オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

公式サイトでアップデートのアプリ

2015/05/21 02:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

さっき購入してきました。
レビューなどはまた時間あるときにします(笑)

Beatsのウェブサイトを見ていたら、製品アップデートのアプリがあることに気づきました。

http://jp.beatsbydre.com/updater.html

ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、もし何か不具合出てる方はこれを使うと良くなるかも?
アップデートを施すと画像のようになり、ソフトウェアが最新であることが確認できます。
(ファームウェアか何かかもしれませんね)

以上、ご参考まで?

書込番号:18795648

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

バランス接続

2015/05/18 00:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-R70x

スレ主 MakoMetalさん
クチコミ投稿数:2件

本機はデュアルサイドプラグなのでバランス接続を試してみました。接続はPHA-3よりオヤイデHPC-35HD598を2本使用して接続です。ただし厳密なバランス接続なのか疑似バランス接続に成るのか確証はありません。誰かお分かりの方がいらしたらご教示下さい。

付属ケーブル使用でのATH-R70Xはフラットな傾向、どちらかと言えばマッタリ系です。付属ケーブルからバランス接続変更後の変化は大きく個人的にはよい方向だと感じています。

高音域: 改善が著しく少し物足りなかった高音域が前に出てきます。バイオリンやシンバルがより明瞭になります。
低音域: 多少緩めな低音域が締まった方向になり、Rock,HeavyMetal系ジャンルには良いかと。
その他: 音場・定位・左右分離感の改善があります。オペラではより音場が広がり、ジャズボーカルでの定位感がハッキリとします。また全体的にマッタリした雰囲気に対してスピード感が加わります。

個人的には付属ケーブルの音作りも捨てがたく、聞くジャンルや気分により接続を変えて楽しんでいきたいと考えています。



書込番号:18786619

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/19 21:33(1年以上前)

 中古で手に入れたので、早速分解してケーブルを4極化しました。

 2.5mmのプラグには両方供に、L+,R+,RL+の信号がいってました。3.5mmのプラグに2本ずつ繋いでである様子です。(プラグ部分は解体してませんが、真ん中の分岐部のゴムは動くので間違いないかと?)
 左右ドライバ−?(スピーカー)は、完全に独立していて渡り線等はありませんでした。見た目MDR-CD900STとかJVCのHA-MX10とそっくりでどちらかがOEMという雰囲気でした。

 PHA-3は持ってませんのでPHA-3側の都合は分かりませんが、MakoMetalさんの方法でRL−は分離されていると思います。

 私は、3.5mm4極プラグのケーブルをたくさん作って(金、銀、銅、オーグ、TripleC、他諸々 一度作り出したら趣味みたいになってしまいました)持ってますので、真ん中の分岐部で切断して4極ジャックを付けました。2.5mmプラグ部は左右専用になりましたが、ヘッドフォンの左右表記が目立たないので右プラグ、右差し込み口に赤の熱収縮チューブを付けてわかりやすくしました。

 純正ケーブルを弄ってみた感想ですが、芯線の被覆が弱く熱にも弱いです。その上芯線にケブラーらしき補強繊維が入っているので、半田付けには大往生しました。補強繊維のせいで半田ののりが最悪です。(私の技量では足りませんで、妥協した仕上がりになりました。)
 3.5mmプラグ部を変更すればRL−分離できると思いますが、もしなさるのでしたらいきなり本番の半田付けをせづ、試してみてからの方が良いかと思います。



書込番号:18792053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/19 22:03(1年以上前)

上の書き込みで、「L+,R+,RL−の信号」とするところを「L+,R+,RL+の信号」としてしまいました。訂正いたします。

書込番号:18792190

ナイスクチコミ!3


スレ主 MakoMetalさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/20 11:53(1年以上前)

rouganjijiiさん

RLーは分離されていると思われるとの事、情報共有有難うございます。またZX2の購入を予定していまして、純正ケーブルプラグの4極化も考えていた所でした。こちらも参考になる情報有難うございました。

書込番号:18793552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/16 17:50(1年以上前)

古いスレのようですが、自分もこの機種でバランスに挑戦してみましたので、失礼します。
自分はヘッドホン側の2.5mmプラグの直ぐ下でケーブルを切断、mmcxのメスコネクタを半田付けし、市販のバランスケーブルが利用できる仕様にしてみました。3mのケーブルも自分には長過ぎたので(^_^;)

書込番号:19698778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

発売前に個人輸入したので

2015/05/13 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio M2BT

スレ主 sn0888さん
クチコミ投稿数:82件

音は素晴らしいです。ただ、側圧が強いので結構耳が痛いです。
買う際はご注意下さい。

書込番号:18773286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K495NC [ブラック]

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2679件 K495NC [ブラック]の満足度5

ブルーノ・ワルター指揮、コロンビア交響楽団の
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」を聴いてみました。
ああ、あの時代に、こういう演奏があったんだよなぁ…
という感慨に、このヘッドフォンは浸らせてくれまし
た。
環境騒音を遠ざけて、音色の心地好さが存分に感じとれ
ます。
耐久性に十分配慮した、後継機が出て欲しいですね。

書込番号:18770460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2679件 K495NC [ブラック]の満足度5

2015/08/22 22:30(1年以上前)

8月も、後、9日になりました。
9月も暑さが厳しいかも知れませんが、このヘッドフォ
ンを身に付けて外出できる季節が、確実に到来するのは
密かな喜びでもあります。
ペーター・レーゼル演奏の、ベートーヴェンのピアノ・
ソナタ、第29番変ロ長調(ハンマークラヴィーア)の
美しい旋律に、この短命のヘッドフォンを介して浸りき
っている、今、現在の空間は、何物にも代え難い至福で
もあります

書込番号:19074607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

良いですね

2015/05/12 17:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 990 E/32 S

始めてバイヤー買ってみましたが気に入りました。
今まで聴いてたヘッドフォンと違って音が立体的に聞こえます。
バイヤーが変わってるというより音は本来こうあるべきなのかも。

昨日のレヴューに中音が弱いと書きましたが
今は自分の書いたことに少し疑いを持ってます。
女性ヴォーカルが引っ込んでると書きましたが
いろいろCD聴いてみるとそんなことはなかったです。
ただ今までは伴奏と聞こえていたオーケストラが
歌手と平等に自己を主張してるように聞こえます。
自分はこの方が好みです。
より音楽が豊かに聞こえて楽しいから。

もう少し聴いてまたレヴューしようと思います。
バイヤーディナミックはとても良いので、
いろいろ集めてみたいと思ってます。

書込番号:18769543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/05/13 02:29(1年以上前)

>>beyerdynamic(ベイヤーダイナミック) > DT 990 E/32 S > クチコミ掲示板

バよりベの方が一般的なようですね。

書込番号:18771094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 DT 990 E/32 Sの満足度4

2015/05/14 01:16(1年以上前)

よこchinさん、はじめまして。
そのようですね。
ただ自分的にはバイエルンをベイエルンというような感じで
ベイヤーとは言いにくいです。奇妙かもしれませんが、
バイヤーでも分かれば良いかなと。

それにしてもBeyerは良いですね。
上流を忠実に再現してる気がします。
アトールはインピーダンスが?合わないのかいまいちでしたが。
iPod+DENONのPMA50はすごく合います。iPod+iQubeより
高音弦の歪みが少なく(ほとんど感じられない)気持ちの良い音で聴かせてくれます。
音源次第ですが。
悪い音源だと嫌な音がしますが良い音源だと良い音で鳴ります。
AKG K712はどんな音源でも聴きやすい音にしてくれます。
Beyerはすごくニュアンスに富んで表情豊かで
ダイナミックで気に入ってます。
Beyerdynamicファンになりそうです。

書込番号:18774041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/05/14 17:49(1年以上前)

beyerdynamicは3機種ほど持っていますが音はいいんですが
少し作りに難があるのか2/3で片側から音が出なくなりました。

所有欲は満たしてくれるので、その事で嫌だとは思いませんがネ

書込番号:18775641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 DT 990 E/32 Sの満足度4

2015/05/16 03:20(1年以上前)

よこchinさん、返信ありがとうございます。
「2/3で片側から音が出なくなりました。」とのことですが、
他にもそのような書き込みがあって、少し不安になりますね。
音は立体的に浮かび上がって来る感じで好きなんですが。
元の音が良ければ良い音で鳴りますし、
地味な音ですがニュアンスも良く表現されています。

いろんなモデルを集めてみたいけど
次はとりあえずT1を買おうかなと思ってます。
同じタイプでオープン、セミオープン、密閉(990, 880, 770)を出して
しかもそれぞれΩが3種類あるとか興味深いです。
T51p, T90, Custom One Pro とかも聴いてみたいです。

書込番号:18780362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2015/05/12 13:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-MX10-B

クチコミ投稿数:14件

モニターヘッドホンは持っているのですが、
かなり昔のものなので、今回、皆さんのクチコミを参考に、お店で試聴したりしてMA-MX10-Bを購入しました。私は主に女性ボーカルをよく聴くのですが、SONYとかAudio-Technicaなども聴きましたが、私には音が硬いように聴こえました。その点、MA-MX10-Bは中音域に厚みがあり、ボーカルが魅力的に聴こえました。女性ボーカルを聴く方にはお勧めですね。購入して本当に良かったです。

書込番号:18768951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)