
このページのスレッド一覧(全2358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月20日 16:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月20日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月10日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月29日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD5
コメントゼロというのも寂しいので書き込みします。
春に6千円台で入手しました。音楽を聴くためのヘッドフォンはヘッドフォンアンプにつなぎ、このAD5はAVアンプに直に挿して、TVやDVD視聴用として「普段使い」しています。
さすがに2万円前後のものに比べれば、いろいろ音質で不満な点もありますが、5千円程度の物とはさすがに次元が違います。軽いのでゲームなどにも向いています。
量販店などではまだ在庫があるようなので、7千円未満なら、お買い得だと思います。ちょっとお奨め。
0点

音量を上げるとちょっと刺激的な音になりますが、調整すれば解決します。
私は気に入ってます。
非常にダイナミックでレンジも広く感じる音です。
ただ、難をいえば漏れる音が盛大なのでカミサンにうるさいといわれます。
書込番号:3835811
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K271 Studio


結論として私はこのK271Sに満足しているか? 答え: YES. とても。
異論百出を承知で敢えて言うなら、得意分野であれば特にゼンハイザーHD580と比較して劣ることはない。
K271Sはその出す音の鮮明さ、ある種の硬質さから、
楽曲の相性とあいまって人の好みがより反映されやすいのだと思える。
ヘッドフォンの力量とは、ある「音楽」を聴いて、自分が感動したりハッピーになったりできるかだと思う。「音質」やらなにやらにとらわれすぎるとハッピー度は上昇しない。
では本題. 私がK271Sと一緒に幸せになった音楽。
PHILIP JONES, CHARLOTTE MARTIN, CORRS 等々。傾向、わかります?
逆に、JPOPとかはいまひとつだったかなぁ。
可能であれば視聴をして、そこでピンときたら、是非にオススメ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT1000


装着感といい、音の広がり具合などはGood!
しかしオープンエア型だからしょうがないのか、
音漏れがすごい!夜中大音量で聞くと、間違いなく
隣の部屋にも聞こえますよ(ちょっとオーバーかな?)
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7


これは良いです。
この価格帯でどれを買えば良いかと訊かれたら、私はHP-D7と答えます。
非常に良くまとまっていて癖と言う癖が無く、あらゆる用途に対応するでしょう。
個性や特徴が無いとも言えますが。
エージングには多少の時間を要しました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500


ソニーのワイヤレスヘッドホンMDR-IF630Rの音が悪かったので、買いました。有線なので当然かもしれませんが、MDR-IF630Rよりは、音は良いです。ATHA-A900も考えましたが、値段が倍するのでやめました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


さっき買ってきて、今このヘッドフォンでモニターしつつ書き込みしてますが・・
スゲーイイですよ!
コストパフォーマンス良い。
クセもあまりない。
軽いし疲れない感じ。フィット感よし。
1万円予算の人間にはとても良いと思うぞ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)