オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

立ち上がり2秒…が微妙かな?

2005/10/10 12:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:78件

さすがデジタル2.4GHz無線式だけあって、家中ドコに行ってもクリアな音質で聞けるのはワイアレスヘッドホンの革命です。
音質もイイですね。エフェクトスイッチは弄りすぎにも感じますが…。

混信が予想される機器のテスト結果ですが、

電子レンジ(インバーター1000W)は動作中にトランスミッタから離れるとブチブチ切れます。
無線LAN(11g高出力タイプ)はルータに接触する位近づくとノイズが乗ります。全く問題無いと言って良いでしょう。
PC通信速度も現時点の計測では誤差の範囲でしか変動は見られませんでした。
電話子機(2.4GHzホッピング式)はお互い2m程度離さないとノイズがお互いに乗ります。ちょっと嫌かも?

要するにレンジは敵です!レンジ使用中は赤外線以下の伝送エリアになります。

あと、しばらく音を出さない状態から再生すると、立ち上がりの2秒程が切れます。(光入力)
ヘッドホンかけてから作品選んでたりすると微妙に気になります。

充電器から外して装着した時にトランスミッタのサーチ音がするのですが、どうせならバーチャルのテストを兼ねて音をグルグル回して欲しかったです。DS8000上位を待ってます。

書込番号:4492996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

隠れた名品

2005/10/10 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AV305

スレ主 基礎さん
クチコミ投稿数:16件

値段で決めましたが、かなり良いです。
半年間毎日、起きているとき1日中これで、音楽を聴いていますが、耳が痛くならず、軽いので全く疲れません。
しかも、使ってから半年以上たちますが、壊れる気配を感じさせません。

音質もそこまで悪くなく、装着感もかなり良いです。

値段が安く、壊れにくく、長時間使っても疲れない。
隠れた名品です。
お金のない浪人生に、かなりオススメです。

書込番号:4492090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

優秀なヘッドホンです

2005/10/09 22:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

クチコミ投稿数:2件

メーカーからもわかるように低音重視なヘッドホンです。

ですが、中〜高音域も潰されずに出ており、
低音はバスドラム等よりベースの音域が非常にキレイに出ます。
ベースの耳コピが非常にしやすいです。
ただ全体的にほんの少し、音が篭りギミにます。

デザインは写真ではシルバーっぽく見えるのが多いかと思いますが、
実際は水色が目立ちます。ちょっと変わっているので好みが別れると思います。

装着感も良く、多少の運動でズレたりすることはありません。
逆に圧が強いとこもあるかもしれませんが、多少は装着圧も変えられます。
メガネ、サングラス着用の状態でも使いやすいです。

形状も開放型なのですごく音漏れも非常にあり、遮音性も全くないです。

同価格帯のものと比べるとこの音質は非常によいと思います。

書込番号:4491718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/09 23:22(1年以上前)

耳に当てる角度を多少なりずらすと、中高域がバッチリ出ます。
私は小音量で聴く際はずらして聴きます。
大音量ならちゃんと高域も出ますから通常の角度で使います。

書込番号:4491837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2005/10/09 15:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-RF5000K

スレ主 reivenさん
クチコミ投稿数:80件

昨日ムラウチで注文して今日届きましたので、早速使用してみました。
これまでDS-3000を使用していたのですが、それと比較しての私感ですが、、

良くなった点:
@ボリュームを最大付近まで上げて、やっとホワイトノイズが聞こえる程度に。
 今までは背景にサーという音が聞こえていたのですが、全く気にならなく
 なりました。
Aボリュームの設定が大きめになっており、同じ光のソースを入力した場合でも
 DS-3000と比べて半分くらい回すだけでも、ちょうど良い音量になります。
Bスタンドへのセットが楽に。DS-3000の時は、ずいぶん苦労したのですが・・
C隣の部屋に移動するくらいでは、音は途切れませんでした。
 2階から1階に下りると、さすがにつらいですが。
 今のところ干渉する他の機器があまりないので、特に問題なく使えています。

気になった点:
Dあくまでも、DS-3000と比べるとですが、低音域が強調されているように感じます。
 密閉型とはこういうものなのか、慣れの問題かもしれませんが、少しこもった感じが
 最初しました。
 あまり詳しくないのですが、周波数域が低音側にも広いせいなのでしょうかね。
 5.1chのスピーカーから鳴っている音とむしろ近かったですし、ジャズとか聞いてみた
 ときには向いているのかなと素人耳には聞こえました。音は評価難しいです(^_^;
E音源が5分間止まっているとスタンド側が自動停止するのはいつものことですが、
 ヘッドフォン側が電波が来なくなったと勘違いしているのか、ピッピッピという
 警告音が鳴ってしまいます。まぁ、ヘッドフォンを外せばいいのでしょうが。
F装着感は以前と同じか、圧迫感はそれほど感じませんでした。
 ただ少し重たくなった分、心なしか首と髪の毛が多少疲れます(^^ゞ
 後は、自動オン/オフスイッチ部分の接触不良が起こらないことを祈りたいです。


総じて・・
デジタルでノイズが無くなり、ちょっとした移動程度では影響を受けない
フレキシビリティーが加味されて、コードレスの良さを十分に享受できるのではと
思います。
とりあえずもう少し使い込んでみようと思います。
ちなみに、通販で送税込み\16800でした。

書込番号:4490705

ナイスクチコミ!2


返信する
jojokaさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/25 05:17(1年以上前)

こんにちは。
レビューありがとうございます。
この商品を迷っていたところですが、

E番の音源が5分間止まっているとヘッドフォン側が電波が来なくなったと勘違いしているのか、ピッピッピという警告音が鳴ってしまいます。

というのが気になりました。

個人的に警告音は大嫌いなもので。
極力、無駄な音のない電化製品を探しています。

これは設定で警告音をオフにすることはできないのでしょうか?

書込番号:7026148

ナイスクチコミ!0


スレ主 reivenさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/28 00:56(1年以上前)

2年ぶりの書き込みになるのでしょうか?
その後、時々使用し続けていましたが、無音時の警告音を解除する方法は無いようです。
かなり耳障りで興ざめしてしまいます。何か音源から常にデータを流しておかないと
いけないみたいでトホホですね。

それとこれは別のタイマー!になるのだと思いますが、SONYのヘッドホンに特有?の
装着時に電源オンになるスイッチがくたびれているのか、ちょっとした首の動きで
電源がオフになったりオンになったり・・なかなか疲れます。
なので、最近はあまり使ってなかったりします。

書込番号:7039346

ナイスクチコミ!0


jojokaさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/30 00:35(1年以上前)

あ、そんなに期間空いていたのですね。
ご丁寧にご返信ありがとうございます。

むー、やはり音は出るのですか。
デジタルの融通効かすつもりが仇になってるパターンですね。

警告音は気分悪いですよね。
気分良く寝ちゃったときなんかに起こされたり。
商品開発の人はもっと気をまわして欲しいなあ。

書込番号:7047937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイコストパフォーマンス

2005/10/06 18:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z500DJ

スレ主 RTOさん
クチコミ投稿数:104件

しばらく使ってますが、この製品を購入する際、5000円+α位の価格帯でtechnicsやaudio-technicaの製品と比較しましたが、やはり少し高いですがZ500が断然良いと思います。音質面はモニターであるが故にフラット(SONYらしさはない)ですが、機能性と丈夫な作りが素晴らしいです。
特にスイーベル機構やフラットな形状のハウジングはアクティブに使えますし(←説明書通りですが、、、)、可動部分の作りもしっかりしてます。更に折り畳みも可能と、なかなかのものです。装着感はちょっと圧迫される感じですが、この価格でこの内容は¨買い¨でしょう。

書込番号:4483463

ナイスクチコミ!1


返信する
レキラさん
クチコミ投稿数:2件 MDR-Z500DJのオーナーMDR-Z500DJの満足度5

2007/07/22 15:06(1年以上前)

私も全く同感です。
ハイコストパフォーマンス。
この値段域でこの音、バランス。
と言うか、音としても他のこれよりも高いものより
良いと感じています。
音楽を楽しむには最高のセッティング。
折り畳み出来るので携帯しています。
デザイン造りもしっかりしている。
なかなか文句なしです。

書込番号:6564263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

K24Pの使用感について

2005/10/06 03:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K24P

スレ主 Docterさん
クチコミ投稿数:78件

k24P、KOSSのTHE PLUGについで買いましたが、低音・高音共良く出ます。やはり値段ガタの音です。ボーカルの高音部分は多少歪みますが、楽器の高域は満足できる音だと思います。デザインは良いし、価格も安いのでiPOTminiのサブとして、音楽の種類に違えて付け替えたらよいと思います。現代の録音だったらプロ用のソニーMDR-7506が最高です。メリハリの利いたノリノリの音が出ます。

書込番号:4482443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)