オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最高!!

2006/04/05 13:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:27件

まず、外見ですが、「かっこいい」です。
ネット上の写真ではグレー系に見えますが、「白」です。
コードとイヤーパッドはグレーです。
装着感は、なんの違和感もありません、快適です。
肝心な音ですが、これがまた最高ですね!
かつて、ATH-AD1000、HD-595を使っていました。もちろん、これらもすばらしい音を出してくれます。
しかし、K701は、まったく別世界へ連れて行ってくれます。
コンサートホールで聞いているようです。
また電気抵抗も比較的低いので、ポータブル機器でも大丈夫です。
でも、ボリュームをちょっと上げないとねっ!
私の聞く音楽は、クラシック(声楽以外)とジャズ(ピアノトリオ)ですが、激しい音楽を聴く方には、ちょっとどうかな?と思います。
とにかく、とても綺麗な音を出しますので!!
例えが適当でないかもしれませんが、ATH-AD1000は「木綿」、K701は「絹」という感じですね。
今年は、モーツァルト生誕250年! 楽しめそうです。

書込番号:4974186

ナイスクチコミ!0


返信する
j2000jpさん
クチコミ投稿数:53件

2006/04/06 06:38(1年以上前)

アメリカでの品薄も解消してきたようです。
「プリオーダーで4〜8週間待ち」とのアナウンスだったのですが、
(思わず)クリックして何日か後に出荷されました。
ボチボチ届くと思います。

実際に聴かれた方の「評」も、概ね狙い通りのようで楽しみです。

しかしハーマンはとんでもない値付けですし、音屋さんも足下を
見たような値段ですね。

書込番号:4976072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/04/06 13:14(1年以上前)

j2000jpさん!
はじめまして!!貴方のおっしゃる通りです。
「サウンドハウス」での価格もちょっといい値段ですが、
「ハーマンインターナショナル」の値段はひどいですね。
どれだけ儲ければ気がすむんでしょうね。
それを、一心に欲しい者の弱みで購入したわけですが!!
値段には、大いに文句をつけますが、
製品は、「イイお仕事」をしれくれますよ。!!

書込番号:4976586

ナイスクチコミ!0


j2000jpさん
クチコミ投稿数:53件

2006/04/06 16:07(1年以上前)

ユーピーンさん はじめまして。

何せ高い買い物ですので逡巡していました。
一ヶ月位前から米国にも入荷しだしたという情報で$299+送料の
ところがあったのですが、何と送料がFedExで$60ほど。そこで
思い留まりました。(=サウンドハウスと殆ど変わらない)

色々探したり値段の動向を窺ったりもしたのですが、$299が当面
下値だろうということで、送料$30(USPS)で思わず「プチッ」と、
してしまいました。

4〜8週間がリードタイムという事なので、「安いところが見つかれば
キャンセルしてやろう」という軽い気持ちでしたが、ポツポツ入荷
しているようで、思いの外早い出荷になりました。


色々都合があるにせよ、399EURや399USDが希望価格の商品が、まぁ
八万円にはなりませんわな、ふつう。

遅くとも来週早々には、オーナーの仲間入りが出来そうです。

書込番号:4976830

ナイスクチコミ!0


j2000jpさん
クチコミ投稿数:53件

2006/04/11 19:09(1年以上前)

届いたばかりのファースト・インプレッションです。

ユーピーンさんの、
>ATH-AD1000は「木綿」、K701は「絹」という感じですね。
は、正鵠を得る表現だと思います。

上質のシャンパンのような聴き疲れのしない音で、それでいて楽しめる。
兎に角「自然」です。
傾向としてはある意味(装着感は別として)、ER-4Sに似ていると思います。
因みにシリアルは(多分これ)、21**でした。

スガチンのピアノが弾けています。
兎にも角にも楽しめそうです!!!

書込番号:4989750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この値段なのに良く出来ています。

2006/04/03 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

スレ主 henlyさん
クチコミ投稿数:4件

自宅では無線LAN(Buffalo:WHR-HP-G54)のルータで11gで3台パソコンを接続しBluetoothのマウスを2台使っていますがノイズも無くとても快適です。(OSは、WindowsXp Pro SP2)

オンキョーのオンラインショップで5,980円(送料無料)でした。

書込番号:4970225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 10:25(1年以上前)

>オンキョーのオンラインショップで5,980円(送料無料)でした。

B級品ですよね?
B級品どうですか?
傷など問題ないですか?

書込番号:5071430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽全体を聞く人にはお勧め

2006/04/02 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

スレ主 Saikaさん
クチコミ投稿数:14件

個人的に気に入った点
1.歌が引っ込んでくれる
2.領域がプレゼンスを上げると上手くドンシャリになる
3.とりあえず低音が強い

と言っても上記は個人的にはです。

基本的に世の中の音楽はバンドであっても歌が前面に出すぎです。これなら上手く引っ込んでバランスが取れてくれるのでお気に入りです。ですので、Vo With 後ろ みたいな音楽が好きな人にはお勧めできません。邦楽好きな人にはお勧めできないかもです。

再生機器にも変わると思いますが、僕が使っている機器ではプレゼンスを上げられるのでヌけが稼げます。
デスメタルしか聞かないので個人的には良かったです。モダンヘビネスやメタル好きにはお勧めですね。

書込番号:4966887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/04/02 22:55(1年以上前)

ボーカルを張り出さずに埋もれさすには、装置の電源極性を反対にさせると好いかも知れませんね。
反対にすると上記以外の音も変わって来るので、試してナンボの処は在りますが。
結構、空間的な音が変わってくるでしょうか。

書込番号:4967573

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/04/03 04:39(1年以上前)

くるのかこないのかわからん

書込番号:4968212

ナイスクチコミ!0


スレ主 Saikaさん
クチコミ投稿数:14件

2006/04/03 23:11(1年以上前)

どらチャンでさん
反対にすると気持ち悪くなってきます(酔う)やはり違和感があるようになってしまいます。たまに安いとこで作った適当なものには逆になってて悲惨なものがありますね。

GOODBOYSさん
きましたが!?

書込番号:4970181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

視聴をした感想

2006/03/15 23:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P

クチコミ投稿数:47件

私は、ポータプロを愛用していますが、K24Pは私好みの音でした。
ポータプロより、ドンシャリ感が少ない気がする。

書込番号:4916014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

中古ですが、購入しました!

2006/03/12 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

クチコミ投稿数:11件

近所のハードオフで欠品無しで3万円で購入して楽しんでいます。
コードレスのサラウンドヘッドフォンは初めてですが、音質が大
変いいのに驚いています。DVDレコーダーからの映画とパソコン
からのJ−POPで楽しんでいますが、最高!
やはり買ってヨカッタ!

書込番号:4906637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件 ATH-DCL3000のオーナーATH-DCL3000の満足度5

2006/11/13 20:55(1年以上前)

僕もこのコードレスヘッドホンは音質が素晴らしいと思います。
臨場感があって、ものすごく音がクリアです。

書込番号:5634003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

RCAケーブルの比較レポート

2006/03/12 12:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-404(Signature)

クチコミ投稿数:310件

RCAケーブルの比較試聴をさせて頂きます。

環境は、iPod(5G)+RiDock == SRM717--SR404です。(各ケーブル200時間以上エージング)

1;HISAGO 2338
2;47研究所 4708
3;Space&Time Prism300a  
4;米軍事用通信線(自作)
5;MONITOR PC Cobra2.5C(自作)
6;MONITOR PC Cobra2.5S(自作)
7;AUDIOQUEST ICA-1+RCA20
8;AUDIOQUEST ICA-3+RCA20

1;SRM717の付属品で、STAXユーザーにはお馴染みのケーブルからです。

やわらかで素直な音です。
SRM717とSR404の組み合わせでも、きつさを感じません。
中高音の透明度はなかなかですが、低音がボッテと重く解像度も低いです。
刺激的な音は出さないかわり、物足りないと言うのが率直な感想です。
    
2;0.4mmの銅単線とオリジナル樹脂製プラグのケーブル・キットです。
半田ごては使わず、必要な長さに切って簡単に作れます。
このケーブルにはシールドがありません。
ノイズが心配ですが、シールドが音を悪くするとの意見も有ります。

ノートパソコンが近くにある環境で、ノイズは感じられません。
スッキリした音場、フラットでレンジも広く、ややタイトな鳴り方です。
声が適度に張り出して生々しさがあり、バックとのバランスが良い。
アタック感は充分ですが、ややドライな傾向があります。
色気のある音ではないですが、不満もありません。

3;8N無酸素銅を使いながら、価格が抑えられたケーブルです。

低音から高音まで、解像度の高いクッキリした音です。
情報量が多く、細かい響きが出てきます。
同じボリューム位置でも音が大きく聞こえます。

また透明感も高く、声に艶があります。
全域で音が揃っていてパンチが素晴らしい。
反面きつさを感じます。

4;使い慣れた線材でRCAケーブルを作りました。

この線材で作ったMini-MiniケーブルをSR-001MK2で、
Mini-RCAケーブルをSRS-005で使っています。
艶があり声が明瞭、ややカマボコでfレンジも広くない印象です。

SRM717とSR404の組み合わせでは、かすかなカマボコでレンジは、
上から下まで伸びて不足は感じません。
低音はややタイトで、パンチもあります。
バックがしっかり鳴っているのに、ボーカルがちゃんと主役になります。

5;満天の星様から薦めて頂いた線材で、本来はスピーカーケーブルです。

Cobraシリーズの4C(OFC)・4S(銀コートOFC)を薦めて頂いたのですが、
音質より工作の容易さから2.5S・2.5Cを使い、RCAケーブルを作りました。
2の単線とは対照的な超多芯線で、断面積は20倍もあります。

OFCの2.5Cですが、豊かで美しい響きがあり余韻が心地よいです。
透明感が有って、柔らかさが有りながら、力感に溢れています。
それでいて、アタックもビシッと決まります。

6;銀コートOFCの2.5Sは、更に品位の高い音質です。
ボーカルとピアノだけのバラードなどは、透明感の中に生々しく再現されます。
弦も艶やかで、STAXの球のアンプを聴いているような響きのある美音です。

低音は柔らかく包み込む感じが素晴らしいです。
アッタクですが、量感とエッジに立ち方が絶妙のバランスとなります。
なにより、リズム感最高。体が勝手に動き出します。  

7;AUDIOQUESTの切り売り線材と無ハンダプラグのシステムです。
希望の長さに切ってもらい、同時にケーブルの先端も剥いてもらいました。
あとはプラグを差し込むだけで完成しました。ICA-1はPSC導体です。

暖かい音で、楽曲や録音によっては非常に熱っぽくなります。
解像度は普通で、fレンジは狭い。音場も狭いが、聴きやすい。
繊細さは感じないが迫力があり、大らかな鳴り方をします。
神経質な所が無く、音質の事を気にせずに聴けるのが長所です。
ボーカルの説得力がとても高い。ダイナミックなサウンド。

SR404でボディの効いたロックを満喫できます。

8;ICA-3はPSC導体です。

これも暖かい音ですが非常に癖がなく、とても自然でオールマイティです。
ICA-1より解像度が高く、fレンジ・音場が広くなり、グレードアップしています。
そう言った音質の事を表に出さずに、楽器の音色・音楽の表情をしっかり伝えてきます。
バランスが最高です。

もう少し、色彩感や雰囲気が出ればと欲が出て来たのですが、
さすがにiPodでは限界のように思えます。

書込番号:4905046

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:310件

2006/03/12 23:10(1年以上前)

↑ 訂正します。7のICA-1は、LGC導体です。

書込番号:4907094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)