
このページのスレッド一覧(全2359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月16日 06:29 |
![]() |
3 | 3 | 2007年10月1日 23:57 |
![]() |
3 | 0 | 2007年2月12日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月21日 09:11 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月10日 14:18 |
![]() |
4 | 0 | 2007年2月6日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ 3
この値段でではあまり、期待していなかったんですが、この掲示板を見てビックリしましたよ。かなりの高評価なんですね。僕も昨日、ビッグカメラ立川店で2980円で購入しました。僕が聴いた感想は高音域の伸びと低音域はなかなかバランスが取れていると思います。中音域はこの値段の割に小さなボリュームでもボーカルが良く聴こえいい買い物が出来たと思います。結構、オススメかも〜
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > MV1
ゼンハイザーのHD650とAKGのK501を自宅用にヘッドフォンアンプを経由して、それからSonyのWalman Stick用にゼンハイザーのHD25-1を使用している者ですが、これまでヘッドフォンの低域にはどれもも完全には満足できておらず、不満でした。しいて言えばKOSSのPorta Proの低域はそれなりに好きなのですが、Porta Proの中高域の解像度不足は否めず、自分が満足できるヘッドフォンって世の中には無いのかなあと何年も考えたものです。
そして、たまたまですがMV-1の存在を知り興味を持ちました。日本ではまだ事実上店頭で試聴できないので、KOSS本社に直接電話して低域の再生能力についてKOSSの意見を伺いました(海外育ちなので英語はペラペラ話します)。KOSSの主張は低域の深さと音のバランスから言って、MV-1は現時点でKOSSのflagship機で最もオススメとのことでした。
サウンドハウスで限定安売りをやっていたので早速購入しましたが、これって、HD25-1の低域の深さを増強したような音で、私が求めている音にかなり近い音を奏でることができるようです。まだ、10時間程度しか再生できていませんが、もしかしたら最強のヘッドフォン登場になるかもしれません。既に、HD650やAKG K501の音は超えています。Impedanceが高めなのでヘッドフォンアンプは必須です。
1点

はじめまして。
自分もこのヘッドホンに興味を持ったのですが、カールコードは伸びがゆるいほうでしょうか?それともかたいほうでしょうか?
書込番号:5997059
0点

遅くなりました。さて、カールコードですが、あくまでも個人的な感触になりますが固いとは思いません。こんなもの(普通)ではないでしょうか?答えになっておらずスミマセン。
書込番号:6027926
1点

こんにちは。
スレ主さん、まだいらっしゃるかな?
その後の音の変化はいかがなものでしょうか。
また、装着感も教えていただけるとありがたいです。
書込番号:6821620
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > TH-380AV
100〜300Hz、2〜4kHzの音がメインで10Hz前後の低音はほとんど出ていませんが聴こえます
高音10KHz前後に妙な山があるのでソースによってはびっくりするでしょう
基本的には作ったような音はしませんし素直でフラットです
アタック音の音圧感、ホールのような臨場感や響きはないですね テレビ用でしょう
音漏れは並です 自分は少ないほうだと思いました
音量はとれないほうです ポータブル機だと気になりますね
コードがオーディオ用ヘッドホンにくらべて細いです
ポータブル機付属のものよりは太いです
からみ防止スライダーはありません
ヘッドバンド表面はペラい合皮です 中身は硬めのソフトビニールでしょう
少し硬めのクセがついているので安定感はあります
アジャスト機構は柔軟でいいと思います(プラです)
しめつけは弱めで耳のせですので人によってはズレるでしょう
イヤパッドは別売りで交換できます 材質は並で悪くないです
軽くてバンドが壊れにくい作りなのでテレビ用子供用に良いでしょう
自分はそのつもりで購入しましたので変に作った音じゃなくて安心しましたし、おおむね満足です
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort
TriPortとオーディオテクニカのATH-A900と迷っていたのですが、ATH-A900は見かけが変なので、外出用には却下。
TriPortを購入することにしました。
高音が響かないのではと心配していましたが、浜崎あゆみを聞いても特に不満はありませんでした。
R&Bやヒップホップもいいです。
ただ、音漏れは少し気になるけれど。
0点

音漏れははっきりいってありません。
どの程度の音量で聴いているのかわかりませんが。
密閉性は非常に高いのでまず音は漏れないでしょう。
音が漏れるとしたら商品自体に不具合があるか、
音の出しすぎです。特に高温には注意しましょう。
難聴になります。
書込番号:6140746
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6
パナのHC100使ってましたが壊れたのを機会にコレに乗り換えました。
でそのインプレッションをいくつか...
まずパナのHC100が密閉型、コレがオープンエアーなんで
けっこー外部の雑音拾いますな
でもパナのHC100の音質とくらべ1段も2段もこっちの方がイイ音だよん♪
あと、アウトドアで使用時
ノイズ拾うマイクが風切音ひろてまくりなんで
ノイズキャンセリングオフで使わないとイカンorz
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > SportaPro
今日8ヶ月前に購入したSportaProが断線しました。
しかし、なぜ評価が(良)でアイコンまで(喜)なのかと言いますと
このSportaPro、線の交換がとても簡単なのです!
ケーブルがスピーカー部につながってる部分にあるカバーを外せば
すぐに半田付けの場所が現れます。
半田ごてと、変えのケーブルさえ持っていれば、どんなに断線しようとも
すぐに交換できます。
私はヘッドフォンの故障の十中八九は断線だと思っているので
ある意味この製品は長持ちしそうです。
しかも、せっかくエージングができてるヘッドフォンを、
たかが断線で捨ててしまうのはとても勿体無いことだと思いますしね。
これからも愛用していこうと思ってます^^
もちろんですが、これはケーブル交換を勧めるものではありません。
あくまで自己責任です。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)