オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

驚異的な自然体な音

2021/04/01 00:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Austrian Audio > Hi-X55

クチコミ投稿数:379件 Hi-X55のオーナーHi-X55の満足度5

購入してからエージング(普通に聴いていて)約50時間経過。

当初はネットで上げているようなレビューの通り高域がとても素晴らしい音質でしたが、エージング後に化けました。

驚き@
youtube系のアマチュア演奏曲が素直な音で聴こえられ、ヘッドホンの音から特色(盛った音)がなく素直に演奏楽器音や投稿者の歌声が聴こえるのは良い。
ロック好きな人、例として参考動画:
https://youtu.be/rzkoQFbzmOk

驚きA
モニターヘッドホンでも本当にナチュラルに鳴るものですから収録音のヴォーカルが絶妙な音を出します。これだけでも本当にすごいと感じました。特に女性歌手系は凄いです。聴き出した最初は物足りないと感じますが、もののの10分でこのヘッドホンの素晴らしさが実感できるかと思います。不要な色盛りがないため綺麗に聴こえるんです。これは特にチューニングでは高HZ帯域域弄っているイヤホンヘッドホンのと聴き比べるとハッキリと分かります。ヴォーカルが本当に良くて楽器音も籠らず、分離感も良くて高域の抜けが良い。

驚きB
Austrian Audioの初ヘッドホンではありますが、1番AKGらしく良い高域を持ちつつ、全体的なバランスもよく確実に進化してます。試聴だけですが、個人的にK872より良い音を出します。素晴らしい!!


驚きC
AKGヘッドホンの純正ケーブルの端子はマイク端子にしている。それは企業歴史を辿るとその思いや拘りは理解できますが、ヘッドホンに付属するケーブル導体は必ず良いものとは言えない。しかし、このAustrian Audioのケーブルは極上です。こんな品質の良いケーブルを3mも用意してくれるとは。プラグもかなり品質の良いものです。大変満足しております。


無名ブランドで話題にはならなく残念ですが、素晴らしい音を出しますね。

書込番号:24054195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めボーカル曲

2021/03/31 23:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition 8 EX

クチコミ投稿数:6470件 Edition 8 EXのオーナーEdition 8 EXの満足度5

Aimer 「花の唄」 end of spring ver.

この曲は低音の良さと楽器の響きでLCD-2やLCD-GXが非常に良いイメージがあった曲ですが、
低音はよりタイトに重く響きLCDの低音以上の良さが出やすい上に、高音域の立体感と透明感が比較外の圧倒的良さで空間の立体感と音場の広さが素晴らしいです。
HD650やAEONよりは小さい密閉型なのにこの広さと奥行3次元表現が圧倒的です。

Edition8 EXでボーカル曲ものを試す場合、堪能したい場合に是非加えて欲しい1曲です。
基本的にはLCDより低音はボワつき気味なので、この曲は上手くE8 EXの低音の良さ潜在能力を引きだしてくれるのもポイントです。

書込番号:24054128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6470件 Edition 8 EXのオーナーEdition 8 EXの満足度5

2021/04/05 15:29(1年以上前)

Kalafina 「ARIA」

これはもうボーカルの迫るような浮き出方、圧と低音の良さが圧巻。
TH900やD9200のような優等生モデルでは無しえなかった音場感というか主音の主張で他とは違う次元感。
Kalafinaの曲は基本的にS-Logic EXの効きがかなり出てるようでとにかくボーカル等々が鮮烈で面白い。
Kalafinaを聴くならEdition8 EXでも聴いて欲しい。

書込番号:24062812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件 Edition 8 EXのオーナーEdition 8 EXの満足度5

2021/04/14 15:44(1年以上前)

このヘッドホンはアンプを選ぶようで、Pioneer U-05 +純正1.2mケーブル with 変換プラグはかなり良くないです。

S-Logic EXの効きが強すぎて平面的団子になるような曇った感覚で聴こえます。
また変換プラグ自体を使うことが良くないようで、アンプ側に3.5mmジャックがあるものが必須ですね。
解像度感あるMojoより空間表現の良いAL1000の方が良い感じなので、ガチで空間表現良くボーカルが近めタイプの上質な3.5mmもあるハイエンドアンプでなければこのヘッドホンは活かせないと思います。LCD-4より環境に気難しいヘッドホンかも。
環境に絶対の自信のある方には、LCD-4同様お勧めですね。

書込番号:24080266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

嬉しい誤算です。

2021/03/28 21:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ADX5000

クチコミ投稿数:11件

最近、ヘッドホンで音楽を聴くと肩がこるw年かな〜と思い、軽い
物を探しADX5000を候補に・・・

しかしこちらのヘッドホンは何度か試聴しているが地味な音
(無難な音)と敬遠しておりました。

再度、シシノイさんや他の方の大絶賛のレヴューを読み、外れ覚悟
で購入してみましたが、開封1時間でこいつは凄い性能を秘めている
事がわかり、更に沼を前進する事になりそうです。

手持のW5000と同じく上流の音を正確に再生するだけに特化した商品
ですね。エージングどころかバランスケーブルがまだ届いてない状態で
かなり完成度の高い音が出ています。

エージング及びバランスケーブル込みの音を確認したらレヴューして
みようと思います。(期待が少なかった分多分、大絶賛です。w)

皆様、正確なレヴューありがとうございました。本当に参考になりました。

書込番号:24048372

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

改めて聴いてみた。良い音なんだけどな〜

2021/03/25 21:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/OH2000MBK

クチコミ投稿数:582件 EHP-R/OH2000MBKの満足度5

このヘッドフォンを購入したのは5年ほど前、記録を見てみると、たったの8,800円でした。

当時まだヘッドフォンアンプを導入していなかったので、主にDAPかプレーヤー直挿しで聴いており、それでもコスパ考えると素晴らしいと感じていましたが、どうやら真の実力を聴き込んでいなかった様です。
ヘッドフォンアンプとしては初級〜中級程度ではあるものの、MARANTZやTEACのDAC内蔵機で改めて聴いてみると、リアルな鳴りっぷりに驚かされました。1万円以下でこの音はあり得ません。

本機を購入後、MASTER &DYNAMICのMH40、MH30、STAXのSR-L300 Limited、AKGのQ-701等を購入し、本機の出番も無くなってしまったかに思えました。暫く使用することもなく保管していましたが、先日ふと思い立ってヘッドフォンアンプに繋いで聴いてみると、ビックリ!こんな素晴らしい音だったのか!と、感動しきり。
他の機器とは勿論傾向の違い等があり、同列に比較は難しいですが、数万円の製品にも十分太刀打ち出来る部分を持っています。こんな素晴らしい製品が既にディスコンで、後継機らしきものも無いというのは何とも悲しい現実です…

やっぱ、日本人の悪癖、ブランド志向の強さ所以でしょうかね〜?オーテクやSONY等、良い物も勿論ありますが、つまらない物を絶賛する人が結構いる一方、MASTER & DYNAMICやSTAXを知っている人は少数派ですし、エレコムも結局ブランド力の無さが致命的でしたかね。突如オーディオに目覚めて?長く続けて欲しかったんですが、PC周辺機器メーカーの頚木を脱することが出来ませんでした。一時的に頑張ってくれましたが、商売にならなかったのでしょう、こんな良い音のするヘッドフォンを8,800円で叩き売るしかなかった…

良い物を作っても商売が下手だとフェードアウトするしかないと言うセオリーを地で行ったエレコムでした…
もう復活はないかな?

書込番号:24042306

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なんだかんだ良いヘッドホンです

2021/03/22 17:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > グッドスマイルカンパニー > Double Zero 001 00-001

クチコミ投稿数:249件

見た目質感ともに綺麗ですし、ややかまぼこ型の音質も好みです(中低音も結構キレと重さありますし)
付属のケーブルは接触が悪いのでamazonで適当にankerのケーブルに変えてかなり快適に使えてます。
側圧は強めですが緩めると低音がスカスカになったので仕方ないです。
ホームユースで便利なヘッドホンと思います。

書込番号:24036409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S WOOD 01 HA-SW01

クチコミ投稿数:204件 CLASS-S WOOD 01 HA-SW01のオーナーCLASS-S WOOD 01 HA-SW01の満足度5

ビクターはソニーのように「◯◯◯時間のエージングによって真価を発揮します」と説明書きを同封するべきだと思うぐらい、エージングで音が変わる。というか、エージング前に愛想を付かした人も多いのではないか?

また、この機種はリケーブル(バランス接続)によって 音が激変するので、もっとバランス接続用のハイクラスケーブルを発売するべきでしょう。その点ではソニーにマーケティングで負けてる。

音質は新品価格45000円~50000円でも納得出来るほど良いのに、勿体無いなぁ。

お勧めのリケーブルは吹割(ノブナガ)です。中音域の艶や響きは同価格帯のどれよりも優れているのではないでしょうか?

書込番号:24028191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)