
このページのスレッド一覧(全2358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2022年12月1日 14:29 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2022年12月1日 21:24 |
![]() |
1 | 0 | 2022年11月15日 10:02 |
![]() |
2 | 0 | 2022年11月5日 22:00 |
![]() |
6 | 5 | 2023年2月18日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月7日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200
この製品を購入しました。
ヘッドバンドのフィット感が、発売直後に量販店で試着したときよりも、ずいぶんと改善されているように感じました。
頭頂部の辺りが、やや、尖んがっているので、ヘッドバンドがグイグイと頭頂部を圧迫するような不快感は有りませんでした。
質量が375gで、AH-D5200よりも10gほど軽いことも、関係が有りそうです。
長年、使用していたAH-D5000の劣化が著しくなり、高価ですが、国内で丁寧に作られているAH-D9200を選択して良かったと思いました。
8点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M20x
SONY MDR-7506より気楽に持ち出せて、Marantz Professional MPH-2よりも軽いモニターヘッドホン探しててaudio tecnica ATH-M20xついつい買っちゃいますた(*^^*)
エントリーモデルと言う事で見た目チャッチイですし、低音バシバシじゃないですが、屋外で使うには良さそうっす(^^)\
書込番号:25033868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値段が値段ですからね
仕方ないかと
書込番号:25033940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルイス・ドコミトンさん
まあ値段なりっすからね…
でも気軽に持ち出せそうなので納得っす<(`・ω・´)
書込番号:25033995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は持ち出さないですね
はずかしかなちょっとだけね
書込番号:25034557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS330BT
簡単に言うと音がとてもいいです。重低音が効いていていいです!
あと、製品の入った箱を初めて手に取ったとき、軽くてとてもびっくりしました。中身が入っていないかと思いました。今まさに首に掛けているのですが、軽くてラクです。それに、デザインもいいし、長さも調節できるのでとてもいいです。自分の頭のサイズに調整できるので、幅広い年齢で使えると思います。この商品はとてもいいです!
書込番号:24996238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
新品がどこもなく中古で買いました。(新品25000くらいならあります)
15750で買いました。ほぼ新品です。
早速聞いてみましたがいい音質です。
気になったのが有線と無線を比較したとき
・無線の方が音量が小さくなる。
・低音が若干響かない。
・広域はそんなに変わらない。
皆さんもやはり同じような感じでしょうか。
その他何か気になったことがあれば教えてください。
1点

環境にも寄るでしょうけど、音質だけを純粋に考えるなら無線じゃない方が良いと思いますよ。
そもそも、無線の方が圧倒的に便利なので 音質に問題ないなら 全部無線になってるかと。
書込番号:24966019
2点

両用機はいくつかタイプがあります。
無線は電源必要。
有線は電源不要と電源必要なものがあります。
A有線でも電源必要なタイプ
音は有線でも無線でもあまりかわらない。有線でも共通のアンプ、DSPを通る。
バッテリー切れると有線でも使えない。
B有線では電源不要なタイプ
有線と無線で音質が変わる。
バッテリーなしでも有線が使える。
それぞれメリットデメリットがあります。
書込番号:24966440
1点

A有線は知りませんでした。
電池切れを考えるとやっぱりB有線ですよね。
ATH-AD2000を持っていますが有線で聞くと遜色ないですね。
書込番号:24966727
1点

今頃ですが、私からも一言。
たしかに有線と無線で音が違いますね。
私は、Bluetoothの仕様上、正直音は有線より下で、妥協。
有線は、ヘッドフォンの性能100%生かせるということで、無線よりいいと思っていたのですが、
無線のほうがいい印象があります。
私もスレ主の方がおっしゃるとおりの音の印象です。
もともと、SONYのMDR-1Rを使っていたのですが、
代替機がなかなか見つからずこれを購入した人間です。
ヘッドフォン選定は難しいです。
書込番号:25148924
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)