オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

温かみのある音、艶感、深みも○

2015/08/15 17:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MH40

クチコミ投稿数:168件 MH40の満足度5

本日地元のヨドバシに試聴器があったので、試聴しました。B&W P7を装着していたので、そちらとの比較になります。

【高音域】
P7よりも出ていたと思います。鋭さや刺さりなどは感じられませんでした。

【中音域】
ボーカルはP7よりも音が近かったです。男女共に滑らかさ、艶がありなかなか上手いと思いました。

【低音域】
当方P7はPEC7リケーブルしていますが、それよりも低音量は少なく感じました。

音のバランスは全体的にフラットな感じだと思いました。


【音場】
P7の方が広いです。広すぎず狭すぎないので幅広い音楽に対応できるかと思います。

【解像度】
P7よりも高いと感じました。

【装着感】
ラムスキンの肌触りがよく、耳をスッポリと覆うので、P7よりも装着感はいいと思います。しかしP7に比べると重さは感じられます。

【遮音性、音漏れ】
電車バスなどでも十分快適に音楽に浸れるかと思います。爆音で聴かなければ音漏れも大丈夫だと思います。

音場の広さや定位の良さ、立体感などはP7の方が良いと思いましたが、温かみのある音と解像度とのバランスが良く、オールマイティーに使えるポータブルヘッドホンだと思いました。ボーカルも深みと艶がある滑らかな感じで好印象でした。長時間の旅のお供にも良いヘッドホンだと思います。聴き疲れもしなさそうです。

当方はP7があるため購入しませんが、これからポータブルヘッドホンの購入を考えている方の参考になれば幸いです。是非試聴をしてみてください!



書込番号:19054443

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:168件 MH40の満足度5

2015/08/15 18:28(1年以上前)

すみません。試聴環境を載せていませんでした。

試聴時は、fiio x3 2nd generation直挿しでした。

先ほど音場のところで、広すぎず狭すぎないと書きましたが、ポータブルヘッドホンとしては広い方だと思います。広い空間のなかで歌っているボーカル曲も聴きましたが、音の詰まりや、狭さは感じませんでした。

書込番号:19054517

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

クチコミ投稿数:572件

AH-D7000が好みではなく、その後継と思われるこちらの機種は試聴さえせず単に敬遠していました。先日、試聴する機会がありまして、、、愕然としました。スピーカーのG1300MGを彷彿させる音で、あ〜、これなら値上げになる前に買っておけば良かったと思いました。

※ AH-D7000はFOSTEXのOEM供給と聞いており、その後、D7100をデノン内の別チームが企画・立案、D7000の供給元が自社ブランドでTH900(実質後継機)を発表という印象を持っていました、価格コムのD7000などの掲示板を読んでいる中で得た印象で、情報の正確さ及び私の解釈の正確さは間違いがあるかもしれません。その辺を差し引いて読んでください。

書込番号:19043287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

これはいいですね!

2015/07/23 20:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3

クチコミ投稿数:168件

先日、地元のヨドバシにPM-3の試聴器があったので聴いてみたのですが、これいいですね!

その日は所有するB&W P7は持っていかなかったので、直接聴き比べることはできませんでしたが、音場や定位はP7の方が良好かもしれませんが、音の透明度、解像度はPM-3の方がいいですね!暫く曲をあれこれ変えて聴き込んでしまいました。女性ボーカルの艶感もなかなかいい感じです。

DenonのMM400も気になっていて前に試聴して欲しいと思っていましたが、改めてMM400とも聴き比べてみましたが、解像度、透明度はPM-3の方が高いと思いました。

以前、P7との使い分けという質問で購入を見送りましたが、今回試聴してみて、今はMM400よりも欲しいと思いました。

近々P7を持ち込んでもう一度じっくり聴き比べてみようと思います。

書込番号:18992806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:168件

2015/07/26 20:47(1年以上前)

本日、P7持参でoppo pm-3と聴き比べてみました。DAPはfiio x3 2nd generation直さしです。

音場の広さ、立体感、定位のよさはP7がよかったですが、解像度、透明感、各音の伸びやかさなどはPM-3の方がよかったです。アンプを通したりバランス接続したりするとPM-3の方が全体的によくなるのびしろが多そうです。
装着感はPM-3の方が若干いいです。

聴き比べてみてどちらの音も好みということが分かりました(*^-^*)

書込番号:19001491

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いい音で納得です。

2015/07/19 15:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 215 II

クチコミ投稿数:134件 HD 215 IIの満足度4

USB DAC を購入したのでヘッドホンを物色。
ネットで評判の物を片っ端から聞いてみた。
20k位をMaxに考えていたが中々良いのがない。
そんな時に出会ったのがこの機種です。
心地いい音でカナリフラットです。
最後に迷ったのが、HP-AURVN-LVです。
ネットでもフラットで評判が良く気になっておりましたが
既に試聴が出来ず、HP-AURVN-LV 2が試聴可能で聴いてみると全く好みじゃなく
自信を持ってこちらを購入。

1つ問題点が、外出時に3mのカールコードが煩わしい。
オヤイデのHPCー35/1.3を購入本当は純正が良かったんですが、
ステレオミニ3.5 3.5が無くこっちを購入。
まあ、高音が伸びてイヤな感じがしないので納得です。

オヤイデのコードがかなり太いので、
ボビーノのM サイズを購入し使用してます。

ちなみにイヤホンはhf5を使用してます。
外出時に使用してますが音漏れはバカでかい音でなければ問題ありません。
但し、大きいので持ち運びには苦労します。

人気は殆どありませんが、フラットをお探しなら
聴いてみる価値は有ります。
自分の好みは自分で探しましょう。

書込番号:18980480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

3兄弟、梱包開封、なんかクオリティ凄いぞ

2015/06/07 09:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > LITTLE BIG SOUND > Nature Tones NT-H

使用用途オススメが書いてある

圧巻の3兄弟そろい踏み!

なんだろ、宣伝不足?
宣伝しないが故の超コスパ?

そもそもそれぞれの特色すらちゃんと情報が出回ってない!

☆チェリーウッドは中高音綺麗、暖かく明るく、高域伸びる
レゲエ、アコースティック、ジャズ向け

☆ウォルナットは低音から中音域が綺麗、暖かくダイナミックな低音、ドラマティックな音色で中解像度
ロック、ヒップホップ、ダンス向け

☆ローズウッドは低域から高域まで綺麗、滑らかな高域と力強い低音
ロック、R&B、ポップス向け

外装にこれだけのことが書いてある
じゃあ、ネットの製品情報にもそれらをきちんと書いてくれ
買う時の参考にできるものが皆無じゃない?

書込番号:18847687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:371件 Nature Tones NT-Hの満足度5

2015/06/07 10:17(1年以上前)

1枚目の写真が逆さまになってますので修正します

書込番号:18847789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2015/06/07 12:13(1年以上前)

けっこういい感じですよね。
以前eイヤのイベコーナーに並んでいた時に試聴しました。
値段からすると作りもチープではないし、音もナチュラルな音で聞き疲れしない印象でしたね。

一応3種類とも聴き比べてみましたけど、店頭で短時間だった事もありパッケージに書かれている程の違いは感じなかったけど、
個人的にはローズウッドが一番しっくりきました。

書込番号:18848104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2015/07/14 23:19(1年以上前)

3兄弟のアラウンドイヤータイプが発売されるみたいです。

天然無垢材削り出しウッドハウジングのNature Tonesに、最新モデル「Bloom」が登場。
より柔らかくたっぷりとしたイヤーパッドがやさしく包み込み、さらに音の世界に包み込まれる感覚が得られます。

とのことです。
雑貨屋さんの展示会に出展されていたようです。

書込番号:18966905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件 Nature Tones NT-Hの満足度5

2015/07/15 07:23(1年以上前)

http://www.littlebigsound.com/ntbloom.html
これが日本でも取り扱いになるってことでしょうか
装着感がよければありかもしれませんが、アラウンドイヤーになると耳の周りに密閉空間ができるので篭り感なんかも気になるところですね
試聴してみたいですね

書込番号:18967471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > サトレックス > DH291-D1

スレ主 南先生さん
クチコミ投稿数:4件

USBデジタル信号のまま入力できるということで 
Apple純正のLightning - USBカメラアダプタを使えばiphoneからデジタル出力できるのではないかと試して見ました。

http://store.apple.com/jp/product/MD821AM/A/lightning-usb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=3a


無事にフルデジタルのまま iPhone との接続が出来ました なんの設定も要らなかったです。 しかもバスパワーでの駆動可能です。
バスパワーの際の電池の消耗については、試用期間が短くで確認出来ていません。

注:一番最初につなぐ時には、 先にiphoneとアダプタを挿しておいてから DH291-D1の USBをアダプタに挿すほうが良いみたいです。

書込番号:18962613

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)