
このページのスレッド一覧(全2358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2024年1月12日 19:03 |
![]() |
13 | 0 | 2023年12月3日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月27日 02:23 |
![]() |
6 | 0 | 2023年11月21日 03:20 |
![]() |
4 | 0 | 2023年11月21日 03:09 |
![]() |
4 | 0 | 2023年11月21日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 GEN 2 SBH50G2-BK-J [ブラック]
こんにちは
音が良いですね。買っちゃいました
第2世代はマイクとヘッドホンアンプの回路を低ノイズ化し、
スピーカーをバランスアンプで駆動しているそうです
無線ヘッドホンでバランス駆動、凄いですね
<空間オーディオについて>
音源によって効果を感じやすいものとそうでないものがありました
【音楽モード】
コンサート系は音に囲まれる感じで凄いです
【シネマモード】
ミッションインポッシブルで使ってみたところ、迫力が増し、映画の世界に引き込まれました
ゲームはCODMW3をやってみたところ、相性バッチリでした
EQ設定の低音ブーストで、さらに楽しめます
ご参考まで
書込番号:25542396 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは!
ここでおっしゃるバランスアンプとは何なんでしょうか?
2.5や4.4アナログ入力でのバランス駆動は知っていますが…
お教えいただけると幸いです。
書込番号:25574056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kimdongminさん こんにちは
ここでいうバランスアンプは、ヘッドホンの中搭載しているヘッドホンアンプのことです。
第一世代はアンバランスだったそうです。
上記は、philewebレビュー記事に開発担当者の取材内容が載っていて知りました。
ググってみてください。
ご参考まで
書込番号:25574316
0点

ご親切にお教え頂きありがとうございます!
その記事を含めググってみることにします。
当方、実際発売日より使わせて頂いてますが、味付けのない鮮明かつ高音寄りのサウンドで綺麗な音を奏でてくれてますね。QCの問題で交換の泥に落ちていましたが、11月頃に受け取ってからは不具合なく使っています。
巷では優先接続で840a並の音と言われてましたが、まるで別次元です。こちらの方がスタジオモニターで使えるものではないかと。
低音寄りが好みだと思っていた音の概念を覆してくれた名器だと思っています。
書込番号:25581501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > HEDD > HEDDphone TWO
GRADO PS1000、GS3000より音がいいです。
明らかにこっちのほうが高音から低音まで自然な音で更に、
「ヘッドホンの音場ってこんなに自然に鳴らせるもなの?」
ってレベル。
潤いのあるスッキリとした音だがキラキラ感は無く、ゼンハイザーやSATXのようなつまらない音でもない...
T1 2nd、T5p 2ndの上位版...いや、唯一無二のヘッドホンではないでしょうか?
ちなみにリボンツイーターを使った自作スピーカー(累計金額40万前後)をメインで使ってるのですが、
それに迫る音質でビビりましたww
(流石に音場の広さはスピーカーのほうが圧倒的に良いですがね。)
ペアで20万のスピーカーをニアフィールド前提で使うつもりなら、
こっち買っちゃえば?(かなり重いけどw)ってレベルです。
13点



イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-1
AUDEZE LCD-1は特殊なピンアサインになります。
オリジナルケーブルはLもRも両方とも先端からL+R+GNDになって
います。これはケーブルのLRの区別をなくし、どちらに挿しても正常に
音がでるギミックです。
とはいえ、バランス化する際には3極だと、どちらに挿してもOKとは
ならないので、結局はFidelio X3と同じアサインのケーブルになります。
という事でFidelio X3用ケーブルを使用してみました。
■自作アダプター
以前作成したFidelio X3用アダプター
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001318407/SortID=24672322/#24672322
MMCXケーブルはuncommon 3e-ofcを使用してみました。
普通に使用できます。
■Openheartバランスケーブル
ちょっと前に、Fidelio X3用ケーブルを発見し購入してみました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005004033677985.html
Fidelio X3用ケーブル、LDC-1用ケーブルがあります。2,046円
もう少し高いのもあります。
https://ja.aliexpress.com/item/1005006027420650.html
3,516円
https://ja.aliexpress.com/item/1005003966943447.html
7,852円
https://ja.aliexpress.com/item/1005003733084592.html
11,265円
私が購入したものは一番安い2,046円のです。
写真の通り、ケーブル止めとケースが付属していました。
もともとFidelio X3用に購入して、Fidelio X3、Mitchell and Johnson MJ2
で使用しているケーブルです。
こちらも問題なく使用出来ました。
私の購入したページに、Fidelio X3用、LDC-1用が別々ありますが、
何が違うのでしょうね。
SEはピンアサイン違うので別々なのはわかりますが、2.5mm4.4mmは
ピンアサイン同じはずです。
ケーブルですが、とりあえずしなやかで、見た目も良い感じだと思います。
抵抗はテスターをあてて計測で、0.2Ω。
こちらも良い感じだと思います。
ちなみに、uncommon 3e-ofcも0.2Ωでした。
AUDEZE LCD-1のジャック部ですが、わずかに段差があります。
3.5mmプラグはだいたい金属部の段差があるので装着できない、
ということはまず起こらないかと思います。
金属部段差がない、モールド根元まであるタイプは要注意かも。
特殊なピンアサインとはいえ、EL-8 Black Openのような特殊な
プラグではない分まだましかな、と思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000
生産修理で入手を諦めていたけど、某中古販売店のネット購入ページに1台だけ状態に難ありの本機を見つけて速攻で購入。
今まで使っていたモニターヘッドホンのMDR-CD900STとは違って高音や低音もしっかり出ているからリスニング用途にも使えますね。
SONYのモニターヘッドホンだから低音が弱いという先入観を持つはダメですね、これならモニターからリスニングまで万能に使えますよ。
……文句がある点は「予備イヤーパッドの値段が高過ぎる」という所、品質は悪いだろうけど中国からの直輸入サイトで格安品を買うしか無いかな?
書込番号:25514039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7
ネット閲覧していて状態の比較的良い中古品を見つけて購入。
見た目の印象では低音過多のヘッドホンだと思い込んだけど、実際に音をきいてみたら低音強めだけどバランスの良い音質で満足しました。
何事も見た目で判断してはいけないという見本みたいな機種ですね。
書込番号:25514035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MONITOR 10R
物置を整理していたら懐かし本機が見つかりました、使用しようとしたら酷い音が鳴って聴いていられません。
そこで同じくイヤーパットの折りたたみ機構が壊れて使用不能になっていたソニーのMDR-Z900のドライバを本機に移植して再生&改造する事に……
改造前の本機は低音が鳴らないモニター的な音質だったけど、MDR-Z900のドライバを移植した事で低音の音圧が増してリスニングに最適な機種に生まれ変わりました。
MDR-Z900は高音の綺麗さでも定評のあった名機だったので、この改造ヘッドホンは高音から低音まで細かい音まで聴き取れる優秀な機種になりましたよ。
音の解像度や音質の良さは最近の機種にも負けない高音質です。
怪我の功名というか、素晴らしいヘッドホンが誕生して嬉しい悲鳴を上げている所ですよ(笑)
書込番号:25514034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)