
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M380


家で使う用に買ってみたのですが、このヘッドホンは高音はいまいちですね、低音よりって感じです。
個人的に高音よりが好みな自分には音質的には好みではありませんでした。
しかし装着感は疲れなくて良いですね、重すぎて落ちてしまうこともありませんし、側圧も丁度よく好みでした。
装着感も悪ければ即別なのを買ってしまえ!って思えるのですが、そっちはかなり良かったので、音質に目をつぶり使っていこうかと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200


いろいろ調べたあげく,この価格帯の定番(?)に落ち着きました。
8,190円(税込)のApple Storeで購入。ここの最安値よりはちょっと
高いですが,ここだけ即納(その他は1月中旬入荷予定?)だったのと,
送料無料を合わせるとそれほど変わらないかと。
いままでは同じSennheiserのOEM(MX400?)らしいSharpのZaurus用
アクセサリとして売っていたものを使っていました。肝心の音質です
が,PX200は今日届いたばかりでエージングも何もありませんけど,
上記のものと比べるとこちらのほうが,たとえばサスティンされて小
さくなっていく音が早く聞こえなくなるなど,鳴っていない印象を受
けました(by 私の腐れ耳)。でも,高音域や高音量では以前のものより
キレイに鳴っています(当たり前?)。評判の良いPX200,これからど
う変わっていくか楽しみです。
0点


2005/01/14 22:02(1年以上前)
どこかのサイトで読みましたが、最初は聞きにくい音なんだそうで、エージングが大事だそうです
書込番号:3778863
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD9


私は発売当初に買ったので4〜5年使ってますが
イヤーパッドがちぎれたりすることもなくすごく
丈夫です。
音質は全体に抜けがよい。どちらかというと中高
音よりの音。安物だは聞こえなかった微細な音が
聞き分けられます。
ただ、コストパフォーマンスが良くないので、今
ならAD500か700を選んだ方がいいのかな
と思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
今までは5千円ほどのヘッドホンで聞いていたのですが、やはり音質においては良いです。5.1再生に関しては、動きの分かりやすいマトリックスの「ネオの弾避け」で比べてみました。安物ヘッドホンでは左右の動きは分かるのですが、前後は全く分かりません。対してDS4000は多分流れているのだろうという感じで、やはり二つのスピーカーから再生している以上、擬似とはいえ限界があるようです。また、ホームシアターを所持しているので、違いは圧倒的です。ノイズに関しては、問題ないと思います。逆に有線の場合は浸入してくるノイズの方が問題です。
付け心地ですが、8千円ぐらいのヘッドホンと同じです。
有線のわずらわしさとかは無いのでかなり楽です。
0点

光ケーブルの接続で試しています。スターオーシャン3の音響はドルビー設定でいろいろな位置からの音を試せるので試してみました。アナログ接続でテレビからのヘッドホン視聴では左右は把握できるのですが前後は全く分かりませんでした。光ケーブルでの本機視聴は前後の動きも分かりました。但し、正面を12時としたときに11時〜1時の間の位置の把握は出来ませんでした。後ろも同じです。
ですので、目を閉じて前後どちらかの上記の位置で音がした場合は前か後ろか分かりません。あくまで個人的意見です。
書込番号:3765987
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


購入したので使用感をば。
視聴ソースは攻殻機動隊secondGIGの10です。
パイオニアのアンプを介して、出力元はTVIXです。
<装着感>
きついとか、ひっぱられるとか仰ってる方がいますが、
全然そんな事はなく、ちょうどいいです。
ちなみに頭は普通サイズだと思います。
<サラウンド感>
う〜ん、こんなもんなのでしょうか。
確かに脳内定位はなくなり、それなりにサラウンド感はあります。
定位が前方にあるかどうかはよくわかりませんでしたが、
このヘッドフォンだと映画を見ても疲れにくいと思います。
MP3をMUSICモードで聞くとボーカルが
ぼやけた感じになりいまいちです。
<その他>
ソースを早送りなどして、信号がとぎれると
次に音が出力されたときに一回プツッととぎれます。
アンプを介しているのでそちらが原因かも。
総合的に見て及第点だと思います。
ただ、音楽を聴くときは普通のヘッドフォンにしようと思いました。
1万円台のヘッドフォンに完全に負けています。
この値段なので仕方ないとは思いますが・・・
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


インナーイヤホンから買い換えたのですが、もう感動の連続です。
まず今まで聞き取れなかった音が鮮明に聞こえます。そして低音部分もインナーとは比べ物にならないくらいはっきりと出ています。ただ最初は鼓膜が圧迫されたような痛みがありますが、慣れれば全然問題ありません。
今まで聞いていたCDがまるで違うもののようで正月の間、色々なCDをとっかえひっかえしていました。上をみれば切りがないので、どのあたりで妥協できるかでしょう。
僕はこれで満足です。購入の参考になれば幸いです。
0点


2005/01/17 09:44(1年以上前)
インナーからなら、多分3000円くらいのオーバーヘッドでも感動してたでしょうね・・・
正直比較対象にならないですよ。
書込番号:3792095
0点

インナーイヤホンを長年使って、このヘッドホンにすれば
確かに感動だと思いますよ。音もれがかなりするので、
電車内とか、人が近くにいるような場所は止めたほうが良いです。
部屋の中で聴くが一番です。音量を大き過ぎない程度に。
書込番号:10222024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)