
このページのスレッド一覧(全2358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月4日 17:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月27日 07:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月31日 19:14 |
![]() |
1 | 4 | 2006年3月2日 04:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5
かなり厳しい入力してますが耐久力ありますね!
ユニットが壊れるどころか、音に艶が増してる感じです。
購入当時は低音がバスバス来て中高域へのつながりが悪い感じでしたが、今はいい感じで鳴ってくれます。
原音無視系ですが持っていて楽しめるHPです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700


1万円代のヘッドホンを色々視聴してSONYのMDR-Z700DJ と迷いましたが、こちらを購入しました。基本的にロックしか聴かないので低音が聞いたドンシャリ系の音で満足しています。音漏れもなく人に迷惑がかかりません。遮音性もいい感じです。密閉型で、ロック、ヒップホップ系で1万円代で他にいいものがあれば逆に知りたいですね〜 ちなみにZ700と聞き比べた感想は音がこちらの方が若干クリアな感じでほとんど差がないと思います。コストパフォを考えるとややZ700の方が優秀な気がしましたが、布と皮の縫い目が貧弱で、そこが壊れやすいというのを目にしたのでこちらを選びました。商品を手にしたら確かに貧弱な作りでした。
エージングも全然進んでない新品の状態で音質に◎を付けれるので個人的にはかなり満足です。1万円前後の商品をいくつか視聴しましたが、安物の音という感じがして、その場においてある商品のなかでは、これとZ-700が頭ひとつ抜けた感じでした。当方耳は肥えてませんが、腐ってもいないと思います。
ロック系、密閉型限定でも、こっちの方が断然いいですよ〜なんていう挑戦的な意見が聞きたいので回答よろしくお願いします。値段はある高くても構いませんが、用途と聞くジャンルは統一で
0点


2005/02/27 07:18(1年以上前)
自分もPRO700にしました。HD-25かDJ1200、Z700の中で決まっていたのに、店頭で視聴して全く知らなかったPRO700を選んじゃいました。
選んだポイントは音も然る事ながら頑丈そう(普段持ち歩くので)なのと音漏れです。
ただ、最近購入したAKGのK26Pが意外と良く半分半分の使用頻度ですが・・・
書込番号:3993405
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-G500


「AH-G500」を購入しました。下に書き込まれているように、確かに高音はきれいに鳴ってくれますし、価格を考えれば素晴らしい商品だと思います。私は主にROCKを主に聞きますので、もう少し元気な音がするものだったらなぁというところが残念でした。私には上品過ぎました。
0点


2005/03/09 21:59(1年以上前)
初めてヘッドホンを購入しました。
「AH-G500」の評判が良かったので。みなさんのおっしゃる通り、中高音が綺麗ですが、低音がやや弱い印象ですね。
でも、買ったばかりの時より、使用していくにつれて低音もカナリよく聴こえるようになりました。かなりボリュームを上げないと鳴ってくれないのがちょっと悲しいかなぁ・・。ヘッドホンって面白いかも!?と思わせてくれた入門の品です。他にも色々試してみたいです。
書込番号:4046606
0点


2005/03/09 22:18(1年以上前)
JAZZでもウッドベースやドラムが弱い印象がしました。ピアノやトランペットは綺麗に聴こえるんですが。色んな曲を聴き比べたのですが、あたしの持ってる中ではここ数年のSPITZの曲が一番合った感じです。元々の音源のベース、ドラムの音が強めで入っていた為、低音の弱さがあまり気にならなかったし、草野さんのヴォーカル、ギターのアルペジオの高音の綺麗さが合う感じです。平井堅さんとか合うかもしれないですね(固有名詞ですみません。)。買って良かったです♪
書込番号:4046743
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


本日購入しました。
この掲示板を見て充電には少し不安もありましたが、ヘッドホンを本体にセットし、少しずらす程度で問題なくランプは点灯しました。
この点は思っていたよりずっと簡単でした。
ただ音質は「うーん」という感じですかね。
音にはあまりこだわらず、詳しくもない私ですが、音楽を聴くには無理があると思います。
しかしワイヤレスはやはり便利ですし、夜間のDVD鑑賞には充分ではないでしょうか。
総合評価で「良」というところです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7
このヘッドホンを1年近く使用していたのですが、ついに音が鳴らなくなってしまいました。
原因は明解で、私はコードによく足を引っ掛けてしまうのですが、ヘッドホンとコードの付け根のダメージがついに限界を迎えてしまったようです。
このヘッドホンで2〜3個目で、このヘッドホンは今までで一番長く持ったと思いますし、このヘッドホンは音が結構気にっているので、修理に出したいと思うのですが、こういうのって修理に出すより買い換えた方が安いんでしょうか?
もとが5千円程度なので期待はしてないんですが、明日お店に持っていこうかと思います。
0点

結果からいうと、新品と交換してくれました。
まず、ビクターのお客様相談センターに電話して、
『あと、1ヶ月ぐらい保証期間残ってるんですけど、
足引っ掛けて壊したら保証対象外ですよねぇ?』と聞くと、
『足引っ掛けたって言わないで修理出したら多分だいじょぶです』
との返答。
そして、言われた通り修理に出したところ、今日新品になって帰ってきました。
ビクターさんありがとう。
なるべく足を引っ掛けないように注意するよ。
書込番号:3939256
0点

ビクターさんって サポートも親切なんですね。
僕もこのヘッドホンの購入を考えていますが、装着感ってどうなんですか?
主な使用目的は、映画鑑賞なんですが以前使用していたメーカーのタイプは、ムレムレで耳が気持ち悪かったのです。。。
密閉タイプの物だけにしかたないといえばそれまでなんですが。
あと、このクラスのヘッドホンの低音域は、どういった感じですか?映画を見るときに低音が強調されるぐらいの方が好みなんですが、使用した感じ低音は、強調されていますか?
また、5000円〜10000円ていどで検討していますので、これ低音グッジョブ!!てのありましたら教えてください。
書込番号:4764275
0点

>メガさん
「足引っ掛けたって言わなければ大丈夫」っていうのはすごいですね(笑
>思い込み全開さん
装着感は、人によっては最初少しきついかもしれません。
当然使ううちにだんだんと締め付けが弱くなっていきますが、
弱くなりすぎるとズリ落ちてきてしまうようになります(それほどは気になりませんが)。
頭の上の押さえがニ段階に調節できますが、他に調節できる部分はありません。
イヤーパッドは布製です。夏場はちょっと暑苦しいです。
低音はよく出ます。私の場合、最初低音が少しきつく感じましたが
エージングによってだんだんとまとまっていったように思います。
多少低音寄りのバランス型ではないかと思います。
書込番号:4867685
1点

頭が大きいと合わないという話は見ますね。
多少低音がありますが、あまり用途を選ばず、特にポップス主体の用途には使いやすくてなかなか。
A500あたりに比べると解像度では確かに劣るんですが、音楽の楽しみ方は解像度がすべてではないというのを実感させてくれるヘッドホンでもあります。
初めはかなり低音が出ますが、2週間というか50時間ぐらいで落ち着きます。
書込番号:4872410
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF540RK


パソコンにつないで、パソコン机で使っています。
ノイズはFM放送程度(カセットテープよりはよい)、
トランスミッターに対して360度どこを向いていても聞こえます。
なかなかいいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)