オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

☆ATH-AD2000購入★

2006/01/24 19:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD2000

クチコミ投稿数:7件 ATH-AD2000のオーナーATH-AD2000の満足度4

ヨド○○カメラで惚れ込んでしまい、楽天で注文していたものが今日届きました。

装着感はそれほど締め付けられる感じもなく、頭蓋骨にフィットしてとても良い感じです。
現在はエージング中ですが、済み次第レポートしたいと思います。

書込番号:4762639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 ATH-AD2000のオーナーATH-AD2000の満足度4

2006/01/24 22:25(1年以上前)

聴いていて思ったのですが、右のレベルがかなり小さい気がします。CDやプイレーヤーを変えても直りません。
これは初期不良でしょうか?

書込番号:4763199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/24 23:11(1年以上前)

プラグを回してガリ音が出る様なら、接触部分の問題も
あります。ガリはAudioオイルで直せます。

そうでないのなら初期不良と思います。
あとお持ちのソースを他のヘッドフォンやイヤホンで再度
聴き比べたほうが良いでしょう。

機種が変わることで音像の定位とかも違って来ますから、
錯覚というのもあり得ます。

書込番号:4763387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ATH-AD2000のオーナーATH-AD2000の満足度4

2006/01/25 00:38(1年以上前)

☆満天の星★さんレスありがとうございます。

プラグを回してみましたが、ガリ音や変化はありませんでした。
他のイヤホン(SHURE E2c)は左右同じレベルで鳴っています。こちらは問題ないようです。

ONKYOのA−907Xのイヤホンジャックにつないでいるのですが、「BALANCEを思いっきり右に回しても、かすかにしか音が聴こえない」という状況です。
iPodでも試してみたところ、それほど酷くはないのですが、やはり右側のレベルが低いと感じられます。

恐らく初期不良だと思われるので、明日交換に出したいと思います。。。

書込番号:4763756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/25 01:21(1年以上前)


不良ですね、、それは。
まあ滅多にないけど、しょうがないです。

書込番号:4763889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ATH-AD2000のオーナーATH-AD2000の満足度4

2006/01/28 10:04(1年以上前)

先程新しいものが届きました。

今度はちゃんと左右同レベルで鳴ってくれています。
これからエージングを始めるところです。。。

では、終わり次第レポートしたいと思います

書込番号:4772556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

追加レポート〜part.1〜

2006/01/23 12:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-007(OMEGA II)

スレ主 dora-goneさん
クチコミ投稿数:31件

大体200時間を超えてきたので再度レポートです。
この程度鳴らすと、
開封時は音が狭く、見通しが悪くて困ったのですが、
今では分離もよくコンデンサー型特有の透明感が少しずつ
感じられるようになりました。
低域から高域にかけてバランスも一段とよくなりました。

低域  大分自然になり、心地いいです。
中域  透明感、滑らかさが増しました
高域  大分キツさも取れ、今後に期待です。

気になっていたヴォーカルの子音のキツさですが、
エージングでの解決もあるとは思いますが、
ケーブル、CDPの癖をそのまま出すので、セッティングも重要です。
更に、録音の質が影響するのでどうにもなりません。

最後に、装着の仕方によって音は結構変わるものなんですね。
パッド、エンクロージャが独立回転するので、
未だにベストポイントを見つけにくいです。

600〜700時間でかなり良くなると予想しているので、
以降は毎日の使用で、あせらず鳴らしていこうと思います。

自分でも予想はしていたのですがだんだんと、
SRM-007tが欲しくなってきました。
試聴した感じでは
石はふとした瞬間の儚さのような魅力があり、薄味。
球は適度な張りもあり、豊潤、濃い味。
アメリカでは球、日本では石が好まれるようで
料理と似ているなと思いました。

長くなってしまいました、
大きな変化を感じましたらpart.2を書きます。

書込番号:4759356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/23 20:39(1年以上前)

聞いていると大変なヘッドフォンですね、これ。
納得のいく音に届くまで500時間もかかるのなら、私には
無理です(笑 そんなに待てません。

エージング半ばで処分しますよ、たぶん。

書込番号:4760261

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora-goneさん
クチコミ投稿数:31件

2006/01/23 21:32(1年以上前)

そうですね。本当に大変です。
正直、振動膜のムラを無くすのに多大な時間が必要とは
思ってもいませんでした。
しかし、かなり明確にエージングの効果を感じられることが
楽しくもあるので気長に見守ろうと思います。

書込番号:4760438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2006/01/23 22:45(1年以上前)

STAXは、張られた振動膜をより均一な状態にするのが、エージングの目的ですよね。
ダイナミック型と違い、エッジやダンパーなどの劣化が無い反面、
どのイヤースピーカーも非常に時間が必要なようです。

SR-003でさえ、200時間でエージングが終わったと思いましたが、
400時間を超え、さらに良い音になってきて驚きました。
ローエンドのモデルと言えど、同じ原理で動作しているのですから
SR-007と同様に600時間くらい必要なようです。

24時間×25日=600時間・・・CDPが悲鳴をあげそうです。

書込番号:4760744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-404(Signature)

クチコミ投稿数:310件

ほんの短時間ですが、SR-303と比較試聴しましたのでレポします。

SRM-313にて
SR-303との組み合わせでは、さわやかで自然さが良いです。
SR-404にすると、豊かで濃密な表現に変わります。

SRM-300にて
SR-303はメリハリがでますが、自然さが失われSRM-313のほうが好みです。
SR-404では、程よいメリハリと豊かさで交響曲を巧く聴かせるのが意外でした。

SR-303とSR-404が一聴して判るほど差があるとは思ってもいませんでした。
SRM-313とはSR-303が、SRM-300とはSR-404の組み合わせが良いと感じました。
いろんな曲をジックリ聴くと、また違う印象を持つかも知れません。

これからエージングします。



書込番号:4757798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:310件

2006/01/22 23:30(1年以上前)

いつものように、XLO社のTest/Burn-In CDでエージングを始めましたが、
SR-003と違い、SR-404の音漏れは凄いですね・・・

毛布でくるんでスーツケースに入れて、エージングすることにしました。
こうしないと、うるさくて寝れません。

書込番号:4758313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OK

2006/01/22 14:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

スレ主 ralvestaさん
クチコミ投稿数:4件 MDR-XD200のオーナーMDR-XD200の満足度4

自分は洋楽のROCKからJPOP、吹奏楽まで聴きますが、特に気になる点はありませんでした。
音質はこの価格帯では良い方ではないでしょうか。
かけ心地も快適です。
ただ、耳に当たる部分の素材の耐久性が不安です。

書込番号:4756567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件 MDR-XD200のオーナーMDR-XD200の満足度4

2006/02/04 00:08(1年以上前)

鳴らしエージングですか ? 大音量で20時間やりましたら いい音が復活です  MOVE MUSICのちがいが 出るようになりました ¥2200は安いですね ヘッドパッド擦り切れだけです 気になるのは 

書込番号:4791390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/02/11 23:22(1年以上前)

馬鹿言っちゃいかんよ。
エージングを大音量でやるとか馬鹿としか思えない。

書込番号:4813493

ナイスクチコミ!0


ScopeDogさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/12 12:29(1年以上前)

すみません、ヘッドホン知識がないので教えて下さい。
エージングとは、具体的にどのようにしたらいいのでしょうか。
慣らし運転みたいな感じで、大きい音で20時間とか
色々情報がありますが・・・。
ここで聞くことではないのは承知してますが、
私もMDR−XD200を所有しております。
買ってからもう1年ちかくになりますが、買ってからこの
ホームページを見て、エージングというものを知りました。
確かに、ムービーとミュージックの切り替えをしたときの
差については、わかりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:4814921

ナイスクチコミ!0


スレ主 ralvestaさん
クチコミ投稿数:4件 MDR-XD200のオーナーMDR-XD200の満足度4

2006/02/12 18:01(1年以上前)

基本的には、エージングは普通に使っていればOKだと思います。
2週間〜2ヶ月で完了するのではないでしょうか。
一年使っていればエージングは終わっているでしょう(笑)。
大音量でエージングしたらぶっ壊れたとかいう話を聞いたことがありますので、注意。
MUSICとMOVIEの違いは自分ははっきりわかりました。
MOVIEの方が低音の広がりがあります。
・・・正直に言うと「低音がボワつく」の表現の方が合っているかも(汗)

書込番号:4815781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 MDR-XD200のオーナーMDR-XD200の満足度4

2006/05/17 10:09(1年以上前)

昨日ヨドバシ梅田で2850円で買ったんですが
エージングしなくてもMUSICの方が広がる感じがするんですけど

書込番号:5085955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件 MDR-XD200の満足度1

2007/08/26 21:20(1年以上前)

基本的にエージングはスピーカーでするものです。

書込番号:6683241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2006/01/17 13:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M870

クチコミ投稿数:4件

購入当初は全体的に音が暴れていて、低域が他の帯域にかぶり、とても明瞭とは言えない音でしたが、100時間ほど鳴らしこんだところ低域も締まり、分離も良くなってバランス良く鳴るようになりました。

音の傾向としては、音に厚みがあり、低域が密閉型らしく若干強くドラムやベースが前に出てくる感じがします。中域は立体感がなくボーカルが引っ込んでる感じで、高域はシンセなどの電子楽器が綺麗に響きます。あと音に包まれている感じがします。
解像度は同価格帯のオーディオテクニカには及ばないものの、ロック、ポップスを聴くには十分です。

装着感は少し側圧が強めですが、その反面、遮音性が高く音漏れも少ないため、公共の場所でも問題なく使えると思います。

ロック、ポップス向きの音色で70年代〜80年代にかけての古い音源でもカッコ良く聴かせてくれる、なかなか良く出来たヘッドホンだと思いました。

書込番号:4742508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/17 15:15(1年以上前)

だからそれは耳が音に慣れただけだってば。

書込番号:4742641

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/17 22:01(1年以上前)

おれもそうおもう

書込番号:4743564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/18 12:15(1年以上前)

全体的に音が引き締まった感じがするのですが、もしかしたら耳が慣れたのかもしれません。
体調によっても音がクリアに聞こえたり、そうでなかったりするので気のせいだったりするのかも・・・
どちらにしても音の変化は微々たるものなので、あまり期待しない方が良いですね。
♪ぱふっ♪さん、GOODBOYSさん、ご指摘どうもありがとうございました。

書込番号:4744921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/03 14:39(1年以上前)

のびたろうさんの最初の発言は、エージング進行の様子を伺い知る上で有効な情報ですね。

耳の慣れというのは音の変化を感じる大きな要因の1つですが、鳴らし始め100時間という状況から見てエージングの効果は無視できません。

ヘッドフォンを買って最初の音でガッカリして諦められちる方もいらっしゃるようですが、エージングによって音質が劇的に変化するモデルもあるって事は知っておいた方が良いでしょう。ものによっては200時間以上鳴らさないと本来の音が出ないヘッドフォンもありますしね。

『エージング』って言葉に馴染みの無い方は一度ググってみる事をお勧めします。

書込番号:5502524

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とでも便利です!

2006/01/15 03:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 hkamuroさん
クチコミ投稿数:5件

先月12/26(月)に大阪ビックカメラで14,800円(ポイント10%)で購入しました。黒を買いました。
コンパクトに収納できるので、電車で使用する時、便利です。デザインと音質が優しいですが、一時間ぐらい着用していると耳が圧迫されてちょっと痛くなります。
ATH-ES7を買った時、交換イヤパッド(HP-ES7)を売り切れた。どこで買えますか?ありがとう!

書込番号:4735716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/01/15 03:45(1年以上前)

交換イヤパッド(HP-ES7)が売り切れていた、という意味で解釈していいのでしょうか?^^;

ビックカメラ・ヨドバシカメラ等の量販店に
「ES7のイヤーパッドが欲しい」と言えば、注文することができると思います。

書込番号:4735758

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkamuroさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 11:46(1年以上前)

まず、うぃんさんの返事はありがとう。(^O^)

私の意味は先月に大阪のビックカメラやヨドバシカメラなどに「ES7のイヤーパッドが欲しい」と言えば、店員は「イヤーパッドは売り切れました」と言いました。

どこでイヤーパッドが在庫していますか?

書込番号:4736355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/15 18:58(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラなどの量販店にES7のイヤーパッドを取り寄せてもらうのがいいと思います。
1〜2週間程度はかかると思いますが、入荷したら電話が来ると思いますよ。

ただ、「売り切れた」だけしか言わない店員、不親切ですね。

書込番号:4737469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)