オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

公式フラゲ+佐川急便営業所止めでゲット

2018/10/04 08:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 ツイッター 

MDR-1000Xから機種変更した組みです。
早速使ってみましたが、以前よりノイキャン力が上がっているように思えます。
銀座のソニーストアで試聴していないので、雑踏の中の静寂さはまだわかりませんが
そのうちレビューを投下すると思います。
音質はまだBluetoothでしか聞いていませんが、レビュー時はZX300有線接続で評価したいと思います。

また、前の機種など(MDR-1000Xなど)で気になっていたアーム部分は金属で補強されているみたいです。
触った感じ冷たかったので金属だと感じました。
アップロードした写真を見ても前の機種とアーム部分が違うのが分かります。

書込番号:22157823

ナイスクチコミ!8


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/04 10:12(1年以上前)

ZX300を有線接続でMDR-1Aのキンバーとの比較お願いしたいものです。

書込番号:22158016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/04 10:28(1年以上前)

発売日前の購入レビューはやめて欲しいですね

書込番号:22158042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 ツイッター 

2018/10/04 10:49(1年以上前)

MDR-1Aは持っていないのですが、手持ちのヘッドホンとの比較です。
バランス非ノイキャンと比べると一歩譲る印象ですが、良好です。

WH-1000XM3
ドラムの音ははっきりしてる
低音はかなり出ている
高音の解像度はやや低い
ボーカルはやや曇る
それでも下位の価格帯のヘッドホンよりずっと明瞭で良い音が聞ける
無音時、男性の声は殆んど消えるが、女性の声は微かに聞こえる
音楽をかけると殆んどの外部の音は消え、自分の足音もわからなくなる
以前(MDR-1000X)ではゲーム音楽など無音部分が多い楽曲ではやや外音は聞こえたがこの機種ではそれも静寂になる
騒音が伴うなかで最もキレイな音が聞ける


ATH-SR9(バランス、純正オプションケーブル、ハイゲイン)
この4機種のなかでは最もボーカルが明瞭で解像度が高い
低音の量は他より低め
たまに高音が刺さる
遮音性は皆無で風の音を拾いやすい
静寂ななかではこの4機種で最も音が良い


WI-1000X
低音はまぁまぁ出ている
高音がいまいち
聞いていて疲れない音
3機種のなかでは解像度は最も低い
ノイズキャンセリング力はMDR-1000Xよりやや低い
音楽をかけても若干外音を拾う
風の影響はあまり受けない
この4機種のなかでは最も小型で手軽

XBA-N3(バランス、キンバー)
ドラムの音ははっきりしてる
ボーカルは明瞭
キラキラした高音
高い遮音性
風の影響はあまり受けない
ある程度の外音でもキレイな音が聞けるオールアラウンドな印象

書込番号:22158072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2018/10/04 11:48(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん

ご購入おめでとうございます!
僕のはストアで受け取りにしたのですが、
先程ストアに到着したそうです!
週末に受け取りに行きます。
レビューありがとうございました(o^^o)

書込番号:22158160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/04 12:00(1年以上前)

>ym2151_with_PSGさん
やはりバランス接続と比較は難しいですか。
この内容でバランス接続対応ならば即買いでした。
無線、有線両方はハードル高いのでしょうか。

書込番号:22158181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/04 12:00(1年以上前)

ソニーストアではなくeイヤホンでのWeb購入ですが、本日宅急便で届きました。
販売開始日が今日ですので、大手で予約していれば大半は届いているのではないかと。

書込番号:22158182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/04 12:02(1年以上前)

ヨドバシも店舗に潤沢に在庫ある様ですね。

書込番号:22158186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:15件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/04 18:28(1年以上前)

同じ音量でスピーカーから鳴らした音で
室内でノイキャンを試したのですが
QuietComfort 35 wireless II より
WH-1000XM3 の方がノイキャン性能は若干上ですね。


音質も低音はこちらの方が出てる印象があります。

外観の印象もBose QuietComfort 35 wireless II より
WH-1000XM3の方が高級感があります。

ケース内(画像は送られてきた状態のまま撮影)も

Boseは敷居がない(画像のクッション剤は薄っぺらいスポンジで固定されてません)
内側のポケットは付属品を入れると蓋が閉まらない使う頻度は無いような。


Sonyの方が敷居があってユーザーの事も考えられてる印象がありますね。

書込番号:22158866

ナイスクチコミ!5


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/04 23:56(1年以上前)

私も帰宅したら届いてたので早速使ってみましたが、中々良いですね〜

WH-1000XM2からの更新になりますが、明らかに装着感も開封直後の音質でも相当前作を上回ってますね。
M2もかなり良かったですが、どこがどうとかいう必要も無いくらい音が耳触りよく綺麗だし、上質さを感じます。

これに今日配信でファームアップしたWM-1Aを有線でつないでバイナルプロセッサーをONで聴いてみてますが、実に快適です。

ちなみに有線ケーブルは付属品ではなく、MDR-1A用の高音質リケーブルMUC-S12SM1で問題なく使えております。M2でも同様でしたが、こちらの方が音質良くなります。ケーブルの感触もいいのでおススメです。

付属品ケーブルだとLDACとDSEE HXが優秀なのであえて有線で聞くメリットをほぼ感じませんが、リケーブルするとこちらが少し上回る印象です。

エージングでの変化も楽しみです。

最近のソニーは元気ですね。良い製品と思います。

書込番号:22159625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/05 00:29(1年以上前)

ソニーストアで予約していたら、今日帰宅時に届いていました!

ワイヤレスもノイズキャンセリングヘッドホンも、今までは視聴しただけで今回初購入なのですが、ケーブルがないのがこんなに素晴らしいとは思いませんでした。

それはさておき、今回のmk3はmk2より軽くフィット感が抜群に良くなりました。
音質は、mk2でも十分なのですが、3は更に良くなっています。特にapt-x HD(相方:zx300)、最高ですね。無線とは思えません。
以前、mdr-1Aを持っていましたが、それと比べても音にワザとらしさがなくて良いです。
右ハウジングでの応答性も格段に向上、文句のつけようがないですね。

mk3の品番で、マイナーチェンジとの位置付けですが、フルモデルチェンジ級に変わりましたね…さすがSONY

書込番号:22159679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

澄んだ綺麗な音だと思います

2018/09/30 21:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ART MONITOR ATH-A500Z

クチコミ投稿数:12件

一万円位でヘッドフォンの購入を検討しました。

最終的に候補に残った一つがa500zでした
水樹奈々を聴いた時の
高音の美しさには、ハッとしました。
同時に澄んだ美しい音色を持っている事にも気づかせれました。
成る程、これがアートモニターか(*´∇`*)
実に美しい。

しかし、私が購入したのはad500xの方でした。
散々、悩んだのですが
私、女性ボーカルもクラシックも好きですが
UVERworld、Xjapan、ラルク、等も大好きな訳で
一台で全部となると、オールマイティーに使えるのはad500xの方かなと。

満足して使ってる訳ですが、何故か
上級機のa900zの購入を画策していたりします。

書込番号:22150313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

市販充電池の使用

2018/09/27 20:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-WD100

スレ主 poporeraさん
クチコミ投稿数:2件

専用充電池が消耗してしまったためPanasonicエボルタを入れてみました。充電台にセットしてもチャージランプが点かず充電が開始されませんでした。
専用充電池の仕様を確認すると、電極の片側(マイナス側)の外皮が無くむき出しになっていることを確認しました。
そこでエボルタの外皮を全部剥がして、シールの粘着剤もキレイに落とし装着してみました。
そうして充電台にセットするとチャージランプが点灯しました。

書込番号:22142072

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 20:40(1年以上前)

辞めた方が良いかと

書込番号:22142095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poporeraさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/27 20:45(1年以上前)

素人考えでやってみました。あまり詳しくないので、やめたほうがいい理由教えていただければ嬉しいですね。
その状態でかなり長期間使っているのですが………とりあえず問題は発生していないので勝手に大丈夫だと思ってしまいました。

書込番号:22142119

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤーパッド交換

2018/09/20 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > TH-380AV

クチコミ投稿数:852件

ボロボロになったイヤーパッドを交換しました。
本体1080円+送料260円で計1340円でした。
新品の安物を買った方が良かったかな?

申込みサイト:イヤパッド HP-350AV(左右一組)
https://www.audio-technica.co.jp/atj/support/repair/repair_show.php?modelId=2137&repairMode=on
交換の仕方
https://www.audio-technica.co.jp/repair_file/headpad_es.pdf

書込番号:22123117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:852件

2018/09/20 11:09(1年以上前)

買ってしまってから、amazonみたら、送料込で100円以下!!!
で売ってました。
品物の質やサイズが合うかは全くの不明ですが・・・

だが、一度試して捨てても惜しくない!?

https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-V150-V250-V200/dp/B00B6Z9BN0/ref=pd_lpo_vtph_lp_tr_t_2/357-3849874-4774232?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=4G4YX3B5HZ4HT730VWMG

書込番号:22123145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信11

お気に入りに追加

標準

フラゲレビュー

2018/09/18 16:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:85件

アメリカのアマゾンで注文したものが届きました!

ハウジング表面はサラサラしていて、見た目も質感も今までで一番高く感じます。
装着感はBOSE≒SONYです。これは大きな進歩です!
音質はWH-1000XM2にあったこもりが無くなっています。キラキラしていて刺さらないのでとても綺麗です。低音は割と強いのですが、QC35のボコボコな感じと違い、下の下まで本来の楽器と同じような音を奏でてくれます。
気になっていた方もいるかもしれませんが、「ピッ」という動作音が耳に障らない優しい「ピッ」に変わっています。
そしてクイックアテンションモードでは音楽が途切れないようにスムーズにモード移行します。
そしてメインのノイズキャンセリングですがホワイトノイズは皆無です。
BOSEより静寂感が強く、圧迫感もないのでとても快適です。
人の声はBOSEより圧倒的に消せていますね。
装着時に何か喋ると自分の声が半減します。

書込番号:22119084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2018/09/24 09:40(1年以上前)

SONYストアで視聴して、予約済みです。
概ね、やましーたさんの書かれてる通りだと
感じました。長時間使っても疲れない装着感と
音質。ノイキャン時 音楽を流さない時の静寂感は
かなり好印象でした。

書込番号:22132794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/24 10:51(1年以上前)

真横から恐れ入ります。

来月に日本国内で販売されるまでは、以下の評論記事でも読んで今から大いに期待を膨らませるのも一考かと思います。

https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm3

なお、私はSONY製品やBOSE製品の信奉者では全くありませんので、上記の記事に関しましては無感情で接しました。

それでは、失礼致します。

書込番号:22132950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2018/09/26 04:03(1年以上前)

一度も試していなかった有線接続を先ほど試してみました。
無線でもかなり高音質で好みな音でしたが、もっと好きな音を奏でてくれました!
さらにスッキリしたキレのある低音、刺さらない程度にさらにシャープになった高音
何というか、少しリスニング調になったMDR-EX1000のような音がします。
これぞポータブルノイズキャンセリングヘッドホンの最高峰の音質と言えるでしょう!

書込番号:22137849

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2018/09/30 04:22(1年以上前)

アメリカ版と日本版は音質が違うハズです。
その点を鑑みないと参考にならないかと思います。

書込番号:22147949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/30 11:25(1年以上前)

>Daifuku888さん

>アメリカ版と日本版は音質が違うハズです。

断定しましたね。それでは、その根拠を詳しくお示しください。

ところで、貴方はSONY関係者でしょうか?

書込番号:22148735

ナイスクチコミ!12


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/09/30 20:06(1年以上前)

>verdiさん
自分は関係者ではないので確かなことは言えませんが、
以前聞いた話をさせてください。

新宿のビックロで顔見知りのSONYの販売員さんがいらっしゃるのですが、
「なぜ国内メーカーなのにアメリカのほうが販売開始が早いのか?」
と聞いたことがあります。
「日本国内だと細かいことを気にする方が多くいらっしゃる(良く言えば神経質、悪く言えばクレーマーなんでしょうが...)ので、
一旦海外(アメリカなど)でリリースをして、フィードバックを受けてから、国内向けにマイナーチェンジのようなことをしている。」
という回答をいただきました。

果たしてそれが本当なのか、もしくは自分の解釈が間違っているのか、真相は定かではありませんが、(決して彼を疑っているわけではないけれども、販売員の方々がそんな情報を知っているのも些か不思議ではある)そんなことを聞いたことがあるので、一応参考までに。

まぁ、音質まで変えることはないと思いますけどね(そんなのマイナーチェンジどころの騒ぎではない)。
変えるとしても、付属品とか説明書とかどのレベルだと思います...

書込番号:22150102

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/30 21:04(1年以上前)

音質までは変わらないと思いますけどね。
その理由は、音質までいじるとなると、
 ・ソフト的な処理、アルゴリズムの変更(検討→設計→テストが必要)
 ・ヘッドホン内のスピーカー部品の材質や構造の変更
  →ハード設計、部品の変更など多岐にわたる変更が必要
となり、このあと生産に入らないといけなくなるので、発売日のタイムラグから
して、間で改善は無理と思うからです。

ちょっとしたソフトのパラメータ(ファームの変更)で対応できる内容であれば、
ファームアップでやればいいですし。

書込番号:22150279

ナイスクチコミ!4


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/30 22:31(1年以上前)

>Intelistさん
ヘッドフォン本体(ヘッドフォンケーブルを含めて)のコスメティックな点で米国モデルと日本国内モデルの間に極めて少ない相違がもしあればの話ですが、その場合には厳密に言えば両者のモデルの間に音質の相違が全く無いとは言い切れないかも知れませんとも思うのですが、実際のところそのあたりはどうなのでしょう。

ともかく、10月に入りましたら、SONY社の広報部署あたりにその点につきまして訊いてみます。

書込番号:22150557

ナイスクチコミ!0


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/01 20:23(1年以上前)

>verdiさん
自分はSONYの社員ではないので、なんとも言えません。まあ、ケーブルの材質が変われば音質は変わるでしょうが、恐らくそこまで凝ったことはしないと思います。あってもコーティングの色を変えるとか、言われても気付かない程度のことだと思いますよ。

書込番号:22152323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/01 20:40(1年以上前)

>やましーたさん
CC:Intelistさん

やましーたさんは米国モデルをお持ちですので、そのあたりのことはいかなる印象や感想をお持ちでしょうか?

書込番号:22152381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/10/02 00:36(1年以上前)

>verdiさん
以前もWI-1000Xを同様の方法でフラゲをしていたのですが、その後日本で発売されたWI-1000Xと比較して音質やその他性能には変化はありませんでしたよ。
なぜ日本の発売が遅いのかは謎です…

書込番号:22152986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

抑えた高音域が心地好いです(^^)

2018/09/17 02:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ART MONITOR ATH-A500Z

クチコミ投稿数:99件 ART MONITOR ATH-A500Zの満足度5

高音域を敢えて抑えたヘッドホン、味付けが心地好いです。低音〜中音域寄り、ある意味、オーテクの冒険が感じられます。ボーカルをメインならばハマると思いますよ。
再生機で左右されるかな。ヘッドホンアンプを通すと音場が広がり、先代の500X よりも進化、聴かせてくれます。先代モデルとは全く別物に仕上げてます。それがあえば、Z シリーズは良いですよ。

書込番号:22115120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)