オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

視聴してきました

2019/07/12 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

クチコミ投稿数:8件

900STとの比較です。スペック的に上がってますから単純に比較する事は出来ないですがさすがハイレゾ音源の再生はM1STの方がはるかに上だと思います。下から上まで楽器の音が良く拾えます。楽器の音源チェックにはM1STの方が間違いなく上なんですけどボーカルとなると900STの方が聴きやすい。慣れの問題もあると思いますがM1STが下から上まで良く聴こえる様になった分ボーカルの音が聞き取りにくいって感じます。楽器はM1ST、ボーカルは900STって使い分けになりそうです。まぁ再生帯域が広くなり入力インピーダンスも違うので仕方がない事なんですけどね。
あとリケーブル対応なのでスタジオユースの他ケーブル変えてDAPでも簡単に使えるところがいいですね。
900STにキンバーケーブルは重荷でしたがM1STにはキンバーケーブルで使用する価値あると思います。
とりあえず音的には気に入りましたので予約してきたので手元に届くのが楽しみです。

書込番号:22792348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/07/12 16:30(1年以上前)

>まっちゃんだよさん

はじめまして、よろしくお願い致します。

CD900STよりもさらにヴォーカルが遠い感じなのですか?(CD900STもヴォーカルは控えめとおもいますが)

CD900STは若干硬質的な音でしたが、こちらも同じような傾向ですか?

感想を見る限り解像度は更に高くなっているようですけど、CD900STの音質をそのままに、更に解像度を上げた感じでしょうか?

文章で音を語る事の難しさは個人的にレビュー書いていて、お察しします。

ちょっと購入しようと思っていたイヤホンが想定外だったので、余裕が出来まして、笑 MDR-M1STも気になるところです。

大変な人気なようで今から予約しても発売日に届くかどうか、という感じですので、

ウォーム系より、寒色系の方が好みです。無機質的な音質のヘッドホンを購入しようかと思ってますので、

何かお手持ちのヘッドホンと比較して似ているような機種があれば、わかりやすいのですが、どうですかね?

価格が価格なので、ジャストミートの好みで無くてもそれ程ダメージは無いのですが、ウォーム系、暖かみのある柔らかな音と正反対であれば予約したいと思いまして。

難しい質問して申し訳ないです。

書込番号:22792672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/12 17:44(1年以上前)

tam-tam17701827 さん
音の違いは再生周波数帯域が広くなった事、インピーダンスが変わった事が聴きの違いに繋がってます。上の帯域が広がったので当然幅の広い音が聴けますしインピーダンスが下がり音の出が良くなった事です。なので中域の部分が900STに比べて埋もれるように感じます。
手持ちの普段使いの900STがGを分けたバランス用にカスタムしてるので左右の明瞭差がノーマルより上がっているのとリケーブルしているのでノーマルより聴こえやすいところで純粋な比較にならなかったかもしれません。そこはごめんなさい。ちなみにもう1台アンバランス用の900STも手元にありますが硬質的な感じはしないです。
この辺りはモニター系しか長らく聴いていないので一般的な方と音の受け止め方が違うのかもしれません。
音の好みもあるので難しいところですが必ず視聴をされてから買う事をお勧めします。私も1時間位は手持ちの900STとリケーブルもしながらの聴き比べをして購入する事にしました。
うまくかけないんですが多少参考になればと思います。ちなみに軽さと装着感はなかなか良いです。900STより疲れにくいかもしれませんね。

書込番号:22792759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/07/12 19:05(1年以上前)

>まっちゃんだよさん

丁寧なご返信ありがとうございますね!

それだけCD900STをお持ちという事はお仕事用ですか。(こちらはプライベートな事なので無視して下さい。)

JVC HA-MX100Zを使用してる自身としてはCD900STは比較すると硬質的、スッキリ、クッキリした音と感じます。

CD900STの音を長らく聴いていらっしゃる方が不満などお持ちでないようでしたら、期待が持てますね!

あまりの人気ぶりにちょっと煽られてしまいました、試聴の機会がある時に実際に聴いて決めようと思います。

ともあれ、装着感の良さだけでも分かったのは収穫でした、アドバイスありがとうございました!



書込番号:22792884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/07/15 14:04(1年以上前)

tam-tam17701827 さん

M1STがそんなに人気があるなんて思いもしませんでした。本当に聴いて良いと思われる方ばかりなら良いんですけど良いと思い込んで聴かれる方なら…。

900STに不満が無いかと言われたら無いわけでわ無いですがあくまで標準的なって意味合いとコスパに優れてる、アフターパーツがあるので使い慣れたものを長く使用できるっていうところが良さかなと思ってます。
音の好みですが最近の再生機にはイコライザーも着いてる事が多いようなので多少好みに近付ける事が出来るんじゃないでしょうか。視聴の時に色々試してみてください。

前に書きましたがインピーダンスの違うため一つの再生機で単純にに聴き比べるのは難しいのではないかと。私は大雑把な表現しかできていないので細かくレビューしている方が凄いなと感じています。視聴聴き比べしてもらえればこの辺りの事がわかっていただけるのではないでしょうか。

自分にとっては長時間使い続けられるか、アフターパーツがあり自分で修理できるか、狙った音がきちんと拾えるのか、コスパはどうなのか、この辺りが私の優先事項なのでこの辺も考慮していただいた上でこのレビューを参考にしていただければと思います。ただアフターパーツは現時点では正式に発表されていないはずなので出るだろうと言う前提です。

これを読まれたモニター系初めての方、必ず視聴してから購入してくださいね。プロが使っているから良い音が出るなんて思ったら後悔するかもしれません。長時間使っていたら苦痛を感じる人もいるかもしれません。間違って買って悪い評価をしないでくださいね。
あくまで業務用が一般ユースに寄った仕様だと思うので!

書込番号:22799366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/07/15 19:32(1年以上前)

>まっちゃんだよさん

大変丁寧な説明のご返信、感謝してます。

モニター系ヘッドホン初めての方への注意勧告、ありがとうございます。

私自身、モニター系の音が好きですので、この辺り問題にはなりませんけど、多くのリスニング系とはやはり違いますからねー。

1ヶ月以上前から予約を受け付けて販売店から、入荷数により今から予約しても発売日に届かないかもしれないとの、注意書き有り!

無試聴ですでに沢山の方々が予約されておりますので、実に大変な人気です!

CD900ST同様様々なパーツはSONYのみならず海外メーカーからも追々発売されるでしょう。

あいにく天候が悪い日々が続き出掛ける事が出来ません。(出掛ける気になれないというのが本音です、笑)

早く実機の音を聴いてみたいですねー。

ありがとうございました!!

書込番号:22800087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/10/05 18:56(1年以上前)

1ヶ月以上使い続けた感想です。
ケーブルはキンバーに変更して毎日使用していますが特に不満はありません。ノーマルケーブルでの使用は最初から使っていないのでよくわかりません。
必要あれば900st使えばいいかなぐらいで日々使ってます。
モニターとしては間違いなく良いものなんであとは好みだけでしょうか?
前にも書きましたが仕様が違うので900stや他の機種と単純に比べてもしょうがないと思いますしそこにこだわりすぎるのも無意味じゃないですかね。

書込番号:22969652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-D900USB

クチコミ投稿数:46件

ヤフオク4000円で落札
値崩れがハンパないですが実物はATH-A900クラスのポテンシャルです


空気録音、前半はバイノーラル音源のためヘッドホンで聞いてください
https://www.youtube.com/watch?v=1gTjYMh1WTc

書込番号:22785815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイエンドヘッドホンを1本買うならば、

2019/07/04 03:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-MX100-Z

クチコミ投稿数:1659件 HA-MX100-ZのオーナーHA-MX100-Zの満足度5

10万円クラスのハイエンドヘッドホンを1本購入するよりも、キャラクターの違う複数のヘッドホンを購入した方が楽しめると思う。

個人的お勧めの組み合わせは、

HA-MX100Z、ATH-SR9、SR325e。まさに絶品なり!(ハードロック、メタル系、J-POPまで十分楽しめます!)
モニター系、高解像度リスニング系、開放型とヘッドホンのキャラクターでこうも音楽が違って聴こえるのか!と、

書込番号:22775629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-01

クチコミ投稿数:1659件 T3-01のオーナーT3-01の満足度5

発売してから随分経つけれど、今頃になってどこもかしこも完売状態!

イヤホン、ヘッドホン専門店で、週間ランキング1位になるという信じがたい快挙を成し遂げた。
(大手メーカーを押しのけての事なのでまさしく偉業!)
2月~3月頃の事

https://www.phileweb.com/news/d-av/201903/08/46781.html

CD900STの後続機が発表された今、ますます注目度は高くなると思う。

絶品のヴォーカル表現力、一度は聴かれたし!

書込番号:22775484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信35

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S

クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

dekoni Audioから様々タイプのイヤーパッドが発売されていますが、実際に使用された方、音質の変化などどの程度のものでしょうか?

https://www.miyaji.co.jp/DekoniAudio/model.php?model=Sennheiser%EF%BC%88HD800%EF%BC%89

Elite Sheepskinだと純正イヤーパッドと比較して、音場はやや狭くなるのは想像つきますが、何せ専門店でも視聴出来ないものでして。
個人的にはTH900でdekoni Audioのイヤーパッドでかなり変わりましたが、TH900は密閉型、
開放型のHD800Sだとどの様な傾向に変化するものなのか、
イヤーパッドの交換により使い分けできるようならHD800Sを購入したいと思うのですが、
使用された方がおられましたら感想等お聞きしたいと思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:22766962

ナイスクチコミ!3


返信する
m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 23:24(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

HD800Sを所有し1年くらいたちます。
イヤーパッドの交換歴は無く全然答えになっておりませんが、
もしかしたらご参考になるかもしれないブログを見つけましたので紹介致します。

有名なSandal Audioさんのブログで、私はいつも参考にしています(理解できてないトコも多いのですが文章もやさしく平易なので…)。

https://sandalaudio.blogspot.com/2019/04/blog-post.html#more

HD800Sではありませんが、HD800とdekoni Audioイヤーパッドとの記載が短いですがブログ中央あたりにあります。
なおTH900とYAXIのパッドとの記載もありましたヨ(既に読まれていたらごめんなさいね)。

ご参考頂ければ幸いです。

-- HD800SでNorah Jonesのライブを聴きながら記載…さいこうですよ!!--

書込番号:22783739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/07 23:58(1年以上前)

>m56059さん

こんばんは、はじめまして。

丁寧なご返信誠にありがとうございます!

申し訳ありません、Sandal AudioさんのWebサイト、個人的にも最も信頼できるレビュアーとして自身も勉強させていただいてる方です。

DEKONI Audioのイヤーパッドは大変素晴らしいのですが専門店含めて、店頭で取り扱いのある店舗が無い状態です。

開放型ヘッドホンでは、ベロアーとシープスキンではかなり音場の広がりに変化があると推測してます。

音場が狭くなればより密度の高い音になるのではないか?と思いまして、

イヤーパッドの交換で使い分け出来る程度の効果があればHD800Sを購入したいとは思いますが。

ゼンハイザー開放型フラグシップモデルHD800Sで聴くノラ・ジョーンズ最高でしょうね(^.^)!

HD800はやはりヘッドホンファンの憧れの製品ですから、お持ちの方、大変羨ましいです。

ご返信感謝しております!ありがとうございます。

書込番号:22783810

ナイスクチコミ!1


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 20:35(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

初めましてではありませんよう〜(笑)

K3003のクチコミで御世話になった者でございます。
わかりにくいNNですみません。

よく聴く曲は、Norah Jones>>LOVE PSYCHEDELICO=J.Flaさん(パワフルな声と録音状態がGood!:You Tubeに多数あり)です。

ハイレゾもまあまあ持ってますが、mp3が中心です。

書込番号:22785412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 20:50(1年以上前)

>m56059さん

あ、すいませんでした。

ハイレゾ音源はやはり違いますか?

ライブとかはやはり空間表現みたいのが、感じられるのでしょうか?

書込番号:22785454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 20:56(1年以上前)

>m56059さん

おそらくご存知だとは思いますが聴いた事が無いのであれば、Astor Piazzollaを是非!

Adios Noninoのライブバージョンは最高です!

書込番号:22785471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 21:06(1年以上前)

>m56059さん

ハイレゾ音源のライブ録音が素晴らしいのであれば、Evgeny Mravinskyのライブ録音片っ端から聴きそうで、それはそれで怖いですけど、笑

最近はもっぱら安室奈美恵さんばかり聴いてますが、彼女はハイレゾを配信してないので助かっています、笑

書込番号:22785496

ナイスクチコミ!1


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 21:18(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

たいした耳を持ってはいないのであまり自信はありませんが、

ハイレゾ音源だから素晴らしい というわけでは無いように思います。録音状態(機器、スタッフの腕など…)の良し悪しが大きな要因かと想像します。
高い支払いをしてせっかくハイレゾ音源を購入したのに「ガックリ…」という事もよくあります。
が、静寂感やS/Nの高さ、なんともいえない響きが感じられる事もあり、こんな時は「ああハイレゾ買って良かったなあ」と自己満足しています。このアルバムは良かったですヨ→https://www.e-onkyo.com/music/album/uml00602537544578/ 
[Picture In A Frame]が一番のお気に入りです。

一方でmp3でも、録音状態が良いものは、ヘタなハイレゾ音源よりよっぽど素晴らしいと思います。
先ほども触れましたが、J.Flaさん(韓国の女性ボーカル。カバー曲が中心)のYou Tube音源は録音が凄く良いと個人的に思います。

ただ悲しいかなあまり良いとは思われない音源もたくさん持ってますので、「良くはない音源もそれなりに綺麗に音楽表現してくれるイヤホンやヘッドホン」を欲しいと思ってきました。

書込番号:22785525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 21:22(1年以上前)

>m56059さん

ヴォーカルものがお好きなのですか?

世界最高のヴォーカルリストは1968~1972年のRobert Plant、AREAのDemetrio Stratosと確信しています。

クラシックではWolfgang Windgassen 、William Matteuzziとかが好きですねー。

書込番号:22785542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 21:33(1年以上前)

>m56059さん

うーん、かなり高額なんですねー。

ノラ・ジョーンズさんの楽曲は数枚所有してますね。

録音の良し悪しでかなり分かれる、と。購入前に視聴とか出来るんですか?

出来ていれば購入後にガックリという事にはならないですね、笑

普段からボケっとしてるのでこういった愚問を書いてしまいます、笑

ハイレゾ音源に対応する機材はあるのですが素晴らしい録音にぶち当たってしまうと歯止めがきかなくなる事が予想されるので、あえて聴いてません。1年かけても聴きれないCDが山の様にあるので、(リッピング音源はそれ以上)。

書込番号:22785567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 21:41(1年以上前)

>m56059さん

J.Flaさん、此方は初めて伺いました。

早速聴いてみたいと思います。ありがとうございます!

レンタル店の最高責任者でしたので(仕事はしてませんが、笑)CDとかは聴き放題でした。

そのため、大量のリッピング音源があるのです。

書込番号:22785587

ナイスクチコミ!1


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 21:42(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
えええ〜っと とりあえず
Evgeny Mravinsky "Symphony No 12" Shostakovichを聴いてみました。
オーケストラですかね クラッシックに入るのでしょうか… 「クラッシックは多くの人が素晴らしいと言うのだからきっと素晴らしい」と思い
軽くですがネットで検索した事がありましたが、なかなか合わず… でもこの曲はなんだか「進撃の巨人」(大好き。おっさんなのに…)を思わせて重々しくて良かったです。

今はRobert Plant - Carry Fire (Live)を聴きながら書いてます。確かに良い声ですね。そして良い録音だと思いました。
アンプのボタンでHD800SとK3003とを切り替えて双方聴き比べてみましたが、K3003の方が澄み渡って良かったなあ〜

書込番号:22785592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 21:49(1年以上前)

>m56059さん

Evgeny Mravinsky "Symphony No 12" Shostakovichがあるのですか?うわーっ、大好きな録音です!
どうしましょう?、笑

J.Flaさん、物凄い再生回数ですねー!どれを聴いていいのかわかりませんが、とりあえず良さげのものを聴いてみますね!
女性ヴォーカルは最近ハマっているので、嬉しい情報です。ありがとうございます!

書込番号:22785609

ナイスクチコミ!1


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 21:54(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
やはり「その筋の方」だったのですね。どうりでお詳しい。
moraやe-ONKYOでは試聴もできるのですが、試聴だとネット経由になるので、果たしてちゃんとハイレゾで聴けているのかどうかわかりません(笑)。

書込番号:22785624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 22:00(1年以上前)

>m56059さん

J.Flaさん、今聴いてますがかなり上手な方ですねー!これは良いですね。

YouTubeで聴いてますが再生音は良いですねー。これはYouTubeに大量に音源があるので散財せず楽しめます。

ありがとうございました!

書込番号:22785648

ナイスクチコミ!1


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 22:02(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
Evgeny Mravinsky "Symphony No 12" Shostakovich 
YouTubeにありました。
仰るとうり、ボーカルモノが好きですが、EBMやあとギターも好きです(詳しくはないですが)。
K3003と会うまでは、低音重視でしたがK3003と出会ってからは透き通る高音好きに変わってしまいました。
周囲に同じ趣味の人がいないため、tam-tam17701827さんの御意見は重宝しております。

書込番号:22785658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 22:20(1年以上前)

>m56059さん

Areaは一般的知名度は低いのですが、伝説的ロックバンド、ツェッペリンをも凌駕するスーパーバンドです。

とりあえずこのアルバムの1曲目だけでも聴いてみてください。

変拍子の嵐で完コピ出来るバンドは居ないと思います。

カテゴリーはプログレッシブロックですが、その中でもJAZZロックに分類されるものですね。

バンドのリーダー、ヴォーカリストであるデメトリオ・ストラトスは白血病で若くして亡くなりましたが、クラシック、ロック含めて彼を超えるヴォーカリストは未だに現れておりません。早すぎる死が惜しまれます。

https://youtu.be/kUg6keKtJc4

書込番号:22785721

ナイスクチコミ!2


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 22:21(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
J.Flaさん、誉めて頂きまして凄くうれしいです!
カバー中心ですが(といっても私はその原曲はほとんど知らず…)、ドラムの低音も質が良く、高音のボーカルも太く、
音場も広く遠くから音が聴こえてきて、また2-3分で終わっちゃうのでまた聞きたくなる といったところが気に入っているところです。
夜道を歩き、空を見ながらイヤホンで聴くのが私的な嬉しい瞬間です。

書込番号:22785723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 22:25(1年以上前)

>m56059さん

こちらも是非!

Astor Piazzolla,Adios Nonino

https://youtu.be/VTPec8z5vdY

書込番号:22785733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 22:33(1年以上前)

>m56059さん

こちらもお時間があれば是非とも!

おそらく知名度が限りなく低いので、あまり知られておりません。

大傑作アルバムです!

1曲1時間弱の大曲ですが、現代ロックの大傑作と勝ってに思ってます。

おそらく趣味ではない曲調とは思いますが余りにも完成度が高いので、おススメしておきます。、一聴の価値有りです。

此方はチェンバーロックといくカテゴリーになります。

https://youtu.be/ZHu_LmvSjB4

書込番号:22785756

ナイスクチコミ!1


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 22:42(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
Astor Piazzolla,Adios Noninoのご紹介ありがとうございます。
アコーディオン ですよね。癒される曲ですね。動画で見ると引き込まれますね。
今は、Devil Doll - Sacrilegium (Subtitulado)をK3003で聴いています。
おお…誰かが語っている…
また感想を書きますね。明日になったらごめんなさいね。

書込番号:22785779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 22:44(1年以上前)

>m56059さん

女性ヴォーカルものがお好きでしたら、ヘッドホン、TAGO T3-01をお勧めしておきます。(HD800Sの4分の1の価格)

現在、完売状態で入手困難ですが、女性ヴォーカル好きの方に一推ししてるヘッドホンなので、


書込番号:22785782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 22:55(1年以上前)

>m56059さん

いっぺんに色々と書いてしまってごめんなさい。

この様な話が出来るのが楽しくて!

大変マニアックな音楽が好きなもので、話の合う方が周りにはおりませんもので、つい興奮して書いてしまいました、笑

クラシック音楽を聴いてるというだけでも十分に引かれてしまうので、さらにマニアックな音楽はどうにもなりませんで、笑

お付き合い頂き感謝してます。

これからも色々書き込むかも知れません、笑

返信はゆっくりで全然大丈夫ですので、

お気にめさなかったら、途中で止めてしまって構いませんよ、笑

書込番号:22785802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 23:09(1年以上前)

>m56059さん

すきません、最後にもう1曲だけ、こちらは短いです。録音は良くないですけど、

イタリアのロックバンド、Opus Avantraから大変癒される大好きな曲です。

https://youtu.be/Eb7KXDOVgeM

書込番号:22785836

ナイスクチコミ!0


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/08 23:36(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
今、Devil Doll - Sacrilegium (Subtitulado)を聴いていますよ。
これイイですね!音クリア 音場広い いろんな楽器の見せ場あり 変調も良 落としてXMedia Recodeでmp3にしちゃおうかな。
ありがとうございます。

TAGO T3-01 eイヤ大須店で試聴した事あります。まだ興味を持ち始めた頃に偶然ネットで見つけて、
価格.comでも素晴らしい意見あり(たしか3機種を比較したもの)かなり興味がありましたが、この時はたしかやや安価なオーテクのR70xを購入(これも女性ボーカルに定評あったので)。ただこの時はアンプを通すという考えが無かったので、今考えるとアンプ通して聴いてみたくなってます。私の印象では、何故か最近になり急激に人気が出て品薄になった印象があります。

話しが変わりますが、FiioのBTR3ご存知ですか? Bluetoothアンプ+レシーバーみたいなもので安価で結構音質良いですよ。
Bluetoothですが、有線と比べてもそんなに音質落ちないように思います。
DAP:SHANLINGのM0からLDACで飛ばしBTR3にイヤホン刺して、夜空を見上げながら歩くの、最高ですよ!

いろいろ教えて頂き、また楽しい時間をありがとうございました。
本来のスレを荒らしてしまいすみません。と言いつつまた遊びに行きますね!

書込番号:22785893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 23:40(1年以上前)

>m56059さん

申し訳ないです、最後の泣きの1曲を是非とも

バッハのG線上のアリアは余りにも有名ですが極めつきの名演を、

指揮者ケーゲルが自殺する一年前の来日公演のライブ演奏。

涙無くして聴けない絶演です!(こんな素晴らしい演奏は他にありません)

https://youtu.be/lQ8b8wqVodg

書込番号:22785904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/08 23:57(1年以上前)

>m56059さん

DEVIL DOLL良いですか?
傑作です!これ、
おそらくこの様な音楽聴かれる方が殆ど居ないので感激しております。

T3-01は、個人的な設計なので、流通量が非常に少ないのですよ。(企画者自ら一本一本、チューニング確認の上出荷していたそうです)
m56059さんのお持ちの据え置き型ヘッドホンアンプで聴かれると素晴らしいと思いますよ。

Bluetoothは最近色々聴いてまして、最近企画された(最近でもないか、笑)LDACは有線接続よりも良いらしいですね。
音質劣化が全く無いそうで、後は再生機器側だけの問題らしいです。
出力レベルが確保出来れば、有線接続による伝送ロスが全く無いので極めて高音質で聴けるみたいです。
企画はさすがのSONY!
こちらはもっぱら勉強中です。

色々ありがとうございました!楽しい時間でした。


書込番号:22785931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/09 03:36(1年以上前)

>m56059さん

ゲテモノ曲ばかり聴いて頂いてすいませんでした。

Norah Jonesさんがお好きという事で、マニアックではなく正当的なアーティストのお勧めを

Adele : Live At The Royal Albert Hall

録音も良く最高です。ハイレゾで聴いたらたまらないと思います!

Adeleをもし聴いた事が無ければ、図書館とか利用されると良いですよ。最近私は図書館を良く利用してます。無料ですから。

このCDは置いてあるかと思いますね。図書館に無ければ、レンタル店で借りてみて下さい。素晴らしい音質です!(CD音源でも)

書込番号:22786087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/09 16:58(1年以上前)

>m56059さん

定評あるT3-01を安易にお勧めしてしまいましたが、今あらためて聴いてみると単にヴォーカル表現ならばGRADO,SR325eのが圧倒的に上でした。

GRADO,SR325eはロック御用達のヘッドホンとしてあまりに有名ですが、過激なロックに限らず、女性ヴォーカルも非常に達者。

モニターヘッドホンでは無いので、フラットな音作りという点ではT3-01の圧勝ですが、

劣悪な装着感、非常にチープな作りと何かと問題のあるメーカーですが音自体は超一流です。

SR325eはGRADOのエントリーシリーズのフラグシップモデル。(価格は38000円辺り)

GRADOにはこれより上のシリーズがいくつかあり、それらはSR325eよりも濃密な音を出します。

女性ヴォーカルではSR325eではT3-01に太刀打ち出来ないだろうと思いT3-01を推薦機種としましたが、エントリーシリーズのSR325eでもそれ以上の音を叩き出すので、訂正させて頂きます。申し訳ありません。(ここ最近T3-01を聴いてなかったもので)

書込番号:22787019

ナイスクチコミ!0


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 21:51(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
貴重なヘッドホン情報をありがとうございます。
なるほどなるほど、GRADO,SR325e良さそうですね。
御投稿されたレビューにもたしか、ドライバーは超絶凄い硬派ヘッドホン 的な事を書かれていたような。
今度試聴してみますね。ただもうお金無いので、今は「聴くだけ」になっちゃいそうですけどね(笑)。
実は今さがしているのは、いわゆく「寝フォン」です。ご紹介頂いた 碧(SORA)-Light 今度試聴してみます。
たしかマイナーチェンジがあった製品ですよね。

書込番号:22787637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/09 22:29(1年以上前)

>m56059さん

紹介したイヤホンはすでにマイナーチェンジされたモデルです。

寝ホンでしたらこんなのがありますよ、こちらはもっと安い!

https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000233146/

つけ心地良いです。

GRADOは聴かない方がよろしいかと、熱狂的ファンが一番多いヘッドホンメーカーです。
万が一その毒に当たってしまっては申し訳ないので、
T3-01の推奨を取り消すために書いただけなので、
T3-01を一度聴いた事があるならそれで十分なんです。
GRADOは大変危険なので、笑

書込番号:22787760

ナイスクチコミ!0


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 23:07(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

ADVANCED Sleeper
OHHHH!これは良さそうですね!知りませんでした。新しめの機種なんですね。
これも試聴してみます。ありがとうございます。

GRADOももちろん試聴しますよ!(笑)

なんだかまたまた試聴対象機が増えてきました… でもお金が無いから安心です(笑)!
試聴できるお店って良いですね。高級ステーキ何種類も味わって無料…みたいな…
「高額ヘッドホン あれとこれ持ってきて アンプはこれで」2時間くらいいて(迷惑な客…) あげく
「ごちそうさまでした。おいしかったです。帰りますね(なんか買えよ。)」
K3003買ったから許してくださいeイヤさん(HD800Sはアマゾンだけど…)。

今は自重しております…

書込番号:22787853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/09 23:21(1年以上前)

>m56059さん

機材大事にされているみたいなので、こちらをお勧めしておきますね。

個人的にも最近買ったものです。

https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct3615/

私はお試し用にと一番右のミニボトルを購入しましたが、良いです!、これ。(真ん中が、右の製品の大きいサイズのものです。)

ステレオプラグに塗るのですがレスポンスが向上します!

個人的には塗ったイヤホン、ヘッドホンに効果がありました。(全てでは無いですが)

低域が締まり、タイトかつシャープに。

まだヘッドホン、イヤホンとも新しいので、少し使いこんでから使用すると効果が実感できると思いますよ!

メンテナンスグッズとしてかなりお勧めです。

書込番号:22787889

ナイスクチコミ!0


m56059さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 23:38(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
OH!そうなんですか。この手の製品はなんだかプラグを悪くしちゃうような気がして手を出しづらいでしたが
実際使用した方のお話はやはり説得力がありますね。レビューも読みました。他の方も同意見でしたね。
いつか使ってみたいと思いました。

それでは本日はこのあたりで。またいろいろ教えて下さい。楽しかったです!

書込番号:22787937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/09 23:42(1年以上前)

>m56059さん

いえいえ、こちらこそ。

おやすなさい。楽しい時間でした。

書込番号:22787946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件 HD 800 Sの満足度5

2019/07/10 01:16(1年以上前)

>m56059さん

縁側での掲示板を作りましたので、そちらに書き込んで下さい。
使い方が良く分からないのですが、私のプロフィールで検索するか、GRADO,SR325eで作りましたので、そちらで検索してみて下さい。
楽しい音楽を語ろう、という名前になってますので、

書込番号:22788107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

遂に後続機発表!

2019/06/28 17:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:1659件 MDR-CD900STの満足度5

歴史的ヘッドホンCD900STの正当後続機が発表されましたね!
発売は8月23日!
再生周波数帯域5~80,000Hz!(ハイレゾ対応)
果たしてどんな音を奏でるのか?
ヘッドホンファンにとってこれほどのサプライズはないでしょう!
初代と比較するとかなりゴージャスになってますが、その分価格を下げて欲しかった。(プロユースなので外観のこだわりは必要ないでしょう)
税抜き価格31500円、これをどうとらえるか?
この価格設定から初代CD900STが製造終了する事は考えにくい。
早く聴いてみたい!(ie500proも発売決定!金が足らん!、どうしてくれよう!)

書込番号:22764835

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2019/06/30 16:07(1年以上前)

多分、この時期に出てくるんだろうなと思っていました。
と言うのは、最近になってeイヤホンの中古品の週末特価品の中にこのモデルが出始めたんですよ。
これまでコンスタントに売れていたモデルで、これまで売るのにテコ入れが必要ないと思っていたモデルがこのコーナーに出始めた・・・

何かあるな!とは思っていました。
通常、このコーナーに出る商品は大抵、在庫過多かモデルチェンジ前が相場なので・・・

書込番号:22769064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件 MDR-CD900STの満足度5

2019/06/30 21:14(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

なるほど、

個人的にもCD900STの中古品がやけに多いなと違和感を感じてましたが、新製品発売まで、読めなかったですね。

書込番号:22769679

ナイスクチコミ!2


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/24 13:53(1年以上前)

>再生周波数帯域5~80,000Hz!(ハイレゾ対応)

80khzってワンコにでも聴かせるのつもりなのかね?
俺なんかオッサンだから15khzも聞こえるかどうかだけどなw

書込番号:22944055

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)