は信頼なさっているんですね(笑)
ご指摘の通り、私がアホなのは承知していますが、
今回は900STについてのレビューを行っていますのでよろしくお願いします。

書込番号:23795272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 harukanataさん
クチコミ投稿数:6件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度1

2020/11/18 15:14(1年以上前)

>おさむ3さん
おっしゃる通り、そういうことでいいと思います。
長年使用してきた者としてのレビューでしたので、よろしくお願いいたします。

書込番号:23795278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/11/19 15:53(1年以上前)

私も昔からCD900STを使用してきて2台目が断線して修理するのが面倒で2011/11/13に新品のCD900STを購入しました。

するとharukanataさんのおっしゃるように低音が強調されて分離が悪く高音の抜けの悪さ、解像度の悪さがひどかったので、購入した有名な販売店に初期不良として、他の新しいCD900STと交換してもらいました。

しかし家に帰ってちゃんとした環境でいつも聞いてる曲で聞き比べても前と音は変わらず、低音が強調されて分離が悪く高音の抜けの悪さ、解像度の悪さがひどかったので、面倒でしたが断線した古いCD900STを半田付けして正常に音がなるように修理し、新品のCD900STと音を聞き比べてみました。

すると明らかに新品と比べて、古い断線を直した方はすべての音が昔からのCD900STの音になり解像度も高く、音の抜けも良く音が鳴っていました。

4年前に買ったものと新品で何の差があるのかなと考えていると、なんか4年前のイヤーパッドの方がフカフカしてるなと思い、試しに4年前のイヤーパッドを新品のCD900STに装着していつもの聞き慣れた曲を聴くと、あら不思議、昔のCD900STのいい音に変わりました!

あらためてイヤーパッドを比べると、4年前のはイヤーパッドの厚さが2センチ丁度で、新品の方は1.2センチくらいでした。

クッション感も4年前のはフカフカで(4年使っているからかもしれないですが)、新品は空気が密閉されているような硬い感じがしました。

上記の結果を ヘッドフォンのサポートセンターに連絡して「音が悪く鳴っているので、古いCD9000STと新品の音の違いを確認してみてください、明らかに音が違いますので!」とお願いすると、「聞き比べはサポートセンターではできません、そして新品で販売しているCD900STは本社の規定に沿った商品ですので問題はありません!」の一点んばり・・・

上司に変わってくださいとお願いして、上司の方に報告した所、声を荒げて「本社の規定に沿った商品ですので問題はありません!」と高圧的な態度に・・・

もうサポートセンターではダメだなと思い、本社に電話で報告すると「それが本当だと大問題です」とのこと。(すごく丁寧な対応でした)

CD900STを買った店に事情を説明してCD900STの仕入れ先にこの問題を報告してもらい、仕入れ先から技術部に連絡が行き調査されることになるとのことで、今は調査結果待ちとなってます。

もうイヤーパッドの仕様変更で音が悪くなっているのは明確になったので、リコールを恐れ仕様ですと誤魔化してくるか、正直に認めて元のイヤーパッドに戻すかの2択となりました。

今朝、harukanataさんの時にも調査してもらって問題はないと誤魔化された事がある旨を、本社に連絡して技術調査の人にこういう過去の経緯があったことも伝えてくださいとお願いし、快く了承していただきました。

どうなるのでしょうかね?

ちなみにネット通販で純正のイヤーパッドが売っている有名なお店に電話で上記の説明をした所、快くお返事していただき、パーツで今売っているイヤーパッドの厚さを測ってもらえました。

結果は・・・

1.2センチくらいですねとのこと・・・

もう古いイヤーパッドはないそうです・・・・

また返事が来たら報告しますね!

書込番号:24453267

ナイスクチコミ!5


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/11/19 18:33(1年以上前)

過去にこういった話が出ていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/20466510754/SortID=10117202/

昔と比べて音は確実に変わっているんでしょうね。

書込番号:24453459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/12/09 20:53(1年以上前)

SonyのMDR-CD900ST調査結果の連絡が来ました。

ズバリ結果は「Sonyの規定範囲内の値なので、商品として問題はありません」でした!

ただイヤーパッドの部品変更が2016年にあって、厚さ2センチだったものが1センチちょいくらいになったそうです。

その厚さのせいで音が悪くなったのだと言ったのですが、「どのスタジオ、ミュージシャンからもクレームはありません!」とのことでした・・・

残念な結果でした。

結果は出ましたがいつか問題が起きると想うんですが、自分の耳が悪いのでしょうか・・・

個人的には完全に音は変わってしまったと思うんですが、みんなそんな小さなことは気にしてないのですかね?

とりあえずMDR-CD900STは諦め返品して、audio-technica ATH-M50xを購入して満足してます。

書込番号:24485904

ナイスクチコミ!3


スレ主 harukanataさん
クチコミ投稿数:6件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度1

2021/12/09 23:45(1年以上前)

>HokuroJapanさん
ここに書き込みを行ってみて、色んなタイプの方がいることが分かりましたね。
MDR-CD900STについてのレビュー(口コミ)なのに、揶揄されるような返信があったりで、空しくなっていました。

HokuroJapanさんのお気持ち察します。
私の場合、秋○原の某ヘッドフォン専門店で、MDR-CD900STの修理も専門に行っている店舗で購入。
あまりの音の違いからSONYへ直接電話確認を行ったところ、そこまで違うことはあり得ないという話にはなりましたが、

購入した店舗へ、「購入した製品」と「元々所有の同製品数個」と「その店舗にあった試聴用の同製品」で比較してもらったところ、『販売スタッフ数人』と『MDR-CD900ST修理担当者数人』がその場で音がかなり違うことを認めました。
店の提案でSONYへ調査に出すこととなり、数週間後の回答で「ギリギリであったものの許容範囲」との結果で終了。

ニセモノが出回っているという話もありませんし、過去と違って音にばらつきのある製品になったのだと判断しました。
いくらなんでも、この違いはイヤーパッドの問題ではないと思いますよ。
本当に残念ですが、信頼していたMDR-CD900STは、もう私の知っているMDR-CD900STではないようです。SONYにもがっかりです。
(一応色んな意味を込めて、その後のコレ系の購入はサ○ンドハウスを利用することにしています)

書込番号:24486199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

店頭から消えました。

2019/09/15 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

神戸・大阪の大型家電量販店を廻りましたが、何処も新型のWH-XB900Nの予約告知の貼り紙が。

今日になって、やはりもう1台欲しいなと来てみたら、惨敗です。

お気に入りのヘッドホンが店頭から消えたと判ってしまうと悲しくなりました。そうなっているのは、ウチ位かな?

書込番号:22923871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/16 09:56(1年以上前)

MDR-XB950N1は生産終了なので、量販店には在庫が残っていないと思います。
在庫が残っているネット販売で買うか、後継機を買うかのどちらかになりますね。

お気に入りが無くなるのは残念ですが

書込番号:22925443

ナイスクチコミ!3


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/09/16 11:42(1年以上前)

>のんちゃん♪♪さん
まあ、これも時代の流れと思って諦めました。

返信、有難う御座いました。

書込番号:22925666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)