
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 18 | 2020年1月28日 12:26 |
![]() |
3 | 1 | 2020年1月24日 22:49 |
![]() |
17 | 9 | 2020年1月4日 00:21 |
![]() |
3 | 0 | 2020年1月1日 15:49 |
![]() |
5 | 5 | 2019年12月25日 19:18 |
![]() |
4 | 0 | 2019年12月22日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S
こんにちは、初めて投稿させていただきます。
50年来のオーディオファンで、沼から抜け出して今は気軽に音楽を愉しんでいます。
昨年末にHD800Sを衝動買いしてしまいました。
家に帰って静かなところでじっくり聞いてみると、これは素晴らしい、「これって、エージング済んでるんじゃないの?」
と、思える角の丸い、実に落ち着いた音に感動しました。
ところが3日経ったところでハウジング部分にめくれを発見し、自分で直しましたが、気持ち悪いので交換してもらいました。
ところが交換した新しいHD800Sは、明らかにエージング前とわかるゴリゴリの音でした。
問題は、音そのもので、全体のキーが高く、これはエージングでは直らないなと思いました。
エージングは進めましたが、高音も低音もまろやかになりつつあるものの、キーの高さはどうにもなりません。
これが個体差なのかもしれません。あまりにも違いすぎます。
3点

>Mac-loverさん
こんばんは、はじめまして。
個体差はありますね、どうしても。
今回の様なケースはレアなケースだと思いますが.......
私は同じヘッドホン4つで全て音が違う、という経験もしております。
一番良い音を鳴らすヘッドホンと一番酷い音を鳴らすヘッドホンを比較すると、もう雲泥の差でしたから。
同じ製品でもこうも違うのか?と。
ドライバー口径の大きいものほど個体差ははっきりと分かりますよ。
イヤホンでも個体差は数機種で確認しております。
全て、きちんとしたメーカーさんのものでした、
よくクチコミにおいて試聴した時と音が全く違う、という質問の回答に聴いている環境が違うから、という事を仰られている方居ますけど、個体差もあるんじゃないかな?と私自身は思うところですね。
書込番号:23190966
3点

>tam-tam17701827さん
ご返答ありがとうございます。やはり個体差はあるんですね。
でもHD800Sのような高額商品でこのような商品出荷管理では困りものです。当たった人が勝ちみたいな・・・。
しかし、オーディオは昔も今も泥沼ですな。再び足を踏み入れたわたしが悪かったのかも・・・。
書込番号:23191873
3点

>Mac-loverさん
こんにちは、
ご返信ありがとうございます。
大丈夫だとは思いますが、購入店舗の方は信頼出来るところでしょうか?
通販での購入、または並行輸入での購入でしたらきちんと調べる必要性も出でくるので。
<でもHD800Sのような高額商品でこのような商品出荷管理では困りものです。当たった人が勝ちみたいな・・・。
んー、価格は関係無い、というのが私個人の感想ですね。
私の4つのヘッドホンも初心者が購入する様な安価なヘッドホンではありませんでしたので。
スレ主さんが感じられている様な酷い音でしたら、交換可能かもしれません。
私は音質差があまりに酷いヘッドホンで交換してもらった事がありますから。
書込番号:23191944
1点

>Mac-loverさん
<問題は、音そのもので、全体のキーが高く、.....
ここが肝心なところですね、
実店舗で購入したものであれば、設置してある試聴機と比べ明らかに全体のキーが高ければ、もやは不良品ですから。
HD800Sは海外ではモニターヘッドホンとしても利用されてますから、キーが狂っていれば使い物になりませんので。
書込番号:23191954
1点

>tam-tam17701827さん
HD800Sを購入したのは、大手カメラ量販店ヨです。最初に買った、素晴らしい音がしたHD800Sのハウジング部分のめくれを云々しないでそのまま使い続けていれば良かったと今でも後悔しています。そのくらい、最初のものは素晴らしかったんです。(所有しているHD800を凌いでいました)
購入店は信頼できる店なので、交換品も問題ないものと思われます。しかし交換品の実際の音はてんでダメでした。
聞いた話で恐縮ですが、国内某音響メーカーのスピーカーの最終テストは人間の耳だそうで、中には基準値に入っているにもかかわらず、体感上いい音に聞こえてしまうものもあって、そういうものは製品として出荷しないそうです。
人間の耳と言っても、一人が製品検査しているわけではないので、出荷の段階でいろいろな個性が生まれると思われます。
書込番号:23192195
1点

>Mac-loverさん
私も似た様な件で交換してもらった事がありますよ。
購入店は同じです。
最初に購入したヘッドホンとケーブルのうち、ケーブルがダメになってしまったんですよ。
交換対応してくれるというので、レシートと一緒にケーブルとヘッドホンを持って行ったのです。
ヘッドホンは特に問題が無かったんですけども、レシートが一緒だったので、
そしたら、ケーブルのみならず、ヘッドホンも新品交換してくれて、
しかし、帰宅して聴いてみると、音質が月とスッポンなんですよ。
これはとてもエージングで解決出来る音質差では無いと思い、事情を話たら交換対応してくれました。
今のヘッドホンに交換されてから2週間以内でしたら、対応してくれる可能性が高いと思います。
たとえ2週間を過ぎていても、最初に購入したヘッドホンが初期不良品だった訳ですから、話し合いの余地はあると思いますよ。
価格が価格ですからね、諦めて妥協出来る価格のヘッドホンでは無いですから。
私ならダメ元でも話し合うと思いますね。
書込番号:23192329
1点

>Mac-loverさん
こんにちは。
私は Sennheiser HD800 S の誇るべき所有者の一人です。
個体差かどうかについての客観的な判断はやや難しいかと思われますので、
Semnnheiser 社関係者の立会いの下での判断を仰いてみたらいかがでしょうか。
問題の製品を Sennheiser Japan Showroom (東京都港区南青山)に持ち込むか送付とかして
それは可能ではないかと思うのですが。
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Showroom.html
当該製品を測定すれば問題点も明確になるかと思いますし、ともかく出来るだけ早く Sennheiser Japan にコンタクトを取られて見たらいかがでしょうか?
それでは、御幸運を!
書込番号:23192422
2点

>tam-tam17701827さん
同様なご経験をなさったんですね。本当に月とスッポンの言葉通りです。わたしの場合は、一度カメラ量販店に交換をしているので、これ以上の対応はしないときっぱり断られました。そもそも最初の交換の原因となったのは、ヨが旧パッケージを平気でそのまま売ったせいなんです。購入時期は昨年12月末。なのに中身はHD800時代の銀色のXLRバランスケーブルが入っていました。これは何かのお間違いじゃないかとこちらからの申し出で4.4mmバランスケーブルに後日交換してもらいました。この一件があるので、パッケージごと交換したせいで、スッポンの方のヘッドホンになったわけです。そしてこれ以上対応はしないと・・・。上司にも掛け合いましたがダメでした。
>Naim ND555 enthusiastsさん
ご心配いただき恐縮です。ゼンハイザーに調べてもらいたいのはやまやまですが、多忙のため時間がありません。しばらくはこのままです。
書込番号:23192580
0点

>Mac-loverさん
率直に申しまして大変不思議な感じを受けております。
この掲示板に投稿するお時間があるならば、Sennheiser Japan 宛にメールでお問い合わせをすることも出来るであろうし。
それでは、失礼致します。
書込番号:23192646
3点

>Mac-loverさん
これは大変失礼いたしました。
すでに対処済みでしたか、
そうとは知らず、失礼な事を書いてしまいました。
軽率な発言でした、申し訳ございません。
書込番号:23192650
2点

>Mac-loverさん
事の経緯を考えるにあたり、個体差、というよりも、内部仕様が変更されたケースも有り得ますね。
パッケージ自体が違う、という事を考慮すると、個人的意見では有りますが。
こういった例は結構多いので、十分に考えられる事では有ります。
GRADOなどはいい例で、型番、パッケージは全く同じでもドライバー自体が変更されているケースも有りますから。
ゼンハイザーの安価なイヤホンはFOSTEXのドライバーを使用している、というのも有名な話なので。
書込番号:23192672
1点

>tam-tam17701827さん
いろいろとアドバイスしていただきありがとうございました。
購入店は結果的に受けてくれそうもないので、ゼンハイザーに直接あたってみます。
書込番号:23193291
1点

>Naim ND555 enthusiastsさん
貴重なご意見ありがとうございました。後日、ゼンハイザーに問い合わせてみます。
書込番号:23193298
1点

>Mac-loverさん
こんな時間に失礼します。
<後日、ゼンハイザーに問い合わせてみます。
これで、無事解決出来れば何よりですね。
わざわざご返信頂きありがとうございます。
素晴らしいオーディオライフを送って下さい。
書込番号:23193500
1点

iFi Audio社Webから。
https://ifi-audio.com/home/headphone-calculator/
headphone-calculatorにてSENNHEISERをセレクトすると,モデル別でヘッドホンの計算が出来ますょ。
当モデルに於いても,数パターンが在りますね。
書込番号:23194057
3点

>どらチャンでさん
ご指導いただいたサイトに行ってみましたが、よくわかりません。ヘッドフォンの計算? というのはタイプが何通りかあるということでしょうか?
折角アドバイスしていただきましたが、申し訳ありません。
書込番号:23194778
0点

「Please Select Brand」の所で,SENNHEISERをセレクト。
次に,「Please Select Model」の所で,モデル一覧が表示されます。
モデル一覧に数種類の800Sが載って居りますので,各々比較して見て下さいな。
書込番号:23194919
2点

>どらチャンでさん
ご指摘の通り、確認いたしました。数種類のHD800Sがありました。
同じ名前で市場に出ているヘッドフォンでも規格が異なるなんて、こんな、車のエンジンみたいなことしていいんでしょうか。
掃除機や冷蔵庫ならどうでもいいですが、こと、オーディオに関しては、シリアルナンバーで知らせて欲しいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23195867
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
首を動かしたりすると右側からボコっという駆体音がし始めました。他のクチコミスレを参考にシリコンスプレーを塗布してみましたが改善されず…どこから音が鳴っているのかわかず、とりあえずヘッドホンカバーを装着してみたところ気にならない程度に改善されました。
ハウジング上部が当たる音?かと思い画像のように被せてみました。このような症状は自分だけかもしれませんが、これで様子を見てみます。
書込番号:23188950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




イヤホン・ヘッドホン > GRADO > PS500e
GRADOの隠れた名機PS500e。
SR325eの存在に押され人気が無い。
少し離れて見ると、この2機種は見た目から判別出来ません。
現在この機種を取り扱ってる店舗は非常に限られておりイヤホン、ヘッドホンの専門店eイヤホンでも試聴機が置いてある店舗が全く無いという状態。
これでは購入検討したくても音が聴けないので出来ません。
もやは絶滅寸前の状態です。
SR325eと見た目は瓜二つですが出てくる音は違います。
試聴機は無いですが、中古で在庫がある場合があるので運良くPS500eを聴ける機会があったなら是非聴いてみて下さい。
5点

>tam-tam17701827さん
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
tam-tam17701827さんのレビューに嵌って、4週間前にバンコクの店舗で視聴後にGRADO PS500eを購入。
目下熟成進行中ですが、聴く傾向が顕著に女性ヴォーカル偏重になってきました。
宇多田ヒカル、椎名林檎、セリーヌ・ディオン、ララ・ファビアン、メイベル、ダイアナ・クラールなど等、TIDALを満喫しております。
価格に見合わない懐古的でチープな外観、不安定な装着感、不快なイヤーパッド等の欠点を忘れさせる、高揚感にあふれる音楽は聴いていて快感です。
宣伝や外観で消費者に訴求できないGRADOにとって、視聴できないのは致命的状況かもしれませんね。状況が好転すると良いのですが。
ここから話は全く変わりますが、年末にiFi micro iDSD Black Labelを購入しました。
Fiio M11の3.5mm4極からRCAに変換してiDSDのSPDIFにデジタル接続(適当なケーブルを物色中で、今は自作ケーブルで対応)。
これでTIDALがMQA品質で再生になります。
機能が多く使いこなせてませんが、音が一回り広くなり、解像度も向上し今までPS500eで埋もれていた音が聞こえます。
これも熟成が必要です。
書込番号:23144922
3点

>Lusakaのおじさんさん
お久しぶりですね。
明けましておめでとうございます。
おかげさまで縁側も活動再開のきっかけとなりました。
>宣伝や外観で消費者に訴求できないGRADOにとって、視聴できないのは致命的状況かもしれませんね。状況が好転すると良いのですが。
そうなんですよね、実際の音を聴く事が出来なければGRADOのヘッドホンを買おうと思う方、居ないと思うんですよ。
同じ価格出すならもっと、外装にこだわった所有欲を満たしてくれる高級感あふれるヘッドホンがたくさんありますからね。
女性ヴォーカル聴かれるのであればPS500eにして大正解だったと思います。
SR325eではちょっと、女性ヴォーカル特有の艶やかさが味わえません。
良いアンプを手に入れられましたね。
GRADOは鳴らしやすヘッドホンですので、DAP直でも楽しめますが、アンプを通す事でより鮮明に鳴りますからね。
その後、高域の刺さりはどうですか?
エージングが進むにつれて和らいできましたか?
もう少し鳴らし込んでみて、それでも気になるようでしたら、奥の手がありますのでご連絡下さい。
書込番号:23145111
1点

>Lusakaのおじさんさん
ダイアナ・クラールなど聴かれるのでしたら、私の縁側に遊びに来て下さい。
認定メンバーのみで運営してますが、歓迎致します。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/
左上の安室ちゃんの画像の下にある承認申請を押して頂ければ、私の方で自由に書き込めるように致しますので。
一応毎日チェックはしていますが少し遅れることがあるかも知れません。
ファミリー感覚でやってますので、お気軽にどうぞ。
書込番号:23145149
1点

>tam-tam17701827さん
いつもの亀レス、申し訳ないです。
>良いアンプを手に入れられましたね。
>GRADOは鳴らしやすヘッドホンですので、DAP直でも楽しめますが、アンプを通す事でより鮮明に鳴りますからね。
最初はMojoを購入予定でした。
PS500eで聴くMojoの音質は力強く鮮明でしたが、購買意欲を掻き立てる程の感動には至らず、購入は保留。
後から調べると、FiioのM11デジタル接続にはFiiO CL06といった特殊なUSB OTGケーブルか3.5mm4極の同軸ケーブルが必要らしく、試聴時の音質がMojo本来の音質かどうかは不明です。
まだiFi Mmicrohの機能を熟知していませんが、PS500eの鳴り方に満足してます。
>その後、高域の刺さりはどうですか?
>エージングが進むにつれて和らいできましたか?
>もう少し鳴らし込んでみて、それでも気になるようでしたら、奥の手がありますのでご連絡下さい。
エージングが進むにつれて和らいできたようです。
どうもありがとうございます。
奥の手ですか?
イヤーパッドをSタイプかGタイプに変更でしょうか。気になりますね。
>ダイアナ・クラールなど聴かれるのでしたら、私の縁側に遊びに来て下さい。
>認定メンバーのみで運営してますが、歓迎致します。
>https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/
申請させていただきます。
たいへんありがとうございます。
PS500e購入後、声に魅力に魅せられて女性ボーカル偏重になってきました。
その結果としてダイアナ・クラールがTidalで薦められ聴くようになりました。
曲によっては鳥肌ものです。
ただ、私は長年iPod、iTunes Match、Apple MusicとBoseのヘッドホンで大満足してきた60のスキンヘッド親父です。
たまたま息子が使うSpotifyを車内で聴いて驚き、DEEZERを経てTidalへ。
スマホからDAPへ。
イヤホンとヘッドホンをアップグレードして、ヘッドホンアンプに辿り着いた、音楽鑑賞の底の浅い親父です。
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:23146018
1点

>Lusakaのおじさんさん
返信遅れまして申し訳ないです。
ただいま申請が完了しました。
専用掲示板を用意致しましたので、自由に書き込んで頂いて大丈夫です。
また、散らかっていますけど、興味がある他の掲示板も遠慮なさらずに書き込みして下さい。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:23146348
1点

>tam-tam17701827さん
大変ありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願い申し上げます。
書込番号:23146404
1点

>Lusakaのおじさんさん
異国の地、バンコクから返信があった時は正直驚きました。
ちょうど、縁側を活動停止状態にしておりましたので。
私なんかでも人様の役にたつ事があるんだ、と元気をもらい活動再開のきっかけにもなったのです。
ほんとうにありがとうございました。
これからは縁側にてお待ちしております。
書込番号:23146447
1点

Lusakaのおじさんさん
私はtam-tamさんの友達のm56059と申します。
縁側にていろいろ楽しくお話し、互いにミックスアップしているのではと感じております。
流行りの曲など知らずに歳を重ね、比較的最近になりYouTubeなど漁るようになりました。
女性ボーカル好き(ノラジョーンズさんとか ダイアナクラールさんも良いですね!)です。
iFi micro iDSD Black Label 興味あります。
縁側にてお待ちしております。
どうか宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23146983
2点

>m56059さん
はじめまして。
60のハゲ親父です。
1年前にTidalデビューし、いきなり音質だ、高音だ、声の艶だ、と騒ぎ出し22年連れ添った妻が驚いています。
アイコンは昔のイメージのままに、変えないでおきます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23147071
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 STUDIO-Y3
K-175で残念な思いをしたので、開放型の廉価版の実力を確かめたく今回も現物確認せずに注文してみました。
金色を使ったデザインはあまりセンスを感じませんでした。
パッド部分のゴワゴワ感は35年以上前のヘッドホンの材質と変わらないので、いくら廉価版としても材質の見直しをした方が良いと思いました。
K-175よりバリトンサックスがうまく表現出来ているようですのでバリトンサックスのパート譜作成には、
こちらの方が間違えなく使えます。
ですがポップスとか聴いてみると丁寧に音量を調整しても、他の方が言われたようにボーカルが引っ込んで聴こえますし、楽しい感が足りない感じがします。低音が弱いのが原因とは思いませんが使ってみていい音が出ているとは思いませんでした。
廉価版でもバランスよく作られているのかと期待しましたが、これも残念な結果になりました。
使い古した数千円のヘッドフォンの方がはるかに良く聴こえました。
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
電源ランプが電源をオフにしても消えず、実際には音は聞こえないようになっているのに、バッテリーを放電する。充電すればつかえますが、不便に感じます。サポートは3万円で新品交換と言うだけで解決しません。どなたか故障の原因を教えてください。
書込番号:22846384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が分かった所で個人で直せるとも思いませんが、電源ボタンの故障じゃないの?
書込番号:22846638
0点

>きよ.comさん へ
>サポートは3万円で新品交換と言うだけで・・・
とどのつまりは、このメーカーは【修理等のサポートは放棄した】ということに、ほかなりません。ねぇ・・・
このような体勢でヨロシイのでしょうか??はなはだ疑問/不親切!です。。。
書込番号:22846719
4点

>Musa47さん
なんの意味もない回答をありがとうございます。電源ランプと言っているじゃないですか。
>夢追人@札幌さん
そうですよね。古いものでもないのに故障してそれを直さず、高額(新品が買える値段)で交換というのはもはやサポートとは言えない。
アマゾンで買うと安く買える時があるくらいなんて。
書込番号:22961907
0点

残念ですね、同様の症状です。
対応も同じです。
この型番の持病です、ググれば大量に出てきますなぜリコール対応しないのか理解できないのですが放置されてます、このメーカーをずいぶん長く愛用してきましたがこの対応で二度と買わない、関わらないメーカーになりました。
この後の、IIにはこのトラブルが出ていませんが、スイッチ等は見た目同じですのでメーカーは十分に不具合を承知していると思われます、もともとユーザーサポートが良いメーカーでしたので信じて使い続けてきましたがとても残念な結果となりました。
保証期間切れですので放置しますが、これだけ同一機種で同じ問題が多発しているのを無視するようになったのであれば愛用することはできませんよね。
ユーザーのできることは限られますが、こんな対応のメーカー品は二度と買わないことです。
ただこんなメーカーばかり増えてしまうのが残念この上ないですね。
クレーマー対策がうまくできない→なら全部切り捨ててしまえ
まー長期保証と組み合わせて今後うまく買い物するしかないですね、残念ですが。
書込番号:23051966
0点

先程新しいファームウエアで一瞬治ったと思ったのですが、やはり再発します。なぜリコールしまいんでしょうね?2代続け愛用してきているのですが、もうBoseは買わないでしょう。
書込番号:23128674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD610N
600シリーズのような大人のカラーバリエーションが欲しい。
実店舗で、610ブラックを見るとどうもプラスチック安っぽさが目立ってしまって、購買欲が低下してしまいました。
実に残念。
好みの音で、マルチペアリングができて、やさしい感じのNC機能があって、バッテリーの持ちがよくて、チョイ充電もできて。
もったいない。
結局、600オリーブグリーンを買いました。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)