
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2022年1月28日 10:00 |
![]() |
8 | 0 | 2021年11月8日 18:07 |
![]() |
5 | 5 | 2022年1月25日 23:32 |
![]() |
17 | 0 | 2021年10月14日 14:26 |
![]() |
0 | 2 | 2022年5月21日 07:13 |
![]() |
2 | 2 | 2021年7月4日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max
今年の10月に念願のAirPods Maxを購入したが
2ヶ月使ってBluetooth接続不能です初期設定して何度やってもBluetooth接続不能 頭乗せて感知センサー不良
Appleサポートへ電話して新品に交換してもらいましたが1ヵ月後、また結露の問題でBluetooth接続する不能
カップを開けてみるとやはり結露がたっぷりです。
私は寝るときにノイズキャンセルをしながら寝るんで長時間つけたままです。翌朝やはり沢山の結露が付着です。
この影響で2回ほど新品に交換してもらいました
今使っているのは1週間前に届いたものです
おかげさまで順調です
ちょいちょい中を見ながらティッシュペーパーで拭くようにしております皆さんも購入した後はこの様にしたほうが無難です
結露の話は本当です
そしてアップルのAirPods Maxの「空間オーディオ」は最高です
私はお勧めいたします。でもこの結露の問題をちゃんと把握していればの話ですけどね
わたしのYouTubeです参考までに:
↓
https://youtu.be/R48lTSW4iOo
書込番号:24520880 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://coconala.com/blogs/2111722/81234
外部サイトからの誘導はアクセス数伸びないらいしいですよ。
AirPods Max用に動画を編集して、価格にアップした方が
良いと思いますよ。
書込番号:24520917
5点

ありがとうございます
私はYouTubeバーでは無いのでアクセス数を目的とはしておりませんし
チャンネル登録もお勧め致しておりません
ハイテクの好きな方と音楽の好きな方が自由に観れるようになっていただければ私は満足です
なおアップルのAirPods Maxはちょい高いが
これからの機能が益々充実して成長していくヘッドホンだと思っております。だから高価なのでしょう
特に「空間オーディオ」の世界は特別な別世界です
アドバイスありがとうございました
書込番号:24520969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AirPodsMax買って1ヶ月です。
AirPodsProも持ってますが、Maxの方が段違いに音が良く、イイ音楽体験が出来ますね。まぁ普通乗用車と軽自動車を比較するみたいに土俵が違うのですが。
結露の噂は知ってましたが、通勤1時間着けてるだけでやっぱり結露します。びっしりでもないですが、見た目明らかに結露してます。
まだ1ヶ月なので動作不良は起こしてないですが、今後どうなるか、ですね。
書込番号:24566750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
この機種のマルチポイント機能は一般的なワイヤレスヘッドホンと違いアプリで制御されるため、音量がデバイスごとに設定できません。そのため例えばスマホとPCを同時接続した場合、スマホ側に音量を合わせているとPCに切り替えた時に音が小さい、しかしPC側に合わせると今度はスマホ側に切り替えた時に爆音に…という不便が生じます。
いちいち再生デバイスを切り替えるたびにアプリで音量を調整し直さなければならないため、正直マルチポイントは使い物になりません。
一応ソニーサポートに問い合わせましたがやはり仕様で解決不可とのことです。
またアプリ制御なので当然ですが、PCとウォークマンなどアプリをインストールできない端末同士の組み合わせではマルチポイントは使えません。
8点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
助けてください
mackbook pro 2018につないでいますが、すぐにブツブツ切れる現象が治りません。
同じような症状にお困りの方はいますか
解決方法などあればご教示ください。
0点

最初からずっとそうなのか、なにかのタイミングでそうなったのか、とか
使用中はずっとなのか、特定の時間とか頻度、とか
情報出した方が良いと思いますが…
私の場合は、
周りの家が無線LANとか頻繁に使う時間帯とかよくブツブツなります。
深夜になることはまずないです。
あとPCにBluetoothのキーボード、マウスつけてるとブツブツなります。
使用中に、別の機器をBluetooth機器をペアリングするとブツブツなります。
有線LANにしてみるとか、マウス・キーボードを有線にするとか、
もしかしたら効果あるかもしれません。
書込番号:24431131
1点

MA★RSさん
ありがとうございます。
最初からずっとそうです。
有線も早速試してみます。
書込番号:24431192
0点

>別の機器をBluetooth機器をペアリングするとブツブツなります。
私もこれが問題でした。
デフォルトでは「2台」ペアリングを自動的にするので、それらで本機への接続を取り合う形となります。
テレワーク環境にはとても便利な機能ですが、途切れ発生の大きな原因になっています。
回避方法としては他の機器とのBlue Tooth接続を切断する事になりますが、Bose Musicアプリが便利(必須)です。
Bose Musicアプリの NC700HP画面=>右上の歯車マーク=>Bluetooth接続
ここで2台目の機器との接続をOFFにします。
本問題は仕様として頻度高く設定するはずなので、これは説明書にも重要注意事項として明記して欲しいところです。
書込番号:24561537
2点

なるほどそういうことなんですね!
気づきませんでした!
早速、家で試してみたいと思います。
まだ困っていたので試してみます。
ちなみにiPhoneだと途切れないので、
Mac固有の問題だと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:24561545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Synsk8さん
記述いただいた状況からはMac と iphone で接続を取り合っているという感じですね。
2台だけならiPhoneのbluetoothを一時的にoffするのも手です。
そういえば私もiPhoneの時にはきれず、iPad miniの時にぶちぶちきれています。
先のアプリ設定手順でiPhoneの接続をoffにするとiPad miniも安定するので、iPhoneが接続を取りに行く頻度や強さの問題かなあと思いました。
書込番号:24562851
2点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q35
先日このヘッドホンを買いました。
ワイヤレスと有線接続を端末によって使い分けているのですが、有線接続時にヘッドホンの電源を入れると小音量の音源で音が途切れます。
FLACやMP3などの音楽ファイルだけでなくYouTubeやCDも同様でした。また、検証したデバイスもスマホだけでなくPCコンポなど様々です。いずれも同様でした。
そのため、夜間に有線でノイキャンをONにし、小音量で静かめの曲やラジオドラマなどを聴いているとまともに再生できません。
本体交換をしてもらったのですが交換後も同じでした。さらに、越谷のAnkerストアで展示品を試させてもらっても再現されました。
どうやらこのヘッドホンの仕様のようです。有線でもノイキャンが使えるというのも購入理由のひとつだったのですが、一定以上の音量でなければ聴けませんね。
書込番号:24395415 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



イヤホン・ヘッドホン > Lenovo > 4XD0U47635
デスクトップPCと有線USBでつないでいるのですが、ASM1042のUSB3のポートにつなぐと、Skypeで音声が滅茶苦茶になります。
マザーボード:ASRock FM2A88X Extreame6+、USB3はA88XとASM1042の2種類搭載
ASM1042のドライバはMS純正とASMediaの両方を試しましたがダメ、またファームウェアの更新は出来ませんのでA88XのUSB3につないでいますが、時々接続が途切れます。
USB有線接続なのに何故?と思ってしまいますが、他のPCでは発生しないのでこのヘッドフォンは相性がシビアなのかも知れません。
0点

>おならリスさん
お助けになれば
https://archive.plugable.com/japanese/windows-8-1-and-the-asmedia-usb-3-1-xhci-1-1-host-controller/
asm1042チップは、私はフロントUSBに該当するコントローラーになります。
私は、エイペックスやOBSを使用した後、終了するとプロセスがバックグラウンドに常駐してしまい、終了できない問題に直面していました。
この問題が発生した後、フロントUSB接続の機器を外すと症状が収まり改善されるため原因としてみています。
トラブルシューティングで様々な原因を探っていたところ、asm1042のドライバーに行き当たり、ドライバーを様々試している所です。
URLの下部にドライバーの添付がありますので本日試す予定となっています。
書込番号:24751617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yotusakuさん
コメントありがとうございます。
実はASRock FM2A88Xは最近代替わりしてもう使ってないのです。
現在はAMD B450チップセットのUSBで問題なく使えています。
書込番号:24755389
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500X
使い続けて8年8ヶ月、左右をつなぐトップの針金の一本が折れました。
気に入って愛用していたので残念です。
たぶん15万時間くらいは使用したと思うのでしかたないにはしかたないのでしょうけど・・・
書込番号:24182110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1番最初の投稿で6980円の特価情報がありましたから、通常8000円くらいの商品でしょうか?
年間1000円弱で楽しめたのであれば充分じゃないですかね?私はどうもヘッドホンというのは耳が蒸れるのが気になって使えません。蒸れないタイプもあるようですが、、、
書込番号:24182255
0点

諦めきれずホームセンターで『裸圧着スリーブ』という電線を繋ぐ金属管(200円弱)を購入し穴径を少し広げて折れたところをねじ込んで無理矢理補修してしまいました。
とりあえず延命に成功です。
書込番号:24223109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)