オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-M50xのリケーブルみっけましたれす。

2019/06/07 06:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x

クチコミ投稿数:668件 ATH-M50xのオーナーATH-M50xの満足度5

皆さん、おはようございます。

アマゾンにて
PCCITY KNS8400 / KNS6400 ヘッドホン 対応用 ケーブル ヘッドフォン リケーブル 3.5MM-2.5MM (1.2M)
2080円+配送料360円
という商品(5N OFC)でリケーブル出来ました。

先日、このケーブルでATH-Pro5Xがリケーブル
出来たのですが、試しにM50xで試した所、
ロックもしっかりかかりました。

音質は解像度気持ち向上、少しクリア感が出ます。

自己責任でお願いしま〜す!

今、6N OFCケーブルを人柱で頼んでいるので
分かり次第、随時発信していきます。

今日はSRH440が届くので楽しみで仕方がない
小学5年生れした!

書込番号:22718495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5X

皆さん、こんにちわ。

アマゾンにて
PCCITY KNS8400 / KNS6400 ヘッドホン 対応用 ケーブル ヘッドフォン リケーブル 3.5MM-2.5MM (1.2M)
2080円+配送料360円
という商品でリケーブル出来ました。
5N OFCみたいです。

kns8400 ケーブルで検索かけると出てくると思います。

kns6400用のリケーブルとして購入したのですが、
2.5mm側のバヨネットロックの部分が小さくて
純正ケーブルと似ていたので多分いけるなと思って
いたら予想通りでした。

ロックもきちんと掛かります。
接触がおかしい時によくあるノイズや音量不足などの
問題も全くありませんでした。
解像度アップしてかなりの変化っぷりに大満足れす。
本来持っているヘッドホンの性能を更に引き出してます。

出品者に問い合わせしても適合してませんと
回答くるはずです。
あくまでも自己責任でお願いしますれす。



書込番号:22714974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:668件 ATH-PRO5XのオーナーATH-PRO5Xの満足度5

2019/06/07 16:23(1年以上前)

リケーブルして音を聞き込みました。

なかなか凄いです。
今日届いた SRH440より解像度とか
もしかしたら上かも。

Pro5xのリケーブル出来て良かった〜。

書込番号:22719333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon

2019/05/15 13:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II

スレ主 Toyo6811さん
クチコミ投稿数:83件

病院帰りにヨドバシで試聴。
昔持ってたQC30よりも随分と音質がHi-Fi化しましたかね。昔はモッコモコだったのに随分と垢抜けちゃった感じが…w
SONYのWH-1000XM3(4.0.0)と取っ替え引っ替えして(音源はiPhoneでAIFF)比較して見ましたが、ハッキリ言って音質、NC性能双方とも大差無いです。
AAC接続でXM3はDSEE HX作動、ハイレゾ相当にアップスケーリング!って言ったって、煩いヨドバシ店内。差がわかる方が可笑しい(☝ ՞ਊ ՞)☝
同じ騒音環境下なら差は無いです(断言)。
静かな室内なら絶対XM3の方が高音質ですけどを
手持ちXM3(ダウングレード2.0)ならNC性能はQC35Aが負け。
戻って35AとXM3(4.0.0)ですが、NC性能に差は無く、騒音が入ってくる度合いは一緒なんですけど、音楽流した時に音楽への意識の持って行き易さがQC35Aの方が良い気がします。XM3(4.0.0)の場合、
一度外部音が気になりだしたら「うるせー!」と少しイラッとする。けどQC35Aは「あー何か聞こえてるな…」程度。不思議。QC35 II の売り文句「音量に応じて自動的にイコライジング」ってのが効いてるのか…?
XM3持ってても本気で「買おかな…」ともう少しでレジに行きそうになってしまったw
どうせならたまーにAmazonでやってるキャンペーンて安くなった時に欲しい。

書込番号:22667748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

firmware update 2.5.5

2019/05/10 13:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones

クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesのオーナーQuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

35Tは、2018/8から電車通勤往復二時間、就寝時毎日使用しています。手放せません。

2019/1/18 知らなかったですがファームウエアがアップデートされてましたので早速実施。変更点は
・Improvement to the connection/disconnection and low battery tone volumes
・Bug fixes and improvements
とマイナーですが、明らかに変わったのは

ノイキャンメインの使い方なんで、言語ガイドはオフってまして、本体装着前にオン、外してオフの時の不快な「ピロピロ」の音だけです

が、その音が、もの凄く小さくなりました。ぐぐもったと表現してもいいかも。つけたままでも我慢できる程度にまで小さくなりました。

ここからはかなり主観的、感想。

人の声の周波数帯カットが強くなった、気がする。車内アナウンスも少し抑えられた、気がする。あれ? と思いました、これ、かなりします。

車両の発する雑音も少し抑えられた、気がする。

音楽はspotifiy で聞いてますが、高音がマイルドになったような、気がする。

だからといって低音が増音されてわけではない、気がする。

全体の音楽の音量がボタン1個〜2個分小さくなり、ぐぐもった? 割にはボリュームをプラスすると、前よりも全体的にバランス良く聴こえる、気がする。

寝るときの環境音楽をボタン1個〜2個分プラスしました。

聴こえ方(聴こえる周波数)は人それぞれです。音の好みも人それぞれで、これがいいのか悪いのかは人それぞれですが、私にはとても合った感じになりました。もしかすると、Uのチューニングはこれに近いのでしょうかね?

書込番号:22656948

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesのオーナーQuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2019/06/18 15:01(1年以上前)

firmware update 3.0.3

bug fix

書込番号:22743909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 QuietComfort 35 wireless headphonesのオーナーQuietComfort 35 wireless headphonesの満足度5

2019/06/19 09:23(1年以上前)

凄い、全快のupdateで曇った、霧のかかった音になったのが、元に戻りました、こんな短い間隔のupdate、前回のが色々と不評で元に戻したのかも(笑)

書込番号:22745413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

樹脂こすれ音

2019/05/04 10:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 Cokieさん
クチコミ投稿数:3件

やはり私の MDR-1Aもダイナミックユニットとをつなぐヨーク部の樹脂がちょっと角度が動くと、キュキュっておとがして、気持ちがわるいです。樹脂用のシリコンスプレーでとりあえず収まりましたが、MK2では改善されているのでしょうか?バランス接続しており、リケーブルは中国製の1800円ほどで購入したEarMaxという会社のものです。(2.5mm)やすもののケーブルですが、ケーブルトークは全くなく、タッチノイズも少なく、音も良く快適です。EQで少し低音を落として聞いていますがアンバランス接続とは異次元のきらびやかな良く見える音になります。キュキュ音がなくなったので、これで壊れるまで旧型ヘッドホンですが愛用し続けたいと思います。

書込番号:22644472

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYのヘッドホン

2019/04/21 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:1292件

楽天ビックで購入。多分ポイントは15%くらい合わせ技でついたのでは?
ファームは2.0.0 よかった。

ここの情報が無ければ間違い無く素直にファームアップをしてました。

音質は何か低音よりかなぁというのが第一印象。

それにしても、NCの威力は素晴らしい。耳への圧もほとんど感じず。10年くらい前のソニーのノイキャンのヘッドホンも使ったけど、満足できず、ずっとBOSEを使ってきました。これなら文句ないですね。ただ、現状の音が変化していかないようだと音質はBOSEの方が好みかも。

いずれ、この板の方々に感謝ですね。ありがとうございました。

書込番号:22617022

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)