オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプなんていらないよ。

2020/02/08 19:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K712 PRO

スレ主 SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

◆余計なものを 挟まなくていいんだ。
最新のゲーマー向けマザーボードのヘッドホン出力端子に取り付けるだけでちゃんと鳴ります。
最新のゲーマー向けマザーボードにはニチコンのコンデンサが使われていて、
十数年前のマザーボードでは考えられないほど高音質になってます。
192kHz/32bit 出力してます。
DACヘッドホンアンプが必要だったのは過去の話。


◆そのほか言いたいこと

このヘッドホン、エージングが完了するのに、めっちゃ時間がかかりました。
3年かかったかも。

書込番号:23217943

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件 K712 PROのオーナーK712 PROの満足度5

2020/02/09 09:21(1年以上前)

>SQUPさん
真空管アンプで聞いたらビックリすると思いますよ
私はキャロットワンを使ってます、オペアンプをミューズ2にしているのでヤバイですよ♪

書込番号:23219164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/04 12:04(1年以上前)

私の環境は皆さんが会社で使ってるような、NECのVersaProという法人向け仕様のノートパソコンなので当然、音源が必要になります。

私はラックスのUSB/DACですが、かなり相性は良いです。

DA−100はもう廃盤なんですよね。

今はDA−250しか残って無いのか。

書込番号:23446836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

なんでもいけます

2020/02/02 09:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > Grind Wireless

クチコミ投稿数:127件 Grind WirelessのオーナーGrind Wirelessの満足度3

他の製品と比較してよく聞くとドンシャリ気味に強調されている音であることに気づきますが、単体で聞いている分に自然に聞こえますし、何にでも使える音だなと思います。

海外では売れてる商品っぽいんですよねこれ。
そのおかげか交換用のパッドがサードパーティーからも出ているようですしとりあえずヘッドホンが欲しいという人にもかなり良い製品なのではないでしょうか。

書込番号:23204909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件 Grind WirelessのオーナーGrind Wirelessの満足度3

2020/10/11 17:50(1年以上前)

ポタプロを先日購入したのですがGrindとポタプロは比較的似た傾向の音ですね。好みによるところかもしれませんがGrindの方がやや締まりや弾力がありポタプロをブラシュアップしたような音に感じます。抜けはポタプロの方がいいです。

書込番号:23719747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Grind WirelessのオーナーGrind Wirelessの満足度3

2020/11/19 22:17(1年以上前)

1年経たずにイヤーパッドが裂け中のスポンジが見える状態になってしまいました。室内専用で使用頻度も低めでした。劣化のペースが早い様に感じます。

書込番号:23798023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

amiron homeのケースにピッタリ入ります

2020/02/02 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フォーカル > LISTEN

クチコミ投稿数:127件 LISTENのオーナーLISTENの満足度4

amiron home付属のケースにケーブルを挿した状態のままで収納することができました。
amiron homeはケーブルを挿したままだと収納できないのに何故かListenはできてしまいます。

書込番号:23204539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

普通に良い

2020/02/02 01:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x

クチコミ投稿数:127件 ATH-M50xのオーナーATH-M50xの満足度5

購入しました。
MT8より性能的劣るのだろうという偏見から購入していませんでしたが、実際手にしてみるとこれはこれでいいですね。

m70xも購入して密閉型3台体制もありかなと思えてきました。

書込番号:23204509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/02/02 07:22(1年以上前)

>ねむれむさん

おはようございます。

ATH-M50xは良いですよね。
傑作ヘッドホンだと思っています。

上位モデルのM70xはM50xとは全然違う鳴り方しますから、両方購入しても楽しめると思います。

M70xは試聴はした方がいいですよ、実機の音をまだ聴かれていないのであれば、の話ですが。

書込番号:23204717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 ATH-M50xのオーナーATH-M50xの満足度5

2020/02/02 09:09(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
おはようございます。
音が本当に良いですよね。

個人的に過度に素材がどうの、なんとかシステムがどうの、何レゾどうのと謳われるとオカルト臭を感じてしまうのですがM50Xはそういった宣伝は一切なく、実用性と音のみで勝負している感じがして売り方の面でも好きです。

万一壊れてもまたすぐ買い直せるであろう安心感もありますし、定番機種は定番なだけはあるなと思いました。

M70Xは聞いたことがないので慎重に調べた後で判断しようと思っています。やや高めですが近年の定番として名高いT3-01にも興味があるので色々と検討してみたいと思います。

書込番号:23204872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/02/02 09:38(1年以上前)

>ねむれむさん

ご返信頂きありがとうございます。

M70xは未試聴でしたか、

イヤホンのie400pro,ie500proみたいな感じで、全然鳴り方が違うんですよね。

個人的には解像度が高いシャープな音が好きなので、M50xの音の方が好みではありますが、

M70xを聴いた後でM50xを聴くと非常に事務的な鳴り方のヘッドホンだと感じてしまうんですよ。

なので型番的にはシリーズとしてM70xの方が上位モデルとなってしまうのでしょうけども、単純な上下関係ではありませんね。

M70xにはM50xには無い魅力があるので、たとえ二つ購入してもどちらかのヘッドホンが死んでしまう、という事にはならないでしょう。

T3-01は、低音過多のヘッドホンが多い中にあって、最も低音を主張しない鳴り方をしますね。

高解像度の音を求めるユーザーには向いて無いかもしれませんが、一度は聴いた方が良いヘッドホンの筆頭です。
好みが分かれるヘッドホンだとは思いますが.........

書込番号:23204915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

丈夫です

2020/01/29 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > シャープ > VR-HSA100

クチコミ投稿数:127件 VR-HSA100のオーナーVR-HSA100の満足度5

購入して7年ほど経ちますが故障箇所も全くなく
未だに活躍してくれています。

購入時確か7000円程度でしたが
非常にコストパフォーマンスが良い製品です。


書込番号:23198838

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

じゃじゃ馬です

2020/01/29 21:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AWAS

クチコミ投稿数:431件

同期に出た3機種のなかではATH-WP900が一番人気みたいですが、
ATH-AWASのザっとした感想を。

■音質
まだ、たいしてエージングできておらず、語るレベルではないんですが…
今時点では、結構じゃじゃ馬ですね。

高音が強めというのはありますが、
周波数的には下も上もしっかり出ています。

が、音源が多いとダマになって、音が平坦になります。
加えて、押し出しがかなり強いで、
ダマになった音を耳に叩きこまれます。

よく、サ行が刺さるとか言いますが、
そんなレベルではなく男性ボーカルでもハキハキ歌う人だと、ズキズキきます。

これは、エージングを重ねる毎に解れてきているので、待ちですね〜


なお、ズキズキくるのは、ヘッドホンアンプがフラットで押し出しの強い
HPA-206IIだからという点はあるともいます。

試しにU-05に繋げると、ドライブしきれてないのか、
音源が少ない曲は低音〜高音までしっかり鳴っているのですが、
音源が多くなると、HPA-206IIよりもダマ感がかなり酷くラジカセのようになりました。


■装着感
装着感は、大変良いです。
以前のウイングサポートは軽い装着感は良かったのですが、
頭を動かすとズレることがありました。
本機はズレることが無いです。


■塗装
塗装は、クラフトマンシップ云々を語るレベルではないです。

個体差はあると思いますが、
R側は埃を噛んだまま塗装していて、1o未満ではありますが手で撫でると突起を感じます。
L側はエッジに塗料が垂れたプツプツが大量にあって、しっかりバフ掛けされてません。

また、ロゴを手で触ると突起を感じるので、長く使うとロゴが剥げてしまいそうです。
ここは、ロゴを印刷した後に更にクリア塗装でコーティングして欲しかったところです。


■パッケージのデザイン
音とは何も関係無いですが、ちょっと突っ込みたいです。

パッケージに目立つように「アサダ桜」と書かれいますが、
書体が居酒屋チェーン店のメニューを彷彿とさせてチープです。
3〜5万クラス向きのデザインに感じます。

こういった付加価値情報は、パッケージでは木目などのヒントだけ見せて
開封して初めて答えが分かるような仕掛けの方がテンションが上がると思います

書込番号:23198695

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)