オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/04/13 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF240RK

クチコミ投稿数:12件

十年以上前に買ったものがとうとうオシャカになったので買いました。
当時はワンルーム独り暮らしで、音楽聴きながら掃除したり食事作ったりしてました。
これは軽くて楽です。買ってきたばかりなのですが、充電されてないはずの電池で聴けてます(謎
みなさん音質が悪いとお嘆きですが、この値段のコードレスフォンで音質がどうのというのは酷な話で。
ご自分のリスニングスタイルに合わせてお選びください。

書込番号:4162800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポ

2005/04/05 16:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX100

スレ主 KIYOSUKIさん
クチコミ投稿数:8件

先日新宿ヨドバシにて6480円で購入しました。
PortaProと最後まで迷ったのですが、やはりバランス重視ということでこちらにしました。
早速家に帰って聞いてみると・・・

「おぉおー」

やっぱりヘッドホンはいいですね。
今までIFP999付属のイヤホン(MX400相当?。4ヶ月ほど使用の品)を使っていたのですが、段違いに性能アップしています。
クラシックを聞いたのですが、MX400は「デジタルの音」、PX100は「楽器の音」って感じで、どこかアナログのような暖かみのある音でした。

ほかにもポルノなどを聞くと、中音、高音ともにこもらず、不自然に強調されない自然な音でした。
そして低音ですが、かなりいい質のズンズンで鳴ってくれます。やっぱりバランスを重視してよかったなぁ〜(PortaProだと鳴りすぎになるでしょう。)

後、気づいたことなのですが、このヘッドフォンは空気感もなかなか味わえます。(特に低音)

ただ、時々どこか紙っぽいというかなんというかざらざらした音になるところが気になりましたね。
度もまあこれからどんどんよくなっていくと思います。

とにかく、「良い」の一言に尽きますね。携帯性もかなりいいですし。家出の音楽鑑賞からモバイルまで使える最高のヘッドフォンだと思います。

書込番号:4144011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エージング後はOK^^

2005/04/04 17:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD200 Master

クチコミ投稿数:4件

先週末に川崎のヨドバシで購入しました。
 
購入直後にエージングの為、家のCDプレーヤーに改造したDrHEADを接続、そこへ挿して聴いてみた所・・・ボヤーっとした音で、ちょっとビックリ。その瞬間、後悔の文字が頭の中をグルグル回ってましたが、2日間鳴らしっ放しの後聴いてみると、フラットでスッキリした音に変わってました。
 
今は、I AUDIO M3で使っていますが私は相性は良いと思います。ただ、音漏れ若干しますね・・・・・。

書込番号:4141677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モード切替

2005/03/26 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

今日電気屋で試聴してきました。みなさんmusicとmovieの違いがわからないといってますが、私にはわかりましたよ。激しい曲をかけてみてください。音質は値段以上のものがでます。装着感もいいと思います。

書込番号:4118554

ナイスクチコミ!0


返信する
okachuさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/12 04:35(1年以上前)

音楽用に購入を考えてるんですが、チャンネル(?)をMUSICに変えれば充分楽しめますかね?普段、ソニーの耳にすっぽり入るタイプのイヤホンを使ってるんですが、それよりは確実に音質、音圧共にいいですよね?ちなみに低音ガンガンな音楽聴きます

書込番号:4233207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/06/23 17:23(1年以上前)

低価格帯インナーイヤーからの乗り換えだったら間違いなくよい音のはずです。

書込番号:4239461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BasicシステムII購入

2005/03/25 22:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-2020 (BasicシステムII)

クチコミ投稿数:6件

数年ぶりのSTAX製品。
買ってきて電源を入れる。
とりあえず1時間程おいてから音を出してみた。
教会録音の古楽、全然ダメ低音が出ない音が響かない。
POPS、フォークギターの高い音が耳に痛い。
最初の1〜2曲目はチリチリという音が2度感じられた。
なんだかんだと聴いてみるが良くない、失敗だったかなと思う。
PINK NOISEで1時間程エージング。
80年代の曲、案外いい。ちょっと歪んだアナログシンセの音がいい。
その後また、PINK NOISEで20時間程エージング。
教会録音の古楽、低音は出るようになった。
ホールの残響を聴かせるようなクラシックはBasicシステムIIではイマイチなのか?
POPS、FUNK、ROCK、素直な低音の出方いい、最初気になった耳に痛いような高音もなくなった。
スタジオ録音、コンプ、リミッターをうまく効かせてるような音楽が合っているのかもしれないと思う。

計40時間のエージング後は、反響音もよく聴こえるようになり響きのある音になってきた。
60時間後は、40時間後とあまり変わらない。というか私の耳では分からなかった。
高音が聴こえるようになってきたように思うけど、劇的に変わったという感じはしない。

現在、購入当初とは違いいい音になりました。(BasicシステムIIの限界は感じますが)

書込番号:4115730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/29 22:56(1年以上前)

再生装置は何でしょう?

書込番号:4313667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています

2005/03/25 12:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 五平餅さん
クチコミ投稿数:23件

先日、近所の量販店で交渉の末、5万5千円で購入しました。
近隣に競合他社がグランドオープンしたということによる価格対抗でこうなりました。ラッキーでしたw
購入目的は深夜の映画鑑賞。シアターシステムがあるのですがアパートということで深夜は使用不可のため購入を決めました。

で、使った感想

音質:これは、ヘッドフォンとしては問題ありません。いい音出てます。同価格帯のシアターシステムと比べると音質そのものはこちらのが上の気がします。ただ、音の定位感についてはやはりシアターシステムのほうが上手。現在、ONKYO D605を使用していますがそれと比べると、どうしても【画面との距離】:【聞こえてくる音の距離感】には差があります。出来るだけ画面の近くで見ることをオススメします。

装着感:ヘッドフォンとしてのフィット感は○。ただし、映画を2時間ぶっ通しでみると左右からの締め付けによりやや頭痛を感じます。休憩をはさむことをオススメします。

全体的な感想としては満足しています。通常はシアターシステム。どうしても深夜に映画が見たくなったときにはこのヘッドフォンでも問題ないかなという感じです。

アパート住まいで夜型人間、シアターシステム使用が困難な私のような状況の方にはイイと思います。シアターシステム一式買うこと比べればこのATH-DCL3000は安いですし。

書込番号:4114706

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)