オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

K501と比べて

2006/12/02 21:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

K501が好きだったので、K601か701か悩みましたが、ビックで試聴してこちらに決めました。
K501の神経質なほどの清潔感と比べると、穏当な進化という感じで、エキセントリックな所はなくなりましたが、骨と筋肉だけのような501よりは聞きやすいでしょう。低域が(比較的)豊かになったのに、質感の劣化が全く無いのは見事です。
AKGはどの製品もそうだと思いますが、アンプの能力で音が変わるので、ドライブ能力の高いアンプが必要だと思います。コストを考えて、モバイル用にも使えるアンプを試しましたが、使い物になりませんでした。
意外と合ったのはNavigatorのものでしたが、ドライブ能力はともかく、質感の点では不満が残ります。とりあえずSAECで聞いています。AKGで純正アンプを出してくれるといいのですが。

書込番号:5706453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/11/11 23:27(1年以上前)

現在STAXの製品やAKG K701でクラシックを聞くことが多いのですが、このK701よりK601のほうが値段は安価なのですが、クラシックに適しているという意見もあり、少し関心をもちました。どんなものでしょうか?

書込番号:6972467

ナイスクチコミ!1


臥牛さん
クチコミ投稿数:41件

2008/10/05 07:26(1年以上前)

クラシックのバイオリン四重奏で比較した場合、K701やスタックスの音質と比較すれば、音の厚みや余韻という点ではすこし物足りないと思うかもしれません。しかし、それらは味付けで音の本質を聴きたいというのなら、寧ろこのK601のほうが適していると思います。シャキっとキレのある比較的あっさり系の音質で、特に高音は美しい音質を奏でます。したがって使い分けが可能な製品ですので、長く愛用できると思います。クラシックを聴かれるというかたでしたら、購入して損はないものと思います。インビータンスが高いのでエージングによる音の変化も味わえそうな気もします。

書込番号:8456760

ナイスクチコミ!0


臥牛さん
クチコミ投稿数:41件

2008/10/05 07:43(1年以上前)

すいません。もう一つ付けくわえで大切な事を書き忘れました。それは装着感のことです。これはすばらしいもので、つけていることを忘れるほどです。軽いこともありますが、無駄がなくジャストフィットします。K701より数倍よいです。K701は耳の下に圧迫があり、安定がやや悪いです。ゼンハイザーのものはフィット感はいいのですがやや圧迫感があり、蒸れる感じもあり、付けているという感じからは逃れられません。STAXのSR404に至っては鳥かごを付けているかというくらいのもので、わたしは夏場ならずとも湿気があるときなども耐えられません(音質はすばらい)。また601は音が取りにくいのでヘッドホンアンプがあったほうがいいです。

書込番号:8456795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさら

2006/12/02 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K141 Studio

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

帯域バランス、音質、装着感とどれをとってもレベルが高く、名器だと思いますが、あまり話題になりませんね。
ヘッドフォンアンプしだいで音は激変します。

書込番号:5706416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバー違い?

2006/12/02 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD497

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

EH350とほとんど同じデザインですが、ドライバーが違うみたいですね。
低音の量感が...という話は良く聞きますが、量は少なくても質感は価格を考えれば非常に良いと思います。

ケーブルが脱着できるのは利点ですが、短いモバイル用のがあってもいいと思いますが、出さないかな?

書込番号:5706397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort OE

スレ主 α-155さん
クチコミ投稿数:220件

細かいことは抜きにして

ボーカルと、後で鳴ってる泣きのストリングスのバランスが
実にいい感じ。

一方、ロック系など、最初から低音が沢山入っているような曲は
少し、低音が過剰に感じました。

静かな部屋で、音のディティールを鑑賞するというよりは
騒音いっぱいの電車の中での使用に最適!!

通りすがりの店にあったので試聴、思わず買ってしまいました。
私の主観ですが、とりあえずファーストインプレです。

書込番号:5703698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました♪

2006/11/23 17:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF6000

クチコミ投稿数:33件


 ミドリ電化で26,000円で購入しました。
当方、液晶TVのREGZA42Z2000とパイオニアのDVDプレーヤーDVー696AVを使用しているため、光入力が2系統あるこの製品を選びました。

 DVDの方は今、ディープインパクトを観ています。
確かに音が右から左に走ったり、立体的に聞こえてきたりしていますが・・こんなものなのかなぁ・・てのが感想です(笑)

 サラウンドヘッドホンって初めて聞いたので、もっと凄いのを期待しちゃってました。(苦笑)
でも、雑音も無く綺麗な音質ですよ。ヘッドホンが重くて首が疲れますが(笑)

 次はwowowの5.1をテレビからの出力で聞いてみます。

書込番号:5669299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2006/11/23 07:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-A1000

クチコミ投稿数:36件

ヘッドホンを購入するときの鉄則とも言える「試聴」もせず、実物すら見ずに購入しましたが、皆様方や他のレビューどおりのもので、満足しています。

音質に関しては、解像感、原音再生能力といったところで、3万円クラスのヘッドホンにはかないませんが、1万円前後という価格を考えると、十分納得できるものだと思います。

このヘッドホンの特長は、装着感のよさ、蒸れにくそうなパッド、それに、良きにつけ悪しきにつけ6mのロングコードなのですが、個人的には、ロングコードに違和感はなく、装着したまま部屋の中を自由に動き回れて、大変便利でした。

ところで、この製品は山形県天童市の東北パイオニア製なのですが、海外工場製なのか、国内産かはともかく、これからも海外ブランドに負けないよう頑張ってほしいです。そういう意味でも、取りあえず1万円前後のヘッドホンを探している人には、この製品を薦めたいと思います。

書込番号:5667612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)