オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス良し

2007/01/21 16:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5

クチコミ投稿数:1652件 ATH-SJ5の満足度5

PRO500を聞きに行ったのですが、長時間使用に疲れると思い、
オーテク製品で、軽いものを探していました。
店頭でこの製品を見つけ、デザインにも惚れて購入しました。

感想は、非常に癖のない、無難な音だと思います。
高域から低音域まで、そつなくこなしてくれています。
長時間使用でも疲れませんし、アームを延ばした部分も黒のツヤ消しでデザイン性も損ないません。
アウトドア使用目的ではありませんが、アウトドア派の方でもこのデザイン、音には満足されると思います。
また、初心者の方にもお勧めです。
1万円以上のものを買ってがっかりするより、この製品のコストパフォーマンスの高さに触れてみてください。
今日は、在りし日のポール・モーリアを偲んで、このSJ5で鑑賞しています。

書込番号:5907113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 ATH-SJ5のオーナーATH-SJ5の満足度4

2007/01/22 03:16(1年以上前)

私も先日売り出しで2980円で購入しました
始めは篭ってますがエージングしたら低音から高音までバランス良くなり満足です!
コンパクトなので室内でも外でも使えるのも良いですね

下町情緒さんのおっしゃる通り下手に高級なものに手を出すより無難だと思います。

書込番号:5909540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件 ATH-SJ5の満足度5

2007/01/23 19:18(1年以上前)

やはりエージングしていけば音が変わりそうですね
この製品に限ったことではないと思いますが、エージングにより大分変わりますね
現在は籠りもなくなり、低音域が少し増してきました
それにしても2980円とは、安く購入できましたね
一つ下のSJ3の値段です (^.^)

書込番号:5914707

ナイスクチコミ!0


otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2007/01/29 12:44(1年以上前)

いもへいさん、2,980円のお値段はどちらのお店でしょうか。 すごく魅力的な価格で私も購入したいと思っています。 東京だといいのですが。

書込番号:5936750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ATH-SJ5のオーナーATH-SJ5の満足度4

2007/02/01 02:32(1年以上前)

返事遅くなりましたm(_ _)m

下町情緒さん>購入して始めに聴いた時は結構篭ってましたからどれだけ良くなるのか少々不安でしたがエージングでかなり変化しましたから良かったです。
まだ出たばかりでどんな音質なのかわかりませんでしたが2980円なら購入してみようと思いましてf^_^;
今では散歩する時に使用してます。

otabeさん>私は関西ですf^_^;
今日、見に行ってきましたがもう3980円になってました(>_<)
でもこの価格のHPでは若干篭り感はありますが良い方だと思いますよ。
またK26P、ES7は長時間装着で耳が痛くなりますがSJ5は長時間装着でも大丈夫だと思いました。

書込番号:5947731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なんだ…

2007/01/21 01:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL

スレ主 ひえ〜さん
クチコミ投稿数:24件 MDR-D66SLのオーナーMDR-D66SLの満足度5

近所の量販店で5980円で購入。

100時間以上鳴らした上での感想です。
なんだ…普通に音良いじゃんってのが第一印象。
確かに低域は弱めですが、篭もった感じもなくきちんと制動されているので、この価格としては上質なものに感じます。
中高域のあたりが少し強調されているので、ボーカルがスッキリと伸びていく感じが好印象。高域のシャリ付きもありませんし、全体として綺麗に纏まった機種だと感じます。
それでも定価の価値はありませんね。PX200やK26Pとは十分比較対象になります。
装着感は、この小ささながら見事な物です。結構耳大きい方なのですが、6時間ほど付けていても、蒸れるだけで痛くはなりませんでした。
音漏れについては、PX200よりも少し多いかな?と感じたので、ハウジングを開いて、個人的に不要だと感じていた、サウンド・イン・ダイアフラムを裏から塞いでやりました。これにより音漏れ、遮音性ともかなり向上し、電車内でも気にならないほどになりました。

1万円以下のポータブルHPとしては非常にバランスの取れた機種なのでオススメです。

書込番号:5905314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自信を持っておすすめします。

2007/01/19 16:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX500

クチコミ投稿数:19件

@音質
ひとことでいうとバランスが良いです。
特に強調された帯域がなく、低音・高音もある程度伸びています。
そこそこゆったりとした低音感に、バランスよくさわやかな高音。

A装着感
優秀な装着感です。軽いことと相まって、価格帯を問わず
トップクラスの装着感と言えます。

B総合
5000円未満の価格帯ではバランスの良さは突出しています。
癖の少なく、室内でゆったりと聞けるヘッドホンでは、
5000円未満のクラスでは自信を持っておすすめできます。

書込番号:5899509

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/02/02 15:20(1年以上前)

自分は、そとで使いいたいんですが音漏れとかは大丈夫ですかね??

書込番号:5952767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/02/06 22:37(1年以上前)

音漏れは密閉型としては結構大きいです。
外で使うなら他の機種の方が良いと思います。

書込番号:5970713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/07/15 21:14(1年以上前)

しんちゃん99さんの評価に、全く同感です。
加えて音場感の広さは特筆ものと思います。
 実売価格2500円程度のヘッドホンなかでは、
ベストバイと思います。値段以上の音だと思いますね。

書込番号:6538776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よいです。

2007/01/16 00:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

クチコミ投稿数:53件

このHPを使用して3ヶ月ちょっと経ちましたが音にはかなり満足しています。IPODに直挿しでの使用ですがbreak inというのでしょうか、だんだんとこなれた音になってきたように思います。
その間他の高級HPもいろいろと視聴しましたが、IPOD、直挿し、外で聞くという使い方では正直それらとの価格差ほどの違いを見出すことは出来ませんでした。むしろ26Pの方が低音も出て聞きやすい
という感じです。ただノイズキャンセリングのものはあまり
試していないのでこれはこれでまだ試す価値はあるかと思います。
(高いですが)。
難点はやはりバンドでしょうか。きついと感じることはありませんが、一時外して首にかけると冬などは冷たいです。(まあそれだけ
なんですが)シンプルといえばシンプルですが布か何か巻いてほしいです。
しかし価格を考慮するとこれほどコストパフォーマンスの高い
HPはそうそう無いように思えます。

書込番号:5887072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/29 23:14(1年以上前)

>>価格を考慮するとこれほどコストパフォーマンスの高い
HPはそうそう無いように思えます。

まったく同感です。
MP3プレーヤーを購入しまして(主に聞くのはreggaeです)、最初はPCデポで買った耳に掛けるタイプのイヤホン(オーテクの2480円)を使っていましたが、聞くのがreggaeだけにどうしても重低音がガンガン聞こえるヤツが欲しくてヘッドホンの掲示板を探していたところ、皆さんが言うところのお勧めの中から4つくらいに候補を絞ってK26Pが安かったのであまり考えなしに買ってみたのですがこれが大当たり!!
amazonで5,000円くらいで買いましたが、軽いしコンパクトで且つある程度鳴ればいいと思っていた低音が耳たぶが震えるくらいブンブン鳴ったのには感動しました(゚∀゚ )
掲示板を見てると聞くジャンルにクラブミュージックはあまりないようですが、hip hopやreggaeを主に聞く人にはマジでお勧めです。
プレーヤーがショボいヤツでもいい音で且つ低音ガンガンです。

側圧に関しては・・・・ 確かに言われてる通り多少きつく感じたので金属のアームを力技で曲げ、少し広げて良くなりました。

購入を検討してる人の参考になればと思います。

書込番号:6176023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/22 04:22(1年以上前)

私も同感です。自分も買って3ヶ月ぐらい経ちました。
AKGの高音は全般的に安いわりには飛びぬけていいと思います。
遮音性が高いところもいいところです。
ただエイジングが十分でないと本当に欲しい低音が出ない。
高音の抜けがいいのでサントラやクラシックを聞くには極上ですが、ジャズやR&Bといった中音の、特に女性の低音、男性の高音といった辺りの部分に弱い気がします。
イコライザで調整するしかないかも知れません。
ただなによりコストパフォーマンスが良い。

同じようなサイズ、デザインでワンランク上を狙うならJBLのReference410という手もあります。
値段は跳ね上がりますが、K26Pよりもバランスがいいです。
だいたいどんな音楽でもこなせます。
バンド全体にクッションが巻いてありちょこっと高級感もあります。

KOSS PORTAPRO
音質は一番良い(上に上げた中では)です。
ただちょっとデザインがちょっと特徴的です。こういうのが好きな方ならいいのかもしれません。
音を聞いた時にはちょっと買い替えようかなとも思いました。

ただコストパフォーマンスを考えるとやっぱりK26Pが良い線なのかと。

書込番号:6459640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小須田部長

2007/01/13 21:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD515

クチコミ投稿数:66件 HD515の満足度4

クラシック(主に交響曲)用、オープンエア型、予算1万円でこのモデルを選びました。

音場感はほぼ期待通り、解像度はイマイチですがこの価格帯では上出来な方かと思います。バランスも良く、長時間でも聴き疲れもありません。管楽器の強い場面で若干中高音が耳にキツイところもありますが、これからのエージングで多少解消されるのではと期待しています。

装着感はわずかに圧迫感が気になりますが、パッドの質が良いせいか不快感はありません。大き目の私の耳もすっぽりなので気に入っています。ただ、家族からは「小須田部長」みたいと不評です。

残念なのはケーブルで、硬めでクセがつきやすいです(と言うか購入時のクセが取れない)。デフォルトが標準プラグなのは私的にはGOOD。今のところほぼ満足しています。

書込番号:5877884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN干渉について 解決策?

2007/01/11 20:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

僕の家でも、無線LANの干渉がありました。症状としては、無線LANがまったく繋がらなくなります。
それを完全に解決しました。

自宅は非常にヘビーな環境です。無線LANルータ3台をブリッジにて接続。その他別システムで、デジタル伝送でテレビ画像を他のテレビに飛ばしています。

以下、その手順です。
まず、無線LANのチャンネルを少しずつ変えて、一番干渉の少ないチャンネルを探す。
はっきり言って根気がいります。チャンネルを変える毎にヘッドフォンを作動させて状況を確認します。
このとき、すぐにあきらめずにある程度の時間確認すると、「まったく動かない」状況から、「時たま繋がる」ように状況が改善するチャンネルが見つかる場合があります。

次に、状況が改善したチャンネルのまま、プロセッサ本体とヘッドフォンのTUNEボタンを一回短押しして、ヘッドフォンが聞こえるか状況を確認します。コレでダメなら、もう一度プロセッサとヘッドフォンのボタンを押して、確認します。
コレを繰り返していくと、あら不思議。

しっかり繋がりました。無線LANで録画映像を送りましたがまったく問題なし。ワイヤレス伝送テレビも大丈夫。
もちろんヘッドフォンもオーケイです。
3機器同時使用で、同時にテレビ画像を送信しながら負荷をかけましたが、まったく無問題です。

一番重要なところは、無線LANのチャンネル探しです。チャンネルを変えるたびに、無線LANで繋がっている機器を何度も作動させて確認しないと分かりません。すぐにあきらめてはダメです。



書込番号:5869780

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2007/01/26 19:13(1年以上前)

その後のテスト結果です。
あれから、様々な状況で負荷をかけました。

やっぱりダメですね。無線LANと干渉しちゃいます。ただ、干渉したりしなかったりなのですが、少しでも使えないときがあるのは納得がいきませんね。

我が家の環境が無線LANルータ3台によるブリッジというちょっと特殊な環境なので、一概には言えませんが、無線LANを常時多用する環境なら、この機種は避けた方がよいでしょう。

お詫びと言ってはなんですが、オンキョーのMHP-AV1という機種を買ってみましたが、こちらはまったく干渉しません。
想像ですが、こちらは最初の電源オン時に空きチャンネルを探して固定してしまうのではないかと思います。

無線LAN干渉時の最終解決策
1 無線LANを11aに切り替える
2 オンキョーのMHP-AV1に買い換える

まぁ、1がいいのではないかと思います。当方は無線LANルータを11aタイプに買い換えちゃいました。無線LAN干渉は当然ありません・・・


書込番号:5925360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)