
このページのスレッド一覧(全2358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2020年1月30日 07:12 |
![]() |
4 | 0 | 2020年1月17日 08:21 |
![]() |
1 | 0 | 2020年1月16日 18:03 |
![]() |
6 | 6 | 2020年6月7日 08:33 |
![]() |
3 | 0 | 2020年1月7日 12:10 |
![]() |
5 | 2 | 2020年1月10日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500
プライム会員でなくても送料無料で950円のコイツ、悪くなかったです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DPT5PXW/
中華系の業者っぽいので、私が注文したときと同じものを送ってくるとは限りませんが、他のユーザーの方々に報告まで。
3点



イヤホン・ヘッドホン > サーモス > VECLOS HPS-500
ダイレクトメール?で知りバランス接続可能な新製品であると気付いていたがセールになり安いので試聴してから購入。信用買いして聴くほどに信頼深まり、自己主張の少ないバランスヘッドフォンシステムを組んだ。STAXを大人しくさせた中級感がよし。アンプのボリュームをセンターニュートラルで寧ろ質高し。ダイナミック型ヘッドホン用DCバランスアンプで心安らかに聴いている。仕様ではステンレスが上であると判断し選択したのであった。
書込番号:23173358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > iSK > HP-3000
この機種は某M50のドライバーが搭載されているかもしれないヘッドホンとの噂を聞き、ダメ元で試しに買ってみました。
FLACファイルをPCのオンボで音楽アプリの排他モードで聴きましたが素人にはこれ以上はいらないですね(笑)。
モニターヘッドですがつまらない音ではなく素晴らしく鮮明でバランスもいい。
真偽はさておき、いい買い物でした。
1点



イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio X2
使用するケーブルの導体は色々悩みましたが、一番気に入った導体はbelden 1503aになります。
このケーブルで一番感じたのはヴォーカルが綺麗なまま中心にいて、低音と高音がクリアであること。3.5mm3極の良さでしょうか?ヴォーカルがしっかり中心にいてブレないような音ですかね。これは非常に好印象です。中高域はクリアに聞こえ、低域はそこまで鳴らないがバランスの良い音だと感じました。元々このヘッドホンそこまで低域は鳴らないヘッドホンですかね?重低音が響く演奏曲とか聞くとそこまで振動が耳元まで伝わらない。HD650はそこのところバッチリなんですよね。少しだけ残念です。
近々fidelio x3出ますね?超楽しみです。必ず買いますが、ケーブルはRL分離(DENON AH-D7200と同じ構成?)なのでそこだけ非常に残念です。
早く発売しませんかねー待ち遠しい!!
書込番号:23163134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドーヴェンウルフさん
明けましておめでとうございます!ってだいぶ経ってますけど・・・ ご無沙汰しております。
私もこれ持っていてリスニング用のメインにしてますが、Philipsのゴールデンイャーがチューニングしたフラッグシップ機だけあって出音のバランスが絶妙ですね^^
私はmogami2893+ノイトリック6.3にリケーブルして使ってますが、個人的にはそこそこ駆動力のある据置型アンプと組合わせるとかなり低い音域まで適度な量感で低音がフラットに伸びると思いました。
というご託はさておいてX3の話ですが、どこかで国内の正規代理店ルートではLラインまでしか販売しないと見た記憶があるのですが、実際のところどうなんでしょうか?
まあ米アマかe-bayあたりで調達すれば済む話ですが、後継?と思われたX2HRが正規ルートに乗ってなかったので今回も気になるところではあります。自分でも調べてみますが、また情報ありましたらご連絡いただけるとありがたいです。
でわ^^
書込番号:23175801
1点

>Bigshooterさん
こんばんは。そして明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。こちらのヘッドホン、なんというか癖がなく装着感も良くて結構気に入ってます。
据置きアンプOppo HA-1で聞いてみたのですが、やはりHD650の方が低域は伝わる。(恐らく最近低域強めの音楽聞いているのも原因の一つですが、ちょっと耳が麻痺しているのかな?)
私もmogami 2893使ってみたが、なんとなくbeldenの方がヴォーカルが良かった次第。しかしこのmogami2893は凄いですね…。カスタムIEM系のイヤホンにはドンピシャですよー。なんか高額で買った他のケーブルより私の耳とは相性が良いです、
Fidelio X3ですが、当初発売は2019の10月と噂されてましたが、定期的にチェックしてますが、未だユーロアマゾンで見かけないですね。早く発売してほしいですよ。デザインやコンセプトが結構変わっているのでちょっと博打になりますが…ここはFidelioブランドを信じて試聴無しで購入します。
私もなにか情報つかめましたら更新します。
書込番号:23188609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドーヴェンウルフさん
こんばんわ^^ お久しぶりです。
Xシリーズは一時ONKYOの経営問題でPhilipsとの代理店契約が頓挫していたようですが、色々調べてみたところ、昨年の10月に代理店契約を再契約したようなので正規ルートで販売されそうですね^^
>高額で買った他のケーブルより私の耳とは相性が良いです
耳がいい証拠ですよ 笑 大型のステレオシステムで電源ケーブルやらインコネをタフピッチから8Nまで色々な導体のケーブルを使って昔試してみたことがありますが、間違いなく高額=高音質ではないですよ 笑
こちらで話すと差し障りもあるかと思いますので・・・ 最近、縁側に参加させていただきましたのでお時間のある時にでもあちらの方でまったり語りましょう 笑
書込番号:23188656
0点

>Bigshooterさん
そうですよね。私の悪い癖です。あまりまわりを気にせず率直に感じたことをズバズバ言ってしまう。
絡まれてもスルーしますが、後味悪いですもんね。
以後、気をつけます。
縁側ですが、いらっしゃいましたね!すみません、失念しておりました。あちらでも今後ともよろしくお願いします。
書込番号:23188779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーヴェンウルフさん
誹謗中傷、公序良俗に反する言動でなければ、何言ってもいいとは思いますが、「ケーブルで音は変わるか?」は絶対に決着を見ない永遠のテーマですからね・・・ 電気工学的の考え方と物理学的な考え方だと答えが違うわけで・・・ またあちらでゆっくりと 笑
書込番号:23188807
0点

情報上がってきましたね!
https://www.philips.co.jp/c-p/X3_00/fidelio-fidelio-x3-wired-over-ear-open-back-headphones
まだ発売日はわかりませんが、公式サイトに商品情報が…。
恐らく5万円近くですかね、しかし今回の新作はかなり軽量化に成功したようです。
待ち遠しい限りです…。
書込番号:23452635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > サーモス > VECLOS HPT-700
HPT-700 は下記製品を使えました。
ORB オーブ
Clear force 3.5Φ Slim body 4pin XLR (1.5m)
https://kakaku.com/item/K0000911944/
ヘッドホンアンプ Singxer SDA-2C、プレイヤー Bug head 11.73
とても素晴らしい音の情報量で感激です。サーモス様、オーブ様、ありがとうございました。
それから、
DA-310USB では High -50.0dB で正しくドライブできました。Mid では音がおかしい印象です。
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1
昼休み、価格ドットコムから価格変動のメールが来たので見てみると\14980円と安くなっていました。
何処の店がある最安値か見てみるとJoshinでした。Joshin Webから在庫数が1個だったので、即注文してから5年保証\749円も付けてからファミマで入金を済ませて無事に購入が出来ました。
新型のWH-XB900Nも良いのですが、どちらかと言えば綺麗な重低音って感じで、どうしてもズド〜ンっ!と来るXB950N1が諦められませんでしたが、買えて良かったですっ!
5年保証を付けて、\16000円弱は凄く安いと思います。
跡は、商品が届くのを待つだけです。楽しみだわぁ〜。
書込番号:23152128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程、無事に荷物が届きました。
WH-XB900Nも良いなと思いましたが、ヘッドホンのタッチセンサーが苦手で、やはり物理ボタンの方が良いと改めて実感できました。
現在使用中のXB950N1は、1度修理に出してから今日迄正常に起動していますが、念の為にメンテナンスに出してから使います。
本当に入手出来て良かったですっ!
書込番号:23159896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込み忘れてました・・・。
廃番のモデルになってしまったので、大事に使います。
書込番号:23159898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)