オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

雰囲気を楽しむならよい選択

2015/11/20 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H8

クチコミ投稿数:245件

カメラのキタムラさんからシークレットセールのお知らせがあり、税込49,800円で購入してしまいました。
B&Oですので、カリカリの高解像度ということはなく、それでも気持ちがいい、聴き疲れしない音がします。
本体もさすがの出来栄え。質感はとてもいいです。自分のアタマが白髪なので、明るい色にしました。
中国製ですが、今のところ機能的に問題はありません。
操作系では、ボリューム調整をしようとしたら、間違って電話を発信してしまうことがありました。操作に
慣れていないせいだと思いますが、もう少し区別できたらよいかな、と。

書込番号:19334635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

視聴してきました。

2015/11/18 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/OH1000A

スレ主 unreal-youさん
クチコミ投稿数:155件

デザインが普通すぎですねぇ。
カラバリがあったりしたほうが若者としては嬉しいです(ザクカラーとか笑)

音質ですが、私は素晴らしいと思いました。
全域の解像度も悪くありません。
傾向はELECOMのハイレゾイヤホンと同じような感じの音を出してるのかなぁと思います。
イヤーカップがとても良かったですが、オーバーキヤーにしては少し小さいかも?

とにかく9kで買えるのはお得。
次はケーブル着脱式を作って欲しいなELECOM。

お金貯めたら買うかも知れません(本当はTracks HD 、Master TracksかE40BTが欲しい)

書込番号:19330062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル

クチコミ投稿数:345件

こちらの「Apple製品対応モデル」を持っているのですが、使っているスマートフォンがGalaxy S5の為「スマートフォン対応モデル」用ケーブルを購入し使ってみたところ、「音量上下」や「音楽の一時停止・再生」等動作しました。

最近、ボロボロのQC2を中古で格安で購入し修理扱いで「QC25(Apple製品対応モデル)」に換えてもらったものの、せっかくなので音量など変えれればいいなと思い試してみました。
(なお、修理交換時には「スマートフォン対応モデル」を選べず「Apple製品対応モデル」しか選べないとのことでした。)

下記リンクはボーズ社の「スマートフォン対応リスト」です。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/compatible_list.jsp#c1

ネットを見ていると「スマートフォン対応モデルにすればよかった」などの意見が見受けられたため参考情報として投稿させていただきました♪

書込番号:19328021

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ん〜〜!おしい

2015/11/15 14:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S SIGNA 01 HA-SS01

クチコミ投稿数:35件

店のそこそこ目立つ場所にあったのでなんとなく視聴してみました。
結論から言えば「買わない」という判断をしました。ですのでレビューへの投稿はやめてクチコミの方に感想を書かせていただきます。。。

まず音は、「おお、いいね」と思ったのですが、値段を見ると4万円台。これは厳しい。レビューの方もおっしゃってますが、確かにこれは4万円の質感があるかと言われるとちょっと・・・。ヘッドバンド部分をしっかり縫い込んであるあたりは高級な感じがしますが・・・。

オンイヤータイプのわりに重い(自分は、BOSEのOE2が軽くてオンイヤータイプとしてはいいなと思っています)。
メガネの上からだと違和感が出てしまいましたし、メガネのツルがはさまれて耳の肉が圧迫されました。
これだと1時間も使えば痛くなってしまうだろうなと思いました。

音質は確かにかなり良く、アラウンドイヤー型とはまた違う音響感があります。ハイレゾ系ヘッドホンでありがちな高音がきつく、冷たいシャープな音になる感じはせず、全域で厚みがあって、低音から高音までぶ厚い音です。
これに比べると、MSR7、RP-HD10、MDR-1Aなどは音が薄く感じました。これはオンイヤータイプによる独特な音響で音の厚みが出しやすいから?なのか?
特定の楽器(ホルンとか?)の音が鳴ったときは音の厚みで、本物の楽器???と一瞬錯覚することすらありました。

この価格帯ともなれば、他社のハイレゾヘッドホンと比較しながらの買いとなるでしょうが、ちょっとなにか、あと一歩足りない感じ。
これだったら、2015年12月発売のWOODシリーズのWOOD 01 HA-SW01を待ってみたほうがいいかもしれません。
市場想定価格は70000円前後になるとのことですが質感は良さそう。
イヤホンでも思いましたがJVCは最近頑張っていると感じます。しかし他社も良くなっているのでなかなか差をつけるのは難しいですね。

書込番号:19319959

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 本日ヨドバシカメラAKIBA店にて購入!

2015/11/11 21:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ESW950

クチコミ投稿数:11件 EARSUIT ATH-ESW950の満足度5

なんと発売日の2日前なのに店頭に並んでて
思わず買ってしまいました!
まだちょっとしか聴いてないのですが
個人的にはes-w9より解像度が上がってて
音という温もりに包まれてるような感じでした!
本体自体は脱着ケーブル以外es-w9とさほど変わらないですね
木目がきれいでした!

書込番号:19308944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2015/11/11 21:59(1年以上前)

装着感!装着感( ̄▽ ̄)!

書込番号:19308960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 EARSUIT ATH-ESW950の満足度5

2015/11/13 00:41(1年以上前)

すみません!
ええとですね
装着感はes-w9に近い感じでパッドはかなり柔らかいです!
側圧はMSR7より緩い?ので改善されたと思います(笑)

書込番号:19312205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/13 12:03(1年以上前)

音色!音色!
クラジャズどう?フルオケは?

書込番号:19313070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 EARSUIT ATH-ESW950の満足度5

2015/11/13 12:36(1年以上前)

クラジャズ、フルオケともに向いてるとおもいます!好みもあるので一概には言えないですけど、私は好きな音でした
ロックとか激しいものより躍動感?とか壮大な曲のほうが聴いてて楽しいです
シカモアがもともとバイオリンのものなので
バイオリンの音はとても自然できれいです!
ごめんなさい上手く表現が出来ないです...

書込番号:19313148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/13 12:46(1年以上前)

音色は明るめですよね、シカモアなので。
明日ヨドバシに立ち寄ったら衝動買いしそうです。笑

書込番号:19313189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2015/11/13 14:22(1年以上前)

>ふうせんかずらのハートさん

dt150との比較かp7との比較を希望してやまないです( ̄▽ ̄)

書込番号:19313382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/14 14:21(1年以上前)

聴いてきました。

素晴らしい!

解像度は下手するとイヤホンのIM04より良いくらい。篭もらないしね。
響きの豊かさと高音低音バランスはBA多ドラ機のよう。
ウッドホンなのでドンシャリ風味だけれど、明るい音色で単なるメイプル系ハウジングのみならず、テクニカらしさもある。
クラジャズなら間違いなく楽しめる。

側圧は強くはないのでオーケー
音イヤーなので遮音性はね。

これ、限定モデルじゃなくてESW9からの世代交代だよね?

書込番号:19316336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み抜いて買いました

2015/10/20 12:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on MDR-100A

クチコミ投稿数:143件

これまではオーテクのES700を使っていましたが、フラットで面白みのない音とキツい側圧が嫌で、買い替えを検討していました。
そんな中、この100Aのデザインに一目惚れして、何度も視聴を重ねてから購入しました。

ファーストインプレッションとしては低音がかなり控えめの「軽い」音で、正直購入をためらいました。
思ったより独特なチューニングなので視聴を強くオススメします。
しかし、数分で慣れ、みずみずしい伸びやかな高音が気に入りました。
ピアノやアコギ、バイオリンなどアコースティックの再現が素晴らしい。
且つ、ロック系の楽曲も鮮やかに楽しく鳴らしてくれます。
また、家の静かな環境で落ち着いて聞くと、低音も上質なものがほどよく出ていることにも気づきました。
↑と矛盾するようですが遮音性もなかなか高いです(イヤーパッドが耳に合わせて柔軟にカバーしてくれる)。

そして何より、デザインと質感が素晴らしい。
マット艶消しの本体、上質なイヤーパッド(賛否両論ありますが私は1Aのイヤーパッドよりも好きです)、ガタツキ皆無のよく作りこまれたヒンジ部分。
やっとデザインと音質を融合したヘッドホンに出会えて、所有欲が満たされています。

解像度など、音質の面では1Aに劣ることは、iPod直挿しで聴いている私の駄耳でもわかりました。
しかし極端な差があるわけではなく、デザインやカラバリなどを考慮すると、2万ちょっとならおおいに「アリ」だと思いました。

私は、ジョーシンで税込22680円にて購入しましたが、ポイントカード新規入会ポイントや還元ポイントなども含めて、実質20000円以下で手に入れることができました。
現在ほとんどの家電量販店が定価での販売ですので、それぞれ独自のポイントサービスなどで購入場所を決めるのがオススメです。

画像は私のiPod nano(2015ブルー)との比較です。
相性が良くてお気に入り。

書込番号:19243418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/07 00:11(1年以上前)

MDR-100Aご購入おめでとうございます。
私も愛用してますが決してMDR-1Aに劣っていませんよ
振動版が1Aとは違いますので高域の質が1Aとは違い硬質サウンドで良いと思います。
相変わらずビートレレスコントロールのせいで低域過多ですが穴をふざぐことで回避でき充分に締った低音になります。

書込番号:19294456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/07 01:07(1年以上前)

追伸です
ソニーの設計思想から外れますがビートレスコントロールの穴を塞ぐ件ですが穴を5mmほど残してセロテープで塞いでしまうのが自分にはBESTでした。
低域が膨らまずに充分に伸びますので皆さんにぜひ試してほしいと思います。
ドライバーの良さが良く解ると思います。
ちなみにMDR-1Aでは全閉です。

書込番号:19294584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2015/11/11 16:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。

是非試してみたいのですが、どうしても本体にセロテープを貼ることに抵抗があります^^;
それと、私にとっては普通の状態で低音の量が丁度良く感じるのですが、プレイヤーの問題なんですかね?

書込番号:19308020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)