オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トライポート・テクノロジーて何に!

2006/02/17 22:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort

クチコミ投稿数:8件 TriPortのオーナーTriPortの満足度5

私は、他のヘッドホーンにない低音の拡がりが気に入りTriPortを購入しました。
なんでこんなに良い音がするのか不思議思っていました。
TriPortにはハウジングの外周に3つの穴が開いているのですが、
何気なくこの穴を塞いで見たところ、以下のようなことが分かりました。
φ10の穴は 音の拡がりを付けている・・・
φ1.5の穴は ベースギターの付近の音を上げている・・・
φ1 判別できず
トライポート・テクノロジーとはこのことかと感激しました。
私にはこの程度ですがもっと耳の良い人だと違うことが分かるかもしれません。
どなたかレポートして頂けないでしょうか。

書込番号:4831833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/20 00:00(1年以上前)

個人的にはテクノロジーと呼べるほどの印象はありませんが、
BOSEの機器はどれを取ってもBOSEらしい音になるのが一流の
証です。

個性というものを大切にしているメーカーのひとつですね。

書込番号:4839175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いバランスでした

2006/02/13 00:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD555

スレ主 kuikiさん
クチコミ投稿数:1件

使用感です。
ゼンハイザーの上位機種やモニタヘッドフォンに比べると解像度はさほどでもありませんが、サウンドリフレクターによる音場の広がりは特筆すべきでしょう。音質は、低音はやや量感がないようにも感じますが中音から高音にかけての抜けの良さはさすがのゼンハイザーです。
HD595とは違って楽器ひとつひとつを聞くというよりは全体としてのバランスや雰囲気作りに力をいれているようです。特にTVやDVD鑑賞に向いておりAV機器との親和性は極めて高いといえるでしょう。
とはいってもPOPSであれば十分CD鑑賞も楽しめますし、国内の同価格帯ヘッドフォンと比べても秀逸です。オールマイティーなヘッドフォンとしてどんな環境でもお勧めできる一品でした。

書込番号:4817277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました〜

2006/02/12 16:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500

スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

同メーカーのES7と迷ってA500を先日購入しました。(オンラインショップと)金額的に迷ったんですが9000円で地元の電気店で購入しました(高いですよね〜)。

使用して思ったことを簡単に(音感よくないんで音質的なものはよくわかりませんのであしからず)。

1、装着感はいいです。ES7は側圧強めってことだんたんでこっちに してよかったです。

2、主にテレビでスポーツや映画の観賞用なんでコードが長いのが よかったです。が、アンプがテレビの上に位置するのでコードが テレビの画面にかぶさってしまう・・・。盲点でした。アンプの 位置を考えなきゃ。

3、アンプのボリューム絞っててもヘッドフォンでは大きく聞こえ えるんだな〜とはじめて知りました。スピーカーで聞くと聞こえ にくいような音量でもしっかり聞こえるんですね。

4、音楽を聴いてないのでわかりませんし、まだ使用始めだし(慣 らしたら変わる・)、ソースの問題もあると思いますが低音が効 くタイプではない・・・のかな。あくまで今のところです。

初大型ヘッドフォンの使用感想でした。ここからヘッドフォンマニアへの道が・・・

書込番号:4815462

ナイスクチコミ!0


返信する
サリスさん
クチコミ投稿数:12件 ATH-A500のオーナーATH-A500の満足度3

2006/02/13 23:33(1年以上前)

僕も今日買いました。僕の場合、以前にEC7とES7を購入し、所有しているのですが、買ってきたばかりで慣らしが終わっていないせいか、「こんなものか?」というような感じです。(慣らしが終われば変わるかも)
音楽、TV兼用で購入したのですがEC7の方が高域部分に潤いがあり、低域に関してはES7の方がパンチがあって力強さがあるように感じました。
全体的な印象としては少し乾いたかんじで低音は余韻が(ブーン)という感じで残る感じがします。慣らし後の音に期待という感じですね。

書込番号:4819943

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/13 23:42(1年以上前)

こんばんは。

いろんな機種で比較できるなんてうらましいです。

購入前にES7と迷っていて、ES7のほうの口コミで相談していた
とこでした。

お金に余裕ができたらES7も買いたいので、よかったらもう少し
ES7とA500の比較をお聞かせ願えたらうれしいです。

ちなみに慣らしは専用のCDを使ってます?

書込番号:4819993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/13 23:54(1年以上前)

A500は疲れない音鳴らすんで、ノリを求めるにはあまり向かないところはあるかと。
歯切れが若干悪いんで、楽しい刻みを聞きたいなとか思うと、ちょっともっさり感が出る場合はあるかと思う。
生音系の静かな音楽とかに結構向いてるので、打ち込み系よりはそういう極を聞いてみるのも手ですよ。

あとまあ、だらだら流し聞きするには適度な解像度もあって、その割りに疲れない音だしなかなか良いんじゃないかな。

書込番号:4820047

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/14 00:01(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、こんばんは。

ES7の板に続き、ご意見ありがとうございます。
これからA500で聞き込んで見たいと思います。

自分自身初めての密閉型だったんで、2品目を購入して
初めて違いが分かってくるんでしょうね。

書込番号:4820079

ナイスクチコミ!0


サリスさん
クチコミ投稿数:12件 ATH-A500のオーナーATH-A500の満足度3

2006/02/15 02:27(1年以上前)

 >ちなみに慣らしは専用のCDをつかってます?
 
 <いえいえ、手もちの普通のCD使ってます。

 >生音系の静かな音楽とかに結構向いているので、打ち込み系よりそういう曲を聞いてみるのも手

 <僕の場合、そのての曲を聴くときは、うるおい感を求めるのですがこのヘッドフォンの場合、EC7と比べた場合、少し乾いた感じがしますね。

 僕の場合、売る側の人間でもあるのでよく、メーカーの営業さんと会うのですがやはり、ハウジングの材質が違うだけで音質が変わるそうなので、やはりその違いもあるのかなと。

 あと、慣らしにかかる時間もこちらのほうが少し短いかも。実際少しこなれてきた感がありますし。

EC7とES7は慣らしが終わるまでの一週間以上かかり、とくにES7は2週間以上かかりましたね。

 

書込番号:4823577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まぁ、この価格なら…

2006/02/05 10:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-710SL

クチコミ投稿数:4件

店頭で小さく畳める事にひかれて買いました。もうかれこれ40時間は使ってるのでここらへんで書かせていただきます。
やはり小さく畳めるのはいいのですが、しょっちゅう畳むと壊れそうな感じです。

音に関しては賛否がわかれそう。
全体的に高音が痛いです。篭りはあまり感じられないですが、低音は案外でます。
原音に忠実に再生というのはまったくできませんが、曲調によってはなかなかノリがよくなると思います。

たまにPX200に似てると言われてますが、中高音寄りだからという解釈程度に受け止めた方がよいです。
価格が半分なだけあってそれなりです。

個人的には、この価格帯に他にこれだけ小さく畳める製品はないですし、その点だけで買ってよかったと思ってます。

書込番号:4794948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質いいです

2006/02/05 03:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5

スレ主 音ねこさん
クチコミ投稿数:9件 ATH-ES5のオーナーATH-ES5の満足度4

皆さんのおっしゃる通り音はしっかりしていますね。
音質最優先で買ったので満足していますが、やはり耳は痛いです。
でも何度か当たる位置を変えれば長時間装着も可能です。
それと音漏れもですね。満員電車の中では使えないですね。
外ずさねば。首にかけたら首輪にもなります。ハハッ。
コネクション部分などもしっかり作られていて感心しました。

書込番号:4794569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今のところの感想。

2006/02/03 18:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

ソニーMDR―Z400からの買い替えです。
主にコンポ(オンキョーX―UN9)でMD、CD聞くのに使います。
ポータブルMDにもソニーのインナーイヤータイプを使っていたのですが、音がこもった感じがイヤでオーテクの耳かけ式に変えて気に入ったので買い替えることにしました。
A500と迷いましたが、こもった感がイヤならオープンエアの方がいいかもと思いAD500にしました。
装着感はとっても軽く締め付け感まったく無し、耳を全部覆ってくれるので2時間使用し続けても耳たぶ痛くなりませんでしたp(^^)q肌ざわりも心地良いです。
素人ですが音質は自分なりには低音も思ったよりボヮンって感じで好きです。カタログの文言そのままスカッと抜ける感じです。
MDのLP4モードで録音したのでも問題なかったです。CDではボーカルが近くて耳がこそばゆいくらいでした(>_<)
買い替えて良かったです。
店員が音楽やってないなら高くても5千円ので十分。値段と音は関係ない、とか二日酔いの呼気で言うのでヘッドホンに詳しいのか〜と思ってそれぞれの違いとか質問したら、カタログないんだからわかるわけないでしょう?と言われました。すごい接客でした。
素人にAD500はもったいないんでしょうか…(T_T)

書込番号:4790515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/03 19:27(1年以上前)

モバイル向けの再生装置は概して再生音はしょぼいです。
ポータブルCDプレーヤでも大して変わりません。

個人的にはヘッドフォン・アンプを足したら\5,000のヘッドフォン
でも\3,000のイヤホンでもそれなりの高音質で聴けると思う。
ここらはヘッドフォン・アンプにも因るけど、、、
あとはソースの元音質が最も大きな要素です。

書込番号:4790592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/04 16:11(1年以上前)

5000円で十分って気はしないかも。
たとえば折りたたみで満足いく品は難しいはず。
大きいものは、情報調べたり探さないとダメ。
中高音域をうまく処理して篭りっぽく聞かせない、もしくは低音域強調型が極端に多いのも特徴で、色付けでうまく聞かせるものが多いです。
また、このクラスだと低ビットレートの圧縮音源でもそうじゃなくてもあまり関係ないモデルが多いかな。(あまり判別できないので)

6000〜10000円にひとつの山がある気がするので、ここが分水嶺だと感じています。

書込番号:4792780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)