
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5


基本的には、かなり真面目に作られた良い製品だと思います。
<良い点>は、音の純度の高さと粒立ちの良さ。audio-tecjnicaの真面目な製品作りの姿勢が表れている、好感の持てる商品だと思います。
<今ひとつと思われる点>は低音の「厚み」がやや不足していることと、音がやや「乾いた感じ」がする点です。しかしこれとて、このサイズ・価格で真面目な音作りをすれば、これが限界かと思える範囲内だと思います。
小生は、長いコードをテープで束ね、電車の中でも愛用しております。
0点

私も買いましたよ〜んさんこんばんわ
僕もこの製品はとてもいいものだと思います。
私も買いましたよ〜んさんもおっしゃる通り、音の粒がよく立っている感じがします。
>長いコードをテープで束ね、電車の中でも愛用しております。
コードは、三つ編みすると絡みづらく、取り回しも便利ですよ
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/12/ipod_12.html
書込番号:3754541
0点


2005/02/05 00:12(1年以上前)
「私も買いましたよ〜ん」改め「1か月使ってやっぱり良かった」
」です。購入当初気になった「音の乾いた感じ」も、2〜3週間使った結果、なくなりました。小さなサイズで、なかなかやりますね〜。
書込番号:3883230
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MONITOR 10R


ギガスで9800円で1台限り買ってしまいました。5000円クラスのパナのヘッドフォンを使用してましたが雲泥の差です。モニターというだけあってニュートラルで音域も広くくせのない音質です。エージングで高域がさらにやわらかくなると期待してます。聞くのは通勤の地下鉄内でMDでクラシック系ですが密封性がいいので周りのノイズも少なくなり降りるのを忘れるくらいです。欲を言えばもうすこし音に色気があればという感じです。内側にスピーカーが曲がって以外に小さくたためビジネスかばんに入れるのにぎりぎりのサイズです。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


深夜にプロジェクターで、映画を観ることが多いので、購入しました。100インチの画面に対して深夜の視聴では満足のいくボリュームで観ることができなかったので、思い切っての購入でした。
まずサラウンド感ですが、さすがにAVアンプを使い、スピーカーで聞くサラウンドとは、まったく異なります...がしかし、2〜3時間、一本の映画を観ているうちに、なんとなくセリフは前方に定位しサラウンド成分は後ろからきちんと聞こえるようになり..これはこれで有りかなと思えるようになります。たぶん、今までの小さなボリュームでの視聴では、聞こえなかったいろいろな細かい音や、音の定位などが、みえるようになったためだと思います。あと密閉型なので、周囲の音などから遮断されるため、ストーリーの中に没頭できます。このへんは好みにもよるとおもいますが...
つぎに、音質ですが、かなりドンシャリな印象を受けますが、2〜3KHzあたりの、トレブルにもかなりピークがあり、セリフ等は聞きやすいと思います。ただヴォリュームをあげるとそのあたりが硬くてキツイ感じを受けます。そこそこの音量で映画を楽しむみは適切なチューニングかなと思います。
0点


2005/01/08 03:41(1年以上前)
サラウンダーさんへ
全く同感です。深夜・・・同じような動機で、同じような感想を私も持ちました。
何度も見ていた映画で、こんな音入っていたんだといった些細な音を把握出来たのがスピーカー出力よりもベターなポイントと思いました。
(本機に限らずHPで聞けば、そういうものなのかもしれませんが)
さて本機は、所詮ヘッドホーンであって自ずと限界があります。
ノイズ・音の広がり・・と語りだせばキリがないのでしょうが
5台6台並べたスピーカーと同じ世界を期待するのは野暮というもの。
難しい事を考えずに、深夜茶の間でスクリーンの前に寝転がり
音割れないしない程度に大音響で
それなりサラウンドの世界を楽しみましょう。
長らく愛用することとなりそうです。
他の同種製品を視聴しておりませんが、使用後の感想としては
DS4000は、他人にお勧めできる一品と評価します。
ときに付属充電池は四角いプラ金具が糊付けされていてDS4000でしか充電(使用)できません。
届いてすぐに手持ちの普通の充電池を入れて使用しており、未だに付属電池は未充電のままです。
プラ金具のおかげで確かにサクッと挿入できるようですし、机の上でも転がらないのですが、それ以外に充電池にプラ金具を付けるメリットや目的はどこら辺にあるのでしょうか。素朴に疑問です。
書込番号:3745977
0点


2005/01/11 12:07(1年以上前)
充電池にプラ金具を付けるメリットや目的は、メーカ側にあり、ユーザにはないと思います。
1:付属充電池以外の充電池を本体で充電できないようにする
2:別売の充電器で付属充電池を充電できないようにする
と思います。
理由は違う容量の充電池による過充電等で本体を壊れないよう
にする為と何かあったときのトラブルを回避する為だと思います。
書込番号:3763404
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-F55


アマゾンとこちらの評価と口コミを参考にさせていただき、手ごろな価格と評価の高さからF55にしました。
デザインが別に2種類ありましたが、ちょっと若者向け過ぎるので普通のを購入して使っております。
使い勝手ですが、思っていた以上に良いです。
コンパクトになるので、ポケットは無理にしてもカバンには簡単に収まります。
また、装着感もなかなか良く、電車の中では眠くなってしまうほどです。
外見をちょっと気にしていたのですが、ガラスに映ったところを見てもそんなに目立たず余計な心配でした。
普通のイヤホンや耳かけ式イヤホンに不満がある方はこれを試してみてはいかがでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500


この前家の近くでこのdenonのヘッドフォンが安かったので購入しました。率直に感想いいますとこれ最高ですよ。高音域がナチュラルできれいな音を出してくれます。ですが低音はビミョーです、ですが私自身が低音強いのが好きでないのでよしとしました。値段から見ても言いすぎかもしれませんがお買い得です。前に私がパナソニックの似たような値段の物ををかいましたがパナは低音が強すぎて私にはあわなかったです。今は5,1chのホームシアターシステムにつないで使ってます。私のホームシアターシステムが低音が強いのでこれで聞くとすごく調和されてこれほどない音にしてくれました。私の主観ですがピアノ系が好きならこれはものすごく安いし買いだと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES5


これいいですよ。ほんとに、ipod使ってんですけど。付属ので我慢できなくてこれ買ったんですけど、オーディオ初心者の私でも音の違いが分かりました。最高です。いやほんとに。
0点


2005/01/20 22:15(1年以上前)
ケーブルはながいんすか?
書込番号:3809533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)