オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ。

2004/12/12 18:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

スレ主 ドレーさん

テクニクスのRP-DH1200と迷っていましたが、ath-pro700を買っちゃいました。
私は、HIPHOPをよく聞きますが、このヘッドホンとまさに相性がいいです。
ずっしり響く低音が何とも言えません。全体的にも、こもりも少なくよく響いてくれます。
ロック、ヒップホップなどの音楽を聴くには、最適です。
これからエージングが進むのが楽しみです。

書込番号:3622306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました。

2004/12/12 11:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

スレ主 kuchaさん

先日こちらの書き込みを見てNTT-X Storeで購入しました。
2日間で届き、本日使って見ましたがUSBトランスミッターを挿すだけですぐに使用でき、まずその簡単さに満足。
装着感も心配していたほどでもなく、こんなものかと思います。
ただ若干右の音量が強く感じましたが、コンピューター側の左右バランスを調節することで気にならなくなりました。
音質は特に気になる部分はありません。同じ部屋の中では遮蔽物があっても音とびはありません。(さすがに廊下を挟んで隣の部屋に行くと移動時にとびます。)
ONKYOさん、私のPCライフにぴったりの製品ありがとう。

書込番号:3620535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

感激!!

2004/12/11 19:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF630RK

スレ主 ラザっぺさん

はじめてコードレスを購入しました。

全体的な性能は、予想以上に良いものでした。コードレスの製品についての他の方の書き込みを見ると、コードレスは良くないという印象を受けていたので、買うかどうか迷っていたのですが、実際に使ってみて、本当に買ってよかったと思ってます。

このヘッドフォンを使ってみた印象をいくつか挙げたいと思います。
1.音質
音質については詳しくありませんが、特に問題はないと思います。低音も心地よく響いていい感じです。
2.ノイズ
コードレスの悪い特徴だといえますが、この製品はノイズリダクション伝送方式を採用しているため、無音状態でフォン側の音量を上げてもノイズは気になりません。「サー」という音がほんのわずかに聞き取れる程度です。
3.赤外線の到達範囲
かなり広域です。実際には取扱説明書に書かれている範囲より広いのではないでしょうか。トランスミッターの後ろに回っても普通に聞こえますし、トランスミッターとフォンの位置関係にもよりますが多少の障害物があっても聞こえます。ただし、私は一人暮らしで、部屋の広さが限られているので、到達距離については未確認です。取扱説明書には到達距離は10mと書いてあります。
4.装着感
私は長時間使っても疲れません。フィットします。
5.充電
スタンド形式で、トランスミッターに置くことで充電されます。フル充電に14時間かかりますが、使わないときは常にスタンドに置いておけば問題ないと思います。タイマー内臓なので、過充電の心配はありません。
6.価格
人それぞれどう感じるかは違いますが、私は性能に見合った価格であると思います。

このヘッドフォンの印象は以上の通りです。あくまで主観的な印象ですので必ずしも他の方が私と同じ意見とは限りません。ですが、私が使う限り、悪い点は見当たりません。感激!! and おすすめです。

書込番号:3617025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いにしては「良」

2004/12/10 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD100

スレ主 デルポイさん

店頭にこれとaudio-technicaのヘッドホンがあったけど、ブランド的によく知っているこれにしました。デザインもなかなかだし、安いにしてはいい音なので良です。

書込番号:3613062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とてもお気に入りです。

2004/12/09 19:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

スレ主 メタル魂さん

今回、SONYのMDR−CD780からMDR−XD400に買換えしましたが、とても満足です。CD780は評価は良かったみたいですけど個人的にはあまり気に入っていませんでした。とてもまとまりのあるおとなしい感じが物足りなく感じていました。でも、XD400は音のキャラクタ−がまったく違っていて非常にクリアで10年くらい前のCDとかを聴くと今まで感じなかった音まで聴こえてくる感じです。
音の迫力の出し方がとてもバランス良くて音に立体感が出ます。デザインはSONYらしくGOODです。屋外で使用することが無いので、携帯性は評価しません。音漏れに関してはCD780に比べて向上してます。  以上

書込番号:3608278

ナイスクチコミ!0


返信する
3DOAさん

2004/12/11 20:44(1年以上前)

音の性格はメタル魂さんの全くおっしゃるとおりで、低音が非常に強調された感じです。音楽のジャンルによると思いますが、ドラムが前面に出過ぎてしまいボーカルや弦楽器の音を殺している感がします。例えて言うならば、ソニーの音響製品についている”DYNAMIC BASS”が、標準で効きっぱなしな状態と言うべきでしょうか。実際は使う方の好みによると思いますが、音の立体感の出し方はとても上手で、どちらかというとDVDで映画等を鑑賞する方が楽しいかもしれません。

書込番号:3617401

ナイスクチコミ!0


低音大事さん

2004/12/18 22:27(1年以上前)

今日、ノジマで9,980円で買ってきました。同じ棚にCD-2000が同じく9,980円で売っていました。幸い視聴機があったので聞き比べましたが…CD-2000のナチュラルな音、かなり太い低音とそれに負けないクリアな高音域でかなり良かった。特殊パッドもかなり柔らかで疲れなさそう。
しかしDVDを良く観る自分としては低音重視でこちらを選びました。ロングストローク板の搭載のおかげか、音圧がかなり大きい感じ。映画には向いていると思います。
今までMDR-X1を使用していたので低音に満足です。

書込番号:3651969

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2004/12/21 01:09(1年以上前)

>3DOAさま
MOVIEモードになってませんか?
ドンシャリでもなく、けっこうフラットな特性だなと思いましたが、
皆さんは違った感想を抱いているのでしょうか。

書込番号:3663728

ナイスクチコミ!0


白い恋人達さん

2004/12/21 16:29(1年以上前)

MDR-XD400を購入しました。まずヘッドフォンの形のおかげか重量はすごい軽いわけでもないのに装着したときの圧迫感なく非常に軽いです。
音質はMUSICモードの場合のみですが、まず音圧が全体的に高く高音のざらつきが目立ち低音は音の分離が非常に高いです。空間の広がりがそれほどなく簡単にまとめると「下品な音を激しく聞きたい」というような感じでした。
色んなジャンルをテストしてみましたが、クラシックなどは高音のとんがった音のためまともに聴けるレベルではありませんでした。
ロックやヒップホップやダンス等と相性が非常によく特に10年以上前の音質のレベルが低い音楽が生き生きと聴こえてくる印象でした。
CD系のヘッドフォンタイプのナチュラルな音が好みの方は低音と高音がどぎついのでまったく向いていないと思いますが、「やばい音をよりやばく聴きたい」方にとっては最高の一品だと思います。

書込番号:3665875

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2004/12/25 20:47(1年以上前)

>白い恋人達さま
高音のざらつきってやつはアンプのせいではありませんか?
私の環境では感じませんでした。
クラシックを心地よく聴けている私の耳がおかしいのかなぁ。

書込番号:3684923

ナイスクチコミ!0


3DOAさん

2004/12/31 17:22(1年以上前)

>>H-SHINさま
遅レスで恐縮です。ヘッドホン側は"MUSIC"モードにしていましたが、あなた様のおっしゃるとおりで、我家のPIXYが外部入力時に自動的にDSP MOVIEに切替わっている事に気がつきました。非常に恥ずかしく思います。ごめんなさい。自分でも何時そのような設定にしたのか覚えていませんが、スルーにしたところ”強調され過ぎた低音”は幾らか解消されました。改めて感想を述べさせて頂くと、やはり低音が強く店頭で視聴した同価格帯の他社製品にあるナチュラルさに欠ける気が致します。この製品は何故か視聴機が出ていなかったので、新製品という事に釣られて購入しましたが、音楽を聴く目的で購入するのであれば、1万円の価値があるかは音楽のジャンルによるのではないでしょうか。

書込番号:3712035

ナイスクチコミ!0


耳痛いかもさん

2005/01/11 05:16(1年以上前)

さらに音をクリアにしたい方は耳が痛くなるかもしれませんが、埃よけのフェルトスポンジをとってみるといいですよ。両面テープでくっついているので元に戻すときにも跡が残りません。一度お試しあれ。

書込番号:3762710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

条件が整えば、文句なしのヘッドホン

2004/12/08 22:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

スレ主 soryu@k240さん

以下の条件をクリアーすれば、確実に満足できるヘッドホンでしょう。
@大きさ
Aインピーダンス
B低音
C使用環境
モニターヘッドホンですし、かなりかさばりますので、基本的にカバンなどには入れにくい。
そして、普段非力なオーディオプレーヤーを使っている方は、インピーダンスが55Ωと若干高めなので、必ず(できればご自身のプレーヤーで)試聴してから選びましょう。
AKGの他のラインナップと比較できるとなおいいですが、
K271、K171、K141と、価格、好みに応じて選ぶと、後悔しません。ホームユースならK501も一手です。

K240の音としては、AKGらしい繊細で伸びのある高音域、中音域、そして好みが分けれるでしょうが、解像度の高い低音域が特徴です。あと、セミオープン型なので、若干密閉型と比べて音漏れしますので、気になるかたは注意してください。

自分としては非常にいい買い物をしたと思っています。

書込番号:3604529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)