オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

クリアな感じ

2007/01/11 16:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

クチコミ投稿数:41件

BOSEのトライポートと悩んでD777を購入しました。
どちらかというと今まで低音を強調したような感じのヘッドホンばっかり選んでいたのですが、今回は音を忠実にクリアに表現してくれるものをと思って量販店へ。
最終的にトライポートではなくD777になった要因は

低温域はトライポートの方がややしっかりと表現してくれているが、クリアさという意味ではトライポートの方はクリアさが強調されすぎているのか(?)、音楽ホールで聞いたような臨場感がすごすぎて音楽によっては強烈な印象をうけて感覚が疲れる気がしましたが、D777は透き通ったクリアさがしっかりとあり、音を忠実に表現しながら空気感がある感じですこやかに聞くことができる感じでした。

まあ好みがあると思いますが、耳が疲れない高音質という感じだと思います。

書込番号:5869097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2007/01/10 00:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO6

クチコミ投稿数:16件

外出用の愛器K81DJが断線し、修理までのつなぎに購入しました。

 最初聞いた時は「硬っ!」という感じの音質。エージングが進み、徐々にカドが
取れてきた感じです。それでも硬め。

 傾向はドンシャリです。遮音性は結構高く、しかし、それほど音がこもる感じもし
ないです。K81DJに比べれば、高音の繊細さはありません。

 「硬い」という表現をしましたが、メタルを聞けばソリッドに聞こえ、パンクを聞け
ばパンクらしくギターが軽く聞こえ、ノリ良く外出用に考えれば十分な性能です。
 臨場感とかはあまりないです。

 全体的に見れば、同価格帯ではK81DJをお勧めしますが、PRO6の方が頭頂部
は痛めません(ヘッドバンドの長さです)。ただ、サイズが大きく、折りたため
ないのは不便です。あと、コードが1.5mですが、カールコードのため重いです。

書込番号:5864113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2007/01/09 13:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-S550

スレ主 spidernetさん
クチコミ投稿数:11件

軽量、折りたたみ、自動巻取りという点では◎
音質は○
音に関しては初心者なので、個人差があると思います。
個人的には良い音質だと思います。

尚、自身、耳が大きいためか、圧迫により長時間使用
すると、耳が痛くなってきました。
アウトドアユース目的で作られているため、長時間使用
には向いていない、ということですかね。

通勤通学には、良い商品だと思います。

書込番号:5861304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいです

2007/01/08 11:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

最後までパイオニアの機種と迷いましたが、店頭で途切れることになくまともに視聴出来たのがコレだけだったので、この機種にしました。

デジタル伝送はイイですね。赤外線方式のように障害物に邪魔されることなく、映画を楽しめますね。音は非常にクリアです。ノイズもほぼありません。臨場感も抜群です。ホールド性も自分にとっては気にならないレベルです。

音場は、OFF(ストレート)とシネマ・ミュージックの三種類ですが、AVアンプのストレートデコードプラスアルファといった無難な味付けで、好感が持てました。

唯一悪い点と云えば、ワイヤレス無線LANと競合します。ワイヤレス無線LANのチャンネル変更したら、全く問題なくなりました。それからDVD視聴時に、音声サンプリング周波数を44.1にしないと、ノイズが載ります。コレは説明書に載っていますが、少し分かりづらいです。

全体的には、非常に良くできた商品で、ちょっと驚きました。気に入ったので別売りのヘッドホンをもう一つ購入しました。コレで深夜でも友人と気兼ねなく映画を見ることができます。

ズバリ買いです。

書込番号:5856311

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2007/01/11 16:47(1年以上前)


自己レスです。
無線LANと競合すると書きましたが、無線LANのチャンネル変更ではなく、DS6000側のtuneボタンを押すだけで、勝手に競合を回避してくれるようです。
DS6000の方が2.4Ghz帯に余裕を持たせているようで、無線LANはもちろん無線で飛ばしたワイヤレステレビ等ともまったく競合しません。
やっぱりイイ製品です。よく考えられていると思いました。

書込番号:5869206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音にこだわるならSJ5を

2007/01/08 01:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ3

クチコミ投稿数:19件

音にこだわるならこの機種の一つ上の機種、SJ5をお勧めします。
価格は1000円の違いですけど、音はかなり違います。

書込番号:5855159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/21 21:28(1年以上前)

しんちゃん99さん、初めまして

SJ3は聞いていないので判らないのですが、SJ5は個人的には
価格のことを考えると、大変満足しています。
一言で言うと、SJ5は無難な音という印象です。
これから鳴らし込んでいけば、もう少し低音域が増してくるかもです。

SJ3の音の印象はどうでしたか?

書込番号:5908199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/01/22 22:15(1年以上前)

高音が出てなくて、音が篭っている印象を受けました。

書込番号:5911817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/23 00:04(1年以上前)

なるほど

音のこもりは、当初SJ5でも若干感じましたが、エージングしていくと少し変わってくるかもですね
オーテクはボーカルはきれいですね

ボーズのTriPortを買うんだったら、私はオーテクのこのクラスの値段の物を買います
スピーカーはボーズなのですが・・・ヘッドホンは?でした

書込番号:5912431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/15 23:41(1年以上前)

前からONとOFFで使えるヘッドフォン探していました。

色んなサイトを見てみてもやっぱり聞き比べないと…ってことで仕事終わりに京都のビッカメで各メーカーを聞き比べ(自前のiPod classicで)。

かなり悩んだんですが最終的に音質とデザインでSJ3とSJ5の二つに絞りました。

価格的にさほどの差は無かったのでSJ5にしようと思ったんですがなんか音質的に僕はSJ3のほうが聞きやすかったのでSJ3を購入しました。

スペック的にはSJ5のほうが上位になるのでほんとに個人の好き嫌いかなぁって思います。

家ではMDR-XD200を使っているので迫力の違いは感じますがこれからSJ3と上手く付き合っていこうと思います。

書込番号:7396305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バランスがよいかな

2007/01/07 00:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > UR/40

クチコミ投稿数:14件

特別低音がでるわけでもないですが、全体的にバランスのよいこの値段では十分な音質だと思います。
装着時の姿は少々奇抜かもしれません。
最初いっぱいに伸ばしてもうまく装着できなかったのですが、頭の前の方からかけるとよいかんじになります。(よくみたらそのようにデザインされていました)
そして非常に軽いのが実に良い!

上にネットがついていてプラスチック部分に頭が当たらないようになっていますが、このネットを留めているゴム紐がつかってるうちに弱くなったようで切れてしまいました。なので糸で現在は留めています。ネットがないと髪がはさまりますのでとらないほうがよいかと思われます。
また、ケーブルが分岐しているところで中の配線も接続されていて引っ掛けた瞬間抜けてしまいました。こちらも自力でハンダ片手に直しました。

以上から耐久性にはちょっと問題ありかな?との気もしますが自分は満足しています。

折りたたみ可能ですが特に専用ポーチ等は付属しません。

書込番号:5850002

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)